facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/11/23(月) 10:48:54.25
新型コロナ感染の急拡大を受け、「経済重視」から一転“GoTo見直し”へー
具体的なスケジュールは?なぜ連休中に発表したのか?『疑問だらけ』な一連の動きについて、専門家に聞きました。

▽「データサイエンス」が専門・宮田裕章教授(慶応大医学部)
宮田「感染者数は厳しい状態だと思います。1週間前と比べて1.5倍に増加、陽性率も上がり重症者数もじわじわ増えている、全国的に予断を許さない状況であることは間違いないと思います。」

▽テレビ朝日・藤川みな代経済部長
Q:菅総理の“心変わり”、背中を押したのは何でしょうか。
藤川「ここ数日間の感染者の急増ですね。政府として何かメッセージを出さなくてはいけない、という危機感の表れだと言えますね。」
Q:GoToトラベル、イート、それぞれ見直し案に「いつから」などは示されていない…これは想定していなかったということでしょうか。
藤川「急な見直しの表明に、制度設計が全く追い付いていない状況です。GoToトラベルを所管する観光庁幹部によると、官邸の雰囲気が急変し、徹夜で制度設計の作業を進めているということです。」「制度設計上は“全面中止”の方が簡単ですが、政府は経済ダメージを減らすため「面」でなく「点」で抑えたい考えで、北海道では『札幌市』を除外する方向で制度設計が進められており、数日かかるのではないかと見られています。」
Q:全国の制度設計にはさらに時間がかかるということでしょうか。
藤川「そうですね。今後、政府と知事が連携しながら決めていくということになるので、現場は混乱を極めている状況ですね。

▽エコノミスト・崔真淑氏
Q:経済界はどのように受け止めているのでしょうか。
崔「宿泊、飲食が回復しだした時期は明確にGoToがスタートした時です。見直しとなれば「マイナス影響は出る」との声が経済学者の間でも多く出ています。経営者たちに取材したところ、居酒屋や小売りメーカーからは『直接の影響もそうだが、“自粛ムード”の広がりが怖い』や『業績予想への影響は否めない』といった声がありました。

Q:利用者としても「キャンセル料の支払い」や「貯めたポイントはどうなる」など気になります。
崔「キャンセル料は最初から議論されるべきでした。経済政策で重要なのは先行きの不安を取り除く、そのためにもしっかりと議論、モラルハザードを起こさないためにも明確な基準が必要だと思っています。」「ポイントの有効期限も延長が必要ではないかと思います。『政府の政策はすぐとん挫する』と国民に思われてしまうと、GoToが復活した時にうまく回らないと思うのです。」

[2020/11/22 22:30] テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000199164.html

★1が立った時間 2020/11/23(月) 07:54:49.36
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606085689/

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:17:13.04
来年の総理は枝野

特捜は何も問題なく安倍とスダレ逮捕

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:17:21.64
だから二階は成田空港のゲートに住めばいいと思う

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:17:33.66
>>278
うちは地方だけど観光の依存率少ないから大丈夫だわ
そりゃ失業する人はいるだろうけど

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:17:48.45
バーーーーーーーカ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:17:58.27
原発は爆発しない前提と同じロジックだな
こいつらいつになったら学習するんだ?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:17:58.28
>>285
それはそれでOK
厚労省も財務省も狙いはそこ
医師会が騒ぐから、仕方なく見直したポーズしているだけw

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:07.23
どこまでズレてるんだよ
人の移動制限しろやカスwww

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:13.08
今回はキャンセル間に合わないのもあるけど長くなりそうな年末年始は打撃大きそうだけど仕方ないだろね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:14.82
見直しって普通事前に想定してるもんでは?w

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:15.76
遅くない?
国民と一緒にコロナ減ったわーいってやってちゃダメじゃん
ほんとに先のことを何も考えてなくて驚くわ
台湾の天才連れてきて!

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:17.51
>>224
ちゃんと対策する人達って家柄良くて裕福な人らばかりだと思うんだわ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:19.14
>>295
少なくとも人数制限は最初からやってるべきだったな

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:20.94
>>1
ええ? 枝野が言った通り、マジで想定していなかったの?
って、ただのテレビ番組出演者の想像かよ。
アホくさ。

>>191
>民間企業で「こんな仕事」していたら
>速攻、責任取らされて「クビ」な案件だが
小学生の妄想か? どんな会社だw
今どき、そんな簡単にクビに出来るなら、非正規が増えやしないよ。

>>173
場所書いてくれないと参考にならんよ〜。場所書いて。

>>184
原発の安全神話はちょっと違う。
あれは、「こことここが危険」と言うと、反原発団体が「危険だと認めた!
廃止しろ!」と言うからだ。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:22.45
>>285
まあそれ自体は悪いことではないんだけどな
高齢化に悩む日本としては、このウイルスを利用して少しでも高齢者を減らせれば…と考えるのも無理はない

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:24.03
>>2
安倍と菅

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:25.63
>>220
いや、責任取りたくないからだろ
日本人が苦手なのは上が言ったことに対して意見すること

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:26.54
>>289
創造力豊かな人ならどんな対策が思いつくんだ?
gotoは中止して地方の経済や飲食業は潰れてもらって、転職を促す?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:31.12
gotoを辞めても行く人はいるよ
コロナは死亡率が低いと分かったから
クリスマス、初詣もいつもと同じ人混みになるよ思うよ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:32.83
>>113 他の党でも同じ

お前らクズパヨはそうやって政権批判に一生懸命だが意味ないぞw

何せこうした政策を決めるのは政治家じゃなくて官僚だからw

官僚をトップから根こそぎ変えるしかないが
それは不可能だろう?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:35.45
政治家って天才揃いのはずだろ
なんでこんなに頭悪いんだ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:49.09
失業者全員守る必要はない
不要になった仕事に雇用は生まれない
働きたいなら必要とされる仕事につくしかない

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:18:57.13
テレ朝お得意の「だったらいいな」

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:01.04
>>278
普通の予約はもう埋まってるし
元々1月いっぱいでおわりだったんだよ?

実際にはなんの影響もない

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:01.23
さて、世の中の仕組みが皆さんに多少理解してもらえたかな、的なところで引っ込むとするわ

どーしてもわかんなかったら、学級会を思い出したまえw 何となくわかったかも知れんがw
しかーし、オレが言いたい事は少し違うからなw

あの形が、あの形こそが、個人が責任を取らなくて良いシステムそのものなんだよ
最終的には多数決で、それが51と49でも、このクラスみんなの100としての意見とする そうだよね?

そういう話よ ようはコレの規模が大きくなっただけ
国会議員や政治家、これがなんか立派に聞こえてしまうが、やってる事はコレの延長よ 

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:06.66
立憲が政権取れるわけねえ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:07.75
>>255
自民党が中共から賄賂貰ってるしな

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:13.54
>>288
税金30ぱーにするだけじゃね?
馬鹿だもん

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:17.80
トラベルもイートもしこたまやったけど
イート 特に飲み屋系のイートがやばい。
店の対策いいかげんだし、酔っ払って大声で叫んでる。
そりゃ感染広がるわ。
イート特に飲み屋系は抑えないとだめかも。
そうすると、飲み屋はつぶれることになるかも。
ライブハウスとか飲み屋は苦しいね。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:19.90
>>271
国民の60%はそういう人だよ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:38.02
原発も廃炉は考えてないとかさ
日本ってこんなんばっかりだよな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:41.50
>>302
国民も爆発したいと真顔で思っている連中ですからw

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:43.06
>>316
人殺しの自民党

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:49.28
gotoが無かったら10月には数千万人単位で死者が出てたわけだし、コロナの死者数は1万もいかない事が確定してるからgotoはやるのが正解だったでしょ
今ここで止めたら戦争より大量の死者が出るけど大丈夫なのか?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:19:55.71
韓国と断交し尖閣諸島では中国が来なくなり
憲法改正して大日本帝国の栄光を取り戻すことができるとネトウヨの書き込みを
信じて20年のあいだ、自民党に投票して選挙のたびに
ネトウヨと一緒に自民党の単独一強を喜んできたんだけど
ネトウヨの言ってることと自民党のやってることが全然違うんだけど
これってどういうことなの??

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:11.43
>>307
宝の持ち腐れ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:12.84
>>285
それで内閣全滅してくれないかな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:14.29
>>248
政権延命にはそれしかないだろね
それぐらい致命的な失態おかしてる

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:15.10
>>273
全国知事会でステージ3でgotoから除外要請となったよ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:32.00
>>310 不景気な時代で、今は簡単にクビにするんじゃね? 
それだけの理由があるのだから

お前の願望フィルターまでは知らんw

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:38.92
外国人の入国規制をもういちど強化しろ
これが一番ヤバい
あと、感染者数、重症者数のうちの外国人の割合も公表しろ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:46.32
小学生でもこうなるの予測できたよな
来年は大変だよねワクチンも信用できないし
イベルメクチンの治験が終わるのは3月だってなんだあれが一番有望だろ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:49.75
>>320
さすがにそれは説得力ないな
gotoトラベルによって増えたと見るべきだろう

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:54.70
秋田土人に殺される

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:20:58.73
>>317
表に出て喋るのが得意な人ってだけだよ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:21:04.97
優秀な官僚だから想定として途中でやめることの机上演習しましょうくらい上司に言うだろう
進言でもしようなら閑職に飛ばされるんか
怖くて忖度して進言しないのか

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:21:05.32
外国人を無検査入国させてるからだろ!GoToのせいにするな!!

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:21:06.24
>>328
訂正

国民も爆発しないと真顔で思っている連中

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:21:08.54
ヒトヒト感染なんだからヒト-ヒトを遮断するしかねーのに、逆の事に予算使って
アホ丸出し

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:21:10.06
pcr検査とセットにすれば良いって医師会長言ってたけど、その通りだと思った。
検査の特異度が99%以上あるんだから、当日検査で陰性の人だけ行けば極端には広がらないと思うんだけどな。
現状では100%の解決策なんて無いんだし、経済回復待ったなしだし、出来るだけリスクを下げる取り組みしてgotoすれば良いだけかと。
検査拒否や逃げた人は旅行規定契約不履行による違約金10万円とかね。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:21:27.44
ほんとに想定してなくて行き当たりばったりなら笑うしかないな
これでも野党よりマシなんだから日本人は支持してるんだろうし

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:21:35.97
>>324
税務署のソフトは対応済みだってよ
税率を上げたところでない袖は振れないんだから
瓦解が早くなるだけでやれって感じだな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:21:38.80
>>339
どういう意味?
今回の新規受付停止とか騒いでることについて話てるんだが

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード