facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1ビットコイン (BTC)¥4,001,997
2イーサリアム (ETH)¥118,500
3テザー (USDT)¥106
4リップル (XRP)¥31.08
5ポルカドット (DOT)¥1,160
6ライトコイン (LTC)¥15,555
7エイダ (ADA)¥32.60
8ビットコインキャッシュ (BCH)¥52,153
9ステラ (XLM)¥31.28
10チェーンリンク (LINK)¥1,643

https://www.coingecko.com/ja

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:48:10.68
いずれ消えるな

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:48:51.30
無能が何言っても説得力なし
馬鹿な上に400万程度の金もないゴミの妄想ってだけのこと
    

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:50:25.59
age

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:51:49.36
無能が何言っても説得力なし
馬鹿な上に400万程度の金もないゴミの妄想ってだけのこと
     

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:52:09.32
ビットコインすげえええ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:52:57.94
お葬式会場はここですか

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:53:06.06
全然下がってないな
確定申告要らない範囲で買ってみようかな

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:57:04.99
売り仕掛けれてる

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:00:28.04
そのうち泡と消えそうだな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:13:07.75
界隈を齧るととにかく日々進歩発展が盛んな事がわかる
暗号通貨の価値が今から0になることはもはや考えにくい

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:14:45.14
サブプライムバブルのときに言われてたことは、
アメリカの消費者は、家の価値が上がってクレジットの枠が増えると、
増えた分だけそのまま消費してしまう。

いま、
株が上がると、上がった分だけまた株を買う、
なんてことがおこってるんだとすれば。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:17:35.61
>>313
よう有能
今日も儲けてそうだな

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:26:58.85
うわぁー!八十万プラスの時に売るんじゃなかった…。
悔しいから八十万で風俗をハシゴして風俗嬢を抱きまくるか…。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:28:59.23
崖が出来そうな

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:42:36.33
>>320
それが投資の基本だろ
儲かったらさらに買いだ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:47:19.84
>>320
それと別に、全世界で金配らざるを得ない状況だから、
どの国もスタフレもしくはインフレが起きる状況なんじゃないかな。

だから投資に逃避する。

バブルは国も絡んでるが消費者も同罪。
今の株アゲはちょっと違うと思う。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:49:22.19
ナイアガラくるーーー

昔市場板でこんな書き込みしてたな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:50:48.85
仮に規制とかビットコインに何かあったらリーマンショック超えるだろうな。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:53:55.04
btcに金と同じ価値がない
金は誰でも欲しがるほど知名度高い
ゼロじゃないことは誰でも知ってるんだよね

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:54:00.40
コロナで世界が騒いでる暫くは追加規制とか議論してる暇ないよ
株価も仮想通貨もこの高騰はコロナのおかげといっていい

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:04:39.70
俺は中国政府のスパイ報酬にbtc使われてると思ってる

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:05:18.09
いつか突然、蒸発して消えてしまう気がするわ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:13:31.65
各国とりあえず金出しまくるしかないから国庫や中央銀行破綻する可能性高いからなあ。そうなったら通貨建の預金とか価値0になりかねない。
日銀なんかETF買い支えモード延々と続けてるけど今年早いうちに破綻するかもなあ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:16:28.37
>>331
それはないな
世界中どこにいてもチェーンブロックでデータ管理してるからな
互いに監視できる透明性の高いもので消えるはない
取引所や個人が紛失したり盗まれるはあるが中身消えるはない

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:17:25.79
ババ抜きには自信がある

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:22:28.41
本質知らない奴によくされてる表現だけどババ抜きでは決してない
マネーゲーム化してると思うが確率を引く運ゲームじゃないからw

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:28:08.11
ビットコインは一番初めの時友人のすすめでいっぱい買っていっぱい掘ったから俺は億万長者になったw
厳密には掘って稼いだ金で株価って売っても受けてまたビットコイン買ってたか
でもマジ初めはビットコイン一枚がアメリカの宅配ピザ屋でラージ一枚分だったんだぜ
(それでもアメリカの宅配ピザのラージはすげーでかいがw)

そんなことよりこのあいだ知り合った仲間由紀恵にクリソツなセフレが
タカシ君最近精子薄いんだけど、どっかでシコったりしてる?とか言ってきたんで
このあいだ安達祐実の映画で脱いたって言ったら
突如羅刹のような顔になって鬼のような強さでちんぽ吸ってきたんだが
俺はどうしたらええ?なんかセフレにまずいこと言っちゃった?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:30:05.11
>>330
ってか基本マネロンとかテロ資金とかが多いと思うよ。
でもそんなのどうでもいいし、買って売る時増えてんならそれでいい。
で、そういう悪い組織は無くならないから、こんな都合のいいものしばらく無くならないよ。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:42:26.66
ビットコインとかイーサリアムもってないひとって情弱で損してるなーって思う
仮想通貨持ってるがそもそも買って得た訳じゃないし
俺の場合は自分のPCで生み出したのが元ダネで利益を増やしたので
別に下落しようが損もないw

情強でいち早く掴んでた先行者利益が高いってのも魅力の一つだわ
なんら頑張らなくても後から始めた奴らが勝手に利益増やしていってくれる

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:47:54.64
全然分からんのだけど400万円ないと買えないってこと?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/01/15(金) 02:54:14.88
>>339
何回もでてるけど、0.01とかの単位で買えるの。
1000円とかでも買えるの。
1の単位が400万ってだけなの。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/01/15(金) 03:00:59.34
>>340
どうもありがとう
何年か前昔登録まではしたんだよね
買わなかった
買ってたらお金持ちだったのかな

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/01/15(金) 03:02:33.07
>>341
何年か前からなら途中で手放してたかもしれないけど、ずっと握ってたらお金増えてたと思うのです。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/01/15(金) 03:13:27.65
>>342
ソッカー
マイナスになることもあるって聞いて怖くなって止めたんだ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/01/15(金) 05:54:20.42
よく昔に戻って買い占めたいとか言うけど、
仮に昔に戻れて買い占めても世界線が違うから、
その世界ではビットコインが子供銀行券くらいの価値しか上がらないと言うオチで終わるよ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:15:02.09
中国敗れたらbtcも落ちるだろ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/01/15(金) 06:32:53.74
400万まで持ってれる自信全く無いので無理な話だな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:13:39.11
>>301
安い時にいくらでも仕込むチャンスはあった
富裕層だってまだまだビットコインなんて買ってないから、金融緩和でインフレが進めば富裕層から富を奪える
こんなチャンスない

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:26:06.63
ビットコインて何処で使うんだよ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:47:07.81
相場がデイトレだな
これは見ててて続かんのがわかる

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:11:32.62
>>344
この三行なにも中身がないな

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:14:45.00
はいはいチューリップチューリップ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:33:14.74
>>351
チューリップはモノがあるだけまだましだわなw

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:37:39.80
sbiや楽天証券の登場で貧乏人でも投資ができる。
ポートフォリオに暗号通貨を取り込むのは当然。
俺は85%をBTCにしているが、確かに将来のことはわからんが、
圧倒的に価値を保存、あるいは高まる可能性が高いと思うが。オススメはしないが。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:10.44
>>352
モノがあると保管コストがかかって価値0でなくマイナスになるぞ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:51:26.87
>>352
物があるから価値があるって言ってる人まだいるんだ…

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:16:18.01
銀行にお金貯金しても利息でなんて増えないけど、ビットコインを1年預けると3%も利息が増える。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:18:27.24
>>343
10分の1に普通になったりする!

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:20:38.97
今はIOSTが熱いw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:27:38.61
>>356
レンディングすると税金が発生するのがなんともめんどくさい

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:41:31.55
>>344
通貨をブロックチェーンで管理するなんてアイディアは
毎回評価されるよ。
誰かがこっそり今の1兆円くらい買い占めても時価総額の1/70
揺るがないわ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード