facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/11/23(月) 08:52:50.25
 北海道は22日、新型コロナウイルスの感染が拡大している札幌市について、観光支援事業「Go To トラベル」の対象から一時除外する方針を固めた。政府は道の意向を尊重して同市を対象から外す見通しで、この他の自治体でも事業停止が必要になるかどうかを慎重に見極める考えだ。

旅行停止 再生相「数日中に詳細」

 西村経済再生相は22日のNHK番組で、事業の一時停止について、「この何日かで方向性を出し、感染が拡大している都道府県の知事と連携しながら対応していく」と述べ、数日中に対象地域などの詳細を決める考えを示した。停止によって生じたキャンセル料は国が負担する方向だ。

 政府が21日に決めた一時停止の方針では、まずは都道府県知事が判断し、政府が最終決定することになっている。道は23日に同市と協議し、政府に意向を伝達する。道幹部らによると、早ければ26日にも停止し、期間は12月上旬までを想定しているという。

 同市の1日あたりの新規感染者数は19日に過去最多の197人となり、22日も道全体の63%を占める154人と高止まりの状態が続いている。道は医療提供体制への懸念から事業停止が適当と判断した。

 厚生労働省の助言機関は北海道のほか、東京都と大阪府、愛知県も急速な感染拡大に至る恐れがあると警鐘を鳴らしている。政府の新型コロナ対策分科会は事業停止の指標として、感染状況の四つのステージのうち、2番目に深刻な「ステージ3」相当かどうかが判断材料になるとしている。

 政府は各知事の判断を尊重するものの、事業の中断が広がると再び経済に打撃となることから、地域は最小限度にとどめたい意向だ。停止期間は、分科会が提案している「3週間程度」を目安とする案がある。

 全国知事会長の飯泉嘉門・徳島県知事は22日のNHK番組で「たとえば、北海道であれば札幌、愛知県であれば名古屋を外すという選択もあってもいいのではないか」と指摘した。

 一方、西村氏は同日、都内で記者団に、「プロ野球などの観客席で感染が広がっているという報告は受けていないが、日本全国で感染が拡大してきた場合はイベントの開催についても一定の制約がかかってくる」と述べた。大規模イベントの人数制限は「収容人数の50%まで」となっているが、制限強化の可能性があるとの見方を示したものだ。

2020/11/23 08:32 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201123-OYT1T50013/

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:03:48.27
スガ「三連休で儲けろよ」

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:03:57.18
トンキン「次はどこに行こうかな〜♪」

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:04:16.20
え?なんで待ってるの?
北海道って実質ステージ5なんでそ?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:05:52.44
トンキンナンバー房総半島や三浦半島で
大暴れしてんだけど、来月これやべえ結果出るんじゃ、、

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:06:06.88
三連休始まるまで待ったのが見え見え
そりゃあキャンセル相次いだら地元旅館とかは潰れただろうがなんだかんだ屁理屈こじつけて「まだ大丈夫。皆さん気をつけてGoTo行ってお金おとしてね」の結果がこれ

何にも考えずに「お得ですから出かけましょう」だけだと蔓延したら不安だけが国民に染み付くことの繰り返しでどんどん経済が冷え込むだけ

こんなことではもう誰も中長期的には消費しなくなる
検査の拡充場合によっては義務化と陽性疑い者はイベントへの参加厳禁処罰対象化とか経済を回していい者とそうでない者を分けて動かさせないと国民全員が身動きとれずに国が滅ぶ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:07:38.10
コロナでたいして死んでないじゃないかって
医師、看護師その他多くの人の努力あってのことなのに
それをGOTOで遊んでる連中に言われたくないだろ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:07:52.87
日本を滅ぼしたい奴らからしたら
間違ったやり方ではないわな
俺ら庶民はたまったもんじゃないが

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:08:40.50
札幌だけなんや
函館はOKだよね

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:08:43.23
Gotoとはなんだったのか

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:08:43.31
飛行機はキャンセルせずに宿泊先を小樽に変えるか

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:08:48.16
韓国は徹底した対策取り始めてる
日本は遅すぎ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:09:04.44
新千歳空港閉校でいいのに

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:09:41.28
>>19
神奈川は腐海だから今更

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:09:52.31
コロナがだめな奴は死ぬか引きこもるかしてもらってさ

大丈夫な俺らだけでGOTOすりゃいいじゃん?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:10:04.48
悪夢のすだれ政権

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:10:25.91
何でたったの3週間?
来年1月11日まで8週間はやらなきゃ意味ないだろ?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:11:43.42
3週間とか馬鹿なのか?
これからどんどんウィルスに感染しやすい気候になるのに・・・

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:14:19.49
札幌に住んでる奴が他の県に行くのは良いんだろ?
意味ねえじゃんw

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:01.07
3週間て、年末前に解除したら無意味もいいところだろうに

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:17:08.65
>>17
こっちくんな!シッシッ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:17:39.22
札幌だけで草wwwww
日本サヨナラwwww

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:18:30.03
GOTOやめても感染拡大するだろうな
これは季節性だから諦めてくれ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:18:49.85
>>34
3週間だと下手したらクリスマス前の解除もありかも。
クリスマスも年末年始も静かにおとなしく過ごさせなきゃ意味ないよな?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:19:03.23
>>29
旅行の何が楽しいのかわからねぇ
家でPS5やってる方がいいわwww

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:19:20.97
数日中に詳細
とか舐めてんだよなあ
3連休休んでるだけだろこいつら

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:41.27
北海道だけじゃねーだろ?
今大阪がむちゃくちゃになってる
まさに、感染爆発寸前なのに
大阪対策は??
無策無能、地方のせい国民のせいか?
クソ野郎が!!

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:45.87
札幌に泊まらなければいいのか?
小樽に泊まって札幌で遊んでくればいいのか?w

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:24:04.18
こういう気分だけで意味のない施策をフラフラやらんで欲しい
リスクのある行動はgotoの中にもあるがそうでないものも沢山あるし
gotoでなくてもリスクのある行動や場面は沢山ある

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:25:37.00
GoTo終わったら反動で誰も旅行しなくなる
底値まで下げたら行ってやるよ
どのみち潰れるルートしかない

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:27:05.24
>>29
ぜひ旅行してくれ
当たり前だけど税金使うGotoはなしな。自腹で行け。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:27:56.21
大阪東京の軽症者用ホテルの確保は自治体任せか?
直前になって慌てるなよ
この札幌規制ですら遅すぎなんだから

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:27:59.41
地下街閉鎖、ススキノロックダウン

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:28:07.22
>>23
大門横丁は行くなよ
距離近いから

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:28:35.68
札幌はロックダウンしろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:28:46.20
札幌だけ止めてもさ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:29:38.53
期間区切るなよ
無期限にしておいて状況見てから再開で良いだろ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:30:03.01
まぁ補助金無しでも札幌好きならススキノに飲み食いに行くだろうよ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:35:58.05
札幌に来るな、って事?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:36:45.47
>>53
その通り

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:37:34.59
じゃあ函館に行こうっと

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:38:46.58
こんなの全く対策にならない

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:40:33.01
ロックダウンは欧米見ると効果に疑問もあるからなぁ。副作用の方が大きすぎるのもある。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:41:25.38
うわー、やる気ねー

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:43:51.09
全部止めろよまったく意味ねーよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:44:28.26
止めるべきは首都圏と関西圏なんだけどね。

役人ってホント無能だな。。。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:47:26.84
来るなだけなのね
札幌の人がGOTOで旅行に出るのは制限ないんだ
そのうち東京も大阪も除外されそうだけど、出ることも制限しないと意味なくない?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:06.29
>>39
寂しい人生だと思うけど人それぞれだからな

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:56:37.04
国の考え

道知事への認識「ちょろいな、思うつぼだ。これで北海道の責任にできるぜ」
都知事への認識「ち、めんくせえ、抵抗してきおって」

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:57:19.51
国から金恵んでもらってする旅行とか、何が楽しいのかさっぱりわからん。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:58:46.65
大阪陽性率18パーとかになって
重傷者も右肩あがりで、医療崩壊の入り口に来てる
北海道の一都市だけ、GOTOやめまぁすって
アホか!!移動制限しろ!!大阪も!東京もだ!!

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:02:10.28
日本で札幌だけだったらさすがに笑うww

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:03:43.51
>>66
どの知事も決断ができなかったということになるな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード