-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2020/11/23(月) 06:29:50.89
-
欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。
次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。
これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。
ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。
こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。
■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる(長文の為以下はリンク先で)。
ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630
★1
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70
-
- 638
- 2020/11/23(月) 08:29:38.55
-
>>448
お前は真性の知恵遅れか
自称で先進国になるのなら
世界一の短小チンポのくせにアジアの白人を自称する
お前の祖国バ韓国が先進国になっているだろが笑
先進国か否かは世界が決める事だ
-
- 639
- 2020/11/23(月) 08:29:46.36
-
>>626
水素ステーションがどれだけ増やせるか。
ガソリンスタンドほど増やすには莫大な資金が必要だし、しばらくの間、無茶苦茶稼働率の悪い設備になる。
充電器は普及に応じて増やして行ける。
-
- 640
- 2020/11/23(月) 08:30:02.60
-
>>7
「みんな支●に騙されてる!」
-
- 641
- 2020/11/23(月) 08:30:08.55
-
常温超伝導が出来て発電所からの送電ロスをなさないと意味ないと思うぞ電気自動車
-
- 642
- 2020/11/23(月) 08:30:10.28
-
>>632
どの道電気が無けりゃガソリン給油出来ないでしょ?
-
- 643
- 2020/11/23(月) 08:30:13.43
-
重いEVで超痛む道路のアスファルトはどうすんの?
-
- 644
- 2020/11/23(月) 08:30:20.17
-
10年やそこらじゃ都市部以外は絶対無理だね
-
- 645
- 2020/11/23(月) 08:30:32.39
-
とりあえずgmkzに乗らせるなよ
-
- 646
- 2020/11/23(月) 08:30:50.81
-
>>627
大事なのは加速力じゃないと思うんだけどね、街中は直線番長多いけど
スポーツカーで大事なのは軽さと低さ
-
- 647
- 2020/11/23(月) 08:30:51.30
-
>>1
インフはなんとかしろ
電気スタンドがどこにもねーじゃねーか
-
- 648
- 2020/11/23(月) 08:31:00.76
-
>>620
電気無くても一部では発電機使ってポンプ回して供給出来てたが?
家では、ディーゼル発電機を使って停電をやり過ごした。
-
- 649
- 2020/11/23(月) 08:31:00.95
-
>>626
水素めっちゃ怖いんだけどアレだけは乗りたくない
-
- 650
- 2020/11/23(月) 08:31:10.95
-
暖房に使うエネルギーとしては電気は割高。
灯油なら燃えた熱はすべて暖房に使えるが
電気は発電の段階で半分は無駄になっている。
-
- 651
- 2020/11/23(月) 08:31:14.12
-
ポテンシャルガー実用化間近デー
EV押しの奴の胡散臭さは異常
-
- 652
- 2020/11/23(月) 08:31:20.03
-
無線充電の整備もあと15年では間に合わないだろ
-
- 653
- 2020/11/23(月) 08:31:33.49
-
>>648
つまり電気の復旧が一番早いわけだ
-
- 654
- 2020/11/23(月) 08:31:42.17
-
>>620
君は災害対策型給油所を覚えておいた方がいいよ
-
- 655
- 2020/11/23(月) 08:31:45.08
-
カーボンニュートラルって産業革命の否定って事なんだな
地下から石炭、石油を掘り出してエネルギーにする限りニュートラルになり得ない
逆に森林から木炭を生産、植林するサイクルならニュートラルだ
そのエネルギーで人口を支えられるか知らんけど
-
- 656
- 2020/11/23(月) 08:31:58.42
-
超重いEVで痛みの進むタイヤのゴムはどうすんの?
-
- 657
- 2020/11/23(月) 08:32:25.12
-
>>630
そう昔はGMなんかがEV車が出るたびに叩きつぶしてたらしいが
そういう政治的な活動は共産圏の国々は国家レベルで
工作員を総動員して政治工作してくるから、日本には工作員を送り込んで
原発反対の政治活動しつつ自国では原発を建設しまくるなんてことも起こってくる
-
- 658
- 2020/11/23(月) 08:32:35.27
-
環境左派へのリップサービスぐらいのもんで本気じゃないんだろ
-
- 659
- 2020/11/23(月) 08:32:38.40
-
>>641
自然エネルギーを想定しているだろうから、送電網の大幅な補強が必要だろう
超電導は必須とまでは思えんな
-
- 660
- 2020/11/23(月) 08:32:39.26
-
>>651
太陽光発電と同じw
-
- 661
- 2020/11/23(月) 08:32:45.00
-
>>653
電気は復旧してなかったよ。
-
- 662
- 2020/11/23(月) 08:32:47.32
-
>>654
じゃあ災害対策型のバッテリースタンドはあればいいね
-
- 663
- 2020/11/23(月) 08:32:55.09
-
ガソリンスタンドは廃業だな
仕方ないけど個人でやってる人は可哀想だな
-
- 664
- 2020/11/23(月) 08:33:04.51
-
トラックとか重機とかどうすんだろ?
-
- 665
- 2020/11/23(月) 08:33:11.61
-
>>661
発電機があるじゃん、
-
- 666
- 2020/11/23(月) 08:33:26.92
-
電気自動車は災害時に困るぞ。
キャッシュレス化もそうだ。現金も幾らか持たないと。
-
- 667
- 2020/11/23(月) 08:34:03.64
-
>>664
重機は騒音対策兼ねて電動化が進んでいる
-
- 668
- 2020/11/23(月) 08:34:06.18
-
エンジン車排斥の前に火力発電所排斥の方が先じゃないですかねえ?
どうせ電気自動車の電力は火力発電の電力なんでしょ?
-
- 669
- 2020/11/23(月) 08:34:30.50
-
>>642
車の燃料タンクにはガソリン入ってるんだから
しばらくそれで動けるし
発電機装備のガソリンスタンドやコンビニもあるよ
経産省「自家発電機を設置したガソリンスタンドを10000カ所にする」
https://www.kankyo-business.jp/news/021503.php
-
- 670
- 2020/11/23(月) 08:34:30.76
-
>>662
電気は貯められんだろ
-
- 671
- 2020/11/23(月) 08:34:57.51
-
むしろ脱ガソリンを一番追求してるのがトヨタ
水素社会を進めてるのはトヨタだけ
ディーゼルみたいなパワー置き換えられるのは水素ぐらいだろう
-
- 672
- 2020/11/23(月) 08:35:01.68
-
集合住宅や月極駐車場に充電設備付けるか
急速充電5分で満タン(電池寿命の劣化も通常通電と変わらず)
って状況にならんと普及しないよ
-
- 673
- 2020/11/23(月) 08:35:01.70
-
ガソリンスタンドはEVが普及しなくても20年で半減している。
これからさらにHVの燃費がよくなったり、PHEVを含めた電動車が増えると益々ガソリンスタンドは減って行く。
地方都市では給油に苦労する日が来るのは、そんな遠い話ではない。
-
- 674
- 2020/11/23(月) 08:35:06.11
-
>>663
これだけ車普通に走ってて、まだ移行するまでは絶対必要だし数少なく残ったところは混んで儲かりそう
-
- 675
- 2020/11/23(月) 08:35:08.49
-
良い傾向だよ。大通りに面した場所に住んでいる者にとって、音と排ガスが減るのは助かる。
あとは、タイヤの粉塵だな。
-
- 676
- 2020/11/23(月) 08:35:18.63
-
EV化で車重が大幅に増加すれば専用のタイヤ開発も必要だな
-
- 677
- 2020/11/23(月) 08:35:23.68
-
>>668
当然、原子力にシフトするでしょ
環境に配慮して電気自動車に切り替えるのに環境に悪い火力発電使ってたらお笑いだわ
-
- 678
- 2020/11/23(月) 08:35:32.88
-
>>515
俺新型リーフなんだけど、アクセル全開にすると
とんでもない加速して怖いよ
それ以来怖くてアクセルは踏み込まないけど主婦には過ぎた性能だと思う
-
- 679
- 2020/11/23(月) 08:35:37.06
-
>>626
トラックはFCVになると思うけど、水素ステーションは配送拠点だけで良いから
一般用の水素ステーションはあまり増えないと思うよ
-
- 680
- 2020/11/23(月) 08:35:37.37
-
目指すのはいいんだよ
好きにやればいい
ただ、実現できるかどうかわからんものの秒読みをするなと
-
- 681
- 2020/11/23(月) 08:35:51.17
-
>>665
発電機ってエンジンやでw
燃料燃やして電気を作る事は出来るが、電気で燃料を作る事は難しい。
-
- 682
- 2020/11/23(月) 08:36:12.08
-
電池技術自体も日進月歩で発展してるから
10-20年単位なら、むしろ石油をわざわざ輸入してなんてことは馬鹿げたコストのかかることになる可能性の方が高い
昔の石炭社会と同じことになる
-
- 683
- 2020/11/23(月) 08:36:15.19
-
>>663
電気スタンド置くやろ、店内飲食のアメリカ式スタンドが流行るかもな、充電に時間かかるし
まあ電気車じゃ物流が動かないので廃れるでしょう
-
- 684
- 2020/11/23(月) 08:36:22.54
-
>>399
どこの発電所?
-
- 685
- 2020/11/23(月) 08:36:26.38
-
>>568
そして豊田に再び負ける未来しか見えんw
-
- 686
- 2020/11/23(月) 08:36:28.58
-
>>672
便利だから普及するというのではなく、エンジンは禁止するから不便でも耐えてね、となるかもしれんのが心配だな
-
- 687
- 2020/11/23(月) 08:36:31.78
-
将来人口が増加して農耕面積が増えれば
空気中の炭酸ガスはこれに使われて
いずれ枯渇するようになる。
太古の地球では30%に達していた炭酸ガス濃度は
もうすでに0.04%しか残っていないのだ。
という人類絶滅論みたいなものを
子供の漫画雑種で読んだことがあるなあ。
-
- 688
- 2020/11/23(月) 08:36:37.71
-
>>665
バカでワロタ
-
- 689
- 2020/11/23(月) 08:36:41.05
-
バイオエタノール車禁止してないから そっちに逃げるかもなwwww
全車ハイブリット車に置き換えられればガソリン車・ディーゼル車の廃止は可能かもしれんけど
EVのみだとまぁ無理だろう。
このページを共有する
おすすめワード