facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/11/23(月) 07:54:49.36
新型コロナ感染の急拡大を受け、「経済重視」から一転“GoTo見直し”へー
具体的なスケジュールは?なぜ連休中に発表したのか?『疑問だらけ』な一連の動きについて、専門家に聞きました。

▽「データサイエンス」が専門・宮田裕章教授(慶応大医学部)
宮田「感染者数は厳しい状態だと思います。1週間前と比べて1.5倍に増加、陽性率も上がり重症者数もじわじわ増えている、全国的に予断を許さない状況であることは間違いないと思います。」

▽テレビ朝日・藤川みな代経済部長
Q:菅総理の“心変わり”、背中を押したのは何でしょうか。
藤川「ここ数日間の感染者の急増ですね。政府として何かメッセージを出さなくてはいけない、という危機感の表れだと言えますね。」
Q:GoToトラベル、イート、それぞれ見直し案に「いつから」などは示されていない…これは想定していなかったということでしょうか。
藤川「急な見直しの表明に、制度設計が全く追い付いていない状況です。GoToトラベルを所管する観光庁幹部によると、官邸の雰囲気が急変し、徹夜で制度設計の作業を進めているということです。」「制度設計上は“全面中止”の方が簡単ですが、政府は経済ダメージを減らすため「面」でなく「点」で抑えたい考えで、北海道では『札幌市』を除外する方向で制度設計が進められており、数日かかるのではないかと見られています。」
Q:全国の制度設計にはさらに時間がかかるということでしょうか。
藤川「そうですね。今後、政府と知事が連携しながら決めていくということになるので、現場は混乱を極めている状況ですね。

▽エコノミスト・崔真淑氏
Q:経済界はどのように受け止めているのでしょうか。
崔「宿泊、飲食が回復しだした時期は明確にGoToがスタートした時です。見直しとなれば「マイナス影響は出る」との声が経済学者の間でも多く出ています。経営者たちに取材したところ、居酒屋や小売りメーカーからは『直接の影響もそうだが、“自粛ムード”の広がりが怖い』や『業績予想への影響は否めない』といった声がありました。

Q:利用者としても「キャンセル料の支払い」や「貯めたポイントはどうなる」など気になります。
崔「キャンセル料は最初から議論されるべきでした。経済政策で重要なのは先行きの不安を取り除く、そのためにもしっかりと議論、モラルハザードを起こさないためにも明確な基準が必要だと思っています。」「ポイントの有効期限も延長が必要ではないかと思います。『政府の政策はすぐとん挫する』と国民に思われてしまうと、GoToが復活した時にうまく回らないと思うのです。」

[2020/11/22 22:30] テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000199164.html

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:47:54.12
>>518
公務員のおまえがいうならそうなんだろうな
経済両立はやめろーとか基地外

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:48:09.84
>>517
それで初期にかなり混乱を引き起こした。
保健所なんて平時は食中毒とかしか扱ってない所だからなあ
日本は感染症に対して全く実効性のない仕組みになっていた。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:48:54.16
>>523
記事になってるよ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:27.11
戦後すべて平時ベースで物事考えるようになってっからな

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:38.78
>>533
詐欺師は儲けが大きい
堅実に生きてる人間がバカを見る日本社会
終わってるわな

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:54.27
この期に及んで「点で抑えたい」とか言ってるから、各個撃破されて本拠地まで侵攻されて全面降伏パターンになるんじゃん、、、
少しは歴史に学べよ、、

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:55.44
文系を馬鹿にするつもりはなかったけど、ちょっと考え変えるわw
制度設計するときに安全対策は考えないの?
大学の研究室レベルでも理系では考えられないんだけど…
ブレーキの無い車を走らせるとか勘弁してくれ、文系無能w

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:58.27
官邸すごいな中卒の集まりかよ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:07.00
>>518
官僚が立案し官僚が実行するんだから政治屋にどうこう言っても無駄、自民がろうが立民だろうがそれは一緒
本気になった中央省庁に異を唱えられる政治屋なんて日本には存在しない、そういうシステムだから

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:20.83
馬鹿なのか?
想定外で今から対策考えるって… 普通前もってこういう場合の対策用意しとくんじゃないの?

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:50:52.32
>>539
戦前だって勝つ前提でしか考えてなかっただろ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:04.51
民主党の菅内閣の方が危機対応能力は高かったのか

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:07.13
>>544
gotoやれっていう根本がダメだからそういうもんでもない

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:13.49
>>8
考えてないというより菅が意に沿わない提言した官僚をチェンジしてしまうのだから
当然の結果だ

菅をチェンジするしか対策はない

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:18.67
1000年に1度は許すよ
あるかどうか分からんもんに税金は出せない、考えるだけ無駄
けどさ、これは想定できるだろ
考えたら怒られるじゃねえよ
こんな奴らがオリンピックに一辺倒、何を対策するんだよ
ホントお笑いだよ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:51:25.22
>>544
政治家が異を唱えてるから若い官僚が辞めてるのでは?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:06.40
手遅れ
なーんも危機感持ってないな政権
コロナにでもかかってくたばれ無能政治家

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:08.46
見直し想定外ってマジかよwww
第2波第3波がやってくるってのはずっと前から言われてた事だろwww

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:26.00
想定外?これだけ世界中に広がってるのに想定外と考えていたのだとしたら
この国は国民の命をチップにギャンブルしてたってことだなw

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:31.50
自粛してたら経済回らないから感染予防しながらgotoとずっと言ってきたろ
2000人くらいの感染者なんて覚悟の上になのにパヨクマスゴミが騒いだせいでまた経済ボロボロだな

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:36.04
必要に応じて豹変すること自体は構わないけど、先の福一の処理水の処分方針発表の延期といい
菅内閣になってから官邸の機能不全がかなり目に付く。
菅さんが締めていたところが締まらなくなったのか、スタッフ刷新が裏目に出たのか。
安倍さんの頃は官邸の過剰介入の方が問題だったけど
その結果、各省庁に「言われるまでやらない」姿勢が染みついちゃったのかもね。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:45.04
gotoやる時点でコロナ悪化時の出口戦略決めてないのかよ。。
小学生の夏休みかよ。。。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:52:48.46
自民党は既にモラルハザードで官僚を混乱に陥らせて若い人辞めていってるじゃんw
つぎは政府を信用できなくて国民が政府を潰すことになるんだけど
その前に政治家はコロナ蔓延はマスクつけて食事しない国民が悪いとか言ってるし

自民党がモラルハザードの源。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:00.54
>>1
まずは年齢制限だけでもすればいいのに
毎日「高齢者と既往症のある人および、それらと同居する人は控えてください」と連呼すれば
取り締まりをしなくても危機感のない輩に対し同調圧力をかけられる

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:03.91
>>514
枝野が何か言い出したとたんに野党批判にすり替わっていった感じがある

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:05.55
緊急事態宣言出せば設計も何も中止でいらんやろ
もうそういう段階

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:07.24
大半が経路不明だし接待飲食風俗が大半だろ
GOTO関係ない4月のパチンコと同じ濡れ衣

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:09.09
>>516
ほんとそれ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:09.76
大阪維新ーチョン橋下ー菅首相ー中韓インバウンド経済優先

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:11.79
コロナを舐めてたんだな

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:15.74
想定外は流石に草生えるわ
冬にこう言う状況になるのは想定内だろ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:23.61
>>550
中国発の新型コロナなんて想定できんよ
しかも当初中国はパンデミックは武漢だけだと嘘ついてたし

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:29.98
>>544
そのために菅が内閣人事局つくって官僚をチェンジしてるんだろ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:39.67
>>553
想定外って言っとかないと観光業界から文句言われるからね

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:39.99
>>558
それも民主のせい

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:53.57
>>527
春節客ウェルカムはちょっと黙ってろよ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:53:54.94
ジャップはエリートすら無能なんだな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:00.77
オリンピック終了だな

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:03.25
ハゲ政権のヤバさは異常
まだ安倍の方がワンチャンあったと思えるくらい、そのくらいヒドイ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:07.19
この状況下では飲食・観光業界の壊滅は仕方がないと諦めるべき
一連のgo to事業は金の使い方として非常に効率が悪い
こんなものは業界壊滅を少しばかり後らせる時間稼ぎにしかならない
これらに費やす資金を初めから業界従事者個々人への直接支援・援助へ回した方が遥かに意味がある

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:24.24
太平洋戦争始めた時ですら、最初にパールハーバー叩けばアメリカは戦意を喪失してwと
早期に和平に持ちこめると意味不明な楽観論で撤収を考えてた向きもあるのにな。

GOTOの場合は意味不明な楽観論で撤収すら考えてなかったとか

日本人が客観性のない主観的希望で大事に踏み出すって習性は変わってないな

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:25.33
80歳の寿命ゴミクズが死ぬだけインフルに毛だろ
風邪はとまらないから
5類に下げて老人だけ規制強化すればいい

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:28.88
>>555
だったら想定内だからGO TO継続宣言しろよ無能政府が。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:30.40
>>567
発生してから何か月たってるの
アクロバット擁護にもほどがある

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:54:38.73
想定外ではなく想定した役人のクビを飛ばして有耶無耶にしたんだろ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:55:13.40
>>567
そんなタイミングの話じゃなくて、収束してから使うはずだった施策を焦って収束前に発動してコノザマの話とかだろ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:55:24.01
>>1
もし想定もせずのうのうと生活してて今頃慌てて徹夜してたのならアホの極みだな

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:55:25.52
>>555
覚悟の上ではなかったからこうなっているのよ。
東京・大阪で病院があふれそうになる状況なんて、想定しないことにしていただけでしょ。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:55:42.42
>>579

アメリカや欧州はもっと酷いけど
コロナが終息すると思ってんの?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:55:52.85
一夜漬けのコロナ対応www
お金のことしか頭にないからねwww

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:56:04.28
>>559
若年は5類に下げて
老人は行動規制を強くすれば率いいけど
票が層化クズが怖いからできない

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード