-
- 1
- 愛の戦士 ★
- 2021/01/14(木) 19:22:25.19
-
東洋経済ONLINE
経済大国だった日本が、なぜ中国に追い抜かれてしまったのか?
その秘密は「リープフロッグ」にある。遅れてきた者が、先行者をカエルが跳ぶように追い越すことだ。世界の覇権争いの歴史を振り返ると、リープフロッグ=逆転勝ちの連続だったといえる。「日本が世界で躍進したのに今に繋がってない訳」(2021年1月7日配信)に続いて、『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』より一部を抜粋、再構成してお届けする。
■国際ランキングで、トップから34位に転落
さまざまな国際比較ランキングで、日本の地位は低下を続けています。スイスの国際経営開発研究所(IMD)の世界競争力ランキングで日本の順位をみると、ランキングの公表が開始された1989年から1992年まで、日本は1位を維持していました。その後、順位が下がったのですが、1996年までは5位以内でした。
しかし、1997年に17位となり、その後、低迷を続けました。そして、2019年では、過去最低の30位まで落ち込んだのです。ここで止まらず、2020年版では、日本は34位にまで低下しました。30年の間に、トップから34位という、大きな変化が生じたのです。
デジタル技術では、2020年に日本は62位でした。対象は63の国・地域ですから、最後から2番目ということになります。
日本がこのように凋落し、世界の中での地位を下げてきたことは、日本国内で、必ずしも明確に認識されたわけではありません。
それは、エレベーターに乗っている人の感覚のようなものです。扉が閉められて外界の様子が見えないと、下降しているにもかかわらず、室内の人々との相対的な位置は変わらないので、高度が下がっていることが認識できません。それと同じことです。先に述べたようなデータがあっても、抽象的な数字なので、あまり強い危機感を抱かなかった人が多かったのではないかと思います。
しかし、そう考えていた人々も、新型コロナウイルスへの対処でのデジタル化の遅れには、目を覚まされたと思います。日本政府はITでほとんど何もできないことが暴露されたのです。
定額給付金申請では、マイナンバーを使ったオンライン申請が可能とされました。しかし、市区町村の住民基本台帳と連携していなかったため、自治体の職員は照合のために膨大な手作業を強いられ、現場は大混乱に陥りました。その結果、100以上の自治体がオンラインの受け付けを停止し、郵便での申請を要請しました。「オンラインより郵送の方が早い」という、笑い話のような事態になったのです。
新型コロナウイルスの感染者数把握作業では、当初、FAXで情報を送り、手計算で集計していました。この作業が保健所に過大な負担をかけたので、新システムであるHER─SYSが5月末に稼働を始めました。しかし、このシステムが使いにくいことから、東京や大阪は利用せず、FAXに頼り続けました。
霞が関の省庁間では、システムの仕様の違いから、コロナ対策を協議するテレビ会議ができませんでした。やろうとすると、複数の端末が必要でした。
他方で中国は、最新技術を駆使して新型コロナウイルス感染拡大を阻止しました。台湾も、「デジタル担当大臣」のオードリー・タンの指導で、マスクの配布などを見事に処理。
コロナという異常事態に直面して始めて、日本がこうした国とは比較できないほど遅れていることが分かったのです。
※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210114-00402691-toyo-bus_all
※前スレ
日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610592634/
日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610606077/
★1の立った時間
2021/01/14(木) 11:50:34.66
-
- 662
- 2021/01/14(木) 21:53:38.81
-
>>651
構造改革やるまで技術者がここまで
ないがしろには、されてなかった。
外注丸投げもやってなかった。
構造改革やらせた人間は、最低だ。
-
- 663
- 2021/01/14(木) 21:53:39.52
-
>>657
んなわけないだろ馬鹿
文芸評論家と作家くらい差があるわ
-
- 665
- 2021/01/14(木) 21:54:13.15
-
>>639
決済になん%の手数料はでかい。
-
- 666
- 2021/01/14(木) 21:54:13.35
-
>>637
一回抜かれてるやんw
-
- 667
- 2021/01/14(木) 21:54:14.29
-
ろくにパソコンも使えない老害が企業の発言権握ってるから
-
- 668
- 2021/01/14(木) 21:54:34.93
-
日本人ってプログラミングに向いてない
思考が論理的じゃないというか時と場合によってルールを変える悪い癖があるから
コードもぐちゃぐちゃになりやすい
-
- 669
- 2021/01/14(木) 21:54:36.78
-
>>657
幸せはいいことよ。
ただ現状に甘んじてる人種は、イノベーション起こしてる人種に近々駆逐されるんよ。
-
- 670
- 2021/01/14(木) 21:54:46.50
-
シナにはキンピラと家畜しかいないから
合理的な管理システムが必要だった
家畜は家畜で管理システムと先端技術の差がわからない馬鹿だし
-
- 671
- 2021/01/14(木) 21:54:49.05
-
>>660
ちょっと前までスマホあればパソコン要らねと言ってた若い連中も大概だろw
-
- 672
- 2021/01/14(木) 21:55:11.60
-
日本男児も金正恩のヘアスタイルをパクるべきw
-
- 673
- 2021/01/14(木) 21:55:15.72
-
>>663
それ、大差ないよ
-
- 674
- 2021/01/14(木) 21:55:45.27
-
>>646
Fのスマホには呆れたわ
通話がマトモにできなかった
電話機の本来の機能が機能してなかった
-
- 675
- 2021/01/14(木) 21:56:02.68
-
>>645
FAX最大の利点は、ウィルスがついてこないことw
いざっていうときは、簡単な仕組みがあちこちとやり取りはしやすいw
-
- 676
- 2021/01/14(木) 21:56:12.79
-
日本のITエンジニアは薄給ドカタが普通だけど
中韓を含む諸外国じゃあITエンジニアってエリート高給職なのよ
日本人のレベルが低下した要因
-
- 677
- 2021/01/14(木) 21:56:38.25
-
そりゃ世界のシリコンはほとんど中国産だもの
-
- 678
- 2021/01/14(木) 21:56:41.81
-
>>673
小林秀雄に川端康成並の小説書けるかよ
巨万の富というくらいならそのくらいの違いを想定しろよ
-
- 679
- 2021/01/14(木) 21:56:47.18
-
朝鮮人の小泉純一郎と安倍晋三は
日本の社会全体を壊す為に総理にして貰った。
ユダヤイルミナの飼い犬である。
-
- 680
- 2021/01/14(木) 21:57:19.30
-
>>646
要らないものてんこ盛りのマーケティングはあかんよな
-
- 681
- 2021/01/14(木) 21:57:25.62
-
>>1
別にどーでもいい。
それより、MSやGFAに課税しろ!
日本独自のOSを作れ!
-
- 682
- 2021/01/14(木) 21:57:28.16
-
森元清和会の教育改革。
部活スポーツ至上主義、
反数学物理という教育改革が
花開いただけ。
それが日本没落という当然の結末。
-
- 683
- 2021/01/14(木) 21:57:31.72
-
>>676
若いエンジニアもだし、優秀な若者がどんどん海外に流出してるからなおさらヤバい
日本がオワコンって言われてる理由の一つ
-
- 684
- 2021/01/14(木) 21:57:36.38
-
ボールペンのボールは作れないんじゃなくて作らない
-
- 685
- 2021/01/14(木) 21:57:40.38
-
>>659
あの親だからこの子有りだと思うけどねw
『捏造ジャーナリスト落合信彦』というタイトルの本読めば分かるよ
-
- 686
- 2021/01/14(木) 21:58:01.28
-
>>678
川端康成に小林秀雄並の評論は書けないんだよw
-
- 687
- 2021/01/14(木) 21:58:02.30
-
>>675
みんなで共有してるだろ
電話と同じで接触感染が起こる
-
- 688
- 2021/01/14(木) 21:58:06.58
-
そんなもん、財政出動特に軍事に金を使わなかったからに決まってるじゃないか。
この1行で終わることをグダグダと。
読むのがしんどい。
-
- 689
- 2021/01/14(木) 21:58:08.97
-
このスレ上から目線で出来そうなやつばっかだな
お前らがみたいな天才が日本変えろ
-
- 690
- 2021/01/14(木) 21:58:25.74
-
この手のランキングはマジであてにならん。
-
- 691
- 2021/01/14(木) 21:58:31.08
-
>>657
経済学をなんだと思っているのか…
経営学と誤解してる?どちらにしても巨万の富でウハウハにはならんが
-
- 692
- 2021/01/14(木) 21:58:34.61
-
20年前くらい、パソコンに詳しいと何故かオタク扱いされたな
そしていまこの惨状かよ
-
- 693
- 2021/01/14(木) 21:58:40.71
-
やっぱ根性論と昭和ジジイのせいだと思う
-
- 694
- 2021/01/14(木) 21:58:42.26
-
>>681
そういう問題ではないぞ(笑)
-
- 695
- 2021/01/14(木) 21:58:44.23
-
自民党政治
-
- 696
- 2021/01/14(木) 21:58:57.60
-
>>650
村田製作所は中国で7年間で
売り上げ2倍になったのだが
知らんだけだろ
国内工場への投資額も村田が
一番だったじゃないか
すべて中国への輸出急増のため
-
- 697
- 2021/01/14(木) 21:59:07.86
-
>>676
逆に医学部は日本ほどは人気ないんだよな
というか日本の名門大には学科はあってもコンピュータサイエンスの学部はないがw
-
- 698
- 2021/01/14(木) 21:59:12.24
-
>>652
横だけどそれなんの資格を想定していってるのか
-
- 699
- 2021/01/14(木) 21:59:20.11
-
国がどれだけ人権を制限できるかの差
-
- 700
- 2021/01/14(木) 21:59:24.63
-
アホの韓国からもこんなこと言われてるよw
(中央日報)
フェイスブック(Facebook)のデータ科学者の年俸は4億5000万ウォン(約4364万円)程度だと言われている。
グーグル・アマゾン(Amazon)・IBMもほぼ同じ水準という。
ところでこのような高額年俸を提示しても人集めが容易ではないというのが業界の雰囲気だ。
日本企業が最高級のAI人材の誘致に苦労している理由だ。
日本では年俸1億ウォンがほぼ最高水準だ。
IT全般に広げてみても、米国は平均1億2000万ウォンである反面、日本では6000万ウォン程度で倍ほどの違いが生じる。
能力や成果を重視する米国・中国企業と違い、年功序列を強調する日本の遅れた企業文化も問題点だとの指摘を受け続けている。
-
- 701
- 2021/01/14(木) 21:59:30.79
-
だいたい科学技術系の予算がTOP層の国とゼロが1つ、酷い時は2つ3つ少ないからな
-
- 702
- 2021/01/14(木) 21:59:37.61
-
台湾行くとじいちゃんばあちゃんも普通にスマホ使ってるんだよな
日本の老人って何であんなにアホなんだろ
-
- 703
- 2021/01/14(木) 21:59:39.20
-
子どもにICT教える教育現場が紙ベース
-
- 704
- 2021/01/14(木) 21:59:43.53
-
>>676
客観的データはあるんですか?
じゃあなんて日本企業のオフショアなんてやってるわけ?
-
- 705
- 2021/01/14(木) 21:59:44.33
-
>>692
起きるべくして起きた没落だとしか
思えないなあ。
-
- 706
- 2021/01/14(木) 21:59:53.49
-
朝鮮儒教の朝鮮人見たいな経営者がいるから
-
- 707
- 2021/01/14(木) 22:00:07.89
-
>>636
日本と中国のIT化ってかいてあるから国内の話
通販は楽天がある(アマゾンの劣化版ではあるが)
通信は日本法人が運営してる(一部在日)
アイホンも中身は日本製(らしい)
それなりに作ってるし提供してるでしょ
-
- 708
- 2021/01/14(木) 22:00:11.30
-
FAXにしがみつくジャップス(笑)
-
- 709
- 2021/01/14(木) 22:00:40.43
-
特定の世代から上がITを目の敵にしてるから
こち亀の世界のお年寄りみたいな、新し物好きの年寄ばっかりだったらなあ…
-
- 710
- 2021/01/14(木) 22:00:44.15
-
>>693
中共のトップは昭和世代もいいとこだけどな
元号は無いから西暦の年代だけど
-
- 711
- 2021/01/14(木) 22:00:45.84
-
日本からシナにオフショアを投げることあっても逆はない
この時点でお察しだろ
-
- 712
- 2021/01/14(木) 22:00:46.75
-
>>705
そうなんだよなあ
このページを共有する
おすすめワード