facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※共同通信

政府が、新型コロナウイルスの感染が広がる東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、緊急事態宣言を再発令してから14日で1週間となった。だが効果の兆しは見えず、13日には愛知や大阪など7府県も追加された。

菅義偉首相は「1カ月後には事態を好転させる」と強調するが、病床の逼迫状況は悪化し、13日に報告された死者数は100人に迫った。前回の発令時ほど人出も減っておらず、政府、与党内には危機感が募る。

政府は、2月7日までの宣言期間中、飲食店の営業時間を午後8時までに短縮したり、不要不急の外出自粛を求めたりと、四つの措置で感染を封じ込める方針。

2021/1/14 19:36 (JST)1/14 19:43 (JST)updated
https://this.kiji.is/722396971007606784

★1が立った時間 2021/01/14(木) 20:24:51.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610629140/

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:21:54.67
政府がー若者がー経団連が―言ってる連中はどこまでジジババ好きなの?
毎日老人のAVでも見てるの?w

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:22:13.84
>>567
保障金ないんだからそんなの生活出来ないじゃん

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:22:25.35
昨日久々出社で渋谷行ったけど電車も街も人に溢れていたな
帰る途中一人で夜飯飲食寄ってきたけど席つめつめで満員近くだったしこりゃ効果ないわ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:22:55.92
>>536
ガキは寝ろ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:22:58.89
>565
道端より通勤電車のなかとかのほうがインパクトある。乗ってる車両内でビクビクバタンとかやられたらトラウマれると思う

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:22:59.06
テレワークしたらしち面倒くさいデジタル日報や周期的なテレビ会議のミーティングやらなきゃいけないからな
職場に出ているほうが楽

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:08.90
>>531
いや、むしろ国民がバカで自粛派多いから
政治家は忖度して緊急事態宣言出しただけ。
政治家も官僚も医者も「ワクチンかパンデミック」の
2択でしか収束しないことを理解してるよ。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:10.79
大手町は大分人減ってるわ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:17.54
>>553
半数以上の国民が権威に縋って無能陣営を支持してるところも全く同じだよな
後に問題になったら国がー国がー騒ぐんだろうけど
ナチスもそうだが勝ち馬じゃなくなってから手の平返しで批判し出す奴はあかんわ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:27.64
>>566
追跡やめたのにこの検査数ってヤバいよな
感染者数2000どころじゃ無さそう

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:38.04
>>573
空いてる換気のいい店を見つけるかコンビニ弁当買って自宅で食え

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:38.38
政治家と一緒に会食して親交深めようぜ。
全議員を陽性にしてやれ。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:45.53
定額給付金出さないからだよ
飴なしで協力しろとはおこがましい

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:46.82
俺らがテレビで見たいのは、死体だらけのトンキンの姿
いま遊ばないで、いつ遊ぶの?トンキンの若者よ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:23:59.04
バラマキも自粛もテレワークも要らんよ
選挙の近い政治家の老人迎合につきあってられるか
経済的最善は「コロナになったら自己責任。10割負担ならICU入れてやるよ」
これだね

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:03.25
>>575
YouTubeで一斉に拡散してな

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:06.25
経済回しつつコロナ収束なんて無理なのこの一年でわからんのかね
中途半端にして長引かせてるだけじゃないか

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:09.27
>>566
ガクブルやんけ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:16.50
>>566
5000ぐらい行くんじゃね?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:18.39
ジャップのモラル低すぎ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:19.60
>>566
どうせやばい数字出たらミスだったわメンゴメンゴであっさり訂正されるやろ
もう何度もそういうこと起こってるしな

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:30.62
アメリカは、コロナによる失業で、一週間で100万近くの失業手当申請でたそうだ。

それに比べれば、余裕なのが日本。日本人の半分が失業するくらいにならないと、
他の先進諸国には追いつけない。まだまだだ。

ここまで見た
  • 593
  • 2021/01/15(金) 00:24:30.78
というか誰も何も変わらないだろ
飲食店が時間短縮を守ってるだけで全く何も変わらん

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:42.36
>>557森がゴネてんだろ、二階といい森といい亡者何とかせんと日本終わるぞ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:49.87
>>572
時給いくらの労働者には全く保障はない
保障は雇い主の会社にあるだけ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:50.47
>>366
小選挙区制のクソなところだよな
例え日本中から嫌われてる奴でも選挙区民の支持さえあれば国会議員になれてしまう
おまけに議員の世界だと当選回数増えると立場が強くなるから、クソ議員を選挙できっちり落とす選挙区よりもクソ議員と馴れ合って当選させ続ける選挙区の議員の方が強くなる
そして二階が完成した

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:53.20
>>581
お前何様だよw

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:24:56.84
>>433
ホ〜じゃあ総選挙があったら維新に入れるんか。
だって自民か維新か入れる政党ねーもんなw

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:07.04
東京都民さあ
もっと真剣にやらんとルール厳しくなるだけだぞ
日本全国都民はお断り状態だぞ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:10.91
ババ様、みんな死ぬの?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:25.74
>>576
これもあるな。
テレワークで不便を強いられた経験から、もうやりたく無いと言うのが実際だな。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:26.23
>>597
俺様

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:29.62
うちの会社は春の宣言時には出勤を半分にしたが今回はフル出勤
最悪だよ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:37.60
>>545
感染から発症までは平均5日最長で14日こんなもん一回目の緊急事態宣言の時には発表されてたのに知らないの?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:42.06
>>600
焼き払え!!

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:42.35
>>566
百合子「でも具体的な対策は一切講じないわよ!お願い、私出演のcm、カルタ、手紙で乗り切るのよ!」

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:25:44.57
>>598
国民民主がマシだから入れる

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:07.32
罰金にしたら一気に自粛になる

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:09.99
コロナ患者用に開業医の医院を解放すればいいだろう

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:11.66
俺はガースー嫌いじゃないし、この板で政治家を馬鹿にして悦に入る趣味もないんだけれど、やはり今回の対応は色々失敗してるよな
1ヶ月後俺生きてるかなぁ…

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:15.41
>>295
若者たち じゃなくて お前だろヘタレ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:24.89
>>566
明日の陽性者には反映されんでしょ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:39.87
俺は共産主義と言われてもいい。れいわ山本に入れる。
もう何と言われてもかまわない。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:49.32
協力して自粛しても春節ウエルカムでまた広がんの目に見えてんのに誰が協力するかって話

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:55.33
「コロナはただの風邪。寧ろ社会のお荷物減らしてくれる正義の病気。バラマキも自粛も不要。」
っていう政党あったら俺は絶対投票する

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:26:56.43
>>613
それは自由だ!

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:27:02.49
企業に期限付きで、時差出勤、分散出勤、
2交代出勤、テレワーク、休業のどれかを義務付けなよ。都市部の人を分散させないと減らないよ。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:27:11.54
追跡辞めて検査数が増えるのは、それだけ症状が出始めてる人が増えてるんだろうな

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:27:23.12
何しろ公務員が全く対応しとらん、個人情報主体だろうからテレワークがしにくいのは理解するが
何割を目標に(業務の形が困難なら自宅待機でもさせてほしい)って政府から自治体に要請すればいいのにさ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:27:24.21
>>600
こうだろ
「ババ様、お前しか死なん」

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:27:35.84
>>577  そのパンデミックって言うのは絶滅と言う意味か?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:27:38.45
今の子達に細かい説明してどうすん
ヤバいよ?
とゆう一言だけでいいんだよ?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード