facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 愛の戦士 ★
  • 2021/01/14(木) 23:02:55.90
東洋経済ONLINE

経済大国だった日本が、なぜ中国に追い抜かれてしまったのか? 
その秘密は「リープフロッグ」にある。遅れてきた者が、先行者をカエルが跳ぶように追い越すことだ。世界の覇権争いの歴史を振り返ると、リープフロッグ=逆転勝ちの連続だったといえる。「日本が世界で躍進したのに今に繋がってない訳」(2021年1月7日配信)に続いて、『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』より一部を抜粋、再構成してお届けする。

■国際ランキングで、トップから34位に転落

 さまざまな国際比較ランキングで、日本の地位は低下を続けています。スイスの国際経営開発研究所(IMD)の世界競争力ランキングで日本の順位をみると、ランキングの公表が開始された1989年から1992年まで、日本は1位を維持していました。その後、順位が下がったのですが、1996年までは5位以内でした。

 しかし、1997年に17位となり、その後、低迷を続けました。そして、2019年では、過去最低の30位まで落ち込んだのです。ここで止まらず、2020年版では、日本は34位にまで低下しました。30年の間に、トップから34位という、大きな変化が生じたのです。

 デジタル技術では、2020年に日本は62位でした。対象は63の国・地域ですから、最後から2番目ということになります。

 日本がこのように凋落し、世界の中での地位を下げてきたことは、日本国内で、必ずしも明確に認識されたわけではありません。

 それは、エレベーターに乗っている人の感覚のようなものです。扉が閉められて外界の様子が見えないと、下降しているにもかかわらず、室内の人々との相対的な位置は変わらないので、高度が下がっていることが認識できません。それと同じことです。先に述べたようなデータがあっても、抽象的な数字なので、あまり強い危機感を抱かなかった人が多かったのではないかと思います。

 しかし、そう考えていた人々も、新型コロナウイルスへの対処でのデジタル化の遅れには、目を覚まされたと思います。日本政府はITでほとんど何もできないことが暴露されたのです。

 定額給付金申請では、マイナンバーを使ったオンライン申請が可能とされました。しかし、市区町村の住民基本台帳と連携していなかったため、自治体の職員は照合のために膨大な手作業を強いられ、現場は大混乱に陥りました。その結果、100以上の自治体がオンラインの受け付けを停止し、郵便での申請を要請しました。「オンラインより郵送の方が早い」という、笑い話のような事態になったのです。

 新型コロナウイルスの感染者数把握作業では、当初、FAXで情報を送り、手計算で集計していました。この作業が保健所に過大な負担をかけたので、新システムであるHER─SYSが5月末に稼働を始めました。しかし、このシステムが使いにくいことから、東京や大阪は利用せず、FAXに頼り続けました。

 霞が関の省庁間では、システムの仕様の違いから、コロナ対策を協議するテレビ会議ができませんでした。やろうとすると、複数の端末が必要でした。

 他方で中国は、最新技術を駆使して新型コロナウイルス感染拡大を阻止しました。台湾も、「デジタル担当大臣」のオードリー・タンの指導で、マスクの配布などを見事に処理。

 コロナという異常事態に直面して始めて、日本がこうした国とは比較できないほど遅れていることが分かったのです。

※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210114-00402691-toyo-bus_all
※前スレ
日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610619745/

★1の立った時間
2021/01/14(木) 11:50:34.66

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:34:34.38
>>743
ベトナムじゃ一流大卒でも一日千円稼げる奴は少ないんだぞ。

それに比べたら外人なんて時給200円でも良いくらいだわ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:35:45.76
>>756
【爆笑】中国で超エリート大卒として働くより、日本に来てコンビニバイトするほうがマシだった!w これが現実
中国人&韓国猿=世界の負け犬

>大卒の平均月収
北京大学(Peking University)1万5365元(約23万9000円)、上海交通大学(Shanghai Jiao Tong University)1万1199元(約17万4000円)、浙江大学(Zhejiang University)1万1137元(約17万3000円)

全国の平均水準から見ると、工学専攻の卒業生は平均月給が高く、そのうちトップとなったのは機械工学の6851元(約10万6000円)
経営管理は6370元(約9万9000円)、心理学は6156元(約9万5000円)、メディア学は5918元(約9万2000円)で、それぞれの分野における「高収入の代表」となりました。

智聯招聘「2020年秋季大卒者就職報告書」

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:36:34.57
>>749
ギャグだがよくわかるわ
中国のITはマジでキャリア浅い
俺も15年前くらいのトンチンカンだった中国知ってるから
こんな戯言に騙されない
いきなり出来るようになんてなってない
一部だけが騒いでる

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:37:36.69
>>727
あの天下のパナソニックですら
トヨタの下請けのデンソーの
さらに下請けやってたりする。

まぎれもなく、パナですら
上下関係はデンソーから
下請け扱いそのものでマウンティンされてる。

立場っていうのは、そういうもんだよ。

世の中を知らなさすぎ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:37:54.15
NY市場に上場廃止されたとばっちりてとこ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:38:02.55
>>24
DXが実現したら、こいつらの殆どが要らなくなるわな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:38:52.25
トヨタみたいにコストカットのあらしで一番下の部品屋を締め付けた
結果、その部品屋に余裕がなくなって技術開発に資金を当てられなくなった
真ん中の製造屋が基本進化しない部品を使って物を作るからそこも既存技術を拡張しただけのモノしか作れなくなる
結果一番上の販売者は余計な機能が付いただけの物を新製品として販売する
物が売れる数が下がるのでコストカットを求めるのでまた部品屋が・・・の無限ループだからな

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:39:52.97
全てにおいて老害が悪い

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:40:02.07
>>753
いやコピー機普通に使うでしょ
機能を分けて作るのなんてむしろ無駄なんだよ
スマホと電話をいまさら分けろと言ってるようなもん

電話が要らないとか完全にギャグやん

そんな引きこもりの会社なんてない
オレオレ詐欺のダミー会社かよ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:40:04.63
老害のせいだろ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:40:21.92
>>711
そもそもIT分野はノーベル賞に該当する賞がないし、
基本的には20~30年前の業績に対して与えられることも多い。
だから科学技術力の一つの指標ではあるけど、あくまで一つの指標
どまりだと思う。
そもそもノーベル賞とったかどうかは一般人から見れば相当大きい差と
感じるかもしれないけど、専門家間ではそこまで絶対視されてる基準に
はなってないことが多いと思う。

ここまで見た
  • 769
  • ネトサポハンター
  • 2021/01/15(金) 06:40:28.07
 

日本人はネアンデルタールで中華はホモサピエンス

 

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:41:56.41
老害老害言ってる奴が老害だろ

ユーチューブなんて20年前からあるものを最近知って熱狂とかアホかよ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:42:16.86
>>661
2030年代
「日本は食い物も女も安い」

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:43:04.15
>>769
この話題ならそこはホモ・エレクトロニクスでしょ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:43:04.76
>>768
IT分野だけで語る時点でアホだろ
そのIT分野で使われている技術を紐解いてみろよ
医学はともかく、青色LEDだって誰が発明したと思ってんだ?
それがどこで使われていると思ってんの?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:43:28.98
>>764
日本のネット上の情報が数年前で停止してる感じがある。
中国の深セン辺りの情報取らないと
日本の無駄に高いだけの機械の情報でてきて
最新の安価なIT機器の情報とれなくなった。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:43:42.35
そういえば昔のジジイはコピー機使えなかったな
だから今でも複合機憎んでるのか

腹いせに今の若者を中国持ち出してジジイ扱い

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:45:19.79
デジタル技術力63カ国中62位ってどうしてそこまで落ち込むのか知りたい。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:45:24.49
>>1
IT担当大臣の人選一つとっても政権の本気が全く無い

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:45:32.77
>>775
ワープロおじさんがパソコンで絶滅したけど
パソコンおじさんもラズパイなんかのワンボードマイコンで
絶滅しそうだなって思う。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:46:29.56
>>14
>>28
中国『紫光集団』また13億元デフォルト! これでも中国半導体の牽引役

中国の半導体メーカーとして知られる『紫光集団』がデフォルトを起こしました。
中国メディア『第一財経』によれば2020年11月15日に満期を迎えた13億元の私募債の償還ができず債務不履行です。
同社の未償還の社債がまだ11本あって、合計164億元(約2,595億円)に上るとされています。
『紫光集団』は『精華大学』と一体のグループ
この『紫光集団』は中国で理系のトップとされている『精華大学』と一体の企業グループで、
中国の半導体開発を引っ張ってきました。
【中国経済】中国の社債不安で国債も値下がり−デフォルト相次ぎ国有企業巡り懸念
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1605675446/-100

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:47:02.28
IT を制するものが世界を制す
時代が来るんだよね。
日本は中国の成長に寄生しながら
地味に成長していこう。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:47:08.54
日本人って民族性なのかITとは相性悪い
職人とか出番なくなってきてるしソフト系は全然やな

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:47:46.71
>>778
ラズパイとかになるとむしろマイコンおじいちゃんが活躍しそうだけどねw

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:47:47.10
>>773
どういう文脈で科学技術力を語りたいんだ?
これからお金を生むということに関しては、IT等が有望視されてるけど、
その辺は日本は米中に大きく後れを取ってるというのは、専門的にやってる
人なら、ほとんど異論をはさむ人はいないと思う。

青色LEDの発明はそれはそれですごいけど、その発明だけで永続的に
お金を稼げるわけではないから、その分野でITとためを張れる程度に稼げる
競争力を日本が持ってるのかということが重要では?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:47:52.66
国が保護しないからだよ

ITドカタとかいって負のイメージが付いてるし

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:48:01.73
>>776
どこ情報よ?27位って事になってるが?
確かに高くはないが、原因は人材育成にあるみたい

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:48:12.96
>>775
今の若者はスマホしか使えないだろ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:48:16.78
本当日本のマスコミこxした方がいいだろ
高給取ってこんなクソ記事しか書けないんならよ
シングルサインオンも地図情報技術も全部開発して来たけど
その頃こいつらはコピーひとつ取らずに席であぐらかいてた

こんな連中に技術労働を批判する資格あるのかよ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:48:25.64
この国はもうだめだな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:48:36.49
スマホも使えない無能が国会議員をやってる国ですから
ただ使えないというわけではなくスマホがどんあものか理顔できてないんだよね

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:49:28.16
文系どころか理系を含めて数学や情報処理を軽んじてきたからやろ。おかげでプログラマーは異業種からの転職組で溢れてる。そんな簡単な仕事じゃないのに。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:49:35.95
5G(爺)が政治牛耳ってるようでは自然そうなるわな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:49:56.77
>>783
ちょっと長文で何を言っているか分からない
ノーベル賞受賞者について調べてみろ

個人でどうにかなる事じゃないんだろ?
研究機関、施設、企業など様々な要素があってこそ

お前は本当に社会の仕組みが分かってないんだな
日本の社会だけを見ても見えてこないだろう
世界を見ろ、特定の国だけじゃなく全世界のあり様を
そして人類の歴史を追ってみろ

日本に技術力が無くて、どうやって過去に戦争をした?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:50:48.20
>>783
むしろ青色LEDが日本が後進国である原因を象徴するものとは言えるかな
発明者を冷遇した挙句、国外流出

ノーベル化学賞を受賞した下村脩の息子なんか、日本人なのに日本語喋れないからな
そうやって優秀な頭脳が国外流出して行くのが日本後退の原因

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:50:58.82
【8/18】モンゴルから中国へ石炭を輸送する鉄道の開通予定が2021年末に遅延。
【9/28】重慶の炭鉱で火災事故
【11/20】 BMWの中国協力会社も破産 負債額 8200億
【11/30】 中国の石炭大手 格付け「AAA」の永煤集団がデフォルト
【12/1】 中国最大のEVバッテリー大手、昨日満期の社債デフォルト 18億ドル支払いできず
【12/1】 中国国営大手、8日間で3社が社債デフォルト 支払いできず
【12/2】黒竜江省の炭鉱で爆発
【12/3】内モンゴル自治省の炭鉱で爆発
【12/3】 中国の不動産デベロッパーTOP100 (資産4800億円) が破産 すべての期限付き債券がデフォルト
【12/6】重慶の炭鉱で一酸化炭素事故
【12/7】 中国、格付け「AAA」 資産3.2兆円 中国国営自動車会社が破産
【12/8】 中国2位の大手アパート経営がデフォルト 家賃前払い済みなのに数十万棟で水道、電気停止
【12/9】 中国、大手スーパーがデフォルト 時価総額1兆1660億円 債務3965億円 30社不渡り
【12/15】 中国最大の半導体工場が破産 最新スマホ、自動車用チップ新設工場 資産2兆200億円
【12/15】 日本のレナウンを買収した中国企業がデフォルト、中国苦境が明らかに
【12/19】 中国、不動産会社294社が破産 負債23兆円 
【12/19】 銀行は中小企業への融資を停止。
【12/19】中国は主要34社のニューヨーク市場の上場廃止が決定。CCP と関わりのある企業は上々できなくなった為、ドル調達が厳しくなって今バタバタと倒産中
【12/20】このタイミングでアリババがウイグル人差別のための顔認証システムに関わってると発表がされてジャックマー行方不明。アリババ上場廃止
【12/20】中国停電、断水「家で突然電源が切れた」「シャワーを浴びていたのですが、突然止まりました!」電気配給局「ウォーターポンプの電源障害により、多くの場所で水道がカットされている」
【12/23】中国に大きめの隕石落下
【12/29】政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円
【1/11】抗菌クリームで乳児の顔肥大疑惑 批判殺到 違法な量のステロイド成分が検出

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:51:39.60
勤怠管理するのに
プログラムソフト導入したけど
使わない機能多すぎで
複数人の管理職が入力管理するには
ボタンだけでも覚えきれないくらいあって
結局、紙と電卓のほうが
万人に理解できて早いじゃん?
ってことになったうちの会社

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:52:12.06
デジタル庁()

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:52:33.26
>>685
>2chを作った中の人(44歳)

2ちゃんねるのような形式の掲示板は既にあって
西村はそれをもとに作ったので、ゼロからスクラッチでコード書いたわけではない
それでも西村が普通にコードが書けるエンジニアであることには変わりがないが
あと、コード書ける人ってことでは堀江もな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:52:52.57
>>769
西暦2040年

北京はすでに砂漠化、上海および近隣都市は壊滅、人口の9割は餓死。
北の諸都市は実質ロシア支配下で「中国」という国もなくなった未来。

日本が投資してやった企業も工場も閉鎖・撤退済みで、保守もできずに壊れた機械が遺棄されたまま、
崩壊壊滅した廃墟のなかで中国人は国連からの人道援助物資にウホウホと群がる乞食に戻っている。

古老たちがときおり、「昔は最優秀民族・日本人様がこの地に光臨して神のように教導してくださり、
我々は電話も、車も、電車も、空飛ぶ籠さえ作れたのじゃ」

と語っても、半裸の子供たちはポカーンと間抜け面をしながら、

「嘘だい、井戸も掘れず、川も渡れない馬鹿で弱い俺たちがそんなの作れたわけないよ」

とゲヘゲヘ笑いものにする。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:53:00.49
中国が飛びぬけて急成長したって解釈している時点でアホなんだよ
経済力も重要だが、結局は先だって作り上げた国があってこそだろ?
中国独自の技術?パクる事だけは一流かもなw

現に中国のドローンだって、もともと中国が原型から作り上げたものじゃないだろ
確かにドローンを使ってあれこれやってるのは分かるが

そもそも、日本が敗戦国ゆえに航空機の製造を禁止されてたんだが
戦時中に使われていた戦闘機はどうやって作ったんだ?

マジで中国を凄い国だと思っている奴らの無知っぷりが痛々しいぜw

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:53:26.27
文系老害の蔓延るジャップはもう時代遅れ お疲れさんジャップ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:53:40.49
少なくとも俺が通ってる情報システムを名乗る専門は浅く広くだからなあ
PGや組込や運用やインフラと、もっと特化させろよと思わないでもない

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:54:00.37
>>790
プログラム、あんなもの誰でも出来るw
が日本の合言葉。

腐りすぎていて、話にならない。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:54:03.32
>>695
日本に絶望してるなら
ITと英語勉強して海外に脱出すればいいじゃん
エンジニアは比較的就労ビザ取りやすいぞ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:54:26.55
>>793
それは技術者の扱いについてだろ?そんなの知ってるわ
結局、報酬も大して貰えない、外国に技術者が逃げた良い例だ
しかし、そいつが先に外国で研究、開発しなかったのはなぜ?
だったら最初からアメリカ国籍を取得し、アメリカで働いて
アメリカ人としてノーベル賞を受賞すりゃ良かったじゃんw

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:56:46.46
中国のITねえ、、何か中国初の情報サービスとかCPUとかあるの?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:56:53.56
松本晃
日本には2つの大きな足かせがある。
IT化の遅れと規制緩和の遅れだ。
IT化については、実際に多くのIT企業が登場し、社会を進化させてきた。
インターネットもスマートフォンもこれだけ普及した。
ただ、その多くは外で起こった変化であって、自分たちで起こした変化とはいえない。
iPadを誰が作ったのか、Galaxyを誰が作ったのか。
日本企業が作ったわけではない。
IT化は進んでも、米国や中国といった大国に比べて、そのスピードがあまりにも遅い。
日本はIT化では後進国だよ。
規制緩和のスピードも遅い。
あらゆる規制を壊すと言った政治家はいたけど、実際には抵抗に遭って、多くの規制が残っている。

受益者負担という市場経済の大原則が、実際には日本では根付いていない。
中小企業の支援策もそう。
日本には今、弱い中小企業が多く残っている。
中小企業は票田だから、政治家がそれを保護しようとする。
結果、儲からない企業が残り、従業員の給料は増えない。
個人消費に回せないから経済が成長しないという悪循環に陥っている。
本来は中小企業も切磋琢磨して、強くすべきところは強くする、統合すべきところは統合するなど、新陳代謝を促すべきだ。
政治の力で無理に延命することは、本来あるべき姿ではないだろう。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:57:19.42
>>711
あんなものはただのプロパガンダw

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:57:45.20
子供が夢いっぱいで
プログラムの勉強を必死でやってるの見たら
日本の事情を知ってる親なら、
必死で止めるだろ。

国内は待遇悪すぎだから。

そのぐらいこの国は、腐敗堕落してる。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:59:12.35
>>792
ノーベル賞は一つの権威ではあるけど、国家の競争力と直接リンクする類
のものではないし、そもそもノーベル賞を最初から目指してない学者も山ほどいる。
(情報系は該当する賞自体が存在しない)

それに別に技術がなくても戦争した国は歴史的にいくらでもあるだろ。
日本も、実際に技術でもアメリカに負けてたから、惨敗して領土を大量に失った
だけでは。結局何が言いたいんだ?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード