facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカの連邦議会にトランプ大統領の支持者らが乱入した事件をめぐって、ツイッターのジャック・ドーシーCEOは、大統領のアカウントを永久に停止した措置は正しい判断だったという認識を示しました。

ツイッターは、トランプ大統領の支持者らが連邦議会に乱入した事件を受けて1月8日、さらなる暴力をあおる危険があるとして大統領のアカウントを永久に停止しました。

これについてジャック・ドーシーCEOは13日、ツイッターに投稿し「アカウントの停止を祝ってもいないし、誇りに思ってもいない」としたうえで、社会の脅威に関する最善の情報に基づいて判断したと説明しました。

そして「ツイッターにとって正しい判断だったと思う」とし、適切な措置だったという認識を示しました。

一方でドーシーCEOは「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」とも述べ、運営会社としての対応の難しさもにじませました。

今回のアカウント停止をめぐっては、暴力行為を防ぐためにやむを得ないという意見がある一方、言論の封じ込めにあたるという批判や、法的な根拠が不明確だという指摘も出ていて、アメリカ国内にとどまらず、議論を呼んでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141412_2101141628_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141553_2101141628_01_02.jpg

2021年1月14日 16時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813971000.html

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:38:55.30
>>754
DMCAとCDAは現実的にサイト運営者がユーザーの発信コンテンツを全て精査できないからであって
ウェブサイトは公的プラットフォームなどではない

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:39:11.76
>>754
そんな事はみんなわかってる バイデンになったらそんなの発動するわけない 共和党が発議しても上院も下院も民主党の過半数 

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:39:19.07
>>770
ディズニーは、昔からの共和党支持企業だったのに今回の件で、停止されてしまったわ。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:39:28.61
大統領の時点でTwitterやらすなってジョークもあったしなぁ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:39:34.75
ソニーがアップルよりも先にmp3プレイヤーつくれなかったのも訴訟リスクのせいだからね
アメリカ企業がソニーの参入を訴訟の準備して手ぐすね引いて待っていた
一流な弁護士揃えるだけで莫大な金がかかる
有能な弁護士の取り合いが凄い

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:39:56.43
>>772
というレッテル貼り
事実と異なるレッテル貼ってもさぁ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:39:59.75
>>774
元々政府には言論の自由はないでね。
政府は言論の自由を主張する立場ではないし。

アメリカ合衆国大統領の言論は時として制限されるんだろう。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:40:42.88
さっさと230条撤廃されろ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:41:33.31
>>777
バイデンですら発動すると言ってるんだが?
ペロシが騒いでるけど、それはもう無理な状況。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:41:50.05
>>779
大統領がTwitterやるのPresidential Record Act違反だと俺は思うよ
トランプ大統領のツイートとDMってちゃんと公的機関で保存できてるのかね

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:41:54.06
特定のプラットフォームで
自分の意見を主張する言論の自由なんて
あるわけなかろーが

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:42:02.78
トランプの支持者って
伝統的に自由を求める田舎者の保守層が中心だけど
ヒラリーやハリスが居座っているグローバリストは
自由も愛せず金権主義的で
どちらが右翼か良く解らん

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:42:26.61
ネトウヨは今まで好き勝手したからどんどん駆逐されるぞ
ツイッター日本支部なんてバイトのジジイを苦情受付にするくらいのところだからなんの権限もねーしな
日本でネトウヨがやりたい放題と知らせてくるわw規制待っとけwww

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:42:30.16
流石、禁酒法なんてアホな法律を施行してた国だわ
どんどん言論封殺して社会主義化していく気だろ
ロシアより住み難い国になるのも時間の問題だなw

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:42:55.92
>>773
危険な前例と言ってるよ。

ニュースの発信元ごとに解釈が違うので、1とかどうでもいいニュース。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:43:08.81
>>777
いや、リベラルのほうが規制に熱心やぞ
このスレではDSとされる()メルケルも議会による規制を主張しとる
リベラルは本能的に私企業の手足を縛りたいんよ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:43:52.21
>>784
民主党なんてカマラハリスが裏で仕切るんだろ
バイデンなんて軽い神輿だよ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:44:08.79
言論の自由とか言ってるのはツイッター依存症か?
トラはツイッター依存のくせにドーシーと仲良くしとけなかったのが悪いだけ
自業自得

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:44:11.89
負けたら全てを失うって状況は流石におかしくねえかな
まともな国のやることじゃない

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:44:29.91
>米国通信品位法230条で守られていて、
>問題のあるコンテンツが投稿されても責任を負わない。

意図的にこれを勘違させる悪どい奴がいるんだろうな。
刑事上、民事上の責任を負わないて、話しを拡大解釈してる。

名誉毀損、著作権侵害、売春、違法取引、違法行為、
猥褻物陳列これらの犯罪が野放しになってるか?
SNSはこれらに対して検閲を行い、駆除して来ただろう。

刑事上、民事上の責任を負わない事と社会的な責任が無い事は一致しないだろ。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:45:03.36
ツイッターから追い出されたくらいで言論封殺される大統領て面白いな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:45:05.82
なんで、ツイッターやフェイスブックのCEOが権力者だよwww
こんなもんで、9インチ金玉盾の中凶は嵌らないと思うぞ?

トランプなら普通に自分のHPで発信すれば良いだけだろ?
まあxvideos よりアクセス稼げるかは、今後の活躍次第だなwww

ツイやヨツベなんて、wwwの9インチ並の、カスだろ?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:45:29.18
日本からの是々非々は置いといて
アメリカのトランプ支持者が余計に被害者意識のみを募らせて
バイデン政権がスタートするのは確実だろう

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:45:46.14
巨大な不正選挙疑惑を前に司法や議会が動かないので、
トランプの呼びかけでアメリカ国民が議事堂近くで抗議集会を開いた。
これは憲法で保障された権利の行使であり適法。

一部暴徒の議事堂乱入はトランプの意図したものではなく、
扇動者の属性や背後関係の解明を要する。
また、トランプは即座に暴力停止と解散を呼び掛けたけど、
暴力停止のメッセージはTwitter社によって即座に消されてしまった。
テロを助長したのは誰?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:46:08.41
>>797
別にヒラリーも負けたが全てを失ってるわけではないだろ。
自身の犯した行為に寄ってのみ責任が発生してるんだろうよ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:46:15.85
あいかわらずソクラテスの時代から進化してない人類w

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:46:16.18
BLMのやつらが略奪や警察官を○○しろという投稿をしていたときに停止しなかったのがおかしい

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:46:22.82
レッテル貼って連呼って日本もアメリカも同じだなw

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:47:43.00
まぁ五毛は言論統制分かってるくせにTwitterに口出すのは違和感だよな

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:03.13
>>802
だって議会じゃないから・・(震え声

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:05.35
>>801
あいつは嫌われて当然

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:19.06
そうならば最も早くやるべき
トランプのツイートで株価の影響凄まじかったから

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:21.71
>>597
報道機関は中立じゃない
報道しない自由ばかりが目立ってたが
いまや洗脳したいストーリーの語り部の位置にいることが判明
オールドメディアには何も期待するな
TwitterFacebookYouTubeにも期待するな
情報が遮断されたように感じるかもしれないが
いままでが情報過多になりすぎてただけ
これからも真面目に生きていけばいいだけだ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:39.37
>>25
変な会社だよ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:42.88
裏の支配者カマラハリスか。
菅で太刀打ち出来るのか?w

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:48:43.76
>>799
>巨大な不正選挙疑惑を前に司法や議会が動かないので、

不正が有ったという前提なら、一分の理があると思うけど、
不正の有無は司法が判断するってのが法治国家だからな。

法は有罪認定してくれないから、俺が有罪認定する!て論理は、
法治国家の原則に反するだろう。君だってアメリカが法治国家で有る事を望むのでは?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:49:30.70
まあGAFAは規制されるだろ
独占企業に言論弾圧させられたら代替がないから危険だもん
フランスはその気のようだし

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:49:32.58
>>811
>不正の有無は司法が判断するってのが法治国家だからな。

捜査しないと有無なんてわからんけどさw

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:49:54.12
言論弾圧によりトランプが殉教者に

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:50:13.72
選挙で選ばれた大統領の言論を私企業が検閲する
これこそが民主主義の危機だと思う
トランプはまだ現職だよ
ツイッター独裁は正しいことなのか?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:50:17.10
ツイ卒業するいい機会やん
ネトウヨは嫌いなSNSやめられるしTwitterは気持ち悪いのがいなくなるしWIN-WINや

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:50:29.78
ドーシーも諦観の境地か
もう彼の一存じゃどうにも出来ないしな

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:50:51.74
>>1
BLMの暴動を支持した連中は良いのかと。
あれだって発端となった黒人以外にも人死んでるだろ。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:13.14
>>1
何処が?
そもそもそんな権限要らなら責任も付いてくる

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:20.87
トランプをTwitter廃人から卒業させてあげたTwitterはむしろ感謝されるべき

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:25.89
>>815
だからツイッター言論やるなって

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:52.33
どんだけ自由ないんよ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:51:56.50
ツイッターの株価20%下がってるなw
大暴落だよw

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:52:25.07
しょせん、たかがツイッターじゃねえかw なにをえらそうに

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:52:58.88
>>813
そりゃー確固たる証拠がないと捜査、逮捕はされないわな。
トランプ弁護団もお遊び、寄付金を集める為のジョークと理解してるんだろう。

だから警察や選管に対して刑事告発をしてるわけはないのだろう。。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:05.52
そのうちtwitterで中共批判すると凍結されそうだな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:53:25.97
>>820
そうそう
お前らも5ch閉鎖した方が更生できそうだな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード