facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • うしろのスシ太郎 ★
  • 2021/01/14(木) 19:11:20.67
※産経新聞

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い柔軟な勤務体系が求められる中、自民党が既存の週休2日制度を維持しつつ、希望者が週休3日を確保できるよう政府に促す試案をまとめたことが14日、分かった。民間企業への導入を後押しし、公務員にも広げていきたい考えだ。

 子育てや介護、大学院での学業、副業などに充てる時間を増やす狙いがある。同日の党1億総活躍推進本部の会合で、猪口邦子本部長が試案を提示。関係機関へのヒアリングなどを行った上で、政府への提言としてまとめる方針だ。

 試案では、新型コロナの感染拡大に伴い企業などでリモートワークが導入された結果、「柔軟な労働環境や就労形態への対応力が日本社会に内在することがわかった」と提案理由を説明した。

 従業員が少ない中小企業などでは制度についての「理解が進まないことが想定される」とする一方、経営者が導入を決めた際には、奨励金などの政策誘導手段を考えることができるとも指摘した。

 給与に関しては、既に導入済みの企業の例を挙げ、「週休3日で2割削減、週休4日で4割削減の事例がある」とした。

 民間企業で導入が進まなかった場合は、中央省庁発で意識を変える必要性にも言及。「国家の中央から突破力ある事例を示すことにより、コロナ後の日本社会のベクトルを示唆する選択肢も排除しない」と強調している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5736da3b5b84da035a8940aa41f2c792bf071274

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:46:52.28
>>107
> 考えない政権なんてないよ
今の政権じゃんw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:46:55.78
賃下げキター

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:46:58.15
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん

⑷‘⑷?❨]❴❨(]
6#*5$75#85
$668$85#5*#58#

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:46:59.28
正規が週4日働いて、足りないところは非正規と外国人労働者で埋めればいいわな
日本式ワークシェアw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:47:05.09
管理職の教員だが月休二日ほど
年末年始は一週間ほど休めたからまだましか

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:47:13.48
おまいらはわかっていると思うが
国から週休3日の要請が出ても
仕事量も納期も変わることはない

当然三六協定も変わらないし
遅くまで残業できる空気もない

「なんでできなかったんだ!」
と問い詰める顧客や上司に対し
「週休3日になったので…」
という説明は全く通用しない
「納期は前から伝えてある!」
と理不尽な答えが返ってくるだけだ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:47:54.30
公務員天国が加速するだけだわ、ブラックなとこはブラックなまんま

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:48:11.10
フル勤務のパートを週3日にすれば給料減らせるからな
月給の社員にも理由つけて給料減らせるし

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:48:17.83
素晴らしいな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:48:17.82
週休3日にするなら
一週間を8日にしたらいい
新しい曜日名は何にしよう

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:48:24.20
20年前も自民党ワークシェアリングとか言って週3勤務言ってた気がする
どうせ今回も言ってるだけ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:48:28.60
コロナを理由にクソみたいな事するな

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:48:29.45
>>1
営業職の目標数値減るかなぁ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:48:30.66
非正規が死ぬなw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:48:34.91
満足に強制有給休暇も取れないのに何が週休3日だよ
バカにするのもいい加減にしろ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:49:04.33
>>169
これでええやん。休み素敵やん

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:49:08.31
建設系は工事の仕事自体、そうそう滅多にある訳じゃないからねぇ。
これ以上コストダウンしろ、となると・・・・
5Gでリモート運転できますよとか言ってっけど、どうせ帯域足らんし

となると・・・・・。建築風景を全部、最低でも10か所以上カメラを配置して
死角を無くす、
さらち>建て終わるまでを全部ビデオ収録するのを義務化するとかかね?
まぁよその業界の人間がいっくら口挟んでもどーーせムダだろうけど。
建築系ってある意味で業界の頂点だからねぇ。

10か所以上死角なしををカメラで、全工程保存かぁ・・・機器も結構値段するだろうし、
どーーせいっくら用意したって改ざんされたりカメラ壊されちゃうだろうしねぇ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:49:11.59
>>133
社畜「弁護士に相談してマスコミにリークします」
上司「えっそっそれは…(ドン引き)」

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:49:25.86
薄給で失業率は下がるね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:49:25.96
>>1
一般人、とくに非正規は生活できるの???

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:49:32.27
離婚増加するだろが

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:49:47.06
>>1
その分給料減らしていい?
それとも国がその差額補填してくれるの?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:06.98
>>1
そんな風に正社員の労働を減らしたら
外国人労働者が増えて、
感染阻止が出来ないんじゃないのか??

毎度毎度、どこを向いて政策を打ち出してるのか分からない
国民を騙してるだけなんじゃないのか?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:08.46
>>175
海曜日
天曜日

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:09.13
>>180
企業「給料は減らすけどきちんと仕事してな!」

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:12.47
時給で働いてる等、非正規のことなんも考えてないだろ。
自殺者増待ったなし。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:13.24
お前らは週休7日だろ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:32.14
昭和はすばらしかったな
一人当たりの労働量は今と比べ物にならないくらい軽かった
余力がるから夜の消費活動も活発だった
土曜は休めなかったが半ドンで午後からは自由
こっちのほうが経済まわるんじゃねぇかな
時間はあるが金は無いじゃ消費も増えんよ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:33.76
>>187
給料削減だよ
>>1に書いてある
単なる人件費削減の便法

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:39.41
なんなんだこれw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:50:55.72
大型連休もそうだけど、休みばっかり増やすの辞めて欲しい
休みが増えても仕事は減らないんだよ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:04.90
>>151
なんだっけアメリカのエリート層が日本人の働き方をみて、こんなに休み多いんじゃあそりゃ生産性上がらないわwwって言ってんだっけ?
どっちがいいのやら

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:06.35
>>1
んなことより
定時で帰らせろ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:14.40
公務員&教師「プレミアムフライデー、ハッピーマンデー、週休三日…そして給料据え置き! 遊び疲れちゃうよぉw オラッ、民間奴隷! 遊びに行くから休日も働けよ! ガンガン時給下げてやるからな!」

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:21.76
特別定額給付金


はよせえ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:25.20
給料減るんかよダメだこりゃ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:27.19
非正規死ぬがなw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:29.77
野党はまだ桜ガー

自民が選挙に圧勝し続けるわけだよなw

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:30.60
>>183
ないない
そんな事やってたら次の就職先なんて無くなる

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:45.57
経団連自民は移民にやってもらえ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:51:56.40
基準労働時間を減らして月収減がアリなら週休3日で週40時間働くのがデフォなのもアリにしないとバランスが取れないと思う。
要は労働者側がどういう働き方をしたいかに合わせて、制度・法律を整備するという仕組みになっていれば問題ないわけで
経営者側がどういう働かせ方をしたいかに合わせるものでなければ弾力的でいい。
もちろん、残業や休日出勤・年休消化のあり方を同時に議論して、明らかにおかしい今の日本の労働慣行を世界標準(厳密には先進国標準)に
近づける方向でなければ意味がないと思う。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:06.29
リモートの下りは嘘。
なんでこんな嘘の報告が上までいくんだろう?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:12.76
>>166
考えてのこれじゃない?
ここからのコロナ不況での首切りはマジでやばいと思うけどな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:14.51
もうマイホーム購入とかは人生プランのモデルケースとして無しという意味だよね?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:15.32
>>193
そんなに楽だったんか?
おっさんたちは昔は寝ないでやったとか休みはなかったとか語りたがるけど

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:15.83
年俸制の完全裁量労働にしてもらいたい
週休関係ないし

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:19.11
>>191
月給でもあちこちでもう給料減らされてるよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:21.56
そもそも、育休だの有給だの、役所に行って手続きをする日とかそういうのをちゃんとしろよ
小泉改革もそうだったけどやることが極端でクラッシュする

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:22.80
少子化で労働者が足りないって言ってるでしょーが👿

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:23.66
公務員の高笑いが聞こえるわw

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:27.02
またアホな政治家と官僚による机上の空論だろ
いい加減にしろ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:52:28.75
>>204
わかるわけない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード