facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2021/01/14(木) 23:15:22.47
「今日また、ランチがどうのこうのと言われましてね、ふざけんなよと」
1月13日、こう怒りを露わにしたのは大手外食チェーン・サイゼリヤの堀埜一成社長だ。

西村康稔経済再生担当相(58)は12日、緊急事態宣言下では「昼間も含めて外出自粛をお願いしている」と説明。
そのうえで、「昼食、ランチはみんなと一緒に食べてもリスクが低いわけではない」と指摘し、改めて昼間の外出自粛を呼びかけた。

午後8時までの時短要請に応じるなか、相次ぐ政府の要請に反発心を見せた堀埜社長。
地域によっては大手飲食チェーンも補助金が出ていないことから、「大手飲食チェーンで働いている人は多い。
外食はシャレにならないことが起こる」と危機感を表した。

「サイゼリヤは食事用マスクの開発で注目されたように、様々な発想で感染予防策に取り組んでいます。
まず既存店の座席数を8割にし、テイクアウトも拡充しました。客と店員の会話による飛沫を防ぐため、
客に注文を書いてもらう“手書き式”を導入。さらに会計時に硬貨でのやり取りを減らすため、メニュー価格を“端数ゼロ”にしたのです。

今回の宣言を受けて、一部店舗で提供していた生ビールの需要が見込めないことから缶ビールに変更。
飲食業界全体が必死になっているなか、西村大臣の発言は『他人事』と批判が殺到しています」(全国紙記者)

政府は昨年9月下旬から、飲食店と農林漁業者の支援目的で「Go To Eatキャンペーン事業」を実施。
サイゼリヤも、愛知県などの一部店舗では食事券が利用可能とされた。しかし感染再拡大に伴い、各都道府県では新規食事券の発行を停止するなど制限がかけられた。

菅義偉首相(72)は昨年10月26日、臨時国会で「Go To キャンペーンにより旅行、飲食、
演劇やコンサート、商店街でのイベントを応援する」と主張した。

しかし1月4日には一転して、「感染リスクの発生源がかなり多いと言われる飲食を中心にしっかり対応すべき」と強調。
そして、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発出された。

そのような経緯もあり、ネットでは堀埜社長の意見に賛同する声が広がっている。

《サイゼリヤ社長よく言った。対策後手後手でいざ増えたらランチも控えろってそれは違うよね》
《時短要請に応じ、店内で出来る限りの事をし、苦しい中で毎日営業してるというのにGoToに掻き乱され、
挙句の果てに「感染拡大してるのは飲食のせいだ」と言われるんだよ 感染拡大してるのは飲食のせいじゃなく、GoToを推奨した政府のせいだろ》

《そりゃこう思うでしょ Gotoイートで外食奨励してたくせに、コロナ拡大したら飲食店のせいにして、
しっかりとした補償もせず再度の時短要請。政府がこういうこと言うならその分補償しろと思う》
https://jisin.jp/domestic/1939807/

【外食】サイゼリヤ社長「ふざけんなよと」 政府の相次ぐ要請に猛反発 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610629008/

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:46:40.77
サイゼリアてw
ぬるぽ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:46:44.01
GoToイートが悪いからといって飲食店が悪くなくなるわけではないだろ
感染拡大という観点においては両方悪いんだよ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:47:02.15
外食業界がgoto求めたんじゃ・・・

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:47:07.55
ポイントの期限は1月31日までだよ。
お前ら忘れるなよ!

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:47:09.03
>>155
何だよ、水臭いな
皆でいこうよう
…お前の奢りなw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:47:24.76
gotoイートのせいならやっぱり飲食店じゃねえかw

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:47:46.25
一番悪いのは具合悪いのに外出歩いてる奴じゃん

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:48:14.40
税金ばらまいて旅行行け 外食行けと煽りまくって密にしてコロナばらまかせて
医療逼迫させて税金ばらまいて悪循環の失策

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:48:19.88
お一人様歓迎、全席に衝立たてて、食事中の会話を控えるよう呼びかけるだけでも
全然違うと思うよ。ま、ピークの時間帯は満員電車と似た状態になるけど、電車でクラスター発生したって聞かないものね。要するに密の状態でガヤガヤ会話しながら食事というのがまずいんでしょ。ま、別に時間帯は関係ないわね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:48:21.96
ミラノ風ドリアとペペロンチーノの貧困セットで乗り切る

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:48:27.18
まっちゃんも言ってたけど
ひとり飯、ひとり旅、ひとり飲み
推進すればいいのになあ。
どうせ席もまびかなければならないんだし、
単価は安いかもしれないけど確実に需要もあるし。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:49:15.71
ちがう
冬だからだろ
しかも大した拡大でもない
例年のインフルエンザにまだ及んでない程度

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:49:22.33
そうだそうだ
恥を知れ恥を

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:49:32.68
つか、日本にいる税金飯食いのゴミどもが
ロクな生き方していないせいだと思いますよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:49:32.86
っていうか早くワクチン打てるようにすればいいじゃん。
お願いとか我慢とか、相変わらず精神論が好きだなこの国は。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:49:37.04
>>174
おぅ、いいぜ!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:49:39.54
>>171
サイゼリヤさ違うが、
Gotoで溜まったポイントをパブや居酒屋で
利用はじめたら途端に態度悪くなったり
酒を薄くされたりしたので店によるな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:50:13.06
一人焼肉
一人回らない寿司
一人高級料亭

ええで

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:50:16.15
サイゼリアじゃなかったら叩いたが、サイゼリアだから賛同するわw
利用頻度高いんでエコひいきせざるを得ない

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:50:24.59
そもそも飲食店の感染防止策が万全だったらGoToイートは有効だった
衝立やマスクの徹底、一人席の充実とかできることはたくさんあった
けどされなかった

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:50:39.49
GOTOの影響なくは無いだろうけど
ほとんどは気候と年末由来だろ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:50:47.09
ぐうの音も出ないほどの正論 _(:3」∠)_

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:51:22.31
>>188
サイゼは企業努力が色々伝わるんだよな。
頑張ってるのがわかるから応援したくはなる

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:51:28.62
gotoのせいなら飲食店の支援はもう二度としなくていいよね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:51:31.25
あと1万円弱gotoeatのチケット残っているので
ジョイフルでさっさと使い切る予定

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:52:04.74
>>1
サイゼリヤもドリンクバーとサラダバーやめて全席半個室かアクリル仕切り立てて、小学生以下お断りすればいいじゃん…って、そんなサイゼリヤ誰も行かないかw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:52:14.79
>>180
gotoのときはお一人様お断りの店が多かったよ。
1人じゃ儲からないから。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:52:16.04
トラベルで拡散させてイートで密集させるという高等テクニック

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:52:28.31
飲食店もGOTOも関係ない
他人のせいにするな
甘ったれてる
自分自身の判断で出歩いてるのは被害者になる国民だろ
幼稚園児じゃないんだから自分で考えろ
自分の行動には責任持つべき
自業自得だよ
バカの巻き添えだよ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:52:36.14
>サイゼリヤ社長の怒りの発言

カッとサイゼリヤ♪
カッとサイゼリヤ♪

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:52:36.33
政府とサイゼリヤが喧嘩したら庶民はサイゼリヤに味方するよね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:52:51.50
イートなんかなくても年末年始なんて小規模な飲み会多かったろ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:53:14.68
その通り
飲食店は無能な政治屋に殺された

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:53:15.51
Go to eatでなく、デリバリーサービスを推進すべきだった。今思えばGo to eatは
わざわざコロナに感染しに行くような愚行だった。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:53:18.19
黙って食うのを強制しない飲食店の責任もあるだろ。食いに行っても心踊らない居心地悪いただ食うだけの空間にすれば問題なかったのに。
でもそれって結局は廃業しろってのと同じだよね。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:53:23.34
>>1
要するに飲食店のせいじゃん

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:53:33.79
もしも季節性だったら何もしなくても夏になれば収束するんだよ、ホントなのかなあ _(┐「ε:)_

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:53:44.54
GOTOで潤った宿泊斡旋者、旅行業者、政治家の財産差し押さえしろよ
こいつらがいなくなった方がコロナは早く終息する

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:54:14.48
イートは関係ない 諸悪の根源は厚労省 
社会保険庁並の倒閣運動だから

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:54:43.81
飲食店に時短や休業要請は間違ってる。全てのテーブルを1人限定にすればいいだけ。1人で飲食店行くのはいいだろ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:55:09.53
最近の日帰り入浴施設は若者ばかりでやばいよ。
夜8時以降も空いてるので集団で来るんだけど当然ノーマスクで湯舟で駄弁るからね。
 
老人は怖いのか最近は減った。
いるのはおっさんと増えた若者ばかり。

おっさんはTVのある湯で静かにしてるけど
ぬる湯は若者の雑談場なので怖くて近づけない。

あれ感染者いたら絶対仲間にうつしてる。
露天風呂でも1m離れてない密だからな。あかんやつ。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:55:16.78
飯は1人で黙って食えってエロい人が言ってた

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:55:20.81
感染者拡大したのは
オリンピック利権を諦めきれない
お馬鹿政府が入国停止をせずに
コロナウィルス輸入をし続けた結果です。
医療関係者の努力も日本国民の努力も
無能な官僚と政治家により
全くの無駄になりました。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:56:27.77
ファミレスの昼間は学生や暇人がたむろしてマスクもせずにしゃべりまくってる
マックは情報公開してるが全国でコロナ出まくってる
今回の発言で店にバカがより集まって店員に感染が広まるぞ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:56:32.07
Gotoキャンペーンは飲食店の支援ではなくて、欲に目がくらんだ利用者の支援だよ(^O^)/

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:56:33.51
>>201
クリスマスからの忘年会、帰省年越し
新年会って一連の流れで濃厚接触しまくりだしなw

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:56:37.68
滑稽なのは日本中でコロナ感染拡大の責任のなすりつけ合い、非難合戦が繰り広げられてる
コロナウイルスは高みの現物

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:56:47.42
>>185
ワイン呑んでも良い?
駄目なら良いよ
ピザはどうですか
俺達は頑張ってるんだ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:56:51.09
>>161
>いや、怒るべきは対策してない同業でしょ

自店が対策してないので怒りようがない

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:57:09.79
>>20
直接会話して飛沫を飛ばすより安全って意味だろ。
飲食してる客が店員に注文するときかならずマスクをかけなおしてるなら
こうはなってないでしょ。バカなのかな。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:57:44.36
goto イートのせいにしたら今後は飲食店に対して優遇してもらえなくなるやろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード