facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/11/23(月) 02:50:14.52
NHK受信料、不当な支払い逃れに割増金

NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省の取りまとめ案が19日判明した。NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や居住者情報照会の制度化は見送る一方、不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化し、支払率向上を図る。

11/19(木) 19:09 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/15776500744e85e321c4e52f74ee1ab00b7a7a58

★1が立った時間 2020/11/19(木) 19:17:06.56 [ばーど★]
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605855965/

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:38:58.08
総務省の糞野郎達はOB含めて全員死ねばいい

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:40:38.00
各党には、次の衆院選の時に、NHKスクランブル化についての考えを言ってもらおう
スクランブル化推進の党に入れる

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:41:12.25
どこの暴力団だよ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:42:11.97
>>290
スマホでも契約だと言い出してるから、You Tubeを見れる環境なら「だから」は通用しないかもね
「それでも」契約せずともYou TubeもNHKも見てはならないわけでもないけどね

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:42:39.15
NHKってのは外国人が作る外国のためにある放送局
自民党公明党の議員さんはわかるよな
お前らの生命線だ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:44:10.92
イラネッチケーが最高裁で勝ったら即効導入して解約するからな。覚えとけよ。
なんで一切見ない番組に金払わないといけないんだよ。しかも国会中継とか、国会HPで無料公開されてる動画をなんで有料チャネルで流してるの??マジで頭おかしいんじゃねーの?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:44:21.63
契約してるのにカネ払わない奴らとか逮捕しろよ
俺は契約してないから大丈夫だし

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:44:51.67
NHKは百害あって一利なし
トラブル多すぎやって

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:45:31.92
テレビ無いもん。
解約したから関係ないもん。
バーカバーカw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:48:09.13
朝の六時からNHKつけてるがちょっとニュースやったらそのあと4kCMと大河のCM
こんなんで金とる時点で間違ってるだろ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:48:32.76
NHKホールとかNHK学園とかNHK交響楽団とかもう役割を終えたんだから
解散するなり民間に移譲しろよ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:49:36.25
この件も立花の解説が秀逸だった

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:49:56.39
学術会議だけやってる立憲民主の枝野蓮舫辻元より末端の議員のほうがまともな事やってるじゃん
こういうの見習えよバカトップども


受信料30%〜50%OFF案を提唱している。NHK受信料を半額にする代わりに、全世帯から受信料を徴収するというものだ。

スクランブル化をすることによるメリット・デメリットは何かを国民に示し、議論する場を作ったらどうか。
受信料30%?50%OFF案も、広告収入など、財源の確報の対応をすれば夢物語ではなく現実的だと思う。」と説明した。

https://blogos.com/article/381339/?p=2

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:50:06.49
>>32
受信(テレビ放映)を目的とした設備なので義務はないんだなぁ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:50:09.84
スクランブルまだー

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:50:54.05
料金払ってたら、正当であれば、どれだけ苦情を入れても文句を言われる筋合いは無い
ドラマの時代設定が間違ってたら、どこかの会社名が映ったらバンバン苦情を入れても良い

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:51:36.96
最初からここに持っていきたかったのかな?
まあ契約してないからどーでもいいけど

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:51:52.76
家宅捜索でテレビの有無を調べるのか?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:51:55.84
テレビ放送局に外国人を入れてはならないの
日本は敗戦してここを突破されてるの
このことを日本人は知らない
イギリスで外国人はBBCに入れません

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:52:30.49
>>307
嘘こけ、有線でもNHKと受信契約しなければならないように放送法を奴らは改悪したのだよ
それまでは有線はグレーゾーンだったけど、民主党政権の時に改悪した
ケーブル会社なんてNHKの子会社みたいなものだぞ
中にいる社員は、あれNHKが持っている派遣会社からの派遣だからな
NHKは子会社を100社以上も持っているけど、その中に派遣会社もある
契約者の情報も工事の時の室内のテレビの種類や設置状況など
すべてNHKに筒抜けだぞ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:53:17.42
>>307
普通に情報渡してるよ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:54:40.89
  ∧_∧
  ( ´∀`)  「スクランブル」の念仏を唱えれば、
  ( つ O
  と_)_)       NHKが極楽浄土に往生できる!!

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/11/23(月) 06:58:04.91
>>32
NHKは何で恐喝まがいに料金を徴収するのか
理由を言えや

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:00:02.61
>>336
そりゃ現放送法では「テレビ設置したら契約を〜」って文言だからな。ただCATV契約は全く関係ない。アンテナ受信の場合と同じ理屈。

そして、現時点でCATV加入してる我が家はンなもん一切契約してないぞw

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:02:27.85
>>22 =池田さん、チースw
日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレ番組にした池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
>この裁判を企画したのはVAWW-NET JAPANという団体だが、番組を企画した池田
恵理子氏(私とは関係ない)はその発起人だ(これは彼女の部下をCPにして隠蔽して
いた)。彼女はNHKの中でも「チャイナスクール」として知られる極左集団のリーダー
で、「戦犯法廷」の運営委員だった。つまり主催者が番組の実質的なプロデューサー
なのだから、もともと中立な報道ができるはずがなかったのだ。

NHKに金払うヤシは売国奴。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:03:48.44
>>337
まあ内部の人間ではないので100%情報渡してないだろとは言い切れないが、少なくとも我が家の玄関にNHKの人間は10年以上来ていないので何も問題は無い

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:04:03.53
>>335
沖縄人ってバカなんだな

まずは払ってから言えよ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:04:06.33
契約していたらの話だろ
契約したら負けだよ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:04:51.34
イギリス人はムカ付きながらもBBCに金払ってる
英国のプロパガンダ放送で英国の国益になるから
ところが日本は外国のプロパガンダのためにNHKに金を払う

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:05:13.73
逆に正当な支払い逃れって何よ?て聞きたい
まさか手続きを踏んで免除となっている層を【正当な】支払い逃れとしているわけじゃないだろうな?
免除=支払い逃れって認識なら基地害だぜ?
未契約なら支払云々以前の話だし、先ずは正当な支払い逃れって奴を明確にしていただきたい

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:05:31.90
受信料で作ったコンテンツがなんでNHKのものなの?
子会社で販売して利益は子会社?
利益は受信料払ってる人に還元だろ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:07:06.86
>>343
>>345
なんか反論してみ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:07:07.53
>>16
幸福の科学の犬

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:07:59.41
>>348
まずは払ってからね

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:08:15.93
こいつら自分達を神とでも思ってんのか?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:09:23.79
>>1

払わないのに割り増してもなぁ
なにがしたいのか?
負債を増やして懐にしまうのか?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:09:39.60
>>350
払ってるやつがアホなの
こう書けば満足かね?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:11:01.84
徴収が不当だっつの

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:11:47.68
こういう話見聞きするたび、早々にテレビ捨てて良かったなぁ
契約解除して良かったなぁって思うわ
地デジ移行時には解約多かったみたいだしな

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:12:21.53
>>345
イギリス人だって、BBCの中にいるのがイギリスにとっての敵性国家のロシア人や
イスラム系が大量にいて、ロシアマンセーやイスラムマンセーが鼻につくような
放送ばかりしていたら、金を払わないだろうな

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:12:46.30
>>353 ほんまこれww
払ってる奴は情弱よなぁ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:12:52.27
アメリカ合衆国家に日本の様なNHKはありません
当たり前だよ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:14:58.15
スマホもワンセグ無しが出回ってるから万々歳だが、今後はネット環境との戦いが始まるんだろうな

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:16:02.32
払ってない人は見られなくする
たったそれだけやん
ペイチャンネルみたいなもんやがな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:18:00.79
>>347
オンデマンドも有料ってのが爆笑だわ
どんだけ金取るわけだ?w
月に2000円も取る有料のチャンネルってたいていオンデマンドは無料
wowowとかstar channelとか

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:18:14.90
>>359
初めはワンセグでの視聴は受信料金が発生しないから、契約の必要はないってNHKは言っていたからな
いつの間にかワンセグからも獲るに替わったんだか

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:20:16.84
未契約者がテレビを隠し持っていて、実はNHKを見ているという思考がもう病的だよな
テレビなんぞ、とっくの昔に捨てたわ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:21:51.12
>>1
一度払ったら最後逃げれないという事だ
ヤクザ商法

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:22:21.01
もうみんなテレビ捨てればええやん
NHK見たくないけどフジは見たいとか謎だわ
国民がテレビに依存してるからどいつもこいつも付け上がるんだよ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:23:01.21
>>365
テレビ捨てたから解約と申し出ても部屋に入らせろとかいうらしいぜw

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/11/23(月) 07:23:08.91
「実感ドドド」の件といい

なくなって良いよNHKは

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード