-
- 1
- 愛の戦士 ★
- 2021/01/14(木) 23:02:55.90
-
東洋経済ONLINE
経済大国だった日本が、なぜ中国に追い抜かれてしまったのか?
その秘密は「リープフロッグ」にある。遅れてきた者が、先行者をカエルが跳ぶように追い越すことだ。世界の覇権争いの歴史を振り返ると、リープフロッグ=逆転勝ちの連続だったといえる。「日本が世界で躍進したのに今に繋がってない訳」(2021年1月7日配信)に続いて、『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』より一部を抜粋、再構成してお届けする。
■国際ランキングで、トップから34位に転落
さまざまな国際比較ランキングで、日本の地位は低下を続けています。スイスの国際経営開発研究所(IMD)の世界競争力ランキングで日本の順位をみると、ランキングの公表が開始された1989年から1992年まで、日本は1位を維持していました。その後、順位が下がったのですが、1996年までは5位以内でした。
しかし、1997年に17位となり、その後、低迷を続けました。そして、2019年では、過去最低の30位まで落ち込んだのです。ここで止まらず、2020年版では、日本は34位にまで低下しました。30年の間に、トップから34位という、大きな変化が生じたのです。
デジタル技術では、2020年に日本は62位でした。対象は63の国・地域ですから、最後から2番目ということになります。
日本がこのように凋落し、世界の中での地位を下げてきたことは、日本国内で、必ずしも明確に認識されたわけではありません。
それは、エレベーターに乗っている人の感覚のようなものです。扉が閉められて外界の様子が見えないと、下降しているにもかかわらず、室内の人々との相対的な位置は変わらないので、高度が下がっていることが認識できません。それと同じことです。先に述べたようなデータがあっても、抽象的な数字なので、あまり強い危機感を抱かなかった人が多かったのではないかと思います。
しかし、そう考えていた人々も、新型コロナウイルスへの対処でのデジタル化の遅れには、目を覚まされたと思います。日本政府はITでほとんど何もできないことが暴露されたのです。
定額給付金申請では、マイナンバーを使ったオンライン申請が可能とされました。しかし、市区町村の住民基本台帳と連携していなかったため、自治体の職員は照合のために膨大な手作業を強いられ、現場は大混乱に陥りました。その結果、100以上の自治体がオンラインの受け付けを停止し、郵便での申請を要請しました。「オンラインより郵送の方が早い」という、笑い話のような事態になったのです。
新型コロナウイルスの感染者数把握作業では、当初、FAXで情報を送り、手計算で集計していました。この作業が保健所に過大な負担をかけたので、新システムであるHER─SYSが5月末に稼働を始めました。しかし、このシステムが使いにくいことから、東京や大阪は利用せず、FAXに頼り続けました。
霞が関の省庁間では、システムの仕様の違いから、コロナ対策を協議するテレビ会議ができませんでした。やろうとすると、複数の端末が必要でした。
他方で中国は、最新技術を駆使して新型コロナウイルス感染拡大を阻止しました。台湾も、「デジタル担当大臣」のオードリー・タンの指導で、マスクの配布などを見事に処理。
コロナという異常事態に直面して始めて、日本がこうした国とは比較できないほど遅れていることが分かったのです。
※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210114-00402691-toyo-bus_all
※前スレ
日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610619745/
★1の立った時間
2021/01/14(木) 11:50:34.66
-
- 736
- 2021/01/15(金) 06:23:01.51
-
>>723
別に中国人が自前の知能や思考で発展したわけでもなんでもない。
最優秀民族日本人が隣にいて、冷戦後の商売目的で資本を投下してるだけ。
-
- 737
- 2021/01/15(金) 06:24:05.02
-
>>715
その「トップ」のはずの人たちが何も産み出していないという現実。
理科三が今回のコロナに何の役にも立っていないし。
官僚は官僚であのていらく。
東大を解体したほうがいいんじゃないかな
-
- 738
- 2021/01/15(金) 06:24:34.01
-
さっきMSFSでアパート目指して飛んでたけど落ちたのが6キロ先くらいに法隆寺だったわ
だから中国の結社筋で大体まとまるよな、小池百合子のエジプト大学?も伊達じゃないみたいなもんか知らんけど
-
- 739
- 2021/01/15(金) 06:24:47.22
-
*FAX普及率について
日本ではFAX普及率が高いのではなくMFP普及率が高い
これはコピー機の複合機のこと
海外ではこれに相当するジャンルがなく「FAX」という項目で書かれる
https://deallab.info/mfp/?amp=1
複合機業界の世界市場シェア
1位ヒューレットパッカード(HP) 29%
2位 キャノン 23%
3位 リコー 13%
4位ゼロックス 13%
5位 富士フィルム 13%
6位 ブラザー工業 5%
これを悪意的に読み替えたマスコミが「日本の企業はいまだにFAX中心社会」という虚像を撒き散らした
これは海外のanti-Japanサイトの記事を引用したものである
原爆の画像などが毎日貼られてるようなサイト
-
- 740
- 2021/01/15(金) 06:24:52.73
-
中国がどうとかばっかり言うとるけど他の国にも負けてるからな?
最下位付近なんだから
-
- 741
- 2021/01/15(金) 06:24:59.06
-
こんなのプロパガンダでしょ
あほらし
-
- 742
- 2021/01/15(金) 06:25:04.23
-
>>730
そのころ団塊ジュニアの言うこときいてればAppleに勝てたよ
バブル世代が「俺らが生き残る新たな場面!」とか言い出して、ウニョウニョダラダラやってたのをこの目で見てたからな
バブル世代と、バブル世代が支持した小泉政権
あれで一気に暗黒の世の中になったね
-
- 743
- 2021/01/15(金) 06:25:51.55
-
>>732
今の日本がまさにその状態だけど。派遣とか外国労働者とかまさに金で頬引っ叩いて劣悪な労働条件で働かせているわけだが‥
-
- 744
- 2021/01/15(金) 06:27:04.07
-
>>741
最貧国の時代から中国はこの手の工作を日本やアメリカにやってるからね。
そろそろ爆停電で紙に鉛筆で「中国はIT大国」と書いて自慢してきそうw
-
- 745
- 2021/01/15(金) 06:27:20.22
-
>>737
灘高出身者が性悪すぎるのが問題でしょうね
親戚に1人いるけど
官僚のレールにのったら最後、ろくなムーブに出ないし
親戚づきあいもすごーく殿様商売感を出してくる
-
- 746
- 2021/01/15(金) 06:27:50.45
-
(■_■;)y-~
ダグラム・コンバットアーマーパイロット・ヘルメット型スマホ作ってくれ!
-
- 747
- 2021/01/15(金) 06:28:02.00
-
>>677
早く頼めよw
チョンと同じだからシナチョンというのか
-
- 748
- 2021/01/15(金) 06:28:04.66
-
>>743
中国が外国人に数年働けば母国に家が建つくらい金やるのか?
賃金どころか社会保障一つ取ったって全然違うものを一緒にするなよ
-
- 749
- 2021/01/15(金) 06:28:13.18
-
中国w
ITwwwww
オレは入社して間もなかった30年ほど前に出張で中国に行ったけど
とんでもない後進国だぞ
移動手段は自転車がメインだし
建築現場では竹の足場で作業してた
そんな連中がITなんて理解できるはずないだろ
PCすら国内に10台くらいしかないだろうし
スマホなんてみたことも想像もできないだろうな
あの時、取引先の社長に収入を聞かれて
「まだ入社して間もないんで250万円くらい」って言ったら
「私の年収の50年分だ。やっぱり日本はすごい」って驚かれたな
あれから30年、今ではオレの年収は300万円を超えてるから
中国だったらトップ5に入るくらいの大富豪なんだろうな
-
- 750
- 2021/01/15(金) 06:28:14.38
-
見えない所に隔離するか、埋めてなかったことにするのが中国では?
中国版新幹線の事故の時は、生存者もろともとっとと埋めちゃったんでしょ?
-
- 751
- 2021/01/15(金) 06:29:59.53
-
>>730
日本だけで製品発売して欧米には全く売ってなかったからね。そこをサムスンが日本の機能をぱくって
欧米で売って成長した。
-
- 752
- 2021/01/15(金) 06:30:01.69
-
>>740
完全にジジイが足引っ張ってますん
-
- 753
- 2021/01/15(金) 06:31:03.31
-
働いたことある人ならたぶん1000回か10000回くらい考えたことあると思う
「事務所の電話と複合機捨てろよ」って
でもそれ一度も口にしたことはないだろ?
みんな生活とか命が危険な状態なんだよ
だから絶対になんも動かせないんだ
-
- 754
- 2021/01/15(金) 06:32:03.36
-
>>730
おサイフケータイはまだ中国では作れない
あれはいまスマホ決済のスイカなどに進化してるが
中国では作れない
中国で流行ってるのはQRコード決済という奴で不便なので知らなくていい奴
盗用など犯罪用途が後を絶たない日本では一度見送られた仕組み
おサイフケータイの方が一周回って進化してる
マスコミがガラパゴスすぎてそのことを知らない
-
- 755
- 2021/01/15(金) 06:32:59.70
-
>>446
去年までExcelの関数知ってる程度で何にも知らなかった素人なんだが
年末にUdemyで年末のセールで講義買いまくって
2倍速で再生して
PythonのOpenCvで画像認識制御させる関係でSciPyやmath覚えてるわ。
Pandasも身につけたいんだがまだそこまでたどり着けない。
ラズパイでこのへん使って使って業務用機器作り初めてんだが
国産買うと1000万円近くかかってた機械が数万円で作れるから衝撃受けてんだけど
FANUCとかキーエンス死ぬだろコレ?みたいに思って
やばくないか?とも思う。
-
- 756
- 2021/01/15(金) 06:33:37.44
-
中国人が賢くてジャップが馬鹿なだけなんだよな
東大ですら中国人の落ちこぼれが留学するレベルだし
-
- 757
- 2021/01/15(金) 06:34:00.83
-
世界中で使われているCD、DVD、Blu-rayの開発にも日本は関与してるしな
世界的なゲーム機もソニー、任天堂が席巻してるし
MSの糞箱どーなった? (´・ω・`)
-
- 758
- 2021/01/15(金) 06:34:34.38
-
>>743
ベトナムじゃ一流大卒でも一日千円稼げる奴は少ないんだぞ。
それに比べたら外人なんて時給200円でも良いくらいだわ。
-
- 759
- 2021/01/15(金) 06:35:45.76
-
>>756
【爆笑】中国で超エリート大卒として働くより、日本に来てコンビニバイトするほうがマシだった!w これが現実
中国人&韓国猿=世界の負け犬
>大卒の平均月収
北京大学(Peking University)1万5365元(約23万9000円)、上海交通大学(Shanghai Jiao Tong University)1万1199元(約17万4000円)、浙江大学(Zhejiang University)1万1137元(約17万3000円)
全国の平均水準から見ると、工学専攻の卒業生は平均月給が高く、そのうちトップとなったのは機械工学の6851元(約10万6000円)
経営管理は6370元(約9万9000円)、心理学は6156元(約9万5000円)、メディア学は5918元(約9万2000円)で、それぞれの分野における「高収入の代表」となりました。
智聯招聘「2020年秋季大卒者就職報告書」
-
- 760
- 2021/01/15(金) 06:36:34.57
-
>>749
ギャグだがよくわかるわ
中国のITはマジでキャリア浅い
俺も15年前くらいのトンチンカンだった中国知ってるから
こんな戯言に騙されない
いきなり出来るようになんてなってない
一部だけが騒いでる
-
- 761
- 2021/01/15(金) 06:37:36.69
-
>>727
あの天下のパナソニックですら
トヨタの下請けのデンソーの
さらに下請けやってたりする。
まぎれもなく、パナですら
上下関係はデンソーから
下請け扱いそのものでマウンティンされてる。
立場っていうのは、そういうもんだよ。
世の中を知らなさすぎ。
-
- 762
- 2021/01/15(金) 06:37:54.15
-
NY市場に上場廃止されたとばっちりてとこ
-
- 763
- 2021/01/15(金) 06:38:02.55
-
>>24
DXが実現したら、こいつらの殆どが要らなくなるわな
-
- 764
- 2021/01/15(金) 06:38:52.25
-
トヨタみたいにコストカットのあらしで一番下の部品屋を締め付けた
結果、その部品屋に余裕がなくなって技術開発に資金を当てられなくなった
真ん中の製造屋が基本進化しない部品を使って物を作るからそこも既存技術を拡張しただけのモノしか作れなくなる
結果一番上の販売者は余計な機能が付いただけの物を新製品として販売する
物が売れる数が下がるのでコストカットを求めるのでまた部品屋が・・・の無限ループだからな
-
- 765
- 2021/01/15(金) 06:39:52.97
-
全てにおいて老害が悪い
-
- 766
- 2021/01/15(金) 06:40:02.07
-
>>753
いやコピー機普通に使うでしょ
機能を分けて作るのなんてむしろ無駄なんだよ
スマホと電話をいまさら分けろと言ってるようなもん
電話が要らないとか完全にギャグやん
そんな引きこもりの会社なんてない
オレオレ詐欺のダミー会社かよ
-
- 767
- 2021/01/15(金) 06:40:04.63
-
老害のせいだろ
-
- 768
- 2021/01/15(金) 06:40:21.92
-
>>711
そもそもIT分野はノーベル賞に該当する賞がないし、
基本的には20~30年前の業績に対して与えられることも多い。
だから科学技術力の一つの指標ではあるけど、あくまで一つの指標
どまりだと思う。
そもそもノーベル賞とったかどうかは一般人から見れば相当大きい差と
感じるかもしれないけど、専門家間ではそこまで絶対視されてる基準に
はなってないことが多いと思う。
-
- 769
- ネトサポハンター
- 2021/01/15(金) 06:40:28.07
-
日本人はネアンデルタールで中華はホモサピエンス
-
- 770
- 2021/01/15(金) 06:41:56.41
-
老害老害言ってる奴が老害だろ
ユーチューブなんて20年前からあるものを最近知って熱狂とかアホかよ
-
- 771
- 2021/01/15(金) 06:42:16.86
-
>>661
2030年代
「日本は食い物も女も安い」
-
- 772
- 2021/01/15(金) 06:43:04.15
-
>>769
この話題ならそこはホモ・エレクトロニクスでしょ
-
- 773
- 2021/01/15(金) 06:43:04.76
-
>>768
IT分野だけで語る時点でアホだろ
そのIT分野で使われている技術を紐解いてみろよ
医学はともかく、青色LEDだって誰が発明したと思ってんだ?
それがどこで使われていると思ってんの?
-
- 774
- 2021/01/15(金) 06:43:28.98
-
>>764
日本のネット上の情報が数年前で停止してる感じがある。
中国の深セン辺りの情報取らないと
日本の無駄に高いだけの機械の情報でてきて
最新の安価なIT機器の情報とれなくなった。
-
- 775
- 2021/01/15(金) 06:43:42.35
-
そういえば昔のジジイはコピー機使えなかったな
だから今でも複合機憎んでるのか
腹いせに今の若者を中国持ち出してジジイ扱い
-
- 776
- 2021/01/15(金) 06:45:19.79
-
デジタル技術力63カ国中62位ってどうしてそこまで落ち込むのか知りたい。
-
- 777
- 2021/01/15(金) 06:45:24.49
-
>>1
IT担当大臣の人選一つとっても政権の本気が全く無い
-
- 778
- 2021/01/15(金) 06:45:32.77
-
>>775
ワープロおじさんがパソコンで絶滅したけど
パソコンおじさんもラズパイなんかのワンボードマイコンで
絶滅しそうだなって思う。
-
- 779
- 2021/01/15(金) 06:46:29.56
-
>>14
>>28
中国『紫光集団』また13億元デフォルト! これでも中国半導体の牽引役
中国の半導体メーカーとして知られる『紫光集団』がデフォルトを起こしました。
中国メディア『第一財経』によれば2020年11月15日に満期を迎えた13億元の私募債の償還ができず債務不履行です。
同社の未償還の社債がまだ11本あって、合計164億元(約2,595億円)に上るとされています。
『紫光集団』は『精華大学』と一体のグループ
この『紫光集団』は中国で理系のトップとされている『精華大学』と一体の企業グループで、
中国の半導体開発を引っ張ってきました。
【中国経済】中国の社債不安で国債も値下がり−デフォルト相次ぎ国有企業巡り懸念
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1605675446/-100
-
- 780
- 2021/01/15(金) 06:47:02.28
-
IT を制するものが世界を制す
時代が来るんだよね。
日本は中国の成長に寄生しながら
地味に成長していこう。
-
- 781
- 2021/01/15(金) 06:47:08.54
-
日本人って民族性なのかITとは相性悪い
職人とか出番なくなってきてるしソフト系は全然やな
-
- 782
- 2021/01/15(金) 06:47:46.71
-
>>778
ラズパイとかになるとむしろマイコンおじいちゃんが活躍しそうだけどねw
-
- 783
- 2021/01/15(金) 06:47:47.10
-
>>773
どういう文脈で科学技術力を語りたいんだ?
これからお金を生むということに関しては、IT等が有望視されてるけど、
その辺は日本は米中に大きく後れを取ってるというのは、専門的にやってる
人なら、ほとんど異論をはさむ人はいないと思う。
青色LEDの発明はそれはそれですごいけど、その発明だけで永続的に
お金を稼げるわけではないから、その分野でITとためを張れる程度に稼げる
競争力を日本が持ってるのかということが重要では?
-
- 784
- 2021/01/15(金) 06:47:52.66
-
国が保護しないからだよ
ITドカタとかいって負のイメージが付いてるし
-
- 785
- 2021/01/15(金) 06:48:01.73
-
>>776
どこ情報よ?27位って事になってるが?
確かに高くはないが、原因は人材育成にあるみたい
-
- 786
- 2021/01/15(金) 06:48:12.96
-
>>775
今の若者はスマホしか使えないだろ
このページを共有する
おすすめワード