facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 愛の戦士 ★
  • 2021/01/14(木) 16:03:01.22
ケータイwatch

NTTドコモは、今春、スタートする新料金プラン「ahamo」について、ファミリー割引の対象にする。発表当初は、対象外としていたが、方針を替えた。14日、本誌を含むグループインタビューに応えた同社の井伊基之社長が明らかにした。


 井伊社長は「他社のキャッチアップを避けるため、各社の料金が揃うため明らかにするタイミングを検討していた」と説明。

 これまでの説明では、家族がahamoに切り替えると、たとえばファミリー割引の適用回線が3回線→2回線に減る格好だった。しかし同じ家族グループとして、ahamoを契約する回線がカウントされることになる。通話料やファミリー割引としての料金割引についてはahamoと従来プランで違いがある。

 たとえば通話のときは、ahamoを使うユーザーから家族にかけると、5分までは定額となる。逆に同じ家族グループのギガホ回線からの発信は、従来通り家族内通話として無料になる。月額料金についても同じで、ahamoへのファミリー割引としての500円引き、といった割引はない。しかしギガホユーザーの家族の料金には割引が適用される。

【追記 2021/01/14 15:05】
 記事掲載後、ファミリー割引適用についての考え方を追記しました。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300128.html

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:01:57.39
>>119
後出しでまるっきり真似するのがpavoなので後はその発表を待つだけだよ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:02:00.94
>>170


ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:02:04.11
なんだギガホだけかよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:02:18.10
いまいるお布施会員の流出防止策だな
それ以上の意味はない

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:02:20.92
あとドコモアドレスと補償サービスも頼む

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:02:25.84
>>168
わいもおっさんやでwww
今後ドコモ本体契約でないとdカードやらdポイントの還元優遇がないって発表されることもある
単純に通信量と通話だけで比較するなら家族いるかとか光契約あるかとか何回線持ってるかとかで判断すりゃいい
それ以外に消費に対するポイントまで考慮するならまだよくわからん部分があるってこと

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:02:39.72
光のほうはどうなるの?
今は家族が1人でも契約してれば他ファミリー全員恩恵あるけど、その1人がアハモ行ってもファミリーは恩恵受けれるの?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:02:44.45
従来通り家族通話無料ならなきゃ無意味だろに

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:03:13.80
povoがより安いプランを出してきたから対抗したんだな
正しく競争が働いてて何より

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:03:55.30
>>164
>>154
ガラケー使ってる家族にはきついかも

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:04:12.48
>>160
3回線になると割引率高くなるの間違いだね
すまん

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:04:17.94
あーこれは嬉しい

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:04:35.81
>>175
まだ新ギガライトは発表してないから言及できないんじゃね?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:05:12.51
>>179
アハモ側には*なしで行くみたいだから当然アハモオンリーでは割引対象にならないだろうね今のところ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:05:15.62
>>162
セキュリティ関係でキャリアメールが無いと信用されない仕様なんだな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:06:12.06
お一人様でも割引作ってよ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:06:15.50
これはあくまでもahamoに変えたことによって従来のプランのままの家族に影響無いようにするための施策だぞ
ahamo→従来プランの通話料以外は今までのケータイプランとかバリュープランの人と同じ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:06:29.01
>>135
知らなかったか?
5chでわたしのに出ていないのは無いのと同じ
例え公式に※があったとしてもだ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:06:37.03
>>188
既にあるよ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:06:59.90
馬鹿がアハモ端末から家族と長電話して金返せって文句言いそう

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:07:17.89
>>145
そういう条件付きが面倒だから
嫌がられてたんだろうが

※付きauを忘れたのか?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:07:20.24
>>162
ゆうちょ使ってないけど、SMSじゃだめなのか

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:07:42.09
>>192
そりゃアホモだし。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:07:46.12
>>162
キャリアだけちゃうで
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:07:58.32
お前ら実は障害者割はどーなの?って思ってるだろw

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:08:09.36
ahomo

アホも?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:08:13.68
povoが安いってやつはちょっと情弱だと思う
5分間無料通話がいらないならという注釈がつくやすさなのに…

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:08:39.48
>>284
ahoma回線も家族との通話無料だったら神だったのに

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:08:53.65
まーこれは正直、ahamo発表時にやってほしかったな
じゃないと
ジジババ両方いる場合と片方しかいない場合で
料金やショップサポート可否で差がつくことになってた
リリース前に是正されてよかった

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:09:19.79
ぽぼだっけ?
それよりもあハモの名前の方が良心的だし
ドコモ自体auより良心的な会社

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:09:28.41
au

聞いてないよ~

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:09:42.61
>>180
相手にかけ直してもらえば何も問題ない
そこまで面倒がる奴は通話料払ってれば良いw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:10:24.09
それよりさっさとOCNUQYモバで切り合えよ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:10:44.65
今、シェアパック10を3人で分けあって税込1.7万くらいなんだけど、家族割とかなくなって3人分散になってもこっちのが安いよね… 子供の分とか一つの口座から落とせるんだろうか…?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:10:48.11
というかpovoは本家auネットワークとは別らしいじゃないか

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:11:30.63
>>204
相手もガラケーでギガホなんかと無縁だよ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:11:42.97
まぁ、ドコモ本体での割引を主張するなら、当たり前だよな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:11:48.37
>>182
その場合ガラケー側はファミリー割引の対象になるからそっちからかけてもらえばいいんじゃないかな?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:12:19.03
>>205
そんな体力無さそう
MVNOはマジで終わった
月3000円以上はもう絶対取れなくなったのだから

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:12:36.25
家族で電話なんてしねーよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:13:40.57
>>208
何言ってんだ?
家族割(無料通話)の話だろ?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:13:46.42
同じ家族グループのギガホ回線からの発信は、従来通り家族内通話として無料になる。

ギガホ回線以外はどうなんだよ???

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:13:54.18
あんまり意味があるようには思えないなー。
アハモ理解出来る家族が全員分手続きした方が良いのではと思ってしまう。
ドコモ利用したことの無いから分からんけど、継続するに値するメリットがあるってことなのかな。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:14:10.83
家族全員アハモにするやろ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:14:17.73
これはでかい

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:14:26.89
10ギガ1000円5分通話500円
これなら納得

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:14:38.40
そんなことよりエコノミープラン、1GB 980円 超過後500KB頼む 

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:14:54.32
>>180
家族通話無料ってそこまで必要か?
line通話とかでよくね?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:15:27.30
>>213

同じ家族グループのギガホ回線からの発信は、従来通り家族内通話として無料になる。

ギガホ回線以外どうなんだよ???

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:15:31.05
>>220
あれザラザラしてるしな

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/01/14(木) 17:15:50.71
チョンガー差別だ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード