facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 愛の戦士 ★
  • 2021/01/14(木) 16:03:01.22
ケータイwatch

NTTドコモは、今春、スタートする新料金プラン「ahamo」について、ファミリー割引の対象にする。発表当初は、対象外としていたが、方針を替えた。14日、本誌を含むグループインタビューに応えた同社の井伊基之社長が明らかにした。


 井伊社長は「他社のキャッチアップを避けるため、各社の料金が揃うため明らかにするタイミングを検討していた」と説明。

 これまでの説明では、家族がahamoに切り替えると、たとえばファミリー割引の適用回線が3回線→2回線に減る格好だった。しかし同じ家族グループとして、ahamoを契約する回線がカウントされることになる。通話料やファミリー割引としての料金割引についてはahamoと従来プランで違いがある。

 たとえば通話のときは、ahamoを使うユーザーから家族にかけると、5分までは定額となる。逆に同じ家族グループのギガホ回線からの発信は、従来通り家族内通話として無料になる。月額料金についても同じで、ahamoへのファミリー割引としての500円引き、といった割引はない。しかしギガホユーザーの家族の料金には割引が適用される。

【追記 2021/01/14 15:05】
 記事掲載後、ファミリー割引適用についての考え方を追記しました。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300128.html

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:33:39.83
たとえば通話のときは、ahamoを使うユーザーから家族にかけると、5分までは定額となる。逆に同じ家族グループのギガホ回線からの発信は、従来通り家族内通話として無料になる。

なんでそんなメンドクセー仕様にすんだよ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:35:08.12
なにがプレミアだ
NTT方式だのiモードだのを海外展開とか言って
M&Aしまくったあげく数兆円を溶かした日本の恥の象徴のくせに
お前らは黙ってNECやら富士通と遊んどけカス

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:35:20.77
dカードgoldもいらんな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:35:38.45
めんどくせーから通話も通信も完全従量制か完全定額制のどちらかにしろよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:35:59.99
ほんにギガライトの存在意義がわからん!
わからんのだ!!

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:36:38.64
>>68
グループのOCNと組むのはいいんだけどOCNの設備は使わないで欲しい
待受時のバッテリー消費が激しい

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:36:39.56
みんなアハモに釘付けだが、ドコモにはまだエコノミーという詳細不明のプランが控えている

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:36:45.95
>>11
ど、ど、童貞ちゃうわ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:00.49
>>89
アハモだと10%還元無しみたいだしな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:04.93
ハゲ逝った?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:24.21
たとえば通話のときは、ahamoを使うユーザーから家族にかけると、5分までは定額となる。
逆に同じ家族グループのギガホ回線からの発信は、従来通り家族内通話として無料になる。
月額料金についても同じで、ahamoへのファミリー割引としての500円引き、といった割引はない。
しかしギガホユーザーの家族の料金には割引が適用される。

ちょっと何言ってるかわかんない

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:25.76
dazn for docomoの適用継続もお願いします

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:25.82
世帯1ドコモ光+dカードゴールド
夫(60) 1GBも使わん
妻(60) 1GBも使わん

世帯2
子供(30) 10G以上使う、両親以外電話機能使わん

こういう構成だったとして昨日までの情報では一番得なのは
両親ドコモ2,480円+2,480円(家族割2名義) 子供auのpovoに乗り換え2,480円 合計7,440円(家族間通話有料)

だったのが

両親ドコモ1,980円+1,980円(家族割3名義) 子供ahamoに切り替え2,980円 合計6,940円(家族間通話無料)

が一番得するプランになる

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:26.07
ワイモバイルってもう存在価値も存在意義も無いな
つかソフトバンクがもう必要ないな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:45.06
結局最後の直線で3頭出そろった所でドコモが差し切ったかw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:49.19
>>85
ギガライト等のファミリー割引無くなる家族がいるからahamo躊躇している人に対しての救済だからな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:37:58.30
10GBで2480円プラン欲しいな・・・

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:38:10.01
ファミリー割引適用だったらアハモにするわ
ギガホプレミアにしようと思ったけど

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:38:35.90
ドコモつえーなガチで

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:39:32.04
>>86
3GB超えるのは特定の年代や用途のユーザー
全体としては約50%のユーザーが2GB以下

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:39:34.35
ダントツハゲバンクがクソだな
解約すっか

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:39:51.60
家族内通話無料はなしか

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:39:56.25
>>87
ahamoとギガホの利用者の年齢や指向を分析したんじゃねえの
発信に前者は無料通話アプリ
後者はケータイ電話回線 を使いそう、とな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:40:01.02
そういやドコモロ問題はどうなったんだか
犯人捕まったとか聞かないし

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:40:08.65
>>95
意味ないよな
dカードに戻すわ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:40:10.83
単一契約が崩れたんならシェアパックみたいな物の再導入視野なんじゃないの?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:40:36.52
通信料金なんていくらだっていいだろ。
松井証券の手数料なんか1日5万とかだぞ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:40:54.46
>>1
つーか既存の「格安スマホ」どーすんのよ?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:40:59.69
>>34
低速が0.3Mなのがなあ。1M欲しい

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:41:44.45
楽天ミニで使いたいからeSIMお願い!!

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:42:12.16
頭数要員てだけだろ
全員アハモなら割引すらされん

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:42:26.28
>>99
これ本当?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:42:48.59
auのpocoとかいうのはどうなんだ?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:43:40.86
>>56
ahamoからかけたらならない

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:43:47.29
今親回線ウルトラシェア30で子回線4つでdカードGOLDとドコモ光パックなんだけど
どうすりゃ幸せになれるんだ?現状維持かなやっぱ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:44:20.10
めんどくせーことしないでアハモからの家族通話も無料にしろよ
めんどくさい複雑な仕様を増やすなって

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:44:26.52
20ギガを家族でシェアさせろよ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:44:39.99
>>22
ついてない。ざんねーん

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:44:50.14
全員アハモにすると家族間通話無料も割引もないってこと?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:45:13.44
>>125
ない

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:45:36.53
UQとpovoもやってくれればこっちにするんだけどなー。
100円でも安くしてくれ。
UQの3Gプランとpovoで家族割組めればauに残る道も残る。
ハゲはこれで対象外だな。ワイモバのスゲー改悪ぶりを見ると。
ドコモがこういう卑怯な手使うならハゲもauも後出し使っていいっしょ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:45:36.67
もう相手の手の内知ってるだろ?
これ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:45:52.98
>>126
サンキュー

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:46:09.02
>>26
※3を嫁

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:46:22.50
>>97
ahamoに移らなかったユーザーが家族にかけるのが無料が維持される

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:46:31.45
NTT傘下に入り
なんだか凄い強気

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:47:09.43
この話実質*じゃんか
いいかげんにしろやああああああ、!

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:47:34.62
>>133
ahamoユーザーには関係ないだろ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:47:35.70
>>124
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite-2/?icid=CRP_CHA_minna_docomo_to_CRP_CHA_gigalite-2&dynaviid=case0004.dynavi

※5までついてる
ここに※6以降で ahamoに関する条項が増えるわけだけどな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:47:41.08
よくこんなレームダック政権の戯言に付き合うよな。
内閣支持率の低下を見て通信各社は早まったと後悔しとるやろ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/01/14(木) 16:48:38.57
家族間通話無料じゃないから家族にはきついかも

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード