facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカの連邦議会にトランプ大統領の支持者らが乱入した事件をめぐって、ツイッターのジャック・ドーシーCEOは、大統領のアカウントを永久に停止した措置は正しい判断だったという認識を示しました。

ツイッターは、トランプ大統領の支持者らが連邦議会に乱入した事件を受けて1月8日、さらなる暴力をあおる危険があるとして大統領のアカウントを永久に停止しました。

これについてジャック・ドーシーCEOは13日、ツイッターに投稿し「アカウントの停止を祝ってもいないし、誇りに思ってもいない」としたうえで、社会の脅威に関する最善の情報に基づいて判断したと説明しました。

そして「ツイッターにとって正しい判断だったと思う」とし、適切な措置だったという認識を示しました。

一方でドーシーCEOは「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」とも述べ、運営会社としての対応の難しさもにじませました。

今回のアカウント停止をめぐっては、暴力行為を防ぐためにやむを得ないという意見がある一方、言論の封じ込めにあたるという批判や、法的な根拠が不明確だという指摘も出ていて、アメリカ国内にとどまらず、議論を呼んでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141412_2101141628_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141553_2101141628_01_02.jpg

2021年1月14日 16時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813971000.html

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:27:51.92
>>653
>BLM扇動してる大物は特にいなかったろ

何その差別w

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:28:00.35
>>710
それってフジテレビの、「嫌なら見るな!」って時と同じ結果がまっていそうだなw

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:28:03.72
この件に関して論陣張ってるのに
そもそもの原因とか流れをよく分かってない人が多いのが
闇を端的に表してると思いまーす

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:28:09.16
>>653
BLMの放火、破壊、略奪行為を、
「平和的な抗議活動」だと賛美た大物は大勢いるぞ。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:28:31.38
>>719
>議事堂襲撃テロがあった事実。

テロ?そんなのあったっけ?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:28:35.61
>>659
逆らえるよ。米議会が本気になればいくらでも規制できる
メルケル案が米で採用されたら、GAFATの株価なんかガクっと下がる 

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:28:39.07
シナやDSに従っただけだろ 笑

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:28:41.22
ABCニュースで民主議員がBLMとは違うBLMは平和的だったって言い訳してたな
向こうでもBLM引き合いに出されて突かれてんだなw

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:29:03.81
>>724
それでいいんじゃね
それでTwitterが過疎ればそれまでだろ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:29:09.64
>>1
公聴会では
パブリッシャーかどうか突っ込まれて
アウアウ
今更、見苦しい言い訳
本当にコイツはクズだわ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:29:29.41
>>723
 
薄汚いクソ喰いチョウセンヒトモドキ並の嘘つき。
  

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:30:01.26
>>723
てゆうかお前が通報すればいーじゃん
ツイ垢のBANは基本は通報に頼ってるんだよ
トラ垢もおしらく大量の通報があった

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:30:05.16
シナちょんは嫌われてるよ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:30:33.63
>>704
リアルでも気にいらない相手にはお前は中国人だチョンだのやってるの?

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:30:40.00
5ちゃんねるも永久追放はあるのか

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:30:46.58
>>726
君がそれを気に食わないなら、君がそいつのアカウントのツイートをTwitterに報告したらいいんじゃね
相手にもされないと思うけど

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:30:54.73
>>1
ツイッタージャパンもデマ流すネトウヨ垢凍結しろよwww

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:30:58.05
>>734
>てゆうかお前が通報すればいーじゃん

あれ?ツイッター社は責任を持って監視してるんじゃないの??

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:31:24.07
な訳ねーだろ
あんなもんもうやらね

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:31:39.09
いい加減GAFAとかもなんとかしないとな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:31:44.36
>>738
相手にされないのがおかしいって話だろ?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:31:55.21
>>735
そう今回の件でトランプを煽って暴動起こさせたのは、ネトウヨ装った中共のスパイ。
アメリカ共和党をぶっ壊すのが目的

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:31:57.20
>>736
そのまま見た目の観光客に?
言わないよー

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:32:01.71
フランス政府の言う通りこいつら自由と民主主義の敵だな
どれを排除するか会社側が判断することじゃねえわ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:32:08.42
>>734
  
サヨクと五毛にチョウセンヒトモドキのTwitterやFacebookの思想ゲシュタポが連携して、新聞記事の引用もの賛成でもアカの書き込み禁止するからな。
  

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:32:12.79
>>718
でかい規模のサイト管理してるんだから小物なんて相手にしてられるかよ
常識で考えて分かるだろ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:32:29.94
政治に声をあげようなんてむしろリベラル左派のお家芸の議会デモより
そこらの商店焼き尽くしたたBLMの方が普通に酷いとおもう

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:32:35.81
>>711
略奪行為を指示指揮して人物は居ないだろ。
個別の略奪犯が逮捕起訴されるだけだ。

では議事堂襲撃テロを指示指揮した人物は居たのか?居ないのか?
て話しに成り、仮に指示指揮した人物がいなのなら、
何故数百人が同時多発的にテロ行為に及んだのか?て問題になるだろ。

略奪は地震や台風なんかでも起こる。
金銭が望むのは人間の摂理だろ。
でも議事堂襲撃テロは、何故か議事堂に限定され、他の連邦政府の建物には及んでいない。
誰かが場所を指定してるんだろう。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:33:05.46
欧米はその歴史を忘れ
舌先三寸で騙し取る方法を学んだ
その文化は数千年たっても古代のままの野蛮が残り世界
残念だ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:33:17.06
トランプは見苦しい嘘をつき、暴力に訴えてまで、大統領の椅子にしがみついた、負け犬w
糞トランプを支持した高卒と気違いどもも負け犬w
ざまあみろww

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:33:20.77
トランプを叩いてる奴らはキチンと見た方がいいよ。
アメリカ民主党はトランプの全てを破壊したいの。
WTOもWHOも国連も不法移民も、トランプの方が正しいのに潰したい。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:33:39.97
ビッグテックは公的プラットフォームであることを理由に、
米国通信品位法230条で守られていて、
問題のあるコンテンツが投稿されても責任を負わない。
ところがトランプ憎しで勝手な検閲を始めたわけで、これは同法の趣旨に違反してる。
Twitterがジャック・ドーシーの個人的政治信条を表明するツールになった以上、
230条の保護を外し、違法サイトとして厳しく取り締まるべきだね。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:33:46.15
>>743
何もおかしくない

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:33:58.05
オバマ氏の妻が異常だって事はよくわかりましたよ。

流石に異常ですね、未来のリーダーの自由まで奪おうとかね、
どれだけ他人に自分たちの偏見を強制すれば満足するんでしょうか?

そんな事を言う奴に最新技術のイノベーションで得たサービスを利用する資格はないね。
アフリカに帰ってこん棒でも振るってるべきです。

アメリカのイノベーションになんかこれっぽっちも貢献してない連中が
何でそんな発言が出来るのか不思議でしょうがない。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:34:02.89
>>734
>ツイ垢のBANは基本は通報に頼ってるんだよ

つべでも政治系youtuberが組織的な通報でBAN祭りされたアレみたいなもんかw
組織的に通報してるんだろうなー

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:34:02.99
>>10
消さずにすむようにバイデンを大統領にして児童ポルノの合法化と、違法にしてる他国への武力行使を含めた制裁を企ててるんだけど。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:34:07.31
>>740
知らね
通報あったら対応するか監視するか判断するんじゃね
通報ボタンそのためにあるんで

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:34:09.85
アベも消してくれ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:34:14.94
トランプ復活させたところでもはやパヨッターのレッテルは張られてしまったわけだから
戻れないわな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:34:50.08
>>726
暴動放火を正当化したのは誰で、どの発言を注して語ってるんだ?

>>727
あー保守とは、あれをテロとは解釈しないわな。
一般的な保守派の一般的な行動なんだろう。つまり保守は何時でも議事堂襲撃をする。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:35:08.47
>>2
Mastodon

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:35:13.30
>>722
訴訟リスクしかないからなぁ
日本のIT業界は技術があってもいつも訴訟リスクで終了している。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:35:31.53
アキヒロやクネクネを投獄した、ロウソクデモと
韓国のネット社会が世界の規範って言うことニダw
安重根がテロリストだの、慰安婦は売春婦とか言う馬鹿はタイ〜ホ。 たろ? 

その、親玉の中凶と戦える世界なんて、
既に進出済みの中凶の経済活動拠点のアメリカに
有る訳がないだろ?

次期大統領やトムハンクスが、キリストだかマリアだかの
子孫でも、喰っちゃったのか?

そういう中凶が、アメリカに在るのかよ?
ビックリポンだねwww

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:36:01.50
>>753
今、トランプ叩いてるのは共和党も多い。
トランプのおかげで共和党員ディズニーから献金貰えなくなった

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:36:29.23
>>758
ガチで信じてるなら病院へどうぞ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:37:07.81
分断の風が吹く

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:37:25.92
業者垢もやっちゃえ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:37:41.74
>>766
だがそれ、企業に首輪つけられて
政治<企業
という国を乗っ取られる第一歩なんとけどな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:38:09.50
>>766
だから意に沿わない政治的発言やプロモを行ってるような企業のものは
使っちゃダメなんだよw
いい物作れば関係ないとかそう言うレベルの問題ではなくなってしまっている

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:38:12.02
テロの親玉になっちゃったからなトランプ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/01/14(木) 18:38:12.74
んー
実際のCEOのメッセージって
危険な前例でもある的な事言ってないのか?

NHKと他のニュースで印象がかなり違ったのだが

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード