facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/11/23(月) 07:54:49.36
新型コロナ感染の急拡大を受け、「経済重視」から一転“GoTo見直し”へー
具体的なスケジュールは?なぜ連休中に発表したのか?『疑問だらけ』な一連の動きについて、専門家に聞きました。

▽「データサイエンス」が専門・宮田裕章教授(慶応大医学部)
宮田「感染者数は厳しい状態だと思います。1週間前と比べて1.5倍に増加、陽性率も上がり重症者数もじわじわ増えている、全国的に予断を許さない状況であることは間違いないと思います。」

▽テレビ朝日・藤川みな代経済部長
Q:菅総理の“心変わり”、背中を押したのは何でしょうか。
藤川「ここ数日間の感染者の急増ですね。政府として何かメッセージを出さなくてはいけない、という危機感の表れだと言えますね。」
Q:GoToトラベル、イート、それぞれ見直し案に「いつから」などは示されていない…これは想定していなかったということでしょうか。
藤川「急な見直しの表明に、制度設計が全く追い付いていない状況です。GoToトラベルを所管する観光庁幹部によると、官邸の雰囲気が急変し、徹夜で制度設計の作業を進めているということです。」「制度設計上は“全面中止”の方が簡単ですが、政府は経済ダメージを減らすため「面」でなく「点」で抑えたい考えで、北海道では『札幌市』を除外する方向で制度設計が進められており、数日かかるのではないかと見られています。」
Q:全国の制度設計にはさらに時間がかかるということでしょうか。
藤川「そうですね。今後、政府と知事が連携しながら決めていくということになるので、現場は混乱を極めている状況ですね。

▽エコノミスト・崔真淑氏
Q:経済界はどのように受け止めているのでしょうか。
崔「宿泊、飲食が回復しだした時期は明確にGoToがスタートした時です。見直しとなれば「マイナス影響は出る」との声が経済学者の間でも多く出ています。経営者たちに取材したところ、居酒屋や小売りメーカーからは『直接の影響もそうだが、“自粛ムード”の広がりが怖い』や『業績予想への影響は否めない』といった声がありました。

Q:利用者としても「キャンセル料の支払い」や「貯めたポイントはどうなる」など気になります。
崔「キャンセル料は最初から議論されるべきでした。経済政策で重要なのは先行きの不安を取り除く、そのためにもしっかりと議論、モラルハザードを起こさないためにも明確な基準が必要だと思っています。」「ポイントの有効期限も延長が必要ではないかと思います。『政府の政策はすぐとん挫する』と国民に思われてしまうと、GoToが復活した時にうまく回らないと思うのです。」

[2020/11/22 22:30] テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000199164.html

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:40:54.70
二階先生に相談しなかったのか
大変なことになりそう

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:02.28
そこらへんの飲み屋見りゃわかるだろ
ろくにマスクしてないで普通に騒いでる

わからないのはここで発狂してる介護施設の老人くらい

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:07.35
感染拡大状況に応じて見直す、て最初から言ってた気するが二階、公明が怖くて誰も真面目に考えなかったんやろ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:09.34
>>114
正しさより
歯向かうことが問題になって
より意固地になるのが
ポンコツのジャップ上級国民だから

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:11.26
>>145
菅も浪人中は鮎釣り名人だったらしいから、もう少し野生の勘が働くと思ったがなぁ
官僚は子供の頃からお受験対策してきただけのボンクラが多そうだから、当てにならないし…

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:21.39
感染拡大とgotoは関係ないんでしょ?なんで今さら中止とか言うの?それとも関係ないっていうのはウソだったの??

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:23.90
東電と大差ないぐらい腐ってるな自民党

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:34.67
>>166
冬とGoToの関連性のデータはこれからだろ。
それが存在していないのに相関はないって安直すぎる。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:37.56
>>168
地方ならまだクラスタ潰しでいけそうだが東京、大阪の往来禁止とかできんからなあ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:46.80
コロナが自治体の財政的な体力を超えてしまうと、行政サービスが出来なくなる。
この状態では税収も上がらないし、コロナで行政が疲弊すれば行政サービスにも支障がでる。
この負のスパイラルに入りつつあるんだよね

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:55.12
>>173
嘘をついた謝罪は?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:42:03.78
部屋閉め切ってクーラー使う夏に感染者増えてるんだから冬に増えるのは当たり前だよな

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:42:06.27
>>187
自民党「東電を育てたのはワシだ」

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:42:12.95
1手先までしか読んでないヘボ将棋

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:42:36.48
>>1
まさかコイツ等
外資のコロナワクチン接種させる為に
GOTO感染者増やしてんじゃねぇだろうな

怪しすぎるわマジで、急に景気対策なんて
まともな事を始めたのも妙だし

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:42:51.27
二階派議員の不祥事でも思ったけどさ
二階がバックにいるとロクなことがないな

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:43:19.61
>>190
予算が執行できなくなって
税金をかすめとってる連中が
連鎖で死ぬならそれでいいよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:43:51.73
>>191

俺はそちらの意見の情報源を求めてるだけなのだが
情報源を求めることがなぜ嘘になるのか理解できない

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:44:07.47
何もかも怪しすぎる、と思わせてしまうくらいに究極のボンクラなのかも

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:44:18.20
GOTOとか明らかに、見切り発車感があった
制度設計が不十分なまま、政治家のバカが利権が絡みで強行したんだろう
2F一味は昔なら市中引き回しのうえ磔獄門でもまだ生ぬるいわ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:44:30.50
NHKは守銭奴

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:44:41.94
>>1
ほんとに考えてなかったのか??
信じられんわ
それなのに菅はあんなに偉そうに喋っていたのか
無能ハゲいい加減にしろや

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:44:46.04
2Fキャンペーンに群がる乞食(ウイルス感染拡大源)ども

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:44:49.44
GOTO利用する条件を厳しくすればよかったんだよ
0か100かなんて本当に頭が固いな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:44:55.13
同じ秋田県出身ということで応援していた時期が自分にもありました・・・

周りはまだ、金農を応援してた時のノリで期待してるひともいるが。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:00.06
>>179
官僚や政治家の都合でどんどん用途拡大されてて気持ち悪いカードだよな、アレ
出来るだけ作らないつもりだわ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:00.21
 
叩き上げとか「叩き上げ能力」なさすぎ菅義偉
 

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:14.14
gotoトラベルに参加してる人数よりも遥かにずーっと多い何百万人の人が密になって毎日毎日毎日毎日1往復通勤でしてるんだから、gotoトラベルやめたところでなんも変わんないよ。


違う言い方すると、感染拡大と移動にはあまり関連性はない。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:31.43
「遅い、丸投げ」 アベ・スガ内閣の特徴がよくでてるねw

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:38.23
>>198
こういう、嘘で相手を貶めといて謝りもしないゴミはどうしようもないな

まずは、謝れ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:47.07
 
マジ最低自民公明
 

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:54.55
自民党政権の出鱈目な政策のせいで日本にコロナが蔓延した
責任をとれよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:46:09.51
収束前に始めたんだから感染拡大時のシミュレーションくらいしておけよ
どんだけレベル低いんだ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:46:19.13
>>1
制度設計やり直しとか言う前に、いくつ物パターンを普通は作ってて、変えるだけなのに?

馬鹿なんだな自民党達は無能政党

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:46:34.77
>>74
高齢者の方がアクティブだよ。
旅行も行ってるし、平日の映画館で空いてそうな時間にきめつ観に行ったら高齢者割引でとりあえず流行りの映画は全部見てますみたいな集団がいてびっくりした。
仕事してると会社から会食禁止・旅行は推奨しないみたいな指示おりてたりするけどそういう縛りないもんね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:46:39.74
>>213
だって自民党だから、仕方ないです

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:46:39.95
20代の若手官僚が辞めて行くって話題ついこの前みたけど納得だわな 知恵遅れ並の政治家センセの思いつきに右往左往 通常の業務プラス介護してるようなもんじゃないか

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:46:47.60
ちょっとやそっとのことでは止められることのないように制度設計したんだと思うが

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:46:54.50
GOTOよりも外国人の入国だろ
空港から病院に直行するヤツらはまだ感染者数に入るだけだけど、ウィルスばら撒いてる外国人多そう

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:47:02.38
そもそも経済活動を止めてまで対処するに見合う病気なのか?
そこを確定させろよ日本政府は
世界のコロナと日本のコロナは全く質が違う
糞マスコミに叩かれようが、大したことなさすぎるだろデータ見たって

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:47:23.97
絶対go toは止められないと意地張ってた人達も、本音ではほっとしてるだろね
遠くばっかり見て足元の火事に気づかない、典型的な官僚的な思考

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:47:32.28
よく感染の理由が話題になるけど、仮に最近増えた理由が人の移動を促すGoToではないとしてもそれは増えた状態で人の移動を促すGoToを続けることの理由にはならないよな

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:47:37.73
スガって全然リーダーシップないのな
びっくりだわ
やる気ないなら、さっさと次の人にバトンを渡せよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:47:45.49
「首都感染」という小説を読んでるけど恐いわ
小説では超法規的に環八と川で都心部を封鎖して封じ込めしてる

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:47:56.73
>>2


『山口が自民の足引っ張ってるな(笑)』

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:48:02.35
>>223
自民党自体がクソだから

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:48:08.70
>>131
この通り説明すら出来ない雑魚で草

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:48:14.91
>>210
意味がわからん、何が嘘だというのだ
ホントに支離滅裂だぞ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:48:24.00
結論が出るあたりには第3波はピークアウトしかけているというオチが読める

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:48:28.89
経済的影響ではなく菅が失策だと認めたくないだけでしょ
開始時にも散々批判されてて、これまで忠言が皆無だったはずがないんだから

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:48:32.86
IT業界じゃ年収350万円のやつが一晩で終わらせてるような事を官僚は5倍の給料をもらって何倍の人数を使って何日も無駄に金を使ってやってんの
価値がおかしいわ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:49:09.29
681名無し~3.EXE2020/11/22(日) 23:56:22.59ID:72uy4bVc
エッジで不具合発生した。

右上の「設定など」のボタンをクリックし、
「お気に入り」にマウスのポインターをもってくると、
「メニュー」が表示されてたのだが、
今日、ポインターをもってきてもメニューが表示されなくなった。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード