facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。

次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。

これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。

ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。

こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。

■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止

今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる(長文の為以下はリンク先で)。

ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630

★1
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:12:31.14
>>861
道路の管理維持費の捻出はどうする
ガソリン車に乗っている人達に押し付けるのか?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:13:05.78
国によって規格が違うし、想定する距離が違うから日本の車は大幅に仕様を変えないと売れなくなる。

自動車業界のガラパゴス化。
国内需要の見込める景気のいい国だけ量産化の中で技術を何歩もリードさせる事ができる。

規格が統一化され海外販売も容易になる頃には日本の自動車メーカーは潰れてる。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:13:21.84
テクニカルな小型精密技術がどんどん失われて行く...

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:13:33.50
>>866
これ見てみ?
https://youtu.be/QIHEzHLTzvY


ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:13:37.10
方針とか目標であって決定じゃないんでしょ?
なし崩し的に延期延期になるよ、自動運転みたいに
どうせその頃には責任者は引退してるから無責任な発言が出来る

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:13:49.41
>>501
ダメになったんじゃなく、本来いるべき位置にリセッションされただけ。
それまでは、冷戦下によるスーパーイージーモードと、その貯蓄でくってただけ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:13:56.65
>>769
そりゃ町のモータースだとそうだろう
実際には600vまでの部品は分解整備を普通にしてる

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:14:21.26
相変わらず日本人はできない理由探し

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:14:40.96
>>870
それ言ったら全部中国じゃん

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:15:05.02
>>864
>>567

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:15:05.03
単に動力が変わるってだけじゃなくてテスラのように乗れるスマホみたいな位置付けで
買った後のサービス提供がメインになるみたいな
日本やばくない

ここまで見た
  • 880
  • 通りすがりの一言主
  • 2020/11/23(月) 09:15:08.79
>>1
電気を供給する発電所がほとんど火力なのに何言ってんの?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:15:37.81
>>794
化石燃料費が15兆らしいからそれで賄えばw

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:01.28
ダンプやトラックもEVになるんか?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:31.09
>>501
経団連のせいだと思っとけばほぼ正解

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:35.86
>>878
何の説明にもなってないです。
衝撃が重力の5乗になる式のソースを教えてくれればそれで良いよ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:36.35
>>869
だろうね、タバコや酒と一緒、近い将来内燃乗りは、この道路は誰の税金で管理出来てると思ってるんだ!と管を巻く
今の喫煙者がそんな感じじゃん、内燃の税を上げ続ける、誰も乗らなくなるまで上げてくよ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:43.25
>>832
コンビニは無理だろ。
5分もあれば大抵の用事は済むし、充電には全く足りない。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:52.48
>>854
GAFAとか見ると既存の産業ばかりに固執して新産業を産めずに終わった日本は当然だよね。
大鑑巨砲主義に固執して完全にオワコンになった日本軍と同じだわ。
悪い国民性なんだろうな…

ここまで見た
  • 888
  • 通りすがりの一言主
  • 2020/11/23(月) 09:16:55.04
脱炭素
カーボンも炭素鋼もアウトか?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:55.64
>>793
現状、使う側からしたら不便しかないんだけど?
走行距離も耐久性(バッテリーの劣化)、充電時間も考えてどれをとっても使い手に利する事がない。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:17:59.02
否定や見えてる問題点を解決して進化させる流れ好きだけどね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:18:24.06
>>877
そうかもね
モーターだけなら車業界参入の壁は低くなるし
中国とかは粗悪品を量産しつつ海外の技術を取り入れまくって、今のスマホのような立ち位置につくだろうよ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:18:32.56
>>879
それテスラの動画観てたときにテスラの営業マンが買うか迷ってる顧客に
アップデートして年々車の性能がタダであげられるんですよとか言ってて
へーそれは凄いなと思っていたら、
最近ニュースでテスラのアップデートに金がかかるようになったらしくて
なんだかなーと思った

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:18:32.03
>>884
脳を使う気の無いバカに脳を使わせる方法を俺は知らない
まず虎を屏風から出してください

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:18:56.38
>>889
使う側が利便性に基づいて選択するのではなく、不便でも耐えろってことだろ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:19:12.77
>>886
コンビニは要らんな。
家充電できる人は、SAとか道の駅の急速充電器が増えれば良し。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:19:15.09
>>870
日本自動車メーカーはとっくに販売の軸足は海外でその国に合わせた車造ってるんですがw
販売の軸足が日本国内で死滅したケータイスマホメーカーとはだいぶ違う

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:19:24.41
今や世界見ても日本の爺さんだけだもんな、マニュアル車作れとか言ってるの・・・完全に終わってる・・・

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:20:04.50
>>887
国内ジェット、国内戦闘機、リニアとかアホなことやってるしな
昔の夢を追うだけで、現実が全く見えていない

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:20:06.37
車1台作るほうが二酸化炭素出そうな気が…

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:20:08.79
大型トラックがEVじゃなくFCVを見てるのは車重要因なんですが…

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:20:36.02
俺の旧車コレクションの価値上がる?
32GT-RとNSXと初代セルシオなんだけど

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:20:55.87
>>891
故障車が止まって渋滞を発生させていたり、車が燃えるのは普通の光景になるかもね

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:20:58.59
>>885
もしそうなればすぐEVに乗り換えるでしょ
喫煙と違って中毒性はないから高い税金払ってまで内燃機関に拘る理由がない

てか現在EV車って無税なの?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:02.97
>>886>>895
でもコンビニの駐車場で充電ステーション実験してるお

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:11.66
そもそもEVってエコなの?
廃棄とかまで考えたとき

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:14.36
>>882
50キロ毎の拠点で急速充電できればバスやトラックは運行可能かもな

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:33.32
>>893
論点は明確にしてくれてるじゃん
後は君が式のソースを示せばいいだけだよ
俺も気になるんだよね、本当ならトラックの道路への不可がえげつない事になる
高速道路の利用料とか桁違いになるべきなんじゃねーの

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:42.93
>>501
世界が必死に理系を強化する中、何やってきたと思う日本は
訳の分からないクズ文系の量産…

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:43.95
>>889
現状はすべての人が満足するものではまだない。
でも、実際にEVに乗ってもうガソリン車に戻れないって人もいる訳で、それは人それぞれ。
技術の進歩に伴って、そう言う人が徐々に増えてくるのだと思う。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:44.32
>>896
PS5とかも、完全にアメリカ仕様になったよね
日本みて商売とか、すでに誰もしてない

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:21:51.68
半世紀後も間違いなくガソリン車が主流

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:22:50.72
>>906
特定の運行するバスや使用者にはEV最高だと思う

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:22:57.27
>>911
絶対それはない(笑)断言でするわ。
ガラケーがスマホになったようにな。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:02.53
日本のハイブリッドは良く出来てて、当分の間はハイブリッドでいいと思うけどなぁ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:26.89
>>896
内燃機関のアドバンテージがあるからね
ハイブリットは勿論対応できていたし
国産車に手を加えて海外仕様で売ることができた

モーターになると話は変わる
自動運転に関する法制化も変わってくる。

各国それぞれで新車を開発するような事態になるって言ってる

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:27.37
>>911
それはないやろうな。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:27.71
災害が起きた時にEVってどうにもならなくなりそう

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:36.95
>>892
>最近ニュースでテスラのアップデートに金がかかるようになったらしくて

アメリカ人のやる商売ってみんなそれじゃん。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:37.42
>>907
論点も説明もクソも無い
ほぼ答えそのものなんだけど
それとは別問題で、軽量車両から取る重量税は受益とかバランス無視のナンセンス

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード