facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 東京都営地下鉄大江戸線が昨年末から今月11日まで間引き運行した原因となった運転士間の新型コロナの集団感染が、共同利用する庁舎の洗面所の蛇口経由で広がった可能性が高いことが14日、都交通局への取材で分かった。手をかざすと自動的に水が流れるセンサー式ではなく、手で回すタイプの蛇口だった。センサー式への置き換えを検討する。

 交通局によると、大江戸線では昨年12月15日以降、江東区の同じ庁舎を使う運転士ら計39人の感染が判明。大江戸線は12月27日から今月11日まで、運行本数を通常の7割程度に減らしていた。庁舎には始発電車の乗務に備えて運転士が泊まり込んでいる。

2021/1/14 19:45 (JST)
https://this.kiji.is/722401486006910976?c=39550187727945729

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:44:22.38
>>524
それもロックダウン下のダイヤモンドプリンセスで感染者が増え続けることに対する苦し紛れの言い訳ではなかったかと
三菱製のHVACが原因なんて口が避けても言えない

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:44:29.65
>>1
次は地震後の大停電で大惨事になるフラグ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:44:39.93
>>533
俺は愛知県は名古屋の千種区だよ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:44:52.34
>>548
出掛ける前日とかなるべく水分とらないよ
便座も座らないようにしてる

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:44:59.01
>>12
あれは消毒液で手をこするから他の人が触れても問題ないよ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:44:59.85
>>512 出てくるのが消毒液なら押した後でちゃんと消毒できるはず
置いてある消毒液が不正品でちゃんと消毒できない場合は怖いけど

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:03.38
>>1
銀魂の男子トイレが汚いからきれいにしようみたいな話でまさにこの手を洗った後に蛇口に触ると汚いってギャグ的に言ってたな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:03.83
>>563
ちゃんと手を洗えていない場合風に乗って飛ぶからじゃね

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:09.90
JRやメトロもそうだけど、駅員や運転手や待機場所って、昭和40年代かよみたいな古い建物で長年改装もしていないような場所が多いよな。

扱いがあまりに酷いと思うわ。
未だに蛇口って。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:11.62
>>529
動く家作れば解決
家ごと外出
家ごと通勤
家ごと旅行

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:20.70
こんなもん気にしてられんわ
免疫力を高めることだよ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:23.32
これ、結構前のゴゴスマで元財務省の女が指摘してたよね
でも、隣にいた東国原やコバケンなんかが馬鹿にして「東大の人はやっぱりなんかズレてる」で話を終わらせてた

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:24.73
>>564
空気感染なら、ダイプリのみんな感染してもおかしくないですけど

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:26.40
>>554
首都圏の電車に乗って感染したとしたら、飛沫感染だから、吊革取っても同じくらいの人数が感染する可能性があるから無意味。

乗るのがいけないし、動かしているのがおかしい。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:29.07
>>558
自分はプッシュスティック携帯してる

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:29.29
>>527
最初のプッシュでアルコールスプレーの押すところにアルコールをかけて消毒
その次に2回目のプッシュで手を消毒じゃダメなん?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:31.18
いくらワンマン運転といって、ほとんど地下区間のコースであんな狭い運転室に長時間反復継続して入れ代わり立ち代わりして運転操作をべたべた触ってるのだろ?
だいたい、その蛇口はウテシ専用だったのか?ウテシに共通するのはまず運転室だろ。
運転室が原因となってないしかきちんと調査せえよ。
これじゃ都民が安心安全に乗車できねえじゃねえか。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:32.10
会社の給湯室で歯磨きすると飛沫で感染ってのもあったけど
ただの風邪の感染力ってすごいんだな

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:35.21
素手で吊り革なんて触らねーよ
コロナウイルスに汚染された空気が空調で循環してるんだよ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:37.01
つり革なんか触らない。

どうしても捕まりたいときは、網棚の手前から二本目のパイプを掴むね。(一番手前は何かと不特定多数が触れたりしている可能性が高い)

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:45:54.14
>>539
スーパーのカゴやカート用のスプレー、店にあるぞ
手指消毒用とは別のやつ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:01.42
最近のレジってキャッシュレス推し進めてるのはいいんだけど
いちいち画面タッチしなきゃなんなくって
くっっっそムカつくわ!



マジでレジのやつが触ってくれよ。
こちとら一切触りたくねーんだよ!!

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:04.07
やっぱな
ずっと思ってたわ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:04.26
お前ら冷静に考えろ

百歩譲って蛇口クラスターなんてことが起こり得るとして、その日本で初めての発生が都営大江戸線の運転士なんてことあると思うのか?

車内クラスターを隠蔽したいだけに決まってんだろ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:08.45
>>511
タオルなんて持ち歩くかよ
せめてハンカチだろ
駅員なら駅構内での食事とかのがはるかに危険だろ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:16.81
>>526
コロナはウンコとしても出てくるから大は止めとけ
htt s://i.imgur.com/QxjCYED.jpg
htt s://i.imgur.com/Zmx165G.jpg

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:24.66
>>564
HVACが原因なのはねらーにもマスゴミにも常識だからな。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:25.20
>>560
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機のナノイーX除菌便利だよ
コートとか直ぐ洗えないものとかお放り混んで除菌密閉空間だから効果あると思う

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:32.19
>>235
いま百均に昔懐かしの紙せっけんなるものが子供柄で出ているんだね。
ああいうのも試してみようかな。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:45.53
そもそも満員電車で広がるのは新型インフルエンザのシュミレーションなのに、
最初からSARSと新型インフルをごっちゃにしてるバカが多すぎるのよ
コロナはコロナだし、インフルはインフルだわ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:49.00
今後センサー付きがデフォになるかもねえ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:49.22
>>576
みんな感染する前に下船したというのが正しいのでは? →>>341

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:46:53.82
この人数はエアロゾル
加湿器は飛沫は飛ばないが
エアロゾルを維持させ拡散するので危険(´・ω・`)

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:04.82
大江戸線に運転士?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:11.20
初期の頃から家の洗面所の蛇口レバーも消毒してる俺は間違ってなかった

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:11.29
小さいことだけどこういう出来ることをしてくことは良いと思うよ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:14.63
>>589
小は?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:22.30
手を洗わない彼の人種じゃね?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:26.35
どこにも触らずに生活するなんて無理なんだから
感染源なんて無数にある
潔癖症の奴でも不可避

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:28.31
>>579
自分でアルコール消毒駅を持ち歩いた方がいいよ
成分や濃度も不確かだし

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:30.70
俺は田舎だから車通勤だが、マジで公共の乗り物のやつ
つり革、素手で触らないって何で触ってる?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:33.40
>>1
休憩室とか仮眠所でしょ?どう考えても…

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:48.65
>>589
スーパースプレッダーのウ〇コや放屁はまさに兵器ですね

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:52.24
どうしても、満員電車で
つり革・手すりをつかむなら、最低限は手袋かな。
あとは、手すりに凭れるとか。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:47:53.89
スーパーのカゴも危ないな
蛇口だという理屈だと、あらゆるものが非常に危ない

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:48:08.55
>>9
ふざけて蛇口を黄門に突っ込むとか

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:48:23.66
車両とは思わないのか? w

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:48:29.76
>>531
湿気があればな
冬の乾燥状態はあきらかに感染率が高いだろ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:48:31.15
誰よ、接触感染は低いって言った奴は!スーパーが危ないって言ったらマスクはずして喋らないし長時間いないから大丈夫とかさぁ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:48:31.60
>>563
エアロゾル製造機だから。
まず石鹸が最強だから石鹸洗いしたならそれより上の対策法はない。大丈夫。
アルコールは石鹸手洗いできないときのサイドアームだよ。石鹸洗いと違って流水洗いと同程度の時間はアルコールで湿らせて無いといけない。
少量ですぐ乾かせてないか?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:48:43.32
ドコモのコールセンターと同じ歯みがきクラスターかよ
マスクとか三密とか手洗いとか気にする以前に根源である飛沫に注意しろよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード