-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2021/01/14(木) 18:31:34.55
-
東京商工リサーチは、2020年に自ら事業をやめたり解散したりした件数が5万件前後となり、過去最多となる見通しを明らかにした。政府の資金繰り支援策で倒産件数はバブル期以来の低い水準となったが、コロナ禍での先行きを悲観し自主廃業を選ぶ事例が増えている。
◆政府支援打ち切りで今年は倒産増える懸念も
13日に発表した20年の全国の企業倒産(負債額1000万円以上)の件数は、前年比7.2%減の7773件と1990年以来30年ぶりに8000件を下回った。そのうち、新型コロナウイルスの関連倒産は792件だった。
産業別では飲食業や宿泊業を含むサービス業の倒産が最も多く、建設業、小売業と続いた。負債総額は1億円未満が76%と、小規模倒産が目立った。
倒産が減ったのは持続化給付金や、実質無利子・無担保の融資といった政府の支援策に支えられたことが理由だ。そのため、給付金の打ち切りを受け、倒産が今後増加する懸念もある。
◆今の売り上げあっても自ら休廃業選ぶ人多く
倒産件数が減った一方で、休廃業や解散の件数は過去最多を更新する見通し。20年1〜10月で既に4万3802件と、19年の4万3348件を超えた。そのうち、飲食店は1489件と最多で、外出自粛や営業時間の短縮の影響を受けた。
東京商工リサーチの担当者は「目先の売り上げはあっても先行きの見通しが立たずに、倒産するより前に諦めて事業をやめる休廃業がさらに増えそうだ」と予測している。
◆借金かさみ将来に悲観 苦渋の決断
売り上げがまだある中で、企業にとって自主的な休廃業や解散をするのは苦渋の選択だ。実際に決断した企業では、新型コロナの収束を見通せない中、増え続ける借金を前に将来を悲観する場合が多い。
「財務状況のさらなる悪化を食い止めるためだ」。6月末で営業のいったん休止を決めた東京都千代田区のホテルグランドパレスの担当者は理由を語る。
このホテルはプロ野球のドラフト会議の舞台にもなったが、コロナ禍で宿泊や宴会、婚礼に打撃を受け昨年の売り上げは前年比7割減。宿泊客の約半数だった外国人観光客の「消失」も響いた。
◆「取引先や従業員に迷惑かけないうちに」
タカクラホテル福岡(福岡市)も今月末での自主廃業を決めた。担当者は「先行きが見えず、これ以上続けても給与支払いや債務の支払いが滞る。取引先や従業員に迷惑をかけないうちに決断した」と明かす。
廃業にまでは至らないが店をたたむケースもある。6年間営業を続けた東京都千代田区のネイルサロンは昨年12月初旬に閉店となった。1度目の緊急事態宣言が出た昨年4〜6月の休業を経て、営業を再開したが客足は戻らなかった。40代のオーナー男性は「余力のあるうちに店をたたみたかった」とし、家賃の負担や従業員の退職を理由に閉店を決めた。
◆借り入れでさらなる負担も まず相談を
「長引くコロナ禍で将来の希望を失い、自ら事業を諦めるケースは多い」。中小企業の廃業支援を行う日本企業評価会計事務所の公認会計士、近暁さんは指摘する。政府支援で一時的に生き延びたとしても「借り入れは将来への投資ではなく、あくまで運転資金や赤字の穴埋めで、企業規模に見合わない額を借り入れると返済も負担で、傷口は大きくなる」と分析する。
金銭的な支援以外にも、別の支援が必要だと主張するのは中小企業の経営に詳しい法政大経営大学院の丹下英明教授だ。「新たな事業に変革できるようサポートする人的支援も有効」と指摘。残念ながら廃業する場合でも「経営資源は貴重で、一部でも譲渡できる場合があり、行政や税理士らにまず相談することが大切」と呼び掛ける。(嶋村光希子)
東京新聞 2021年1月14日 17時06分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79901
-
- 120
- 2021/01/14(木) 18:52:03.18
-
麻生最近みねえけど
リーマンショック越えてないとか言ってたよな?
-
- 121
- 2021/01/14(木) 18:52:12.70
-
まあやってられんよなあ
-
- 122
- 2021/01/14(木) 18:52:26.48
-
電磁波倒産です
-
- 123
- 2021/01/14(木) 18:53:07.07
-
安倍ちゃんありがとう
-
- 124
- 2021/01/14(木) 18:53:10.54
-
>>91
手形を2回連続で不渡りにすると銀行取引停止となり倒産となる
ただ去年から金融庁の通達で2回不渡りでも取引継続するようにしてるようだ
だから倒産件数も減ってるのかもね
-
- 125
- 2021/01/14(木) 18:53:24.88
-
これを自己責任でスルーするならコロナで死ぬ奴もスルーでいいじゃん
体弱い奴が死ぬだけだし
-
- 126
- 2021/01/14(木) 18:53:37.41
-
>>53
お前がバカだよw
不渡り出したからといって倒産とは限らない
2度の不渡りで倒産ってのは銀行が自主的に決めたルール
現金かき集めれば、復活できるし
他企業からの支援で生き延びることもある
不渡り=倒産ではない
-
- 127
- 2021/01/14(木) 18:53:45.04
-
186万の協力金入ってくるの3月だしな
-
- 128
- 2021/01/14(木) 18:53:47.07
-
給付金狙いで店復活させてる所あるってマジ?
-
- 129
- 2021/01/14(木) 18:54:11.52
-
>>114
景気悪いのに株価だけ上がるのは気味が悪いよな
-
- 130
- 2021/01/14(木) 18:54:23.43
-
自然淘汰だな。昔の日本に戻っただけ。
外国人観光客はもう来ないんだから多過ぎる飲食業、宿泊業はどうせ潰れるのは時間の問題なんだし。
諦めろ。そして今すぐ人手不足の介護、物流業界で働け。それが経済の父アダムス・スミスが唱える自然需給の富国論だ
-
- 131
- 2021/01/14(木) 18:54:27.61
-
この失職した人達はこれからどうするの?
-
- 132
- 2021/01/14(木) 18:54:31.48
-
>>1
持続化給付金が終了したら、更にドン!だろこれw
どうすんの?残された道はBIしか無いだろ
だって、中間層が底辺になると言う事だよね?
-
- 133
- 2021/01/14(木) 18:54:32.49
-
外食産業が潰れれば、一次生産者である「農家、畜産、水産業」も廃れる。
アホは「消費する量は同じだから外食が潰れても小売りは大丈夫」と言っているが
そうではない。
初歩の経済学で「毛細管現象」と言うのがあり、少しのカネでも投資されれば
それが周囲に広がって「消費と投資」を生みカネを生み出す。
その反対も然りで、カネが投資されないと周囲は壊死する。
まあ、大勢の人々が仕事場と職を失うだろうね。そうなれば、後はドミノ倒しで
他の業界も潰れるのは必至。融資している金融業も「貸し渋り」「貸し剥がし」が
横行するので一気に資金繰りが悪化する。
アホはそんな事も分からない。ある日、餌の食事が無くなるという事も分からないのだろうなあw
-
- 134
- 2021/01/14(木) 18:54:37.14
-
どう考えても、緊急事態時に、
観光と飲食店って、これからも難しいと思うよ。生きてくのに、絶対需要を必要とする業種ではなあたからね。
-
- 135
- 2021/01/14(木) 18:54:43.06
-
修造さん出番ですよ…(´・ω・`)
-
- 136
- 2021/01/14(木) 18:55:01.68
-
money money イズ クレージー
money moneyチェンジ済 エブリデイ
いつかあいつの足元にビックmoney
叩きつけてやるう!
-
- 137
- 2021/01/14(木) 18:55:06.51
-
一年間何してたんだ
-
- 138
- 2021/01/14(木) 18:55:09.64
-
日本は正社員の首簡単に切れないからな
ダメと判断したらさっさと倒産するのが得策
-
- 139
- 2021/01/14(木) 18:55:11.24
-
諦めるのは仕方ないとして
その後どうすんだこの人達は。。。
-
- 140
- 2021/01/14(木) 18:55:14.01
-
>>80
街の外観や治安を損ね兼ねないので、
あの世で心行くまでホームレスして下さい、
お旅立ちの際はくれぐれも現世の方々を巻き込んだり巻き添えにせずに、
三途の川へお旅立ち下さい
-
- 142
- 2021/01/14(木) 18:55:23.85
-
二階がバックで税金を山ほど貰ってまだ足りないのか
もう飲食とか全滅していいな
-
- 143
- 2021/01/14(木) 18:55:26.40
-
まあ、無理してまでも外食したいとも思わんしな
クックパッドとか調理レシピサイト見て自分で作るようになったし
元々多すぎたんじゃね?飲食業界。スリム化して筋肉質な業界になればいいじゃん
-
- 144
- 2021/01/14(木) 18:55:27.82
-
父さんは発表しても
廃業は言わないからなあ
-
- 145
- 2021/01/14(木) 18:55:34.98
-
近所の小さい個人店は儲かってる上に補助金出るから
マジでぼろ儲けしてるようだけどな
と言っても近所の2代続いてた会社が廃業したのもみるし
時代にあったやり方ができんとこはダメなんだろうな
-
- 146
- 2021/01/14(木) 18:55:41.43
-
>>128
それはあるでしょ
こうなるのわかっていたから
安い店舗複数借りて〜グフォ
-
- 147
- 2021/01/14(木) 18:55:52.21
-
>>131
もちろん国にたかるか自殺するか犯罪者になる
-
- 148
- 2021/01/14(木) 18:55:52.26
-
また始まったな、言葉のトリックw
自殺者を変死者に置き換える何時もの詐欺と全く同じ
-
- 149
- 2021/01/14(木) 18:56:04.16
-
チェーン店も不採算店の整理を始めてるなあ
-
- 150
- 2021/01/14(木) 18:56:05.89
-
消費税増税で廃業決めたとこも多いと思うけどな、コロナで追い討ちかけた感じ
-
- 151
- 2021/01/14(木) 18:56:07.22
-
協力金とか補償だけで実質都の貯蓄は使い切りやろ。
五輪開催もなくなり会場、ホテルとかの箱物どうすんねん。
-
- 152
- 2021/01/14(木) 18:56:17.03
-
去年:43000件
今年:50000件
大して変わってないじゃん
-
- 153
- 2021/01/14(木) 18:56:24.68
-
倒産件数を増やさないための工作?
自殺者減少みたいなもんか
アヘスカらしいね
-
- 154
- 2021/01/14(木) 18:56:29.80
-
づぼらやは賢かったんだな
-
- 155
- 2021/01/14(木) 18:56:38.34
-
農家、畜産、魚業は、組合でスーパーを
作れば良いよ。
-
- 156
- 2021/01/14(木) 18:56:40.19
-
>>15
給付だの貸付だのどんだけ金つっこんでると思ってんだ
これだけ政府に支援してもらってまだ不満たれてんのか
もうさっさと日本から出ていけよ
この非国民が
-
- 157
- 2021/01/14(木) 18:56:45.16
-
ハハハ
アベノミクスで休廃業激増だったのと同じだね
w
-
- 158
- 2021/01/14(木) 18:57:01.28
-
>>152
なんだよたいして事ないじゃん笑
解散
-
- 159
- 2021/01/14(木) 18:57:09.10
-
>>145
従業員が全員家族みたいたところはボロ儲けで笑いが止まらんらしいな
-
- 160
- 2021/01/14(木) 18:57:22.69
-
やめたいって思うことは多いけど、やめたあと、廃人になりそうだから、がんばる
-
- 161
- 2021/01/14(木) 18:57:34.08
-
店閉めてその金で投資すればよかったのにw
労働なんて非効率なことは移民にでもやらせればいい
-
- 162
- 2021/01/14(木) 18:57:39.15
-
小売は来店者激減で廃業
飲食店は給付金太り
助かる助からないはもうその業界がどれだけ2fに献金してるかだよなw
-
- 163
- 2021/01/14(木) 18:57:46.01
-
東京エレクトロンはブラック企業!
-
- 164
- 2021/01/14(木) 18:58:20.67
-
失業者1000万人待ったなし!
-
- 165
- 2021/01/14(木) 18:58:20.79
-
>>26
個人に補償してどうすんだよ
転職すればいいだけだろ
なに甘ったれてんだよクソ野郎
-
- 166
- 2021/01/14(木) 18:58:22.92
-
>>129
仕方ないよ。行き場を失ったマネーは株式市場に流れざるを得ない。
今後はPERなどの指標も高めが当たり前になってマネーゲームは持続される。
株はまだいいよ。一応なりにも業績見通しを出してから決算発表して配当出してと体裁はあるからな。
ヒドイのは仮想通貨だよ。行き場を失ったマネーがまーたビットコインなんぞにも大量に流れちゃってるからなぁ・・・
あれはもうババヌキゲームだから素人は絶対に手を出しちゃならんよ・・・
-
- 167
- 2021/01/14(木) 18:58:24.06
-
>>133
政府が想像も想定も理解も実行も間抜けなのに
IQ50程度の国民が分かる訳ないだろw
口開けて、文句垂れて、待っているだけなのだから
中間層が底辺に格下げされたら発狂するのだろうけどな
-
- 168
- 2021/01/14(木) 18:58:34.04
-
飲食潰れていずれコロナが開けたら
全部中華資本になってそう
-
- 169
- 2021/01/14(木) 18:58:35.83
-
自殺者とコロナ感染による死亡者、どっちが増えるかね?
このページを共有する
おすすめワード