facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカの連邦議会にトランプ大統領の支持者らが乱入した事件をめぐって、ツイッターのジャック・ドーシーCEOは、大統領のアカウントを永久に停止した措置は正しい判断だったという認識を示しました。

ツイッターは、トランプ大統領の支持者らが連邦議会に乱入した事件を受けて1月8日、さらなる暴力をあおる危険があるとして大統領のアカウントを永久に停止しました。

これについてジャック・ドーシーCEOは13日、ツイッターに投稿し「アカウントの停止を祝ってもいないし、誇りに思ってもいない」としたうえで、社会の脅威に関する最善の情報に基づいて判断したと説明しました。

そして「ツイッターにとって正しい判断だったと思う」とし、適切な措置だったという認識を示しました。

一方でドーシーCEOは「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」とも述べ、運営会社としての対応の難しさもにじませました。

今回のアカウント停止をめぐっては、暴力行為を防ぐためにやむを得ないという意見がある一方、言論の封じ込めにあたるという批判や、法的な根拠が不明確だという指摘も出ていて、アメリカ国内にとどまらず、議論を呼んでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141412_2101141628_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141553_2101141628_01_02.jpg

2021年1月14日 16時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813971000.html

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:04:05.22
>>862
トランプ支持者も多数利用してたと思うが?
資本主義じゃなくて思想統制主義じゃないの?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:04:39.01
英国やEUなどとプラットフォーム作ろうよ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:04:41.82
国家の庇護で大きくなった
GAFAに大統領が言論弾圧されるって
皮肉だよね。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:04:50.44
トランプに保守系SNSでも立ち上げられたらどうするんやろな。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:04:56.54
バカッターは工作機関(笑)

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:05:07.97
規約に基づき判断を下してアカ停止をするのは必要なことだけど
その判断がサービス提供側の裁量によるものだと
公平性が担保されてるとは言い難くなる側面があるよね

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:05:21.55
>>808
2016年にニューメディアだったはずの
TwitterFacebookYouTubeは2020年の今、すでに既得権益オールドメディアになった
ってテレ東でも言い切ってたもんね
これに打ち勝つには人と人が直接顔をあわせ言葉を交わすのが一番かもしれないと
つまり
足を運んで集会に行き壇上に立つ人の演説に耳を傾け
たくさんの人と情報を共有し、隣人と対話や議論をし
デモや実際の行動で意思表示をするとかかな
これがオールドメディアが一番嫌がって管理封殺してしまいたい事なんだろうね

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:05:26.97
>>1
当たり障りがなく日本の政治家みたいだ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:05:27.73
正しかった → 株価ドゥーン

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:05:37.60
事業者としては妥当な判断だが現行のSNSサービスに未来性や広がりは感じなくなった
表世界の金とコネがマスキングされただけの詰まらん世界
トランプ並みの蛮勇も現れないだろう
世界は縮こまればいい

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:06:25.71
経営者の個人的な偏向思想により
一方的に契約解除するとか異様過ぎる。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:07:03.55
ドイツのメルケルですら批判してるのに。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:07:26.74
>>859
いいこと教えてあげようか?
あの殺された黒人ってジョージ・フロイドっていう名前なんだよね
たぶん誰も知らないと思うw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:07:34.98
アメリカは、一握りのシリコンバレーの億万長者と、
彼らが資金提供する民主党が政治的発言権を独占し、
それに反する意見は表明すらできなくなりつつある。
ザッカーバーグやドーシーといったクズのせいで、
自由の国アメリカが中国、北チョンレベルまで落ちてしまうとは…

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:07:50.86
1月6日より以前からツイッター上で
トランプ大統領の発言をセンシティブにしてたくせに

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:07:50.94
>>874
トランプが喧嘩売りすぎってのはその通りだろうな
安倍ちゃんの1次政権みたいな感じ
それがスーパーパワーの大統領だから余計騒動が大きくなった

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:07:58.18
>>875
一方的に解除できるって契約だから
ちゃんと読まない奴も悪い

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:07:59.10
>一方でドーシーCEOは「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」とも述べ、運営会社としての対応の難しさもにじませました。
>

こんな余計なことしなくていいだろ
何も余計なことをしなけりゃ良かったんだ
寝言ばっかりだな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:08:05.10
>>870
その辺りは仕方がない
ツイッターだろうと5chだろうと、そこの人が判断するしか方法がない

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:08:29.63
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-11/QMS9T8DWX2Q101
ドイツとフランスがトランプのアカ停止を批判
フランスはこれを民主主義への脅威と捉え規制する気満々
さすが戦いで自由を勝ち取った国は言うことが違う

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:09:16.21
6日のトランプ演説ではジュリアーニも登壇して戦闘で審判を下せと煽って
それをトランプが拍手してたから扇動罪確定

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:09:45.52
トランプを虐めるな!

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:10:09.59
こんなやつらに俺たちの自由で民主的な世界を任せるのやめようぜ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:10:20.80
アメリカを終わらせた奴

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:10:36.47
ついでに不正選挙のデマ流しまくった信者のネトウヨもBANしていいよ
陰謀論を信じる馬鹿を量産して日本の恥だわ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:11:18.33
世界の実業界は共産党側に付けば、若干生き残る時間が伸びるのではないかな?

中凶は、世界中の国土から収奪が最善の軍事背景の
国家、党の収益なんで、チベットウイグル的に国家は成立しないよ?

民主主義じゃ、誰でも作れる
生物兵器戦争は乗り越えられないかもしれない。

でも、中凶の世界支配は無くないかね?
バイデンが、バカなのは世界周知だろ?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:12:05.69
クジラ食うなって叱られちゃうねまた

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:12:14.30
あまりにも権力を持ちすぎたTwitter社

解体しかないだろう

どちらに傾いても危険極まりない会社

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:12:32.10
今後、EUでは規制かかるだろうな。
日本は知らんけど。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:12:49.19
じゃあこんな企業は要らないね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:12:51.55
「そう言えと言われてますので」

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:13:00.62
>>884
メルケルもそもそもトランプの友人とも言えない間柄なのに何でこんなにビビってるんだ
こいつらもツイ依存症なのか?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:13:23.85
不自由の国

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:14:42.30
>>897
敢えて自分が正しい、って公表するってことはちょっと焦ってそう

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:14:49.05
>>889
「不正選挙のデマ」というのもデマ。
不正選挙疑惑は司法・議会による調査・検証に着手すらされず、
うやむやのまま放置されただけなんだから。
これでトランプに票を投じた7500万人が納得するわけがない。
バイデン政権は不正選挙疑惑が今後もずっとついて回るし、
世界からはインチキ大統領として扱われる。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:15:05.15
パヨクってホントアホだな
だから支持率一桁台

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:15:06.73
>>896
メルケルはむしろトランプを嫌ってるが
それとこれとは話が別、という
理性的な思考を持ってるんだよ。
民間企業が言論の弾圧を行う
深刻さに気づかないと。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:15:12.42
>>865
客と言っても課金してた訳じゃないし

あと仮に思想統制しても問題無い
阪神ファンしか入会出来ないサイトがあってもいい
巨人ファンがそのサイトで即アカウント凍結されても問題無い
言論の自由を求めるなら巨人ファンサイトを作ればいい

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:15:18.47
こんな会社潰して権利や特許も無効にしろよ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:15:32.24
アメリカの金融が活き活きとし、中国産品が溢れ、カネが目当てのポリコレ言説が横行するアメリカ社会が、
アメリカの民主主義的な意志として取り戻される

これを認めた上で、
アメリカ企業もその身の置きどころに身を置かねばならないのだと、
アメポチはもちろん、
日本の与党と与党支持者、政府職員等にはおそらく理解がめっちゃヨユーなことだと、
皆、理解しなくてはなるまいよ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:15:40.82
株価が全てを物語ってるよね
もう終わりでしょ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:16:11.76
> 社会の脅威に関する

BLMの略奪は容認してたくせにな
お前の脅威だろうが

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:16:45.17
言論を封殺したらテロに繋がるんだよ
このバカ女はそれを理解していない

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:16:53.72
ツイッターはチャイナ企業から広告料をたっぷりもらってるもんなw
相手が極悪な独裁者でも金さえもらえば自由や民主主義も簡単に放棄する企業が
力を持ちすぎるのは民主主義の危機だな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:17:13.48
>>896
俺はむしろ逆だと思う…
法でSNS上の許される発言の範囲を決めるって為政者側が言うのはやべぇ気がするよ
ツイではアウトだけどパーラーでは許される。←これすら封じられかねん訳で

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:17:31.51
ツィッター社にはとやかく言う前に、トランプが暴力はいけない、家へ帰ろうと言ったのをなぜ削除したのか、その説明からしてもらおうか

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:18:09.57
本当のこと言えよ
怖くて発狂寸前です
ってな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:18:45.90
>>899
裁判でボロ負けしてる時点でトランプ信者以外は誰も信じないよそんな陰謀論

ここまで見た
ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:19:20.36
>>347
ツイッターって中共と通じてたんだな。
下手なこと書くと「危険思想だ」と言ってプロ市民団体に襲撃されそう…

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:19:41.66
トランプが絶対勝つと言い放ってたブロガーが
トランプTwitter垢停止で血を吐く勢いで悶絶していてメシウマw

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:19:50.97
>>909
施政者が決めるんじゃなく
立法府が決めるんだよ。
法に則って、ルールを定めていくということ。
ヨーロッパは日本みたいな
人治国家じゃないから。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード