-
- 1
- ばーど ★
- 2021/01/14(木) 16:40:53.74
-
アメリカの連邦議会にトランプ大統領の支持者らが乱入した事件をめぐって、ツイッターのジャック・ドーシーCEOは、大統領のアカウントを永久に停止した措置は正しい判断だったという認識を示しました。
ツイッターは、トランプ大統領の支持者らが連邦議会に乱入した事件を受けて1月8日、さらなる暴力をあおる危険があるとして大統領のアカウントを永久に停止しました。
これについてジャック・ドーシーCEOは13日、ツイッターに投稿し「アカウントの停止を祝ってもいないし、誇りに思ってもいない」としたうえで、社会の脅威に関する最善の情報に基づいて判断したと説明しました。
そして「ツイッターにとって正しい判断だったと思う」とし、適切な措置だったという認識を示しました。
一方でドーシーCEOは「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」とも述べ、運営会社としての対応の難しさもにじませました。
今回のアカウント停止をめぐっては、暴力行為を防ぐためにやむを得ないという意見がある一方、言論の封じ込めにあたるという批判や、法的な根拠が不明確だという指摘も出ていて、アメリカ国内にとどまらず、議論を呼んでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141412_2101141628_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141553_2101141628_01_02.jpg
2021年1月14日 16時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813971000.html
-
- 924
- 2021/01/14(木) 19:23:09.79
-
>>917
国民の多数派によって支持されたから、少数派を制限していい
というのは俺にはちと共感出来ないところだな…まぁ人それぞれなんだろうけど
-
- 925
- 2021/01/14(木) 19:23:53.48
-
チャイナマネーどっぷりのネット企業は規制した方がいいな。
ツイッターとかグーグルとかYouTubeとか。
エロ広告しかない5chはセーフかな?w
-
- 926
- 2021/01/14(木) 19:24:28.94
-
>>672
しれっと抑圧するだろ。
見えないとこでも。
そのくらい強い。
-
- 927
- 2021/01/14(木) 19:25:54.96
-
>>1
ルール守れないやつが悪い
-
- 928
- 2021/01/14(木) 19:25:57.51
-
まあ、トランプ云々は抜きにしても、ネットが再びアングラなツールになるキッカケにはなりそうだな
そもそも、オフィシャルなツールとして使うには、デメリット多すぎるんだよ
その道の果てには、ディストピア的な未来しかない
-
- 929
- 2021/01/14(木) 19:25:58.40
-
でもアカウント消す必要あるの?とは思うわな暴力を扇動したと言うけどあれだけなだれ込んで10名しか死んでないんでしょ?トランプがストップかけたからこの程度で済んだんじゃないの?
-
- 930
- 2021/01/14(木) 19:26:03.74
-
>>119
それあるのだけどGAFAにアプリ削除されていたりする。
今はネットも自由ではないからね。
-
- 931
- 2021/01/14(木) 19:26:11.87
-
>>83
言論弾圧とか意味不明だな
別にツイッター社はツイッターの中でのトランプの垢を
その規約に従って垢BANしたけど、ツイッター社がしたのはツイッター社のサイトでの垢BAN
ネットの他の場所ではトランプは発言が可能だからね
また、その規約は、連邦法47 US. Code §230(c)(2)(A)の規定に従って定められているので
恣意的な基準でもなく
-
- 932
- 2021/01/14(木) 19:26:32.31
-
ナイアガラの癖して何言ってんだこの髭w
-
- 933
- 2021/01/14(木) 19:26:51.72
-
>>921
ナチスは民主主義からだけ
生まれるとは限らないんだよ。
企業から生まれる可能性もある。
ドイツはその危険性を一番理解してるだろ。
-
- 934
- 2021/01/14(木) 19:27:22.76
-
>>916
しかし、立法府が定めた47 US. Code §230(c)(2)(A)の基準に従っているというのに
立法府が―ってバカなのか
-
- 935
- 2021/01/14(木) 19:27:42.17
-
>>916
高級レストランに行く時ドレスコード気にせずジャージで行けるようになるのか
下手するとLINEでブロックする行為も言論の自由の侵害にならんか?
-
- 936
- 2021/01/14(木) 19:27:57.98
-
>>934
意味わからないから
人間に通じる言葉で話そうか。
-
- 937
- 2021/01/14(木) 19:27:58.28
-
ずっとひっそりしてた奴がここにきてこの発言するって事は
油断して勝ったと思い込んでるんだなw
それがトランプ側の狙い目でしょ
-
- 938
- 2021/01/14(木) 19:28:06.26
-
>>925
アメリカは超党派でもうそっちに動き始めてるんだよ
トランプは撤廃、エリザベス・ウオーレンは解体を主張してるんだけど、なんとか穏便に事を運ばせたい
それがカリフォルニア議員でありシリコンバレーの代理のハリスの仕事
バイデンはブルームバーグ=金融資本家の代理
-
- 939
- 2021/01/14(木) 19:28:36.71
-
ジャック・ドーシーって、カッコいい名前だよね
ドラマの警部みたい
-
- 940
- 2021/01/14(木) 19:29:13.72
-
>>936
連邦法(U.S.C.)知らない人が立法府が―ってどんなギャグなのw
-
- 941
- 2021/01/14(木) 19:29:24.49
-
こいつはグアンタナモ行き決定だなw
-
- 942
- 2021/01/14(木) 19:30:57.11
-
>>940
人と話す気ないってことね。
NGにしとくね。
-
- 943
- 2021/01/14(木) 19:31:02.83
-
これで中国の覇権が確定したから、すぐに中国に媚を売るべき。
-
- 944
- 2021/01/14(木) 19:31:42.11
-
>>413
( ・∀・) ニヤニヤ
-
- 945
- 2021/01/14(木) 19:32:23.50
-
>>923
そうだよ
というかファーウェイが批判された時Googleやマイクロソフトも似たようなことやってるだろという指摘に対して
中国よりアメリカのほうがマシって発言がブーメランになった
そもそも自由を求めるならどこの国家も企業も信用すべきで無い
-
- 946
- 2021/01/14(木) 19:33:08.28
-
保守版ツイッターまだか
-
- 947
- 2021/01/14(木) 19:33:45.56
-
遅いぐらいだよ、死者でてんだから
まぁネトウヨだけが死ぬならいいんだけどね
-
- 948
- 2021/01/14(木) 19:34:33.08
-
>>931
ビッグテックのCEOが、自分の政治信条に反する人物のアカウントを
恣意的にBANしてかまわないなんて規定は230条にないぞ。
それをやった時点で、Twitterはプラットフォームではなく、
ドーシーの政治信条表明サイトになってしまう。
-
- 949
- 2021/01/14(木) 19:34:38.35
-
いや安倍さんはトランプべったりだったから日本はバイデン=中国体制つまり菅二階体制を作ってスタンバってるんだよ
彼ら用のシフトだから人気ないのも仕方がない
問題は安全保障 ほんといざとなったらむこうが台湾獲りに来るのを妨害できる準備しとかないとな
-
- 950
- 2021/01/14(木) 19:34:41.21
-
まるで共産主義だ
-
- 951
- 2021/01/14(木) 19:35:38.48
-
正しくないと思われてるから株価下がったやんw
-
- 952
- 2021/01/14(木) 19:35:55.70
-
アメリカはいつから中国になったんだ?
-
- 953
- 2021/01/14(木) 19:36:05.26
-
永久に追放したことの結果が今わかるわけがない。なぜ自画自賛しているのか。
-
- 954
- 2021/01/14(木) 19:37:11.70
-
>>945
でもどの国のほうがマシっていうのはきれい事抜きにすれば確実にあるよ
中国とソ連はダメ
あと大きなパイでマックやマイクロソフトと対抗してかないと負けるだけだから国産とかじゃダメだと思う
-
- 955
- 2021/01/14(木) 19:37:28.83
-
1990年代に米国では、ネットでの不適切な発言などが問題になった
子供に見せられないネット環境という事で問題となり議会において法が制定された
ネット事業者は、暴力や性的表現など不適切な情報を自主的に規制できるように
規制し発言を削除しても、その削除された事で賠償しろという訴訟があっても、賠償責任を負わないようにした
それが47 US Code §230(c)(2)(A)という条文
ここで米国議会では、ネット事業者は賠償責任を負わないので良好なネット環境を整備するために自主的な規制をすることが推奨されている
これはユーチューブ、その親会社のGoogleが検閲であると訴えられたPrager University v. Googlleで
§230との関係性でBrian C. Walsh判事も指摘している
-
- 956
- 2021/01/14(木) 19:37:47.09
-
>>896
独占企業が言論を統括するって危険じゃん
想像力ないの?
-
- 957
- 2021/01/14(木) 19:37:47.85
-
規制大好きツイッターでも外国人に対して帰れ出て行けはヘイトじゃない
ツイッター以上に異常な言論規制をするのが川崎市
-
- 958
- 2021/01/14(木) 19:38:40.49
-
SNSも新聞みたいに政治思想で選ぶ時代になったということか
-
- 959
- 2021/01/14(木) 19:39:00.04
-
ワイルドなデモになるだろうとか、ツイートして議会に突っ込ませたら停止させられるわ
-
- 960
- 2021/01/14(木) 19:40:25.83
-
>>281
どういうこと?
具体的に頼む
-
- 961
- 2021/01/14(木) 19:40:34.31
-
ツイッター自体でどんだけ人をころしてるんだろうな
-
- 962
- 2021/01/14(木) 19:40:35.07
-
>>958
そもそも、トランプ支持者の原動力は社会に対する反抗心、不満であって
左右や哲学、思想など無いからな。
-
- 963
- 2021/01/14(木) 19:40:43.19
-
弾劾投票に賛成、棄権した共和党14人の下院議員は偉いわー
ネトウヨ大統領をsackedしたんやからな
-
- 964
- 2021/01/14(木) 19:42:09.36
-
>>960
共和党の分断
-
- 965
- 2021/01/14(木) 19:42:16.76
-
>>854
うわw
フェイクニュースにひっかかってるのがここにいるわよw
-
- 966
- 2021/01/14(木) 19:42:27.95
-
>>958
別にそれでいいんだけど役員が入れ替わって政治信条に変節があった時困るんだよなぁ
今後は利用してるSNSの人事まで注視しとかなきゃいかんのかな
めんどくせえ
-
- 967
- 2021/01/14(木) 19:42:38.31
-
>>948
今回の垢BANは過剰な暴力表現なので
47 US Code §230(c)(2)(A)でちゃんとexcessively violentと規定されている
ちなみに、同条文ではor otherwise objectionableとあるので不適切な政治的な主張であると看做されれば規制は可能
その情報が憲法上の保護されている言動であるかなんてのも関係なく
上記のPrager University v. Googlle事件では、右的な政治的主張を制限コンテンツにしたことで争われたが
裁判所は同法をもって問題なしと被告の勝訴
-
- 968
- 2021/01/14(木) 19:43:16.43
-
>>964
ここまで清々しくこうちゃくいんwwと自爆してどうすんだw
-
- 969
- 2021/01/14(木) 19:43:36.50
-
誹謗中傷放置で何人死んだのやらw
テロ組織やら一度でも止めたことが
あったかね?
もうTwitterは終わりだよ
-
- 970
- 2021/01/14(木) 19:44:01.31
-
>>964
共和党自体は弱って死にかけだったんだが、トドメを刺しに来たってことか😁
-
- 971
- 2021/01/14(木) 19:44:34.61
-
>>969
しかし日本のキモヲタツイ廃どもはTwitterから離れる気配がない
-
- 972
- 2021/01/14(木) 19:44:59.36
-
>>966
そうなると通信品位法で保護
する必要など無い、公共の
プラットフォームではなくなる
訴訟の矢面に立ってもらう
-
- 973
- 2021/01/14(木) 19:45:01.62
-
>>970
それで、ガチでフェイクニュースに引っかかった気分はどなんですか?w
-
- 974
- 2021/01/14(木) 19:45:15.84
-
>>967
トランプだけ永久BANするのがおかしいだろ。
このページを共有する
おすすめワード