facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1ビットコイン (BTC)¥4,001,997
2イーサリアム (ETH)¥118,500
3テザー (USDT)¥106
4リップル (XRP)¥31.08
5ポルカドット (DOT)¥1,160
6ライトコイン (LTC)¥15,555
7エイダ (ADA)¥32.60
8ビットコインキャッシュ (BCH)¥52,153
9ステラ (XLM)¥31.28
10チェーンリンク (LINK)¥1,643

https://www.coingecko.com/ja

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:47:54.64
全然分からんのだけど400万円ないと買えないってこと?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:54:14.88
>>339
何回もでてるけど、0.01とかの単位で買えるの。
1000円とかでも買えるの。
1の単位が400万ってだけなの。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/01/15(金) 03:00:59.34
>>340
どうもありがとう
何年か前昔登録まではしたんだよね
買わなかった
買ってたらお金持ちだったのかな

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/01/15(金) 03:02:33.07
>>341
何年か前からなら途中で手放してたかもしれないけど、ずっと握ってたらお金増えてたと思うのです。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/01/15(金) 03:13:27.65
>>342
ソッカー
マイナスになることもあるって聞いて怖くなって止めたんだ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/01/15(金) 05:54:20.42
よく昔に戻って買い占めたいとか言うけど、
仮に昔に戻れて買い占めても世界線が違うから、
その世界ではビットコインが子供銀行券くらいの価値しか上がらないと言うオチで終わるよ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:15:02.09
中国敗れたらbtcも落ちるだろ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:32:53.74
400万まで持ってれる自信全く無いので無理な話だな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:13:39.11
>>301
安い時にいくらでも仕込むチャンスはあった
富裕層だってまだまだビットコインなんて買ってないから、金融緩和でインフレが進めば富裕層から富を奪える
こんなチャンスない

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:26:06.63
ビットコインて何処で使うんだよ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:47:07.81
相場がデイトレだな
これは見ててて続かんのがわかる

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:11:32.62
>>344
この三行なにも中身がないな

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:14:45.00
はいはいチューリップチューリップ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:33:14.74
>>351
チューリップはモノがあるだけまだましだわなw

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:37:39.80
sbiや楽天証券の登場で貧乏人でも投資ができる。
ポートフォリオに暗号通貨を取り込むのは当然。
俺は85%をBTCにしているが、確かに将来のことはわからんが、
圧倒的に価値を保存、あるいは高まる可能性が高いと思うが。オススメはしないが。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:10.44
>>352
モノがあると保管コストがかかって価値0でなくマイナスになるぞ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:51:26.87
>>352
物があるから価値があるって言ってる人まだいるんだ…

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:16:18.01
銀行にお金貯金しても利息でなんて増えないけど、ビットコインを1年預けると3%も利息が増える。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:18:27.24
>>343
10分の1に普通になったりする!

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:20:38.97
今はIOSTが熱いw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:27:38.61
>>356
レンディングすると税金が発生するのがなんともめんどくさい

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:41:31.55
>>344
通貨をブロックチェーンで管理するなんてアイディアは
毎回評価されるよ。
誰かがこっそり今の1兆円くらい買い占めても時価総額の1/70
揺るがないわ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:49:59.84
>>360
70兆円のうち流通してるBTCは15兆円くらいしか無いし、その中でも売買されてる量はさらに少ないから新しく1兆円も買われたらとんでもない上げ方すると思うよ。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:51:30.03
>>361
ビットコインよくわからんが、何でそんなに流動性がないんだ

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:53:44.30
>>361
昔に戻って買い占めだよ。
最初は少ないというデメリットはあるけど、
1円前後のころでも少しずつ買えるでしょ。
つーか、初期の頃ならマイニングで手に入れるだろうけど

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:54:24.63
ブロックチェーンの欠点は移動させる度に目減りしていくことと、データ管理した場合記録を消したくても消せない
ビットコインではないが海外で児童ポルノ写真のデータをブロックチェーンに入れられ消せなくなったというのもあったな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:26:59.29
>>362
金と同じで売る気0のガチホ民がめっちゃ多い。
>>363
最近は機関投資家が買い占め始めたな。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:04:54.84
>>362
初期勢がパスワード紛失等で失ったコインが多いから

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:10:56.12
つうかbtcの送金手数料がクソ高い

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:46:35.85
>>366
これなw

面白いよなこれ二度と出せないんだもん

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:50:08.48
こんなおもちゃの通貨まだ騙される奴がいるのかね
若い奴だけやろ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:53:12.42
おもちゃの通貨を機関投資家が買い集めているから面白い

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:54:40.82
こんな玩具どうでもいいわ
いちいちニュースにするな

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:03:55.20
まだまだ初動

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:10:30.78
大体何で上がるのが解らない奴がいるのか不思議で仕方ない

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:15:48.73
>>371
いちいちスレ見に来て書き込みするくらい気になってんだろ
はやく買っとけばよかったな
かわいそうに

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:16:39.80
>>370
中国人がせっせと買っているし北朝鮮も国家が買い漁ってるって観測もあるし
外貨への変換が簡単だから
本当なら規制かかるまで上がり続けるだろうな

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:21:02.92
>>348
国外送金とか脱税とかマネーロンダリングとか。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:23:34.71
ロンガーに死を
https://i.imgur.com/AnAuVP3.jpg


ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:24:40.81
今からでも1BTCくらい持っておきな。
大人の嗜みだぜ。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:26:05.89
>>336
がんばって長文書いてんだから誰か反応してやれや

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:27:52.75
>>379
3行越えたら読む気しない

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:28:25.58
リーマン前に10万円分買ったやつを馬鹿にした当時の俺を殴ってやりたい

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:28:39.05
「1BTCくらい」

こういう言葉が出てくる所まで来れたかと思うと感慨深いじゃないか

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:28:40.36
実体のない金は信用できない

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:29:57.32
昨日は落ちたとか言って今日は高騰とかもうわけわからねえな

ここまで見た
  • 385
  • ニューアイムジャグラー
  • 2021/01/15(金) 12:30:59.34
>>1
韓国の株価と同じですねw

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:31:57.94
>>381
ビットコインできたのリーマンショック後なんだが
リーマンショックを発端に生まれた既存の金融システムや金融政策への不信がそもそものきっかけだ

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:39:12.45
>>379
わかった。

>>336
わるだくみはよくない。

これでいい?>>379

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:40:16.37
マザーズのバイオ株みたいなもん
投機筋が上げ下げ操作
してるだけやん

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:19:01.45
こんなもんによく手出す気になるね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード