facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 東京都営地下鉄大江戸線が昨年末から今月11日まで間引き運行した原因となった運転士間の新型コロナの集団感染が、共同利用する庁舎の洗面所の蛇口経由で広がった可能性が高いことが14日、都交通局への取材で分かった。手をかざすと自動的に水が流れるセンサー式ではなく、手で回すタイプの蛇口だった。センサー式への置き換えを検討する。

 交通局によると、大江戸線では昨年12月15日以降、江東区の同じ庁舎を使う運転士ら計39人の感染が判明。大江戸線は12月27日から今月11日まで、運行本数を通常の7割程度に減らしていた。庁舎には始発電車の乗務に備えて運転士が泊まり込んでいる。

2021/1/14 19:45 (JST)
https://this.kiji.is/722401486006910976?c=39550187727945729

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:56:14.99
>>649
色々共用しているのがわかっていて
そのなかでは洗面所の共用がいちばんリスク大きいってことじゃね
歯磨きする直前に蛇口を触って、その手を洗うことまでする人はなかなかいないと思うし。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:56:32.05
>>688
じゃあ何故換気を推奨してるんだ?
空気感染しないなら換気必要ないよな?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:56:32.43
よく公衆便所使うけどタクシーのおっちゃんとか
蛇口ひねるタイプの所で手洗ってるわ
チンコ触ってる手で蛇口触ってるよね
車に戻ってアルコールティッシュが正解なのに

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:56:33.81
>>684
それは誤解
結核も空気感染だけどパンデミックになることはないし
コロナと同じような環境でスーパースプレッディングイベントをひきおこす

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:56:45.46
>>667
カードや定期は取り出したらエタノールで拭いてるわ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:56:51.65
>>697
一人暮らしかつ誰も入れないなら別にしなくても良さそうだけど

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:56:57.35
中野坂上からガクブル🤢

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:57:25.61
全員ホモで大乱交したんだろ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:57:33.22
歯磨きでの感染リスクは低いってNHKでやってたのにな
NHKも今頃大慌てだろ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:57:34.10
接触感染は起こり得ると思うけどまず目を指でかいたりするなってことだよね
どんなに消毒手洗いしてもどんなはずみて指につくかわからないし
指についていきなりコロナになるわけではなく粘膜から体に入り込むんだろう

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:57:40.63
ウイルスを蛇口になすりつけてから手をよく洗い、また蛇口からウイルスを
手に戻していたのか。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:57:42.12
他人が触ったタッチパネルは触りたくない。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:57:55.33
>>674
だがそのためにこんどは蛇口や蛇口のように触るあらゆることに日本中が警戒しなければいけなくなった
とんだやぶ蛇だなw

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:03.35
なんで蛇口で広がるんだよ
蛇口回して  手洗って それで蛇口を閉める
その程度の量で感染なんかするかよ
見えないからって適当に都合のいい理湯でっち上げてんじゃねぇぞ
昼食の会話とか着替え時の会話とか寝室の共有とかあるだろ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:06.42
うーん、除菌シート添えてチンコ出したら沁みそう

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:09.92
>>667
何かに掴まらなくても大丈夫?
まぁそのほうが足腰鍛えられるかw

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:14.62
最短2秒で感染、潜伏期間は最長50日超、
ソーシャルディスタンス5m、
戦える相手じゃない、
都市生活不可

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:15.58
>>630
コロナの生存時間も冬の乾燥時期の方が長いんだよ

ここまで見た
  • 720
  • ぴーす
  • 2021/01/14(木) 20:58:28.50
愛知で観戦したフィリピンパブ店員も感染理由は感染者が座ったソファに直後に
座ったからといわれてるね

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:37.39
>>695
これ感染者と全く接触してなくて後から同じソファーに座っただけの人が感染してる

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:38.47
感染者が多く発生する環境は結核と似かよっててノロウイルスとは全く似ていない

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:47.96
>>714
いや蛇口はもともと不潔なものとして警戒しておくべきなんだよ
コロナ関係なく

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:58:50.84
>>705
純粋に  コロナは結核ではない

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:04.35
もう、電車も無人化しろよ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:12.54
蛇口開ける
蛇口を洗う
手を洗う
蛇口を閉める

こうですか?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:17.20
>>703
ベトナムで換気してSARSを退治したときの真似だろ
空気感染ってよりは、空気の流れを作ってればOKっていう話だったが、なぜかオカシナ方向にいったわな

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:28.17
オフィスのトイレで昼休みごとに歯磨きしてた連中、どんだけバイ菌吸い込み撒き散らしていたんだろうな

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:40.65
トンキンなんか蛇口やら汚ねえ空気とか全部だろ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:45.53
コロナ前から飲食店の調味料使い回されたこしょう、ソースとかは汚くてな。
どうしてもトンカツ食いてえとかの時はコロナ前からソース持参してた俺に隙はない。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:53.02
>>1
手動式のやつは石鹸やソープを泡立てた手でひとしきり洗浄して
水をかけ流し、そのあと再度手を洗ってから閉めるのが当たり前だと思ってたんだけど
そうはしていない人がたくさんいたらしいことに驚き

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:55.29
洗えるスマホ欲しいな
買ってくれんかな

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:57.25
地下鉄は無人運転できるんじゃないの?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:59:57.95
>>589
イギリスで下水調べて感染者見つけ出してるってやってたな

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:01.37
>>724
力学的には同じようなもの

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:04.14
>>676
オムツ履いてね
エネルギー補給のために口に管さしてボンベみたいなのにウィダーインゼリーのプロテインとマルチビタミンとミネラルとブドウ糖
ミックスしたやつを補充しておくw
酸欠になったらだめだから酸素も

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:06.56
>>704
ひねる蛇口って、

1.トイレへ入る
2.ちんこ
3.蛇口ひねる(ちんこの手)
4.手をあらう
5.蛇口ひねる(きれいな手)

だから、蛇口だめだわ。
5でちんこだ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:11.72
やはり密の条件は同時に居合わせることとは限らないわけだな
入れ違いも危ないし、入れ違いだけで密に該当する。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:12.05
トイレの後たまにしか手を洗わない、おれが大正解
たまに絶対洗わなあかんときもある

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:24.57
>>696
どこぞの医療機関でのクラスターの源は共用しているタブレットとかいう話もあったよな

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:26.54
潔癖症だからひねるタイプの蛇口はいつも手を拭く紙でひねってるわ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:33.36
むっくり起こしてくれるあれについてたんじゃないウイルス

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:37.59
トエエエエエイ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:38.82
>>726
蛇口を開ける
手を石鹸で洗う
蛇口を石鹸で洗う
蛇口をすすぐ
手をもう一度石鹸であらってすすぐ
蛇口を閉める

これだ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:00:47.40
昨年の2月から財布も使わなくなったよ
何でもビニール袋生活
お金はビニール袋かジップロックで持ち歩いてる
毎日自宅で棄ててる

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:01:08.54
>>1
これな
かなり整った環境のビルでもなぜか蛇口はケチって
手で回すタイプの蛇口になってるところが多い

アルコールをあちこちに置いたり、密を避けましょうと
アクリル板とか置いたりいろいろやってるのになぜか
蛇口だけはやってないって、片手落ちもいいところだ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:01:09.95
>>272,300
抗菌と抗ウイルスは違うぞ、抗ウイルスのつり革は限られた会社だけ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:01:24.24
ウイルスは目に見えていないのに
断定するのはものすごい危険なことだと思うね
ほかの要因が多すぎるし

全部切り分けしないと解決しねぇよ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:01:29.88
コロナの場合fomitesはそろそろ天動説になりつつある
文明人なら空気感染対策したほうがいい

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:01:30.72
>>737
手を洗いながら
蛇口も洗わないとだめか…

ここまで見た
>>4
(; ゚Д゚)エレベーターのボタンで感染した人もいたと思う
中国だけど

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:02:02.66
田舎のバスはまだPASMO対応してない。
硬貨で支払い。
硬貨にウィルスついてたら嫌だな。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード