facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/11/22(日) 23:45:41.96
22日、東京都の小池知事は、菅首相が表明した「GoToトラベル」の運用の見直しについて、改めて「国の施策であって、国の判断で進めるべきだ」と話しました。

小池知事「(GoToトラベルは)国の施策であって、国の判断で東京都が後から加わるという事態になったわけであります。この状況で、国が新たな判断を下されているということかと思います」

小池知事は22日、記者団の問いかけに対し、このように話し、GoToトラベルの運用の見直しはあくまでも国の判断で進めるべきだとの認識を示しました。

その上で、感染拡大を防ぐことについては「国と連携しながらやっていく必要はある」とし、重症者の増加を抑えるための早期の検査や病床確保がむしろ重要だと改めて主張しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/083d7b2779d8be4df1f6028e9b908ead445facda
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201122-00000380-nnn-000-1-thumb.jpg

関連
【小池百合子都知事】GoTo 国が判断し責任を★4 [トモハアリ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605992288/

★1 2020/11/22(日) 21:49:30.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606049370/

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:23:05.57
官邸は中抜きすることしか考えてないんでしょ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:25:34.80
GoToの停止には責任なんてないだろ
営業停止させるわけでもなし
飲食店とか旅行業者から批判されたくないだけよな

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:26:57.31
カレンダー通りの休みを取るから混雑する。
日本は、有給を取って遊ぶことを悪とする風潮が未だ残ってる。

経営者寄りの政策ばかりしてきた自民党には景気回復は出来ない。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:27:44.47
たとえば北海道は札幌だけ止めりゃよさそうだけどそのあたりの選定を国がやるより自治体がやるほうがいいだろ?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:28:25.12
ようは国が判断したくないんだろ
旅行業からの批判もあびたくないし国民からの反感も喰らいたくないから知事に任せるとか言って批判をかわすせこいやり方だよ
GOTOは中断するが失業保険などを使い救済に動くとか言えば良いだけ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:28:27.90
もう自分でなにも考えられない小池はどうしようも無い。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:30:38.08
観光地でも迷惑行為する利用者。

ゴートゥ利用するのはバカ集団だけ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:30:45.81
>>320
一言で、「悪政」

今、何を優先すべきなのかを全然分かって無い。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:35:41.01
>>2
もう皆これ忘れてないか?w
今見ると本人も顔真っ赤だろうなぁ…

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:44:32.88
どうなる都の時短要請 GoTo見直しで「外堀が埋まってきた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a0fdb2bac8d3177a1c7ec7e0c8e45a1d0149e5


東京都医師会に4000億
小池の退職金に3500億えん


ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/11/23(月) 08:45:22.68
わしの65円ハガキが無駄になるんかいな?
たまらんのうや

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:24:38.34
札幌市は北海道主導でGoTo除外決めてんじゃん
小池は責任転嫁してる場合じゃないだろ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:28:07.09
なんでも国の責任にするなバカ女
少しは自治体で知恵を絞れよ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:33:25.04
>>322
馬鹿の乞食集団だわな

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:34:26.01
安倍の末期で最悪と思っていたことがハゲ政権でソッコー覆されてわろたw

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:37:24.92
>>324
テレビ局のトイレにイソジンが置いてあるのを見つけて
「俺のこと叩いたのに置いてるやんwww」とどや顔でツイートする吉村に恥なんて概念があると思ってるの?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:40:25.86
太陽光発電と同じ流れやんw
あんなに高価なパネルを世帯自腹でいきなり普及させようとして基地害かと思った

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:57:19.19
感染症対策は都道府県知事の責任
コレは法律に決められていること

小池が言ってる事は、完全な責任転嫁

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:03:32.66
GOTOやめちゃだめだよ
経済回すためにも

・GOTOは50代以下だけ適用しマスク着用で普通の生活に戻す
・60歳以上は外出自粛にして休業補償をする
・60歳以上に若者は不要不急の接触をしない

これでいいんじゃね?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:26:29.75
GO TOを利用する人は、医療費は10割負担でいい。
それがベスト。
なぜ、その案が出ない。役人が無能過ぎる。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:29:10.73
全額負担のほうが良くねぇ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:30:39.85
国が開始した事業だってこと忘れてるやつ多すぎないか?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:31:08.17
山本太郎だったら知事の素質あるかは置いといて
国にはガンガン言うこと言ってただろうな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:32:28.44
>>334
観光地で働いてんのはジジイババアが多いぞ
売店が多いからな

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:34:44.90
>>335
10割でなくてもいいから、
感染症だからっての国負担をやめて
通常の自己負担立にすべきやな
健保負担は国が持たないと健保が破綻するから仕方ないとしても

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:45:50.81
政府主導で始めといて丸投げとか西村が糞ゴミなのは確かだが
小池が全く都民救う気ない態度も同レベル
勢いあった頃の石原なら、間違いなく政府と喧嘩してるわ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:25:20.42
当然国が最終判断はするけど知事に意見聞くのがそんなに気にくわないのか?
まあ東京中止にしてほしくないから因縁つけてんのかね

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:26:09.49
都はいくら儲けたのかって話

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:55:31.92
各知事からうちは今ヤバいから除外してって言うだけやん

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:55:40.28
上手いこと言ったつもりなんだろうが要は自分のできる対策をしない宣言だからな

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:57:51.02
菅は二階の犬だしな
シナチョン様の指示通りに
コロナ不安を煽って日本経済をボロボロにしてるだけ
ヨボヨボのジジイに期待するな


トランプ再選後の全世界レッドパージのあと
就任する政治家に期待しよう
安倍になるのか誰になるのか知らんがな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/11/23(月) 12:18:40.57
主体的に問題に取り組む意識がないとか、為政者失格。自分の保身ではなく都民の健康、生活を第一に考え、たとえ領海侵犯でもガンガン入って行くのがあるべき姿

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/11/23(月) 15:55:17.13
小池はもっとTokyoを増額しようぜ

都民は東京から出るなって政策で行け

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/11/23(月) 16:10:18.42
gotoの予約利権は国が握ってるしな
こんな時だけ自治体のせい

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/11/23(月) 16:36:49.24
これは正論過ぎてスダレもグー

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/11/23(月) 17:46:21.92
東京中止にしてやればいいだろ
国の権限で

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/11/23(月) 18:57:26.95
>>337
上が始めたから全て上の仰せのままにってか。
それで済むのは公務員で小池は政治家だ。
自分で判断できないなら存在価値がない。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/11/23(月) 20:17:06.54
これって要するに自分で決められないってことだろ
もしくは国が同じ判断をすると確信しているか
どちらにせよ悪手だな

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:18:14.21
小池好きでは無いがそりゃそうだ
少し前で国がgotoやるけど感染は自己責任とか
明らかに矛盾するスレみた。責任だけは絶対取りたく無いんだよなぁ
それは当然だろと頭ランサーズなスレも山盛りでもううんざり

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:28:26.81
何が起こってもGOTO掲げた以上、国と官僚の責任だからな。逃れられんぞ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/11/24(火) 00:12:19.42
GOTOどうするか自治体側で決めていいって言われてんのに断るとかばかなの?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/11/24(火) 01:09:20.92
>>356
補償金を出せないからだろ
地元の観光・飲食から恨まれたくないもんな

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/11/24(火) 02:32:03.68
>>339
>・60歳以上は外出自粛にして休業補償をする

コロナで失業した若者を雇用すればいいんだよ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/11/24(火) 07:38:41.75
>>346
君らの見ている世界には左翼とかいうひとつの悪があって保守に任せればそれを退治してくれるんだな
生きるのが楽そうでうらやましい

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/11/24(火) 08:57:46.48
>>334
結局いつかはgoto止めるから、そしたら経済も終わるん
そしたら4ヶ月で1兆7000億円もつぎ込む政策を永遠にやるのか?
一年やったら国家予算の防衛費越えるぞ
根本的なコロナ対策をしないなら、結局倒産を数ヶ月伸ばすためだけに1兆7000億使ってる無駄

どうせ「とりあえずここしばらくなんとかすれば、あとはなんとかなるだろう」くらいしか考えてないからだ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/11/24(火) 16:20:24.16
経済回して学校再開すればいいんだよ

・60代以上は外出自粛
・60代以上に休業補償
・60代以上の家族を持つ家も外出自粛
・外国人の入国規制

規制はこれだけでおk

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/11/24(火) 18:36:13.09
>>360
Gotoによる経済効果なんて総額で5兆円くらいなもんだ
GDPの1%が消えると、この国の経済が終わるのか?w

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/11/24(火) 18:48:04.01
>>359
その人左翼の話なんかしてなくね?
あんたにはどんな世界が見えているんだ?
生きるの大変そうね

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/11/24(火) 19:46:55.07
>>363
君らレッドパージという歴史用語は知らないのに日韓併合下のハングル教育なんかには詳しいもんなぁ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/11/24(火) 23:54:09.87
>>362
それ勝手にいってるだけだし、そもそも「今だけ」だから殺到してるんで、永遠にやったら誰も殺到しなくなる
あと一年やったら国家予算の10%だぞ
それ以前に税額上がって、給料カットのクビ続出で、旅行どころじゃなくなるだろうが

ここまで見た
  • 366
  • 名無しさん@13周年
  • 2020/11/25(水) 00:30:06.06
 

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/11/25(水) 00:23:19.87
>>365
予算1.7兆円で35%補助とかやってるんだから、経済効果は5兆円くらいなもんだろ
反論するなら論理的に頼むわw

今年の赤字国債は100兆円を超える
さらに三次補正は30兆円規模になるだろう
仕方ないんだよな、GDPが20%近く蒸発したのだから、政府が金を使わないとどうにもならん
この先数年は、赤字国債を刷りまくるしかないのさ、増税なんてとんでもねぇわw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード