-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2020/11/23(月) 06:29:50.89
-
欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。
次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。
これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。
ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。
こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。
■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる(長文の為以下はリンク先で)。
ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630
★1
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70
-
- 371
- 2020/11/23(月) 07:51:32.41
-
>>357
いやいや実用化されてるかどうかの
話にそもそも論点がなってるレスなので
そりゃ無理筋ですよ
-
- 372
- 2020/11/23(月) 07:51:35.65
-
電池が進化したら一気にいくだろうけど
それまではガソリン車淘汰するだけのポテンシャルは無いように思うな
-
- 373
- 2020/11/23(月) 07:51:37.23
-
充電されたバッテリーカートリッジをスタンドで交換するスタイルは無理なんかな
-
- 374
- 2020/11/23(月) 07:51:57.01
-
>>337
EVは充電速度がすべてな気がするが。
透明な液体をお口に咥えさせて流し込み、飲み干す速度と、充電する時間は決して一致しないような。
自家用車を持つのではなく、充電した車を乗り換えるサブスクリプション型販売と繋がるのがEVだと思う。
-
- 375
- 2020/11/23(月) 07:52:01.46
-
>>358
なんとなく言ってたことと、自動車製造のど真ん中にいる日本電産の会長の言葉では全く重みが違う
-
- 376
- 2020/11/23(月) 07:52:50.69
-
>>360
なんで急に中国車?
ホンダのeを例にあげてたのに?
-
- 377
- 2020/11/23(月) 07:53:28.30
-
この件については良くも悪くも日本は問題ない
1つに、これほど短期間での電気自動車の置き換えは起こり得ず
2つに、日本市場は小さく、とうに日本企業は日本を視野に入れた車づくりを中心とはしていない
-
- 378
- 2020/11/23(月) 07:53:37.73
-
>>240
微生物は?メタンはどーすんの?
水蒸気は?
それにCO2が吸収出来る波長の熱は既に飽和してないか?
CO2が増えてるってことは
絶対必要な酸素が減ってるはずなのに
なんで騒がないの?
-
- 379
- 2020/11/23(月) 07:53:59.64
-
>>198
送電効率含めると微妙
-
- 380
- 2020/11/23(月) 07:54:02.88
-
エネルギー効率の問題てより
空気汚染の改善だよな
あと裏の狙いが自国産業の強化
-
- 381
- 2020/11/23(月) 07:54:26.26
-
やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ
ってAKIRAの金田のバイクは電動だよね?
-
- 382
- 2020/11/23(月) 07:54:26.98
-
てかそもそも完全EV化するほどのレアメタルって確保できるものなの?
-
- 383
- 2020/11/23(月) 07:54:28.81
-
ヒーター効かないEVわな〜
とにかくEVは走るだけ、車内の快適性は内燃機関のクルマ。
-
- 384
- 2020/11/23(月) 07:54:29.80
-
>>373
日本自動車企業が作るとメーカー毎に型が違うとかになりそうw
-
- 385
- 2020/11/23(月) 07:54:30.99
-
>>346
そこまで安くなる必要はない。
今は、同格のガソリン車と比べて150万くらい高い印象。それに50万位の補助金がついて、100万くなってる。
これがあと50万安くなると爆発的に売れるようになると思うよ。
EVは構造が単純だからメンテ費用が安上がりだから、元が取れるようになる。
-
- 386
- 2020/11/23(月) 07:54:34.38
-
>>31
バッテリーの劣化が問題。
-
- 387
- 2020/11/23(月) 07:54:45.73
-
>>366
舗装に手間と時間がかかるからだろ
-
- 388
- 2020/11/23(月) 07:54:52.14
-
トヨタがヤバいって焦ってんのになんでお前らが余裕こいてるのか分からんが
トヨタがEVこれから10車種出して来るぞ
本気見せてもらわんとな
-
- 389
- 2020/11/23(月) 07:55:04.82
-
高効率石炭火力で発電効率は
50%程度。お湯を別のことに使えるなら
そのぶんまで入れれば効率は上がることになるが
実質は50%程度。
-
- 390
- 2020/11/23(月) 07:55:23.96
-
負極にカーボンを使ってる限り急速充電は厳しそう
-
- 391
- 2020/11/23(月) 07:55:24.19
-
>>198
おいおい
充電と電池の変換効率忘れてないか?
-
- 392
- 2020/11/23(月) 07:55:29.04
-
コロナで公共交通機関の脆弱さを痛感した人が増えてるから
自動車学校は盛況なのでチャンスではある
-
- 393
- 2020/11/23(月) 07:55:30.28
-
>>310
性能は低くない。
走行性能、静粛性は圧倒的にEV。
-
- 394
- 2020/11/23(月) 07:55:38.91
-
中国がやると言ったら追随するしかない
-
- 395
- 2020/11/23(月) 07:55:39.04
-
>>373
電気自動車のバッテリーって200~300Kgあるんやぞ。
交換するだけで超大変。
-
- 396
- 2020/11/23(月) 07:56:11.35
-
欧州の環境左翼や中国人を騙して儲けるための詐欺がBEV
-
- 397
- 2020/11/23(月) 07:56:13.04
-
>>349
市街地しか走れないんだろ
内燃機関と同じコース走ったら遅いのがバレるから
-
- 398
- 2020/11/23(月) 07:56:13.96
-
ガソリンエンジンのサプライヤー多すぎて舵切りにくいんじゃないの
-
- 400
- 2020/11/23(月) 07:56:32.90
-
>>388
EV関連の特許をそれなりに持ってるみたいやね、トヨタ
-
- 401
- 2020/11/23(月) 07:57:06.41
-
>>373
色んなタイプのカートリッジになって訳わからんなると思う
-
- 402
- 2020/11/23(月) 07:57:10.12
-
>>388
トヨタは余裕だよ?
HVの技術はEVに流用可能だから。
-
- 403
- 2020/11/23(月) 07:57:22.10
-
>>388
中国と提携決めたからね
トヨタはもうEVに舵を切った
-
- 404
- 2020/11/23(月) 07:57:39.74
-
現代版ハルノート
現代版ABCD包囲網
原発が否定され、CO2削減に貢献しなくなったにもかかわらず強行するってのは、
言うまでもなく日本潰し。
-
- 405
- 2020/11/23(月) 07:57:45.89
-
部品の下請けさんどうすりゃいいの
-
- 406
- 2020/11/23(月) 07:58:10.92
-
電気自動車のバッテリーの重量が0.3〜0.5トン。
常識で考えて、そんな重い車の走行性能が
高いはずはない。
走行においては軽いのは絶対の優位なのだ。
-
- 407
- 2020/11/23(月) 07:58:11.67
-
>>371
つまりスレに沿ったレスは出来ない無能と言う事ね
了解
-
- 408
- 2020/11/23(月) 07:58:18.34
-
>>400
ハイブリッドのが複雑だからEVはすぐ作れるんだよ
問題は価格でトヨタでも下げるの難しいからグループ全体で本気出すらしいぞ
-
- 409
- 2020/11/23(月) 07:58:24.08
-
>>396
煽って株価釣り上げたところで主催者は華麗に売り抜けて逃げそうなイメージ
-
- 410
- 2020/11/23(月) 07:58:41.32
-
テスラ3
マスク 300万円で売る!
現実 700万円
これから安くなる君 これが現実だよ?
-
- 411
- 2020/11/23(月) 07:58:47.11
-
>>382
資源量に見合った規模に経済が縮小するんだよ
-
- 412
- 2020/11/23(月) 07:58:52.18
-
>>402
価格がしんどいらしい
-
- 413
- 2020/11/23(月) 07:58:52.21
-
>>407
スレに沿った
で逃げちゃだめよ
-
- 414
- 2020/11/23(月) 07:59:06.84
-
どこがいつ最初に達成できるか
-
- 415
- 2020/11/23(月) 07:59:07.34
-
ガソリンがもうないんだっけ
-
- 416
- 2020/11/23(月) 07:59:25.37
-
>>401
また規格に振り回されるのか
-
- 417
- 2020/11/23(月) 07:59:34.85
-
新車はダメで中古はおk?
-
- 418
- 2020/11/23(月) 07:59:35.43
-
要するにクルマの下請企業で働いてる人が沢山いる地方は死ぬってことだろ。
-
- 419
- 2020/11/23(月) 07:59:43.39
-
仕
>>384
まあそうだろ。
でもソニーの作ったものは廃れると思う。
-
- 420
- 2020/11/23(月) 07:59:44.15
-
停電したらどうしよう
バイデンさんに頼むの?
-
- 421
- 2020/11/23(月) 08:00:34.74
-
化石燃料の代わり原子力発電しかないんだけとわかってんのかな
このページを共有する
おすすめワード