facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカの連邦議会にトランプ大統領の支持者らが乱入した事件をめぐって、ツイッターのジャック・ドーシーCEOは、大統領のアカウントを永久に停止した措置は正しい判断だったという認識を示しました。

ツイッターは、トランプ大統領の支持者らが連邦議会に乱入した事件を受けて1月8日、さらなる暴力をあおる危険があるとして大統領のアカウントを永久に停止しました。

これについてジャック・ドーシーCEOは13日、ツイッターに投稿し「アカウントの停止を祝ってもいないし、誇りに思ってもいない」としたうえで、社会の脅威に関する最善の情報に基づいて判断したと説明しました。

そして「ツイッターにとって正しい判断だったと思う」とし、適切な措置だったという認識を示しました。

一方でドーシーCEOは「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」とも述べ、運営会社としての対応の難しさもにじませました。

今回のアカウント停止をめぐっては、暴力行為を防ぐためにやむを得ないという意見がある一方、言論の封じ込めにあたるという批判や、法的な根拠が不明確だという指摘も出ていて、アメリカ国内にとどまらず、議論を呼んでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141412_2101141628_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141553_2101141628_01_02.jpg

2021年1月14日 16時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813971000.html

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:21.71
>>597
報道機関は中立じゃない
報道しない自由ばかりが目立ってたが
いまや洗脳したいストーリーの語り部の位置にいることが判明
オールドメディアには何も期待するな
TwitterFacebookYouTubeにも期待するな
情報が遮断されたように感じるかもしれないが
いままでが情報過多になりすぎてただけ
これからも真面目に生きていけばいいだけだ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:39.37
>>25
変な会社だよ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:42.88
裏の支配者カマラハリスか。
菅で太刀打ち出来るのか?w

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:43.76
>>799
>巨大な不正選挙疑惑を前に司法や議会が動かないので、

不正が有ったという前提なら、一分の理があると思うけど、
不正の有無は司法が判断するってのが法治国家だからな。

法は有罪認定してくれないから、俺が有罪認定する!て論理は、
法治国家の原則に反するだろう。君だってアメリカが法治国家で有る事を望むのでは?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:49:30.70
まあGAFAは規制されるだろ
独占企業に言論弾圧させられたら代替がないから危険だもん
フランスはその気のようだし

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:49:32.58
>>811
>不正の有無は司法が判断するってのが法治国家だからな。

捜査しないと有無なんてわからんけどさw

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:49:54.12
言論弾圧によりトランプが殉教者に

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:50:13.72
選挙で選ばれた大統領の言論を私企業が検閲する
これこそが民主主義の危機だと思う
トランプはまだ現職だよ
ツイッター独裁は正しいことなのか?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:50:17.10
ツイ卒業するいい機会やん
ネトウヨは嫌いなSNSやめられるしTwitterは気持ち悪いのがいなくなるしWIN-WINや

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:50:29.78
ドーシーも諦観の境地か
もう彼の一存じゃどうにも出来ないしな

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:50:51.74
>>1
BLMの暴動を支持した連中は良いのかと。
あれだって発端となった黒人以外にも人死んでるだろ。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:13.14
>>1
何処が?
そもそもそんな権限要らなら責任も付いてくる

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:20.87
トランプをTwitter廃人から卒業させてあげたTwitterはむしろ感謝されるべき

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:25.89
>>815
だからツイッター言論やるなって

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:52.33
どんだけ自由ないんよ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:56.50
ツイッターの株価20%下がってるなw
大暴落だよw

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:52:25.07
しょせん、たかがツイッターじゃねえかw なにをえらそうに

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:52:58.88
>>813
そりゃー確固たる証拠がないと捜査、逮捕はされないわな。
トランプ弁護団もお遊び、寄付金を集める為のジョークと理解してるんだろう。

だから警察や選管に対して刑事告発をしてるわけはないのだろう。。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:05.52
そのうちtwitterで中共批判すると凍結されそうだな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:25.97
>>820
そうそう
お前らも5ch閉鎖した方が更生できそうだな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:35.05
大統領よりツイッターは正しいと言うのは危険な思想

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:36.89
>>795
野放しになってるけど?
中東のテロリストのアカウント普通にそのまま

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:45.35
>>816
GoogleとAppleはパーラーも利用できないようにしたぞ
それに各国の政府や政治家は危機感を覚えてるだろうからいずれGAFAは規制される

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:51.72
>>816
そもそも使ってないんじゃないの
自分がBANされて文句言ってるやつなんてここで見ないし

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:51.87
>>811
司法も完璧じゃないし腐敗もするし、
それゆえアメリカ憲法は国民の抵抗権を認めてる。
今回は司法が適切な判断を下さず門前払いで逃げてしまったわけで、
それに抗議する平和的な集会は当然かつ適法な行為だよ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:52.80
議会に呼び出しされて半泣きにされたの相当選んでそう

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:54:02.76
ペロシって結局逮捕されないの?
トランプ側が入手したペロシのPCから何か怪しいの出なかったの?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:54:19.09
みんながつぶやけるなんてものを作ったせいで地球が壊れかけてます

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:54:58.81
>>824
されどtwitter
フォロワーロクに無さそうな君には分からんよ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:55:05.01
アカウント停止は良いとおうもが永久剥奪はやり過ぎ
独裁者

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:55:09.57
>>824
だったら、どうでも良いじゃないか。騒ぐなよw

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:55:42.77
酔ってるな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:55:58.35
>>795
BLMとANTIFAの活動放置の段階でそれ通じないんだわ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:56:12.72
ツイッター社の新取締役李飛飛氏と中共の知られざる関係
https://www.visiontimesjp.com/?p=9065

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:56:54.81
トランプ好きってわけわからんおっさんを遠巻きに鑑賞してるのかと思ったら、結構ガチに信奉してるのが多くてビビる

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:57:08.88
>>832
平和的な集会で議会襲撃起きて死人出るのね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:57:11.07
>>2
> 日本版ツイッターはないのかな?
> 移籍したいんだが

ここだよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:57:11.97
>>2
5ちゃんねる

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:57:13.91
トランプはツイッターで民主的デモの公募や、世論操作は可能だが、
ツイッター社に、操作されるなら使わないという選択肢は有ったんだよ?
世界中で動画再生可能なHPは、どれだけでも作れる。

で、ツイッター社のCEOは、独自の排除基準で
アメリカ大統領をテロ行為の先導者に仕立てることが出来るんだね?
どこの、中凶だよwww

www って、5ちゃんみたいな、アメリカの正義のことだぞwww
大草原

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:57:18.84
>>835
じゃSNSも掲示板も禁止したら良いよ。
TwitterもFacebookもInstagramも5ちゃんも、みんな要らない。
馬鹿や気違いの戯言を聞かなくて済んで、世の中が静かに平和になる。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:57:20.74
大統領以上の権力だな、恐れ入りました

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:57:56.98
>>830
Amazonもな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:57:56.99
この措置でTwitterの株価すげー下がったんだがw

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:58:02.28
>>822
メリークリスマス!って日常で言え無いぐらいの言論封鎖だよ
ほんとアメリカはヤバイ国だわ
下手すりゃロシアより言論の自由が無くなってきてるんじゃね?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:58:02.89
拉致被害者本気で取り返そうとしてたしねw
日本のマスコミはポーズだけだよw

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:58:07.50
この人懲りてないな。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:59:36.20
フェイクニュース批判で、ネット事業者の免責事項を停止したら
先に止まったのは、暴動を引き起こしたトランプとトランプ支持者だったとかな😁

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:59:41.87
安倍みたいに百田みたいな極左を排除しきれなかったんだよなw

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:00:44.03
言論弾圧だよね。
良くない前例を残したし
Qアノンに暴力で対抗する理由を
与えてしまう。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:01:09.31
>>850
コロナ危機のとき27ドルつけたころから考えたら
全然余裕ありそうにも見える

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/01/14(木) 19:01:49.67
中国共産党員としては正しい判断だな
antifaやBLMなどの凶悪テロリストは支援するし

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード