facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/11/23(月) 00:32:48.49
新型コロナウイルスの感染再拡大に歯止めがかからず、全国の重症者数が21日時点で323人に上り、過去最多だった第1波(4月30日、328人)に迫っていることが22日、分かった。1日当たりの死者数も第1波以来の20人台に到達。国内で死亡した人は22日、累計で2千人を超え2001人となった。37都道府県では直近1週間で病床使用率が悪化しており、医療現場からは「明らかにギリギリの状況だ」との声が漏れる。

 重症者数は10月4日に131人まで減っていたが、今月から増加傾向が鮮明となった。16日(272人)に第2波のピーク(8月23日、259人)を越え、21日時点では323人まで増えた。重症者は感染者の増加から2週間遅れで増えるとされ、春の第1波でも緊急事態宣言の全国拡大(4月16日)から2週間後の同30日がピークだった。

 重症者の増加に伴い、1日当たりの死者数もじわじわと増加。厚生労働省の集計では全国で19日に21人、20日に20人確認され、第1波の5月14日(23人)以来の20人台となった。「日本COVID−19対策ECMOnet」によると、人工肺(ECMO)を装着した重症度の高い患者が21日時点で32人に上るという。

 感染者、重症者の増加は医療機関の負担に直結し、18日時点の病床使用率は、9都道府県で政府の新型コロナ感染症対策分科会が「ステージ3(感染急増)」の指標の一つとする25%以上となった。高い順に兵庫44%、大阪41%、北海道38%、埼玉37%、沖縄35%、愛知33%、東京33%、奈良28%、岡山26%。全国平均は22%だった。

 37都道府県で1週間前より使用率が上昇。北海道、新潟、愛知、兵庫の4道県は10ポイント以上伸び、北海道と兵庫は2週連続で10ポイント以上悪化した。また、重症者用の病床使用率は、東京、大阪、沖縄の3都府県がステージ3水準の25%以上だった。

 医療関係者は「医療提供体制は明らかにギリギリの状況にある」と指摘。「医療が逼迫(ひっぱく)するということは、新型コロナ以外の通常の医療が受けられなくなるということだと国民に分かりやすく説明する必要がある」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cac263658a1e36dc24ff9775bfacea98d692af5b
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201122-00000560-san-000-2-view.jpg

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:24.10
>>214
197

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:27.01
>>68
インフルエンザウイルスは海外渡航者が運んでたって事だろ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:18:42.10
アメリカだと例年よりすでに30万人死人が増えてんだよな
ただの風邪でねぇ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:29.41
>>216
平年のインフルエンザ死よりはるかに少ないコロナ死のためにここまで制限される意味がわからん

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:33.29
>>184
インフルに較べて
無症状や軽症がやたら多いんだよ

インフルの無症状とかきいたことないだろ?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:40.57
そりゃコロナなんだから寒くなり乾燥したら増えるよね

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:50.56
>>212
しかし、農産品や魚介類は輸入が多いでしょ。
そしてなにより、農業なんて平時から補助金を盛られてる業界だし。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:53.20
>>205
こないだテレビで見たのは
ラブホ女子会
流行ってるらしい

一人コロナがいたら全員感染するなと思った

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:58.50
>新型コロナ以外の通常の医療が受けられなくなる

医療崩壊は、コロナの治療 だけ ができなくなると思う馬鹿なガキが多すぎる。(「コロナは風邪と同じ」とほざいて思考停止する馬鹿)
ほとんどの診療科目で、医療全般が機能しなくなるのだ。
引きこもりやゲームオタクには痔持ちが多いが、
ケツから血を流しても、すぐに診察してもらえずに病院をたらい回し――それが医療崩壊だからね。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:19:58.97
>>214
コロナ治療してる病院と通常の診察してる病院は別

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:09.19
https://i.imgur.com/verFWV2.jpg


ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:19.83
>>214
コロナ疑いもあるから、緊急を要する場合でも処置してもらえず手遅れってのがあるやろな。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:32.48
>>225
「インフル感染者が出ました。
接触した人みんな検査します」

とかやってる?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:33.90
>>223
病床不足のせいやぞ、コロナをただの風邪扱いにすれば病床足りて死者も減る

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:37.21
>>185
正直お魚券お肉券のが良かった

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:44.61
インフルで毎年10万人くらい死んでるんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:46.22
>>220
てことは、今コロナで死んでる高齢者は以前はコロナ死でカウントされていなかったということやなw

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:52.94
>>225
ウイルスの発症原理的に無症状無自覚感染者が居ないわけないんだけどな。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:20:53.87
死ぬのは老人ダカラー
というけれども
90歳と60歳じゃ30年違うんだよな
ひとくくりにしちまうのも大雑把だよなあ
90と80にしたって10年あるんだぜ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:05.42
>>229
キャパオーバーを壊滅とミスリードして煽ってるよね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:20.79
>>220
それはあると思う

京都の感染者数や検査数は低すぎると思う

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:28.19
>>221
病床のある病院って数が限られているんだよ
その病床も減らしている
国の方針で

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:38.95
>>214
たらい回しだろ
しまいには獣医さんとこに連れていかれるかもな
それか歯医者さんとこか

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:40.57
つか、コロナでわかったけど国民ってホントにバカなんだな
緊急事態宣言が解除されたってコロナが終息したわけじゃない
ワクチンできるまではコロナに気を付けながら生活していかなきゃならない

マスクをする、3密を避ける、手洗いうがいをする
コロナ対策はずっと言われてて変わってないのに
もう大丈夫だとばかりに油断するバカが多すぎる

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:51.04
医療崩壊の原因は雑魚コロナのために過剰に医療ソース割いてるからやぞ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:21:56.14
>>215
それは医療人もだけど
政治(地方自治体)も半分責任あることだな
橋下がときどきコメントしてるけど

ぜんぶを医療法人△△会、が解決できる問題じゃないだろ明らかに

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:22:08.97
いくら煽っても死者は全国で10人前後のペースは変わらない
どうしたら欧米のような悲惨な状況が生まれるのかいまだにわからん

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:22:33.21
>>239
平均寿命とコロナ死者の平均年齢は1年程度しか違わなかった筈だぞ。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:00.56
>>225
コロナみたいに無症状まで調べてないからじゃね

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:12.01
>>229
ゾッとするよ
アメリカの医療崩壊は昔からだから誰も気にもしないけど
あの国が生き地獄とはだれも考えない

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:12.30
>>235
ベトナム人はお肉券がなくても子豚をたらふく食べられたらしいぞw

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:21.78
医療崩壊したら治療もろくに受けられず亡くなる人が増える。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:30.76
アメリカのコロナ感染による死者➡25万人
日本のコロナ感染による死者➡2000人

アメリカの人口は日本の約3倍有るが、それにしても多すぎる。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:23:47.11
>>238
軽症のインフル、はわかるけどな
中等度の下痢で済む、とか

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:11.40
医療崩壊の原因は雑魚コロナのために過剰に医療ソース割いてるからやぞ、風邪扱いすれば病床余裕で足りるし何も問題ない

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:12.21
>>230

検査する前からコロナかどうかがわかるという前提だね。
馬鹿だね。

病人には発熱した者が多いが、コロナでないことを確認するまでに、手間がかかる。
PCRの検体採取のときに、待合や近隣や知り合いに、ウィルスをまき散らすこともある。
だから医療機関でクラスターがおこるのだろうに。

現場を知らずに机上の空論で屁理屈を垂れるガキが、
「コロナ治療してる病院と通常の診察してる病院は別」とほざいて思考停止する。
馬鹿なのだ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:16.00
>>202
この3連休の各地の人手の多さを見れば、
前2波と同様に感染者数が増えるのは避けられんだろうね。

しかも、前2波と違って、
季節はドンドンと寒くなって行って、
ウイルスが活動しやすい時期になって行くからね。

覚悟はしておかないといかんだろうね。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:34.00
>>104
一位 10月1日菅ハゲの全世界から入国ウエルカム

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:36.44
>>235
お肉券のときに文句言わずに
もらっとけば良かったわ
まさか斜め上で観光業会支援に
回るとは思わなかった

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:39.09
で、その2000人の中で
コロナ単体で死んだ奴何人いるの?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:41.89
>>58
デマ
国の基準は57人

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:42.35
>医療現場からは「明らかにギリギリの状況だ」との声が漏れる。


第1波から数か月猶予あったのに
対策してなかったのか?
小学生レベルだろ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:44.73
わざわざ 東京の規制解除までして 8月に

それで コロナ感染者上げてる連中だし

日本の自民党とアメリカと中国 韓国で ながしたのが コロナウイルスだろうが

そんなの気にしてるか  親中議員らが。 

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:24:51.54
5人に1人が精神疾患
それで自殺者増えてる

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:03.93
来月11日にも米でワクチン接種へ 申請承認から24時間以内に 新型コロナで高官
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9314b7a462b58327b6a206610051a5a1f66f74

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:09.17
管がGOTOを自重しただけでも褒めてやるか…
安倍さんや麻生ははそう言うフットワークが重いからな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:30.06
>>234
猛虎弁使うアホに説明するのもなんだけど
アメリカの軽症者は自宅療養だから、ただの風邪扱いをしても入院患者は減らないんだが
入院が必要な人間しか入院してないし、それでもベッドが足りない状態なんだからな

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:31.21
死亡者数平均200人/月
各都道府県平均4人/月と考えれば大した数字じゃない(´・ω・`)

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:38.88
>>252
業界として国民の敵になって代々賎業扱いすべきと語り継がれるだけだね

いままでだって会食感染とか休憩食事感染とかだって多いのに
治療で医療人として不可避な状況で感染しただけでなく

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:51.73
忘年会や新年会をやる企業が1割もあるって現実が目の前にあるんだよな
マジで最低でも罰金刑の法改正するしか無いよ
馬鹿は法律で縛らないと駄目

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:25:53.74
第一波の時、地元の総合病院がコロナで閉鎖になって、救急が止まり大騒ぎになった。
都会と違って田舎は医療機関が少ないから、突然影響が現れる。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:26:02.17
>>219
政治家が誰と会って何の話してたかばらされたら政治生命にかかわるからなw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード