facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/11/23(月) 10:48:54.25
新型コロナ感染の急拡大を受け、「経済重視」から一転“GoTo見直し”へー
具体的なスケジュールは?なぜ連休中に発表したのか?『疑問だらけ』な一連の動きについて、専門家に聞きました。

▽「データサイエンス」が専門・宮田裕章教授(慶応大医学部)
宮田「感染者数は厳しい状態だと思います。1週間前と比べて1.5倍に増加、陽性率も上がり重症者数もじわじわ増えている、全国的に予断を許さない状況であることは間違いないと思います。」

▽テレビ朝日・藤川みな代経済部長
Q:菅総理の“心変わり”、背中を押したのは何でしょうか。
藤川「ここ数日間の感染者の急増ですね。政府として何かメッセージを出さなくてはいけない、という危機感の表れだと言えますね。」
Q:GoToトラベル、イート、それぞれ見直し案に「いつから」などは示されていない…これは想定していなかったということでしょうか。
藤川「急な見直しの表明に、制度設計が全く追い付いていない状況です。GoToトラベルを所管する観光庁幹部によると、官邸の雰囲気が急変し、徹夜で制度設計の作業を進めているということです。」「制度設計上は“全面中止”の方が簡単ですが、政府は経済ダメージを減らすため「面」でなく「点」で抑えたい考えで、北海道では『札幌市』を除外する方向で制度設計が進められており、数日かかるのではないかと見られています。」
Q:全国の制度設計にはさらに時間がかかるということでしょうか。
藤川「そうですね。今後、政府と知事が連携しながら決めていくということになるので、現場は混乱を極めている状況ですね。

▽エコノミスト・崔真淑氏
Q:経済界はどのように受け止めているのでしょうか。
崔「宿泊、飲食が回復しだした時期は明確にGoToがスタートした時です。見直しとなれば「マイナス影響は出る」との声が経済学者の間でも多く出ています。経営者たちに取材したところ、居酒屋や小売りメーカーからは『直接の影響もそうだが、“自粛ムード”の広がりが怖い』や『業績予想への影響は否めない』といった声がありました。

Q:利用者としても「キャンセル料の支払い」や「貯めたポイントはどうなる」など気になります。
崔「キャンセル料は最初から議論されるべきでした。経済政策で重要なのは先行きの不安を取り除く、そのためにもしっかりと議論、モラルハザードを起こさないためにも明確な基準が必要だと思っています。」「ポイントの有効期限も延長が必要ではないかと思います。『政府の政策はすぐとん挫する』と国民に思われてしまうと、GoToが復活した時にうまく回らないと思うのです。」

[2020/11/22 22:30] テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000199164.html

★1が立った時間 2020/11/23(月) 07:54:49.36
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606085689/

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:29:16.44
コロナの感染力をなめすぎたんだろうな この国は
冬の時期のこの感染者の激増
数が増えすぎて重症者もそれに比例して増えりゃ病院なんかすぐ埋まる

そうなると怖いのはコロナじゃなくて
たとえば交通事故で手術すりゃ助かるレベルのもので担ぎ込まれても
病院が機能しなきゃ死ぬのを待つしかないという絶望

なぜもっと深刻に考えなかったんだ 
もう手遅れだ とっくに

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:29:26.35
>>418
そんなもん強制されるくらいなら
誰かの家に行って飲むわな

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:29:44.15
>>442
日本人を皆殺しにしたいんだろ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:29:46.09
拡大が見られたら急ブレーキもあるのが大前提じゃなきゃいけないはずなのに
よりにもよってトラベルもイートも緊急停止が困難な予約を軸にしたシステムだからな。
まさに馬鹿が考えたシステム。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:29:48.18
コロナを広げたのはマスゴミ 国民の財産である電波をつかい国民をころすという ねw

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:29:48.42
>>435
政府官僚の頭脳よりお前の方が頭良いな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:29:49.71
>>448
まず五輪の為にやったことといえば検査絞って誤魔化し隠蔽だからな
頭おかしい

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:29:54.26
>>2
冬になってきたんだから感染が増えるのは当たり前
問題はにもかかわらずGotoを相変わらず進めようとしてたところ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:02.96
ええー、感染広がったらやめるとか最初言ってたのに

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:02.94
優れた地方出身者様なら解決してくれるよ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:03.97
都や地方に押し付けるとは、ふざけんな!

中止発言しろよ!西村

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:06.32
GOTOをかたくなに続けるってどこのハゲだよ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:11.93
>>2


ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:15.50
>>442
23年前に棄民された我ら氷河期世代の逆襲劇ですよ
それ以外にない
既に始まったのだ
今更誰にも止める権限はねえ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:20.08
Go toによって感染防止の原則が不徹底になり
Go toの自壊に繋がっているから、失策なのは明らかじゃないの

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:24.47
危機対応でヒステリー菅のほうが優秀だと
気が付かれてしまったな

来年は枝野内閣だよ、裏切り者の長島も落選な

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:25.20
倍々ゲームの恐ろしさよ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:28.61
想定外とか勘弁して下さいよ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:28.66
さすが令和のインパール作戦

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:35.32
>>446
一旦どっちも見直して、様子見てGOTOから再開

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:40.36
そりゃ想定外だろうよ、あんな急ごしらえの会見では(笑)

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:41.96
>>417
民主主義だから国が個人の行動を縛るのはアカンやろw
中国や韓国みたいに感染者は全部行動管理していいって話なら分かるが

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:42.17
>>1
あれだけ聞く耳持たなかった菅政権も結局野党の言い分を聞いた形になったなw

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:42.59
中卒の俺でも感染拡大したらストップやろて普通に想定してたでw

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:46.66
国がgoto政策の失敗を認め国民に謝罪し内閣総辞職
暫定臨時政府の下でgotoキャンペーンは全国即時中止
その代わりに緊急事態宣言や行動自粛要請はしない

持続化給付金
雇用調整助成金
家賃支援給付金
テレワーク支援金など
その他企業や個人事業主の損失補填金や休業補償金の補償制度と
失業者や医療介護従事者への支援態勢を拡充させる
消費税廃止、その他税金も減税&時限的に免税
全国民一律一人当たり毎月10万円を1年間

財源は全て国債
2021年12月31日までこれを続け
その後は各都道府県知事と連携し経済状況(景気、インフレ率等)と国内感染状況と医療態勢状況を見極めて暫定臨時政府が延長するか決める

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:48.85
>>316
そうか
それは悲しいな

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:50.35
>>451
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/11/23(月) 10:48:54.25ID:c8wIPLVo9🐙の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(米軍基地内にサーバー?)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(上記URLにツイッターアカウント公開)

証拠:JamesArthurWatkinsの徴用工らが仕出かした「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」違反
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★*
 ★1が立った時間 2020/11/04 水 09:06:42.93
【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★*
 ★1が立った時間 2020/11/08(日) 12:32:21.67
【米大統領選】トランプ支持者に「私たちは敵ではない、同じアメリカ人です」。バイデン氏が勝利宣言で訴える。 ★*
 ★1が立った時間 2020/11/08(日) 12:48:30.51
【大統領選挙】 米上院司法委員会、不正投票を調査★*
 ★1が立った時間 2020/11/09 月 20:53
【米大統領選】ペンシルベニア州 有権者名簿に2万1000人の死亡者の名前があると 民間団体が連邦裁判所に提訴 ★*
 ★1が立った時間 2020/11/10(火) 14:24:21.19
【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★*
 ★1が立った時間 2020/11/10(火) 18:59:44.45 [ばーど★] <−スレ立てした張本人🐙
【米大統領選】バイデン氏、敗北を認めないトランプ氏について「恥ずかしいとしか言いようがない」★*
 ★1が立った時間 2020/11/11(水) 08:28:36.52
【米大統領選】ジョージア州、手作業で500万票を再集計★*
 ★1が立った時間 2020/11/12(木) 03:02:44.95
【米国】トランプ大統領、国際緊急経済権限法に基づく 国家緊急事態を宣言 中国軍支援企業31社への投資禁止 ★*
 ★1が立った時間 2020/11/13(金) 19:01:15.97
【米大統領選】ノースカロライナ州、トランプ大統領勝利確実 バイデン306−トランプ232 ★*
 ★1が立った時間 2020/11/15(日) 06:37:12.05
【米大統領選】トランプ支持者、首都を行進 「不正投票」訴え 「不正を止めろ」「あと4年」 ★*
 ★1が立った時間 2020/11/15(日) 14:20:07.75
【米大統領選】「バイデン氏勝利」に言及 トランプ氏、敗北は触れず ★※
 ★1が立った時間 2020/11/15(日) 22:40:52.40
【米大統領選】トランプ氏「選挙が仕組まれていたのでバイデン氏が勝った」
 ばーど ★2020/11/16(月) 06:49:59.74ID:8MLPeFj19<−スレ立てした張本人🐙
【米大統領選】選挙は違憲 「ビッグな訴訟」を用意=トランプ大統領 ★*
 ★1が立った時間 2020/11/16(月) 10:55:42.05
目的:米国の暴動を煽り、2020米国大統領選挙の開票結果を覆し、ドナルド・トランプを再選させる。

対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。

おいこら!JamesArthurWatkinsの徴用工の名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/11/23(月) 10:48:54.25ID:c8wIPLVo9🐙
ブルームバーグの無断掲載で米国大統領選挙のデマレスで「ERROR: We hate Continuous!!! 168/194 また埋め立てですか?」しないのか🐙

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:51.91
想定って事はねーだろ?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:30:58.23
>>440
意味ないわ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:01.35
第2波で増加し始めた時に強行したくせに
素人でもどうなるか想像できるわ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:09.45
令和のインパール作戦
リスクを曖昧にしたまま作戦を実行して、何か問題が起こると「国民の努力不足」せいにする
戦前と何も変わっていない

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:18.15
結局、新規受付停止だけなの?既存の予約は?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:18.18
>>2
春節カモンな人

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:18.62
>>456
安倍と菅の殺人総理な

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:19.64
>>435
取り敢えずやります、駄目なら何か考えますだもんな(笑)

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:21.17
だから日本人の敵は日本人なんだよ
二階とかそれを持ち上げてる官僚勢とか

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:24.76
>>463
観光業界のどんあにして自民党幹事長のハゲ以外におらんだろ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:25.70
>>56
感染に無頓着な油断野郎しか利用しないので危険という、普通の人なら容易に想像できることを考慮しないのは、勉強だけできて人間を知らない官邸官僚の限界

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:29.57
>>454
あのウィルスは我ら氷河期世代と類似する遺伝構造の生物手には感染しても害をなさない。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:32.63
酔っぱらいは大声で騒ぐし、酔っぱらうと感染対策もおろそかになるから、飲食店での酒の提供は一切禁止
飲みたいやつは家で飲め
としろよ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:46.34
「何だかGOTO中止したほうがいいっぽい。中止にしよう!」

「よし!どうやって中止するかを徹夜で話し合おう!」

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:48.82
無能ばかり当選させ続けてきた馬鹿な国民にも責任はある

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:31:51.79
 

今 ま で 何 や っ て た ん だ コ イ ツ ラ 給 料 返 上 し ろ よ w

 

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:32:05.47
国家公務員さん大変そう
頑張って

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:32:06.38
>>482
リスクが曖昧だと損切りができなくなるんだよねえ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:32:13.64
>>418
国で店に強制するしかないでしょ
酔っぱらって他人に向かって大声で喋るとか感染リスクしかないし
マスクでなくとも喋って唾を他人に確実に飛ばさないような手段探さないと感染拡大防げん

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:32:14.42
>>316
GOTOはどう見ても
官僚発案じゃなくて
二階発案→官僚に制度設計依頼だろうがw

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:32:20.96
政権は田舎の人ばかりだよ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:32:32.83
>>317
利権という甘い蜜の味を知ってしまうと人は狂ってしまうんだ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:32:37.64
>>54
(分科会の医療)専門家からは既にNGがでていたけれど、(経済の)専門家からはOKと言われていたのを良いことにプランBすら作らず放置。

(経済の)専門家すらアウトと言い出してから、自分たちの責任を地方に放り投げた自民党

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:32:41.27
コロナ対策は「予防原則」を政府基本方針として特措法に基づく
入国規制延長
検査体制強化
病床数増設
保健所職員と医療従事者増員
国内全ての場で密を回避
室内の換気
マスク着用
咳エチケット
手洗いうがい消毒
といった通常の新型コロナ対策を政府広報や厚労省と各都道府県はテレビラジオCM街頭ポスターなどを利用し
大々的で徹底的なアナウンス周知、喚起、励行、推奨、啓発活動を安全で有効な新型コロナのワクチンが世界各国に行き渡るまで永続的に続ければいい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード