facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/11/23(月) 07:37:16.22
新型コロナウイルスの感染再拡大に歯止めがかからず、全国の重症者数が21日時点で323人に上り、過去最多だった第1波(4月30日、328人)に迫っていることが22日、分かった。1日当たりの死者数も第1波以来の20人台に到達。国内で死亡した人は22日、累計で2千人を超え2001人となった。37都道府県では直近1週間で病床使用率が悪化しており、医療現場からは「明らかにギリギリの状況だ」との声が漏れる。

 重症者数は10月4日に131人まで減っていたが、今月から増加傾向が鮮明となった。16日(272人)に第2波のピーク(8月23日、259人)を越え、21日時点では323人まで増えた。重症者は感染者の増加から2週間遅れで増えるとされ、春の第1波でも緊急事態宣言の全国拡大(4月16日)から2週間後の同30日がピークだった。

 重症者の増加に伴い、1日当たりの死者数もじわじわと増加。厚生労働省の集計では全国で19日に21人、20日に20人確認され、第1波の5月14日(23人)以来の20人台となった。「日本COVID−19対策ECMOnet」によると、人工肺(ECMO)を装着した重症度の高い患者が21日時点で32人に上るという。

 感染者、重症者の増加は医療機関の負担に直結し、18日時点の病床使用率は、9都道府県で政府の新型コロナ感染症対策分科会が「ステージ3(感染急増)」の指標の一つとする25%以上となった。高い順に兵庫44%、大阪41%、北海道38%、埼玉37%、沖縄35%、愛知33%、東京33%、奈良28%、岡山26%。全国平均は22%だった。

 37都道府県で1週間前より使用率が上昇。北海道、新潟、愛知、兵庫の4道県は10ポイント以上伸び、北海道と兵庫は2週連続で10ポイント以上悪化した。また、重症者用の病床使用率は、東京、大阪、沖縄の3都府県がステージ3水準の25%以上だった。

 医療関係者は「医療提供体制は明らかにギリギリの状況にある」と指摘。「医療が逼迫(ひっぱく)するということは、新型コロナ以外の通常の医療が受けられなくなるということだと国民に分かりやすく説明する必要がある」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cac263658a1e36dc24ff9775bfacea98d692af5b
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201122-00000560-san-000-2-view.jpg

★1が立った時間 2020/11/23(月) 00:32:48.49
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606068023/

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:10:08.41
あら、神奈川はプレハブコロナ施設を用意したおかげか、
切迫してないのね…

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:12:01.12
結局、経済考えて自粛要請しないのは良いとしても
強盗したのはバカの極みだな

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:12:30.35
日本人の血がコロナに効く
日本人から血を奪う!

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:13:17.73
>>20
全くその通り
インフルエンザ以下の死亡者で大騒ぎ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:14:02.90
>>42
それならいっそのこと病院を無くせばいい
平均寿命を70歳まで落とせる
だけど長生きしたい奴ばかりだからな、お前もなんやかんやで長生きしたいんだろ?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:14:39.54
>>1
11月1日から中国韓国ベトナムからの入国者を空港検疫で検査せずに入国できるようにしたから感染者が増えた

【水際対策緩和】ウイルス検査不要に 中韓など11カ国・地域から入国時 韓国人女性「とてもスムーズ だんだん良くなっていますね」[11/1]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1604255908/
>成田空港では1日昼前、ソウルからの便が着くと、検疫官が一人ひとりに過去2週間の滞在先を確認し、韓国だけと答えた人は検査不要のレーンに誘導した。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:14:51.12
死亡者水増し

https://youtu.be/9rs1cZxPRr4


ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:15:44.33
緩むどころじゃなかったなw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:16:24.81
GWの時期より深刻なのに、何故緊急事態宣言発令しないんだろ
菅の対応力の無さは我が県の知事様と同じだわ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:16:28.33
原因はGO TO
間違いない

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:16:28.63
白痴安倍一味ただいま自国民大虐殺戦略発動中!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:16:38.09
>>1
煽ってんじゃねーよ!
致死率が1波と比べもんにならないぐらい低いだろ!

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:17:08.71
だって政府はなんの対策もせず
GOTOやってんやもんな
そりゃ増えるわ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:17:49.02
年寄り何人いると思っんてんの?
2000人とか誤差にもならない

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:18:32.97
医療従事者の方たちが本当に大変

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:18:45.04
お年寄りが風邪ひいて亡くなっても死因は違うから風邪だとは言われないしね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:20:02.24
共存するのか厳しく対策するのかせめてもの方針すら打ち出せない無能国家で悲しくなる

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:21:06.82
国民殺す!
ウソ付かない。ブレない
自民党

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:21:54.34
感染者が増えてるんだから当然重症者も増えるだろうな
これからもっと増えるだろうしマジどうすんのこれ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:22:41.15
ただの風邪と嘗めてる40歳以下の健常者がいざ感染して症状が出ると泣き喚いて入院するんだぜ
こいつらが医療を逼迫させているという現実
こいつらを今すぐ病床から追い出せ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:24:03.35
段々心配な数字になってきた

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:24:53.25
コロナは弱毒化した、安心しろ



嘘でした

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:25:51.95
>>48
今年インフルで何人亡くなったの?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:27:35.15
重症者の推移こわ
感染者数自体はまだしも重症者は増えても大丈夫って見てみぬふりしてたら危ないよね

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:27:38.26
「感染者は増えてるが重症者は少ない」
これは国、東京、マスコミが確信犯的に流したデマ
もう第1波の最悪時を超えてるんだけど

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:28:44.50
>>49
保険医療を70歳までにすればいい

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:29:01.93
キャバ嬢とかに探り入れてもらいなよ
国のお偉いさんが葬儀場系の株買ってたらアウトw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:29:03.23
増える要素はあっても減る要素は微塵もない

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:29:46.39
さて、超過死亡なんですが、
増減の推移グラフを追加しました。↓   

http://ariradne.web.fc2.com/corona/state_list.html 

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:29:54.11
クラスター対策もう限界ってさっきニュース出た
専門家が春の会見で、
クラスター潰しができているので現状は感染爆発を抑えられている・
クラスターが追えなくなったら感染爆発に向かう、 と言ったけれど、そろそろかね

分科会が提言したコロナ対策
・外国人入国対応
・外国人クラスター対策
・飲食の対応
・GOTOキャンペーン見直し
・これまで以上にテレワーク
・営業時間短縮
・学校の課外活動への対応
・年末年始休暇の分散
・地域間移動の自粛

GOTOキャンペーンの見直しだけで手一杯で徹夜してるようじゃ間に合わないね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:30:03.51



んだよ不安倍増!
お前が春節ウェルカムしたのが発端だろ!あ!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:30:04.43
重症者と死者数がじわりと上がってきてるね 上げ上げでいくでー

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:30:04.96
コロナの後遺症にPTSD、うつ、不眠症など 一生続く可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f446be4df2a04ee212d30a9a1253935658495a42

後遺症が苦しい…
新型コロナ 治療後の悩み
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4475/index.html

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:31:29.50
肺が繊維化すると一生戻らない
地獄を見るのはあなたですよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:31:35.90
これって犯人は全部東京人じゃん。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:31:45.31
>>77
脳の血管やられるからね

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:32:53.10
要するに血管の病気なのかね
肺は体で1番血管があるという

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:33:22.59
日本人の死亡者数(1〜9月)
2019年 1,032,935人
2020年 1,014,866人(-18,069人
前年比-1.7%の減少 
月平均 2,008人)

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:33:24.64
>>64
まぁ、おまえみたいな典型コロナ脳こそ、コロナに脳を侵された『感染者』だわ…

「指定感染症」でググってこいボケ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:34:17.64
たった323人w
ただの風邪どおしで比較w
比較する対象が間違っている
ただの風邪以下としか言いようがない

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:34:33.87
まだまだインフルに比べたら糞雑魚だな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:35:31.93
重症て高齢者ばかりだろ。現役世代の経済のほうが大事

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:37:05.35
だって国が何も対策を取らないんだからこうなるのも当然だよ
今必要なのは緊急事態宣言を出した上でのロックダウン、それ以外で終息させる道はない

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:39:00.80
>>86
株価は上がってるけどね
コロナ需要で最高益出してる会社がわんさかある

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:41:47.92
>>23
関西メディアを中心に吉村すごい他も見習えと持ち上げた大阪モデルのおかげで日本中メチャクチャにされたな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:42:12.01
>>88
コロナの株もアップしてるな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:56.60
>>85
全国で今シーズン未だに130人しか感染してない死者数0人のくそざこウィルスがなんだって?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:59:23.74
>>89
他に見習った所あったっけ?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:00:37.73
 
Q)「医療がパンクするニダ!」なんて扇動的な記事が多いけど本当なの?

A)よく分かりません。「2月位から感染を恐れて患者がこなくなりがらがら」という記事もみたことがあります。
  大体我が国の医療体制は総合的に見て世界一です。医者数だけは少ないものの病院が多く効率は悪くないはず。
  
  今回11月の発表を見るとたかだか300人台。それで22%ということは1500床しかないということになりますが、
  通常の病床はもっとはるかに多いはずです。ちょっと納得できないですね
−−−−−−−
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=52143&pno=2?site=nli
★日本の医療統計:国際比較★

<物的資源>
■人口1000人当たりの病床数
  14床(OECD35国中01位。二位は独逸で8.3床。圧倒的1位)

■人口1000人当たりの病院数
  1.6病院(OECD35国中01位。二位は米国で0.9病院。圧倒的1位)

■人口百万人当たりのCT数
  101台(OECD35国中01位。二位は米国で41台。圧倒的1位)

■人口百万人当たりのMRI数
  47台(OECD35国中01位。二位は米国で38台。圧倒的1位)

<人的資源>
■人口1000人当たりの医師数
  2.3人(OECD35国中30位)

■人口1000人当たりの看護婦数
  10.8人(OECD35国中11位)

■人口1000人当たりの薬剤師数
  1.6人(OECD35国中01位)

■人口1000人当たりの歯医者数 
  0.8人(OECD35国中12位)

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:05:19.49
>>70
安楽死法成立とセット

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:06:11.83
本当に医療崩壊するなら重症者数をどれだけ隠蔽してるんだか

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:07:51.99
この調子で感染者増えたら死者もバカバカ増えそうでやだな
他の国も感染者増え始めは弱毒化がーだの言って強がってた
今はもうバカバカ死んでる

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード