-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2021/01/14(木) 18:31:34.55
-
東京商工リサーチは、2020年に自ら事業をやめたり解散したりした件数が5万件前後となり、過去最多となる見通しを明らかにした。政府の資金繰り支援策で倒産件数はバブル期以来の低い水準となったが、コロナ禍での先行きを悲観し自主廃業を選ぶ事例が増えている。
◆政府支援打ち切りで今年は倒産増える懸念も
13日に発表した20年の全国の企業倒産(負債額1000万円以上)の件数は、前年比7.2%減の7773件と1990年以来30年ぶりに8000件を下回った。そのうち、新型コロナウイルスの関連倒産は792件だった。
産業別では飲食業や宿泊業を含むサービス業の倒産が最も多く、建設業、小売業と続いた。負債総額は1億円未満が76%と、小規模倒産が目立った。
倒産が減ったのは持続化給付金や、実質無利子・無担保の融資といった政府の支援策に支えられたことが理由だ。そのため、給付金の打ち切りを受け、倒産が今後増加する懸念もある。
◆今の売り上げあっても自ら休廃業選ぶ人多く
倒産件数が減った一方で、休廃業や解散の件数は過去最多を更新する見通し。20年1〜10月で既に4万3802件と、19年の4万3348件を超えた。そのうち、飲食店は1489件と最多で、外出自粛や営業時間の短縮の影響を受けた。
東京商工リサーチの担当者は「目先の売り上げはあっても先行きの見通しが立たずに、倒産するより前に諦めて事業をやめる休廃業がさらに増えそうだ」と予測している。
◆借金かさみ将来に悲観 苦渋の決断
売り上げがまだある中で、企業にとって自主的な休廃業や解散をするのは苦渋の選択だ。実際に決断した企業では、新型コロナの収束を見通せない中、増え続ける借金を前に将来を悲観する場合が多い。
「財務状況のさらなる悪化を食い止めるためだ」。6月末で営業のいったん休止を決めた東京都千代田区のホテルグランドパレスの担当者は理由を語る。
このホテルはプロ野球のドラフト会議の舞台にもなったが、コロナ禍で宿泊や宴会、婚礼に打撃を受け昨年の売り上げは前年比7割減。宿泊客の約半数だった外国人観光客の「消失」も響いた。
◆「取引先や従業員に迷惑かけないうちに」
タカクラホテル福岡(福岡市)も今月末での自主廃業を決めた。担当者は「先行きが見えず、これ以上続けても給与支払いや債務の支払いが滞る。取引先や従業員に迷惑をかけないうちに決断した」と明かす。
廃業にまでは至らないが店をたたむケースもある。6年間営業を続けた東京都千代田区のネイルサロンは昨年12月初旬に閉店となった。1度目の緊急事態宣言が出た昨年4〜6月の休業を経て、営業を再開したが客足は戻らなかった。40代のオーナー男性は「余力のあるうちに店をたたみたかった」とし、家賃の負担や従業員の退職を理由に閉店を決めた。
◆借り入れでさらなる負担も まず相談を
「長引くコロナ禍で将来の希望を失い、自ら事業を諦めるケースは多い」。中小企業の廃業支援を行う日本企業評価会計事務所の公認会計士、近暁さんは指摘する。政府支援で一時的に生き延びたとしても「借り入れは将来への投資ではなく、あくまで運転資金や赤字の穴埋めで、企業規模に見合わない額を借り入れると返済も負担で、傷口は大きくなる」と分析する。
金銭的な支援以外にも、別の支援が必要だと主張するのは中小企業の経営に詳しい法政大経営大学院の丹下英明教授だ。「新たな事業に変革できるようサポートする人的支援も有効」と指摘。残念ながら廃業する場合でも「経営資源は貴重で、一部でも譲渡できる場合があり、行政や税理士らにまず相談することが大切」と呼び掛ける。(嶋村光希子)
東京新聞 2021年1月14日 17時06分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79901
-
- 369
- 2021/01/14(木) 19:28:20.50
-
借金あるときついぞ
-
- 370
- 2021/01/14(木) 19:28:25.46
-
廃業できるだけマシなんだよね
-
- 371
- 2021/01/14(木) 19:28:42.16
-
>>355
貰うまでの経費<給付金なら制度なんだから気にせずもらっとけ
-
- 372
- 2021/01/14(木) 19:28:44.04
-
植物だって寒くなったら葉っぱを落として冬を耐える。
ここはじっと耐えて暖かくなったらまた目を出せばいいんだよ。
-
- 373
- 2021/01/14(木) 19:28:50.00
-
日本の中小企業潰して日本丸ごと中国に売り渡す政策
-
- 374
- 2021/01/14(木) 19:29:13.07
-
>>308
赤字は無慈悲だからな。
諦めないというのは撤退して再開することだ。
-
- 375
- 2021/01/14(木) 19:29:20.70
-
>>319
なるほど
-
- 376
- 2021/01/14(木) 19:29:22.97
-
<質問>
日本政府の負債は1970年の153倍なのに
国債金利,インフレ率共に下がり続けゼロ前後なのはどうしてですか?
<ある人の答え>
・理解できません
<答え>
・貨幣供給が足りず、需要が不足している
・デフレで資金需要が無い、日銀が買い取っている
-
- 377
- 2021/01/14(木) 19:29:27.07
-
>>1
宅配・運輸業「いつでも待ってるよ〜!」
-
- 378
- 2021/01/14(木) 19:29:29.97
-
でもオリンピックはやりまーす
えへ、えへ
-
- 379
- 2021/01/14(木) 19:29:35.80
-
おばあちゃんがやってるような儲かってない飲み屋は休業補償金でバブル設けてだってな
1日の売り上げが元々1万円ぐらなのに1日6万円もらえるんだもん
自民党選挙前に現金バラまいてるんだよ
-
- 380
- 2021/01/14(木) 19:29:47.62
-
>>311
個人に債務引き継いだら変わらんやろ
-
- 381
- 2021/01/14(木) 19:30:09.21
-
中国様を見習って世界各地にジャップタウンを作って日本文化を根付かせていくとええで
中国人が中国からどんどん逃げるところも真似してな
-
- 382
- 2021/01/14(木) 19:31:00.24
-
廃業って体力が余ってないと出来ないけどね。
-
- 383
- 2021/01/14(木) 19:31:02.70
-
きっかけが欲しかったんだ
分かる分かるよ
-
- 384
- 2021/01/14(木) 19:31:08.56
-
>>380
自己破産すればよい。
-
- 385
- 2021/01/14(木) 19:31:08.77
-
>>1
飲食や宿泊、接客業は増えすぎてたんだから廃業してもしょうがない
むしろ昨春のもっと余力のあるうちにすべきだった
-
- 386
- 2021/01/14(木) 19:31:09.84
-
>>1
その裏で調理器具や物件を中国人がめっちゃ買いまくってるらしいな
-
- 387
- 2021/01/14(木) 19:31:12.75
-
この記事はある意味ウソまみれだな。
コロナ以前で儲かっていたお店はたくさんあるが、
それ以上に売り上げ不振に悩んでいたお店がある。
主に家族経営の飲食店・居酒屋だ。自宅店舗あるいは自己所有店舗で
営業している事業者はサイコーのシチュエーションだろ。
1日4万円〜6万円の協力金。3人で切り盛りしている店には1人当たり2万のお小遣いだ。
1ヶ月間限定だが180万円がもらえる。売り上げ不振店には極めておいしい。
繁盛店には極めて辛いが、すべてのお店が辛いわけではないという事だ。
-
- 388
- 2021/01/14(木) 19:31:17.10
-
>>6
これな
不要産業は早くトドメ刺した方がかえって免疫が付く
-
- 389
- 2021/01/14(木) 19:31:46.93
-
あきらめ排尿ならたまにする
-
- 390
- 2021/01/14(木) 19:31:49.11
-
●政府の債務残高●
名目ー1872年の3740万倍
実質−1885年の546倍
政府の負債が増えて皆が豊かに
持続化給付金を拡充して困っている企業を助けろ
-
- 391
- 2021/01/14(木) 19:32:03.33
-
衆議院選挙前に自民党が税金で現金バラ撒いてるだよ
-
- 392
- 2021/01/14(木) 19:32:22.28
-
>>383
やめたくなかったに決まってるだろ。
政府の失政でやめざるをえない状況に追い込まれてるだけだ。
政府の通貨発行量(補助金)が足りないんだよ。
-
- 393
- 2021/01/14(木) 19:32:23.06
-
>>384
小銭じゃ認められんよ
返せるからね
-
- 394
- 2021/01/14(木) 19:32:39.08
-
去年持続化給付金を退職金にして廃業した奴が賢い
コロナ今年いっぱい状況変わらないし
-
- 395
- 2021/01/14(木) 19:32:44.74
-
群馬とか仙台とかへ
-
- 396
- 2021/01/14(木) 19:32:46.46
-
安倍晋三政権になってから倒産は減ったんだよね
なぜ倒産しないかというと、倒産する企業というのは希望があるから一か八かギャンブルした結果倒産する。
しかし安倍晋三政権の場合は一切の希望が見えないからギャンブルせずに廃業する。
-
- 397
- 2021/01/14(木) 19:32:54.82
-
>>376
日本は金余りジャン。
金余りで需要がないから、過剰供給過剰在庫なんだよ。
-
- 398
- 2021/01/14(木) 19:33:06.60
-
>>379
おかしいねアレ
せめて売上で線引きしないとな
前年納付消費税額辺りでどうよ?
-
- 399
- 2021/01/14(木) 19:33:09.99
-
見切りを付けて損切りをする事も事業の中では大切
-
- 400
- 2021/01/14(木) 19:33:18.70
-
>>26
よく有り金というか所持金使い果たし無一文になる人は単純に失業したからだと
思うの?
人はパンのみに生きるにあらずでしよ
-
- 401
- 2021/01/14(木) 19:33:21.73
-
今政府が大至急やるべきことは飲食への金バラマキではなくて飲食やめた人への(他業種への)教育支援や転職支援なんだよ
そのまま新しいのを続けてもらうもよし、コロナが落ち着いたらまた飲食に戻ってもらうもよし
-
- 402
- 2021/01/14(木) 19:33:21.99
-
あと数年間はこの状況だろうしコロナが収束しても人の大往来が頻繁である限り短い間隔でパンデミックが起きる
海外からの観光客をあてにする政策はそれ自体が間違っている
-
- 403
- 2021/01/14(木) 19:33:33.60
-
まあ、対応できなければ、な
お疲れ様でした
-
- 404
- 2021/01/14(木) 19:33:34.18
-
うちの実家も都内40年以上の店だが
今年で廃業です全部安倍と管のせい
-
- 405
- 2021/01/14(木) 19:33:42.41
-
マスコミの思うままだな
玉川は喜んでそう
-
- 406
- 2021/01/14(木) 19:33:51.29
-
>>1
しょうがないよ
こういう緊急時に必要とされていない事業だったんだから未来に残す必要はない
どの業種でもね
-
- 407
- 2021/01/14(木) 19:33:53.90
-
廃業と倒産とどっちが得なの?
-
- 408
- 2021/01/14(木) 19:34:03.87
-
>>143
景気良ければ余るほど増えて、景気が悪くなればバタバタと無くなる
水商売だからそれが自然、無理に延命させる必要なし
コロナ収まったあとにもう増えないとは誰も思わないだろ
リスク高いの分かってもまた増えるよ
-
- 409
- 2021/01/14(木) 19:34:09.62
-
倒産どんどん増えろや!
日銀緩和で株価バク上げや!
-
- 410
- 2021/01/14(木) 19:34:23.05
-
>>393
コロナ原因なら裁判所もすんなり認めてくれるんでないのw?
-
- 411
- 2021/01/14(木) 19:34:32.98
-
>>401
転職支援て、このご時世で受け皿がないでしょ
-
- 412
- 2021/01/14(木) 19:34:39.82
-
>>397
金余りで需要が無いって初めて聞いた謎理論だわ
金が無くて物を買わない(需要がない)は理解できるが
金が余って物を買わないは理解不能
-
- 413
- 2021/01/14(木) 19:34:40.58
-
そんでその人はどうしてるんだ
今はどこも人員削減で受け入れる業種が思いつかない
-
- 414
- 2021/01/14(木) 19:34:44.87
-
>>398
だから自民党の衆議院選挙対策でしょ
-
- 415
- 2021/01/14(木) 19:34:58.37
-
個人でやってるような店の帳簿なんぞいくらでもごまかし効くし、それを調べてたら途方も無い時間がかかるから一律給付。
制度を賢く使って廃業、もしくは開店休業が正解。
-
- 416
- 2021/01/14(木) 19:35:14.16
-
問題ない
コロナが収まれば誰かがまた始める職種
-
- 417
- 2021/01/14(木) 19:35:33.99
-
>>401
運送とか凄い不足してるしね。もちろんトラック運転手に皆がなれるわけじゃないけど、関連する仕事とかもあるんじゃないかねぇ
-
- 418
- 2021/01/14(木) 19:35:37.69
-
最低賃金や解雇規制取っ払って技能実習生から一次産業二次産業の仕事取り戻せば日本って幸せなんじゃないか?
もちろん悪用するやつらも出てくるだろうけど、結局外資にいい人材持っていかれるからそこまで酷いことにはならんと思うのだが。
-
- 419
- 2021/01/14(木) 19:35:39.05
-
銀行に金借りて廃業すると借金は帳消し?
-
- 420
- 2021/01/14(木) 19:35:50.54
-
調子のって起業家風情を装うのが理解出来ん
義務教育受けたら日本ではサラリーマンになるのが正しい道だろ
経営者なんて凡人には無理
周りに迷惑かけるだけ
自分の力量見誤りすぎ
目を覚ませ、お前に成し遂げられろのは立派なサラリーマンだ
このページを共有する
おすすめワード