-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/22(日) 23:43:38.07
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606042136/
-
- 369
- 2020/11/23(月) 01:03:27.08
-
「家は自分のもの」とかいう幻想
-
- 370
- 2020/11/23(月) 01:03:34.38
-
変動35年フルローンで行け
ネット銀行0.4パーセント
5,000万借りても1年の金利20万だぞ
-
- 371
- 2020/11/23(月) 01:03:36.36
-
>>365
なんか本末転倒だよな
-
- 372
- 2020/11/23(月) 01:03:39.58
-
人口減少で地方は空き家だらけだし、無料でくれるところも沢山ある。地価もまだ下がる
東京もまもなく来る震災考えるとリスクが高すぎる
東日本大震災でマイホーム買った翌日に津波来た家族が悲惨すぎたわ
都市部で働いて金ためて老後地方がいいんじゃない?年寄りが都会いてもしょうがないでしょ
-
- 373
- 2020/11/23(月) 01:03:42.43
-
賃貸の糞オーナーどもに金払うのムカつかないの?
-
- 374
- 2020/11/23(月) 01:04:04.60
-
>>356
俺も最初はそう思ってたけど中古住宅ってリフォーム前提だとしても
難しい物件が多くて大変だよ。よっぽど運のよい出会いがないと。
-
- 375
- 2020/11/23(月) 01:04:10.40
-
「将来は空き家が増えて賃貸も借り放題」って幻想だろ
少なくとも借り手が減って空き家が増えるってロジックならば賃貸物件を経営しようって人間も自然と減るわ
-
- 376
- 2020/11/23(月) 01:04:12.22
-
結論が絶対に出ないスレなのに定期的に上がるよね
-
- 377
- 2020/11/23(月) 01:04:12.22
-
>>364
それ更新できるから
なんも問題もなくなったとか
-
- 378
- 2020/11/23(月) 01:04:16.75
-
>>367
首都直下型地震や南海トラフが終わった後の方がいいよ
-
- 379
- 2020/11/23(月) 01:04:19.33
-
若いならともかく60過ぎて賃貸なら、その程度の人間として扱う
-
- 380
- 2020/11/23(月) 01:04:23.40
-
買うなら地面だよ
-
- 381
- 2020/11/23(月) 01:04:32.01
-
>>357
そのかわり維持費がかかる
あと勘違いしてるみたいだけど賃貸を選ぶ理由は流動性とリスクヘッジだから単純比較は意味がない
新築が割高なのは中古にたいしてのお話
-
- 382
- 2020/11/23(月) 01:04:42.77
-
>>379
http://imepic.jp/20201123/037550
-
- 383
- 2020/11/23(月) 01:04:46.36
-
>>352
考えが古過ぎ
今はその時に最善の選択をできるやつが賢い
賃貸か持家かはその人によって最善の選択は異なる
-
- 384
- 2020/11/23(月) 01:04:57.81
-
マイホームを結婚前に買うか結婚後に買うか迷う
-
- 385
- 2020/11/23(月) 01:05:03.52
-
>>351
だから相場調べて計算してこいって。自分の納得する条件で。
住宅設備の進化なんて今に始まったことじゃないだろ?築15年とか20年の物件で計算すりゃそれも考慮されるはずだろ?
これから劇的な技術の進歩が約束されてるなら別だがな
-
- 386
- 2020/11/23(月) 01:05:23.55
-
>>368
老後の破綻なら別に何の問題もないだろ
-
- 387
- 2020/11/23(月) 01:05:25.37
-
>>358
都心に限らずに皆が欲しがるようなところ以外は下がっていくよ
少子高齢化で家余り且つ低収入化してるのだから、安くしないと売れない
フルリフォームとかの売り物件も増えてきてるし、需要と供給の問題
-
- 388
- 2020/11/23(月) 01:05:33.53
-
>>365
安く済むか、だから引っかかるんじゃないか?
どちらがコスパが良いかなら別に住居に限らん
余程の金持ちか何も考えないバカじゃない限り常にそういう選択肢で生きてるだろ
-
- 389
- 2020/11/23(月) 01:06:07.43
-
>>363
ロリコンの日本人男性がアジア旅行に行って
買おうと思ったら買えるけど、(思う所あって)買わずに帰国
そんな男性にあこがれる・・・ごめんねマリー
-
- 390
- 2020/11/23(月) 01:06:14.69
-
>>373
大家があまりにも低姿勢で贈り物も欠かさないから可哀想になってくる。
-
- 391
- 2020/11/23(月) 01:06:54.19
-
将来予測できるのは賃貸じじい達の
UR の奪い合いw
-
- 392
- 2020/11/23(月) 01:07:07.41
-
>>359
結婚するか親と同居しろ。
-
- 393
- 2020/11/23(月) 01:07:51.29
-
>>365
いや、最終的に負債を抱え込まないかで決めてるでしょ。
買おうと思えば都内に現金で買える。
-
- 394
- 2020/11/23(月) 01:07:55.51
-
>>385
なんでそんなに突っかかるん?
勘違いしてそうだから言うけど、俺はあなたと同じ側の人間で、自分の失敗を元に書いているだけだよ
-
- 395
- 2020/11/23(月) 01:07:55.97
-
>>374
俺のレス追っかければわかるけど俺賃貸業なんだよ
中古物件買ってリフォームして貸し出してる
よほど運のいい出会い、なんてレベルじゃなくゴロゴロ転がってる
もちろん心底糞物件もあるがそれはもちろん選ばないとっていう当たり前の話
-
- 396
- 2020/11/23(月) 01:08:21.72
-
>>366
うん、ビル屋上から見える景色がキレイだよ
-
- 398
- 2020/11/23(月) 01:08:34.64
-
とりあえず年寄りになったら足腰が弱るのと、いくつまで車が運転できるのかを考えて住居は決めたほうがいい
足が弱って2階に登れなくなったとか、最悪玄関までの石段でコケて骨折とかほんと虚しい話だから
賃貸か安い分譲で金を貯めておいて、最後は介護サービス付きマンションとかが現状、一番無難に思える
-
- 399
- 2020/11/23(月) 01:08:41.75
-
人生引退まで30年後には70〜75になる可能もある中で
年取ったらというが、何歳で引退するつもりなのか?
-
- 400
- 2020/11/23(月) 01:09:26.09
-
>>368
多くないよ
住宅ローンの破綻率は2%
日本じゃローンさえ組めればなんとかなるんだよ
持ち家は信用されるから再就職でも役立つ
-
- 401
- 2020/11/23(月) 01:09:34.79
-
>>381
寝るだけだから安いホテルに泊まるのと快眠したいから高級ホテルに泊まる違い。
-
- 402
- 2020/11/23(月) 01:10:00.16
-
>>394
最初に突っ掛かってきたのはそちらでは...?
-
- 403
- 2020/11/23(月) 01:10:12.43
-
>>397
どっちでもいいけど、少し冷静になった方がいい
あと、他の人のコメントも目を通したら?
-
- 404
- 2020/11/23(月) 01:10:19.67
-
>>361
駅近の勝利だね、立地悪いとヤバいの入れるしかなくなる
建物壊すのもかなり金額かかるし僻地はどう転んでもダメ
-
- 405
- 2020/11/23(月) 01:10:26.45
-
>>364
それ自体古い情報だけど、あってもほとんどが小平とかそっちの方。世田谷にも少しはあるが、せいぜい練馬とかね。
山手線の内側に関しては0だよ。
-
- 406
- 2020/11/23(月) 01:10:27.22
-
賃貸の良いところ
結局安い
いつでも引っ越せる
新しいところに住める
ローンに縛られない
頭金浮いたお金で株買って配当で家賃払える
-
- 407
- 2020/11/23(月) 01:10:38.86
-
>>398
車は自動運転技術が発達していそう
-
- 408
- 2020/11/23(月) 01:10:46.41
-
親所有賃貸アパート1棟と嫁の実家マンション相続する予定だけど戸建て買ったわ
待ってる間に子育て終わる
-
- 409
- 2020/11/23(月) 01:11:37.76
-
>>359
独身でも戸建買いましたよ
一人で3LDKの都内駐車場つきミニ戸住んでましたが
持てあます以外は快適でしたw
-
- 410
- 2020/11/23(月) 01:11:42.42
-
地元でキャッシュで家買って東京出てきて都心部の賃貸マンションに住んでる俺最強
-
- 411
- 2020/11/23(月) 01:11:45.80
-
>>401
その例えは不適切
同条件で値段が違うから新築は負債と言ってるんですが
装備やグレードの話は一切してない
まったく別のはなし
-
- 412
- 2020/11/23(月) 01:11:51.66
-
>>386
人生100年時代で老後が何年あると思ってるんだ
あと破綻は突然くるんじゃないぞ
家建てて教育費払って退職間近で退職金と年金額が分かって残りの人生の貯蓄が足りないと気づく
とっくに破綻してたのに気づくのが遅いだけ
そもそもローン完済年齢が平均73歳とか頭狂ってるとしか言いようのない
退職金も減り続けてるのに返せないだろ
-
- 413
- 2020/11/23(月) 01:12:01.01
-
>>383
ピュアすぎる
世間体とか社会を甘く見過ぎ
-
- 414
- 2020/11/23(月) 01:12:20.49
-
>>398
これはある。
平家じゃないと老人には厳しい。
うちの親がそう。
-
- 415
- 2020/11/23(月) 01:12:39.63
-
>>406
特に近所に変な人が住み着いたときとか、気軽に引っ越せるのはありがたい。
-
- 416
- 2020/11/23(月) 01:12:42.97
-
>>381
維持費は賃貸もかかるよ
しかもろくに修繕しなくても大家の匙加減
-
- 417
- 2020/11/23(月) 01:12:48.16
-
持ち家派は老後は借りれないから買うべしって言うけど
30歳で買った家に100歳まで住み続けるの無理だと思うんだよね
自分の寿命、今の年齢、転勤有無とかとかその人の状況で答えが変わるから
やっぱりこのテーマは絶対に答え出ないね
-
- 418
- 2020/11/23(月) 01:13:00.63
-
金がない人へのトピックだろ
身の丈に合った中古持ち家か同じく身の丈に合った公営賃貸
どちらかだよ、後者に満足できない立地や狭い仕様なら前者選ぶ
-
- 419
- 2020/11/23(月) 01:13:52.58
-
>>412
長く借りて繰上げ返済してるだけで
平均の返済年数は14年
そのあと老後資金の貯蓄だね
ローン返済がなければ捗るだろうし
このページを共有する
おすすめワード