facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • うしろのスシ太郎 ★
  • 2021/01/14(木) 19:11:20.67
※産経新聞

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い柔軟な勤務体系が求められる中、自民党が既存の週休2日制度を維持しつつ、希望者が週休3日を確保できるよう政府に促す試案をまとめたことが14日、分かった。民間企業への導入を後押しし、公務員にも広げていきたい考えだ。

 子育てや介護、大学院での学業、副業などに充てる時間を増やす狙いがある。同日の党1億総活躍推進本部の会合で、猪口邦子本部長が試案を提示。関係機関へのヒアリングなどを行った上で、政府への提言としてまとめる方針だ。

 試案では、新型コロナの感染拡大に伴い企業などでリモートワークが導入された結果、「柔軟な労働環境や就労形態への対応力が日本社会に内在することがわかった」と提案理由を説明した。

 従業員が少ない中小企業などでは制度についての「理解が進まないことが想定される」とする一方、経営者が導入を決めた際には、奨励金などの政策誘導手段を考えることができるとも指摘した。

 給与に関しては、既に導入済みの企業の例を挙げ、「週休3日で2割削減、週休4日で4割削減の事例がある」とした。

 民間企業で導入が進まなかった場合は、中央省庁発で意識を変える必要性にも言及。「国家の中央から突破力ある事例を示すことにより、コロナ後の日本社会のベクトルを示唆する選択肢も排除しない」と強調している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5736da3b5b84da035a8940aa41f2c792bf071274

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:50:09.02
そもそも週休2日とれてねえだろ。
そこを改善しろよ。
公僕目線で語ってんじゃねえよ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:50:09.61
>>654
なんでGDP下がると思ったの?仕事量がGDPに比例するとでも?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:50:18.11
共働き前提の家は地獄に落ちるぞ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:50:20.05
>>644
斜陽国家だから外国人が利権むさぼりにくるんだよ
犯罪中国人やハゲタカがな

飲食開業してりゃ
外国人でも2000万円給付されるんだぜ
ひとつの敷地で複数店舗申請でもok

自治体の時短金
国の時短金
持続化給付金なんて100万円が変なグラドルやら外国人コスプレイヤーみたいな糞にも
給付されてる

博士課程外国人にも290万円
結婚支援60万円
出産一時金42万
リモートワークのための自宅改装補助金
ワーケーション支援金

これぜんぶ移民にばらまくための大判ぶるまい

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:50:23.59
んー
いいんじゃね
4日出て3日休みってなんかバランスがいい感じがする

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:50:44.69
コロナ前は少子化で売り手市場と言われてたのにな
まあ週休3日にして、その空いた日に移民を働かせて、高額な日本人労働者をじわじわ置き換えるって算段かな?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:50:56.20
週5は効率悪い
実際効率的に働いてる時間は週4くらいでしょ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:51:26.55
>>644
外国人からしたら日本は魅力的に映らないわ
日本語しか通じない(覚えるのも難しい)し、給料は安いし、残業も当たり前にあるし
そりゃ英語圏で働いた方が良いわな

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:51:28.11
給料減るから意味無いw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:51:57.20
>>1
ヤフコメがものの見事に底辺ブラック企業の社畜による羨望・嫉妬に満ち満ちて草

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:52:40.91
遣るなら今がベストタイミング

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:52:48.83
>>662
     /\/\/V\/\
   <.  こ れ だ な ! >
     |/\/\/\/\/

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:52:55.08
>>642
普通の昭和な体質の会社な

取引先をはじめ、社会全体が移りゆけば変わるよ
日本は、保守派が嫌がるがもう限界に来てるんだわ

共働きと副業 この単位に変えていく必要がある

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:53:37.99
まあたぶん人件費削る口実ではあるんだろうけど
もう別にいいでしょ
みんな家庭持てるとかマイホーム買えるとかそんなの考えちゃいないだろ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:53:42.09
>>1
ん?コロナだし、サービス業だけ週休3日制にしたら?
おれ?稼ぎてえからやだw

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:53:44.34
>>664
まともに働く気のない犯罪者や
社会保障ただのりしようとする奴が来るんだよ

コロナ理由に外国人に数百万円の給付してる甘い国が日本
だから感染爆発なのに相変わらず
中国人が入国しつづけてる

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:53:53.12
本懐は検査受付日数と処理速度のコントロールね
これは分かりやすい

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:54:12.25
給与減って生きられないだろ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:54:20.48
これ社会保険料負担逃れしたいだけじゃん
やっぱり自民党は国民奴隷化したいんだな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:54:33.24
最終的には強制というか一般ルールになる悪寒
そのためのリモートワーク推進、それを理由に制度を変えやすくなる

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:54:33.30
苦には率先して副業を勧めてるようだけど、
労働を細切れにすればするほど単価を安く設定されて、
労働の量は増えてもそれに見合う対価を得られない結果、
貧富の固定化を招くだけだ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:54:49.53
自民党ってアタマおかしいだろw

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:55:14.58
>>5
ゴミ中小をぶっ潰す良い機会だよ。
先進国に比べたら、人材を浪費するゾンビ企業が多すぎるもん。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:55:28.20
>>655
それも観光業界の陰謀なんだよな
連休増えれば観光地が潤う云々
観光業が日本に衰退の道を辿らせてる

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:55:45.41
>>12
日本は今、人口爆発の恩恵の逆の高齢者増大期だから
ここを乗り越えないと超きっつい
IT化、ロボット化もしくは出稼ぎ、移民しかない
難しいよ、この問題

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:55:47.35
>>9
それは経営陣が考えることじゃん

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:56:24.68
公務員が週休3日か

これ官庁役場に
派遣外国人をねじ込みたいからだろ

公務員の働き方改革で仕事の外注okになったあと
中国系業者に委託でマイナンバーカードの
大量流出と年金情報の中国流出がおきただろ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:57:38.06
>>9
工期なんか必要なだけ延ばせばいい
そのためには国家権力が必要

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:57:41.62
公務員の為の試案。民間は関係ないな

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:57:44.12
>>660
日本はシャブい国だと言われてるもんね
とりあえず日本に来て食い詰めりゃ生活保護でぬくぬく暮らせる

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:58:25.69
あっちでバイト、こっちでバイトなんてやってると、
移動の時間もかかるし賃金も安く設定されがちになって、
労働が増えるのとは裏腹に手元に入るお金はそれに比例しない

「働けど働けど猶わが生活(暮らし)楽にならざりぢっと手を見る」だ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:58:31.20
>>679
自民党にとって中小製造はゴミなんだろ
叩き潰して中国に売りたい
日本人の次世代は何も作れない国にしたい

そして本当のゴミである飲食、
外国人の滞在資格めあての店、キャバ
税金ごまかし個人店舗に数百万円のコロナ給付


わかりやすい日本の産業破壊
>>683

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:58:49.09
うーん
変異株多すぎてワクチンに期待できないってことなのかね
政府の焦りが伝わってくる

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:59:29.29
公務員からやれ
さらにリストラもやれ
議員も削れ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/01/14(木) 21:59:40.09
週休二日を維持しつつというのがな
どうせ真面目に働く人が更に苦労して
使えない人が三日休む様になるだけだろう

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:01:51.10
やるなら竹中が作った非正規雇用制度を一度ぶっ壊さないと無理
自民党にその覚悟があるようには見えない

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:03:26.20
薄利多売っつーか
客単価の低さを回転率で補ってるようなとこがこれでやられるんだろ

でもそれでいいじゃん
労働者にとっちゃ地獄なんだから

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:03:35.39
なんたらフライデーとかどこいったの
名前すら覚えてない

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:03:56.68
1秒で無理だとわかる

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:04:34.61
これを提案した人はカップ麺が何円か知ってるのかな?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:05:00.76
それより冬に祝日を集中させたら?
インフルもコロナも流行を抑制出来るし暖房代も節約出来ていいことだらけだぞ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:06:03.59
弱い者イジメする自民。結果、ますます少子化になる。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:06:59.91
業界トップの企業が稼働止めてくれないと無理

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:08:25.07
>>1
> 柔軟な労働環境や就労形態への対応力が日本社会に内在することがわかった

本気で言ってんのこれwwwwww

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:09:09.22
教育だけど休憩無平日12時間勤務で土曜か日曜は出勤
マンパワーに頼る業界は週休3日どころか2日も無理

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:10:54.29
いいよね公務員は

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:16:13.13
生産性の低い奴らを潰すのって大事なんだよなあ
蒸気機関とかガス灯が普及したけどそいつらが邪魔で電気が普及しないとか
電話とFAXが普及したけどそいつらが邪魔で情報産業が伸びないとか
紙幣とATMが普及したけどそいつらが邪魔でWebマネーが使えないとか
まあ色々あるだろ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:23:14.20
一番強いのは電気ガス水道のインフラ系総合職
コロナ禍ではリモートできて安全、元公社や公務員が握ってた仕事が民間に下げ渡されたら高給職、統計で産育休や有給が最も取りやすい業界

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:24:42.41
公務員とかだろ、出来るのは。
パートやアルバイトは困るし。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:26:52.71
週休三日より一週間くらいの任意の休みがほしい
旅行いきたいけど繁忙期には行きたくない

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:27:37.67
日本に祝日が多いのは、そうでもしないと休まないから
外国はクリスマス休暇やサマーバケーションなどで、祝日や土日でもないのに
2週間連休で休むとかザラだから

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/01/14(木) 22:27:41.62
週3休みにするなら1日10時間労働残業なしって出来ないのかえ?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード