-
- 1
- 愛の戦士 ★
- 2021/01/14(木) 19:22:25.19
-
東洋経済ONLINE
経済大国だった日本が、なぜ中国に追い抜かれてしまったのか?
その秘密は「リープフロッグ」にある。遅れてきた者が、先行者をカエルが跳ぶように追い越すことだ。世界の覇権争いの歴史を振り返ると、リープフロッグ=逆転勝ちの連続だったといえる。「日本が世界で躍進したのに今に繋がってない訳」(2021年1月7日配信)に続いて、『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』より一部を抜粋、再構成してお届けする。
■国際ランキングで、トップから34位に転落
さまざまな国際比較ランキングで、日本の地位は低下を続けています。スイスの国際経営開発研究所(IMD)の世界競争力ランキングで日本の順位をみると、ランキングの公表が開始された1989年から1992年まで、日本は1位を維持していました。その後、順位が下がったのですが、1996年までは5位以内でした。
しかし、1997年に17位となり、その後、低迷を続けました。そして、2019年では、過去最低の30位まで落ち込んだのです。ここで止まらず、2020年版では、日本は34位にまで低下しました。30年の間に、トップから34位という、大きな変化が生じたのです。
デジタル技術では、2020年に日本は62位でした。対象は63の国・地域ですから、最後から2番目ということになります。
日本がこのように凋落し、世界の中での地位を下げてきたことは、日本国内で、必ずしも明確に認識されたわけではありません。
それは、エレベーターに乗っている人の感覚のようなものです。扉が閉められて外界の様子が見えないと、下降しているにもかかわらず、室内の人々との相対的な位置は変わらないので、高度が下がっていることが認識できません。それと同じことです。先に述べたようなデータがあっても、抽象的な数字なので、あまり強い危機感を抱かなかった人が多かったのではないかと思います。
しかし、そう考えていた人々も、新型コロナウイルスへの対処でのデジタル化の遅れには、目を覚まされたと思います。日本政府はITでほとんど何もできないことが暴露されたのです。
定額給付金申請では、マイナンバーを使ったオンライン申請が可能とされました。しかし、市区町村の住民基本台帳と連携していなかったため、自治体の職員は照合のために膨大な手作業を強いられ、現場は大混乱に陥りました。その結果、100以上の自治体がオンラインの受け付けを停止し、郵便での申請を要請しました。「オンラインより郵送の方が早い」という、笑い話のような事態になったのです。
新型コロナウイルスの感染者数把握作業では、当初、FAXで情報を送り、手計算で集計していました。この作業が保健所に過大な負担をかけたので、新システムであるHER─SYSが5月末に稼働を始めました。しかし、このシステムが使いにくいことから、東京や大阪は利用せず、FAXに頼り続けました。
霞が関の省庁間では、システムの仕様の違いから、コロナ対策を協議するテレビ会議ができませんでした。やろうとすると、複数の端末が必要でした。
他方で中国は、最新技術を駆使して新型コロナウイルス感染拡大を阻止しました。台湾も、「デジタル担当大臣」のオードリー・タンの指導で、マスクの配布などを見事に処理。
コロナという異常事態に直面して始めて、日本がこうした国とは比較できないほど遅れていることが分かったのです。
※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210114-00402691-toyo-bus_all
※前スレ
日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610592634/
日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610606077/
★1の立った時間
2021/01/14(木) 11:50:34.66
-
- 495
- 2021/01/14(木) 21:22:40.21
-
>>29
大企業は今も、そればかり言ってるよ。
コミュニケーション!
技術なんていらない!
-
- 496
- 2021/01/14(木) 21:22:49.43
-
>>1
TI技術全部自前じゃないよな何処からか持ってきた物ばかり
そんなんで良いのか?
-
- 497
- 2021/01/14(木) 21:22:57.94
-
ジジイばかりの政治家じゃ
-
- 498
- 2021/01/14(木) 21:23:03.06
-
>>490
中国はAIIBで日本の日本も参加しろと必死だったよな
中国はお金持ちなんだろ。日本のお金がそんなに欲しいなんて、おかしいなあw
-
- 499
- 2021/01/14(木) 21:23:17.54
-
「『勇ましい武人がわが城を守る』時代はすでに過去のものだ。
核戦争という言葉さえ古くさい軍事用語になってしまいそうな今日の世界では、
度の強い近視眼鏡をかけた色白の書生の方が、頭が単純で筋肉が盛り上がっている大男よりもっと現代の軍人にふさわしい。」
中国人民解放軍空軍少将 喬良
-
- 500
- 2021/01/14(木) 21:23:39.79
-
トップが携帯値下げにばかりご執心なので
-
- 501
- 2021/01/14(木) 21:23:44.53
-
>>490
それ、「富裕層」っていうより「(北朝鮮やジンバブエも入れた)全世界で上位一割」だからすごくもなんともないよ。
>成人1人当たりの資産は米国が平均43万2365ドル、中国は5万8544ドルだった。
-
- 502
- 2021/01/14(木) 21:23:47.04
-
>>492
それでいいんだよあいつらは
自分ら世界最強だとマジで思ってる奴らだし実際脅威には違いない
-
- 503
- 2021/01/14(木) 21:23:55.30
-
>>484
> インターネットのスタートは、軍事というより大学間の情報交流が目的。
国防省予算での研究からスタートしてるよ。
-
- 504
- 2021/01/14(木) 21:24:01.62
-
★ φ★]
◇韓国ま〜たやった ポケモンの100%ピュアなパクリゲームを配信
http://miletarymk1.seesaa.net/article/479527232.html
-
- 505
- 2021/01/14(木) 21:24:04.32
-
ITのことイットとか呼んでた総理かなんかいたよなw
日本の政治家は権力争いや利権争いのことしかやってこなかったからもうダメなんだよ
成長戦略なんて描くことができない
-
- 506
- 2021/01/14(木) 21:24:25.54
-
まあ未だに仕事でFAX使ってる国だからな
30年前から時間が止まってんだよ
-
- 507
- 2021/01/14(木) 21:24:30.10
-
老人たちが、新しいことを覚えようとしないからだ
-
- 508
- 2021/01/14(木) 21:24:48.84
-
単に同民族内でのコミュニティが大きいというだけでなく
中国人の方が英語出来るから、コンピューターの新しい情報とスキルの取得にも向いている
-
- 509
- 2021/01/14(木) 21:24:52.14
-
>>494
ああ、行った人によると、誰も住んでない都市を造ったりして、こうしてGDPを膨らませてるメチャクチャな国だと分かるってさ
-
- 510
- 2021/01/14(木) 21:25:12.89
-
>>501
それより金融資産1億円なら、日本にもたくさんいそうなんだけど?
-
- 511
- 2021/01/14(木) 21:25:16.53
-
中国には東京が10個あると考えれば分かりやすい
-
- 512
- 2021/01/14(木) 21:25:55.45
-
>>494
中国の公表通りのGDP大国が日本の隣にあるなら、
いまごろ日本は高級品を輸出しまくって史上空前の好景気のはずだよ。
実際の中国の国力と経済規模は日本の半分以下、せいぜい世界五位くらいの実力だろ。
-
- 513
- 2021/01/14(木) 21:26:11.89
-
中国語は13億人
英語圏はインドやフィリピン入れると15億人くらい?
日本語はたった1億人、日本語でグローバル商売は不利過ぎる
-
- 514
- 2021/01/14(木) 21:26:14.87
-
>>494
人口10倍なら
単純に考えて天才も10倍居るからな
ただあの国の下層にはなりたくない
-
- 515
- 2021/01/14(木) 21:26:18.04
-
>>509
今住んでる人だけども素直に中国凄いなって思うよ
生活も超便利だしどんどん新しい物出てくるし勢いがあるわ
-
- 516
- 2021/01/14(木) 21:26:18.52
-
グーグルレベルの企業があれば、ダメ政治家でも、政府のデジタル化を解決
できただろう。
-
- 517
- 2021/01/14(木) 21:26:20.99
-
>>494
行動監視、傍聴
プーさんの悪口、中共批判したらソッコーでお迎えが来るよ
良かったね、いってらっしゃい
-
- 518
- 2021/01/14(木) 21:26:47.13
-
売れないと次の開発資金が出ないから
中華ジャンク屋は潰れる
日本の場合はいくら失敗しても銀行は金を貸し続ける
これが衰退の原因
-
- 519
- 2021/01/14(木) 21:26:48.07
-
>>494
何が失笑なんだよ
李克強が中国人の平均年収は45万円と言ってたろ
それで計算すると日本の1.3倍くらいになる
中国の偉い人が言ってるんだけど
-
- 520
- 2021/01/14(木) 21:26:48.45
-
政府と役人がバカだからだよ言わせんな
-
- 521
- 2021/01/14(木) 21:26:49.81
-
「現代の兵器システムは彼らにずっと遠くにある戦場を提供し、
視界の外から敵に打撃を与えるようになっているため、
必ずしも血まみれの殺し合いに直面する必要はなく、
軍人たちは孔子が言う、厨房から遠く離れたエセ君子になっている。
デジタル化部隊の戦士は、鉄血の武士が数千年の戦争で築き上げた揺るぎない地位に取って代わろうとしている。」
中国人民解放軍空軍少将 喬良
-
- 522
- 2021/01/14(木) 21:26:51.71
-
IT担当大臣は台湾みたいに若い人でお願い
-
- 523
- 2021/01/14(木) 21:27:13.39
-
>>494
中国の大都市つってもちょっと都市から離れるとすぐ田園広がる農村だからな
だから中国の大都市の画像って、都市の外側から内側に向けて撮影してるものばっかり
-
- 524
- 2021/01/14(木) 21:27:26.64
-
>>464
表計算ソフトが出始めたころに
帳簿を沢山つくって、ルーティンワークの省力化をしてたが
司からは鼻で笑われて、「おまえ給料もらって遊んでいいとおもってるのか!
マジメに仕事しろ!」ってどやされたし
左遷させられたわ。
その後、パソコンが職場に受け入れられて
俺はマクロ処理とか、いろんな伝票のひな型を作らされたけど
こっちは休日出勤までしてひな型作ったのに
依頼してきた上司や同僚からねぎらいの言葉すらないことが多かった
あっというまに出来るんだろ、なんですぐに作れない?
そういう言葉しかなかった。
情報処理って、所詮は趣味で遊びの延長だろって感覚があったのが事実
-
- 525
- 2021/01/14(木) 21:27:30.87
-
>>458
win95って何であんなに売れたの?ドラクエ3ぐらい行列出来てたじゃん
それまでと何が違うのか?が未だに分からん
-
- 526
- 2021/01/14(木) 21:28:02.43
-
そもそもITってある意味「コミュニケーションの代用、シンプル化」だもんな
にもかかわらず平成はリアルなコミュ力こそ一番のスキルという風潮だったな
そりゃITも軽視されるわ
-
- 527
- 2021/01/14(木) 21:28:06.89
-
>>510
クレディスイスによると日本はミリオネアクラスが300万人もいるらしいね。
-
- 528
- 2021/01/14(木) 21:28:13.88
-
>>519
中国で平均なんてとっても意味ないよ
国を動かしてるのは上位10%の富裕層なんだからな
そういう意味ではアメリカと同じなんだよ
-
- 529
- 2021/01/14(木) 21:28:29.38
-
これ、台湾を中国におきかえてんのか!
-
- 530
- 2021/01/14(木) 21:29:26.76
-
中国ってボールペンのボールも作れないし、原子力潜水艦をまともに運用したことが無い
-
- 531
- 2021/01/14(木) 21:29:42.89
-
いや作らせてるのが学卒だが文化系で
作ってるのが高卒だからだ
-
- 532
- 2021/01/14(木) 21:29:42.95
-
独裁者かそうで無いか。
ハッキリした差。
-
- 533
- 2021/01/14(木) 21:29:57.04
-
>>526
日本のIT業界はコミュ力でコネ作ってエンジニア送り込んで上前跳ねるのが一番儲かるからな
-
- 534
- 2021/01/14(木) 21:30:12.54
-
>>59
バブル期ってPCあんまなくてリアル手作業多かったから、時間はかかるけどその分頭使う割合が少なかったって聞いたけどどうだったの?
-
- 535
- 2021/01/14(木) 21:30:13.83
-
>>528
意味有るよ
それでGDPが決まるんだから
アホか
-
- 536
- 2021/01/14(木) 21:30:14.15
-
アメリカもあと5年で抜かれるとも言われてるし
そんな国と争っててもゾウに歯向かう子犬みたいなもんだ
-
- 538
- 2021/01/14(木) 21:30:18.04
-
「我々はメディアの大いなる協力の下で、全世界の視聴者を引き寄せることに成功し、
我々が人々に見せたいものをすべて見せ、知られたくないものは誰にも見せなかった。
アメリカの新聞界はかねてから標榜していた中立の立場を一致して放棄し、満腔の情熱を持って中国陣営に加わり、
我々とタイアップしてなれ合い芝居の役者のように、暗黙の了解の上に同じ戦争シナリオを演繹し、
ハイテク兵器とメディアの力で西側諸国進攻の統合軍を形成した 。」
中国共産党中央統一戦線工作部長 尤權
-
- 539
- 2021/01/14(木) 21:31:00.45
-
日本はどこの国よりも奴隷ITが発達してるからな。エンジニアが下に見られる変な国だわ。
-
- 540
- 2021/01/14(木) 21:31:36.19
-
マイナンバーという国民総背番号制の活用がIT化というのなら、そんな社会はイヤだな。管理社会だろ。
日本人は個人の自由を求めてきた。その結果の自己責任。自由と責任は一体。
日本は、鎖国でもして独自の幸福社会を目指せばいいよ。他国のモノサシでは測れない。
-
- 541
- 2021/01/14(木) 21:31:36.82
-
>>528
中国の上位10%で世界に影響与えてる人ってどんだけいるのかなあ。
ファッションデザイナーとかクリエイターの名前なんて聞いたこともない。
-
- 542
- 2021/01/14(木) 21:31:40.24
-
何よりも日本の仲の悪い縦割りの行政と
変な捉え方してる自由競争を是とした企業の縦割りらが害悪じゃ?
-
- 543
- 2021/01/14(木) 21:31:43.18
-
>>205
徳川は儒教朱子学が正学
江戸の幕臣で奉行の鳥居耀蔵は、幕府の文教部門を代々司る林家の出身だった
儒教を尊んできた幕府は儒学の中でもさらに朱子学のみを正統の学問として
他の学説を非主流として排除した。
林家はそのような官学主義の象徴とも言える存在であり、文教の頂点と体制の番人をもって任ずる林一門にとって
蘭学は憎悪の対象だから江戸の蘭学者を捕らえては奉行所役人らで殺したりして江戸の蘭学の壊滅した。
-
- 544
- 2021/01/14(木) 21:31:46.40
-
そもそも、日本はITに向いてないし、底辺の職種
-
- 545
- 2021/01/14(木) 21:31:49.01
-
停電で
決済できずに
どうするの
このページを共有する
おすすめワード