facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/11/23(月) 03:38:55.14
国内では2月13日に初の死者が報告されて以降、500人増えるのに79日、79日、59日、66日経過した。
今のところ死者が急増している兆候はないが、最近は1日当たり十数人と高めの水準で推移している。

1日当たりの最多は5月2日の31人。

厚生労働省の集計では、11月18日時点の死者1857人のうち、80代以上が1092人と半数を占めた。
感染した人のうち死亡した人の割合を示す致死率は全体で1・5%だが、60代1・9%、70代6・2%、
80代以上は14・8%と、高齢になるほど致死率が高くなる。

しかし、20代で2人、30代で6人、40代で20人の死亡報告があり、油断はできない。19歳以下の死亡の公表はない。

国内では22日、新型コロナウイルスの新規感染者2167人と死者7人が報告された。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/11/22/kiji/20201122s00042000361000c.html

前スレ ★1 11/22(日) 23:24: [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606055047/

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:07:00.82
よし、もっと流行らそう

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:07:56.78
割と普通の感染症w
免疫力に比例してるということ
つまり、感染力だけはアデノウイルス以上の軽症の感染症 ということですね
じゃあ飯食いに行ってくる!

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:08:16.93
>>744
特定感染症にしてるから日本では医療の2%しか使えないんだとさ
そりゃ2%だったら逼迫するだろ
五類に落とせばどこの病院でも扱えるのに

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:09:21.09
>>618
そこだよね
自分はめちゃくちゃ風邪引きやすくて年に三回は熱出すようなタイプだからこれまで何十回と風邪引いてるけど一度も後遺症なんて無い
39度出ようがインフル罹ろうが3日ですっきり
でもコロナは後遺症出すぎだよ正直

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:09:27.27
>>751
マンパワーが確保できない

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:09:59.48
ああまた例の五類教員か

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:10:06.68
ただの風邪でも流行って良いことないのに
流行っても気にするなって感覚が分からん
普通の風邪でも流行れば予防するのに

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:10:14.57
高齢者と若年者の死亡率が真逆になったらそれはそれで大問題でしょう
当たり前の自然ことを素直に受け止めれば無問題
コロナに限らず高齢になればなるほど病気や最後は老衰で亡くなるのが不可抗力な事実である

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:11:30.26
>>748
お前の方がわからんやつやな
すでにザブザブ墨汁をぶちまけているやつらが市中に山ほどいるのに
一人二人捕まえても意味ないって言ってるの

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:11:38.10
>>5
でもコロナで多少高齢者死亡してもどうにもならないほど高齢者増えてるからな。わたしがもらいすぎでわるーございましたっ(怒)て大声で逆ギレするような高齢者いらね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:11:57.35
世を挙げての自粛など全くもって不要なのである。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:12:26.51
>>753
軽症者が8割なのに入院させてるからだろ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:13:16.52
>>755
だから普通に手洗いすればいいだけで自粛なんていらないって言ってるんだろ
軽症者の入院も普通の風邪でしないだろ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:14:11.28
>>757
認識が異なってる模様。
五類教に入る気はないのでね。

今のところ感染者1%とみてもざぶざぶではないから

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:14:44.17
>>716
コロナ対策したらほとんどいなくなったけどな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:14:47.09
自分が罹ってどうなるかは分からないからこんなので安心は出来ない

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:15:01.33
>>747
心電図やMRIの検査しないと分からない後遺症もある。 心筋炎とか

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:15:25.12
>>761
無症状からも感染しうるので
まず他人と会話しないことを推し進めるべき

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:15:29.74
>>760
確かに芸能人などで入院しましたってケースで不必要だったぽいのはいると思う

でも急激にSaO2低下して酸素吸入が必要になったりするからね

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:21.37
まあでもかからないにこしたことはない。インフルでも死にそうに苦しいのあったしな。マスクだけはしろよ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:40.06
>>675
一部の報告では、コロナを経験した7割近くが後遺症があるといっているんだぞ。
インフルも酷ければなるって7割もならんだろ?w

癌で人が死ぬといっているところに
君の言っていることは風邪でも死ぬだろ?
といっているのとわからんと思うぞ。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:16:49.96
一人でも死んでれば次が自分の可能性もゼロではないという現実

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:17:01.70
>>716
2018年はここまで皆マスクしてなかったし
押さえ込んだ時は年間死者2桁になってんのよインフルエンザ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:17:10.39
ここから先は医療機関も診てくれないからなあ
かかったらアウトと思って行動せんと

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:17:30.32
有効なワクチンがを作れない場合を考えると
致死率が低くて良かったと言えると思います

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:17:55.87
賢い人はしっかりと自衛して、馬鹿が淘汰されるのを静かに見届けようよ。きっと暮らしやすい世の中になるよ。馬鹿は死ななきゃ治らないんだから、それを実践してもらおう。今は辛抱だ。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:18:21.30
まさしく普通の感冒じゃねーか

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:18:25.66
>>10
それな、、、
医療リソースを大量消費して
医療関係者を疲弊させることだけが問題
これさえ解決できればな

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:19:36.68
自分は電車やマックなど人が近づく可能性のある状況だと必ずノーマスクの濃厚な若者が
まるでシリンダーの中のピストンのようにぴったり密接してゲホンゲホンされる。
周りには十分空席があるのにだ。それでもおれは典型的な極東アジア人種のせいか
 感染せずに済んだが今後はわからないよな

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:20:40.74
>>755
インフルエンザで学級閉鎖とかしょっちゅうで
学校閉鎖まであったような気がする

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:20:59.52
>>695
不摂生で習慣病になったら自業自得ということで
麻生大臣の言う通りか

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:22:06.47
>>774
単純に体の強い奴はなんともなくて
身体が弱い奴が死んでいくだけだと思うが

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:22:23.60
>>769
嗅覚異常とかも後遺症扱いされてるけどあんなん鼻詰まってるだけだからなw

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:22:27.05
ただの風邪って言ってる人は当然予防は何もやってないんだよね?
マスクして書き込んでるならかなり滑稽だけど

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:22:29.38
>>776
結局は上級国民に限るってことにならないか
下級国民は、去ね、と

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:14.81
>>782
ホリエモンとか

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:20.24
例年と比べて肺炎で亡くなってる方がどのぐらい増えてるのか?
そういうデータを一切出してこないよね

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:23.59
>>752
年に3回て少ないな
健康体じゃん

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:27.69
>>779
加齢ってのは習慣病にはいらないからなー

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:26:40.01
>>787
などと、震え声でおっしゃられても

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:27:57.69
高齢者と不摂生者が死亡するウィルスか
自然淘汰って凄すぎね?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:29:07.92
>>1
寿命だろ、こんなん…。
インフルエンザより死者少ないのに、経済止めちゃだめだろ。恐怖を煽るマスゴミは何も考えていない。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:29:55.41
医療崩壊するまではコロナ死者については高齢者に偏っていた
しかし例えば緊急医療崩壊となると今まで助かっていた、
交通事故の重傷者が助からない事態が起こりうる これは年齢は無関係
その他疾病も同じ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:30:51.04
>>677
限られた論文って数本に出ているわけだけど?
論文ってあるテーマで書くわけよ。
コロナの論文だから後遺症のことをすべて書くとかはないんだぞw
距離とかかりやすさとかいろいろな論文があるわけなんだよ。

基本的な研究論文の書き方が分かっていない御様子だな。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:31:11.66
>>774
免疫力の概念をお持ちでない賢者ですかw
原始人は火を怖がってましたね

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:31:46.25
>>780
そうかもしれないね。でもまだそう言い切るのは早いと思うよ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:32:26.83
今朝ワイドショーで人多過ぎニュースやってたけど
>>1
のような記事が密を作る原因になってる
それと若者にリスクがない?

2つの女子大でクラスターになったというニュースがあるんだが?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:33:37.60
>>793
おぅその通りだよ、あんた賢いねー

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:33:40.07
>>781
なのさ、味覚異常なんて丁度ゴムを食べている感覚といっているわけだけど、
嗅覚異常をすべて鼻が詰まっていると判断している根拠ってなんなのよw

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:35:28.72
若者は死なないのではなくて
身体が強いからあまり感染してなかっただけ

老人は体が弱いから感染しやすく亡くなる人も多かっただけだお

あと、後遺症で精神病になる確率が若い人でも激高だからね

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:35:38.13
しかし変な国だな、コロナよりも人が死ぬ事には一切放置なのにコロナには異常な反応をみせる。
まぁ、マスコミだけを信じている証拠なんだろうが。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード