facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。

キャリコネニュース読者からは、

 「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
 「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
 「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
 「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)

と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)

■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」

まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。

 「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
 「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)

持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。

また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。

 「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
 「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)

新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。

さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。

■世の中が大きく変化している時代だからこそ

では、「賃貸派」はどうだろう。

 「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
 「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)

賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。

また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。

 「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
 「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)

「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。

「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。

2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg

★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606042136/

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:38.35
>>1
家賃で大家は海外旅行三昧

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:51.78
>>209
>>212
どっちやねんw
間をとって普通ってことにしとくか

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:53.55
>>151
5年前にはすでに日本株に見切りつけて
アメリカ株買う人増えたよ

俺もお客様にもアメリカ株は5年前には勧めてた
名柄選びは大事だが

てか金融緩和し続けてたんだから上がるわ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:53.85
>>216
自らの判断を正当化するしかないのがこの議論だろ?
選択肢とか限られているんだよ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:07.26
>>221
大家もローン払ってるんやで

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:23.34
>>214
住宅ローンしか低金利で貸してくれない銀行のせいで
庶民には金が回らないんだよな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:59.41
>>202
買った時点で確実にリセールが下回るからコスパの悪い買い物の筆頭だね
次点で新車

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:21.45
ローンと言っても月々の支払いはワンルームアパートの家賃並みなんで余裕
むしろこの程度のローンも払えないようじゃ賃貸でも詰む

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:37.16
>>164
レインズ見たりな
他にも組合の情報は引っ張れるしな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:41.58
>>143
都内でも、埋立地やこういうところはやめておいた方がいいぞ
https://i.imgur.com/SR3jKpM.jpg


ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:48.19
どっちが安心化で言ったらそりゃぁ賃貸に決まってるだろうが
現実問題子持ち夫婦で一生アパートの人間ってどれくらいいるのかね?
転勤族等でなければ想像つかないんだが

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:57.19
>>218
賃貸の人は経済的に困ったら安い物件に引っ越すんだよ
そういう点ではローン支払中の持ち家は大変だろうね
元本割れで売るに売れない物件も結構あるらしいし

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:36:02.85
ボーナス払いやってるやつはすぐに詰む

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:36:46.52
>>213
それは失礼
ローンをいつ組んだかにもよるけど、高値掴みした物を分割払いしてるのだから不利だよ、そのくらいに不動産の価値は下がってるんだよ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:36:47.59
>>227
家をリセール期待して買うのなんて、都心だけでしょ
たいていは自分で住むか、転勤で空いてる時だけ人に貸す事を考える

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:36:59.51
>>96
家を買うというのは自分に家を貸しているのと同じことですよ。
しかも借金をして、簡単に売れないものを買ってまでね。これは、松戸市で駅から徒歩20分の場合ね。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:37:01.49
>>215
甘過ぎ
コロナ前より今の方が成約価格上がってるから。
都心ワンルーム賃貸とかは下がるかもしれないが、ある程度広さがないとテレワークなんてやってられないし、会社にもある程度出社する事には変わりない。
ソースは湾岸ナビの成約価格でも見ればわかる。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:37:25.77
>>170
ロレックスとかの高級時計や金塊なら
物でもいいがな
あとコレクターアイテム

ただコレクターは投資家より少ないからな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:37:27.57
>>225
大家は土地を抵当にしてローンは家賃の上がりで支払うから
自分の懐は痛まないんじゃ?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:37:32.05
>>230
悪名高い城東三角州ですな
うちは城南で海からは離れてますんでだいじょぶ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:37:34.26
>>236
全然違うわアホ
根本的にわかっとらんなw

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:37:37.36
>>224
そうだね。自分の選択を正しいと思いこむしかないもんな。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:09.30
>>204
住宅ローンは5月くらいの段階でもう守られてるから…

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:20.85
結論未来のことはわからん
1億円貯金があって死ぬ直前で賃貸のやつ
家を買って自分の好きなようにするんだったって後悔するだろ
家買ってローンで苦しんだやつは買うんじゃなかったって後悔するだろう

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:22.33
ボロマンションを相続したけど、売るに売れない
貸すか自分で住むにしても、新築そっくりさんでリフォームすると800万…
ほんと、負動産だわ…

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:23.21
>>207
同意
東京近県なら1時間離れていても急行的なのが止まって徒歩10分が良いな
あ、山はナシね

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:25.00
>>236
じゃあなんで賃貸オーナーは買ってまで他人に貸してるの?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:36.65
>>231
なんでアパート限定なの?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:59.96
実家の5LDK、駐車場2台入る家を相続したけど、独身なので1人で暮らしてる なんか寂しがりや感じが否めない

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:39:21.26
>>235
どのみち市場価格に対して割高のは事実でしょ
貸そうが住もうがリセールより高い金をかけても回収や返済が遅くなるだけ
純粋な無駄

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:39:31.84
>>239
サラリーマンならローン払い終わった家を賃貸に出して、
新しい家をまたローンで買う形で、ローン減税活用して節税してる人もけっこういるね
ローン金利低いから逆ザヤになって感心してる

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:39:36.02
もう結論は出てる
買えるなら買えば安心
タイミングはそれぞれだが買わずに一生賃貸はやめとけ
老後詰むぞ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:39:50.59
>>247
賃借人がいるときは良いけど、賃借人がいなくなったら、まる損だけどな。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:39:54.19
>>232
安い物件に引っ越す人が、引っ越し代やら転職やら、その場の資金繰りの方が困ると思うが

ローンは金融機関に早めに相談すれば猶予してくれるし、たちまち路頭に迷う事は無い

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:39:57.52
これから物件が余るとか言うけど
余る物件は残り物つまりみんなが嫌がるような物件を賃貸年寄りが奪い合うんだよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:40:01.12
>>247
じゃあ という接続の仕方はおかしいけど、それで利益を出すためですよ。わかりきったこと聞くなよ!

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:40:14.67
賃貸は癌になっても家賃払い続けなきゃだけど
住宅ローンは癌になったら支払いがチャラになるという恐ろしい保険があるのでな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:40:24.90
>>234
いやいや住宅価格は上がってるし、そうだとしても賃貸もその高値づかみしたオーナーが貸し出してるんだが

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:40:27.00
転勤があるような仕事だと
転勤中と転勤後数年は家賃補助あついはずだから
賃貸志向強目なのでは

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:40:27.94
元宅建士だけど
ギリギリで買うのは絶対だめ!
自己資金無しとか論外!
自己資金がないのにどーしても欲しいならコンビニでバイトしてでも貯めろ
酒とタバコとギャンブルは禁止で!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:40:34.27
独身一人暮らしだから1ldkのアパートがちょうどいい。
部屋が沢山あると怖い。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:19.09
>>256
なら買って自分に家賃を払うのは得ってことじゃん
あんたおかしいの?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:23.40
>>250
売るつもりがないのだから割高だろうが関係ない

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:25.10
>>259
家族できたら
子供が転校ばっかまで可哀想だし
単身赴任覚悟しそうだけどね

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:33.04
>>53
俺も同じく

退職したら通勤関係ないから、職の無い地域にある実家にも住める。

持ち家賃貸議論で、両派とも、実家の有無で場合分けしないのはおかしいと思う。

また、老人は賃貸に住めない云々という意見は
退職者が駅近に住む必要が無いことを無視している。
「老後も駅近に住みたい都会好きな嫁がいるか」も場合分けすべき。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:43.38
車は修復歴あり
住宅は瑕疵物件
嫁も〇〇らしい

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:45.26
>>236
簡単に売れるところを買えばいいだけじゃね

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:56.00
>>257
その保険ね 結局、保険料をローンに上乗せされてるからなあ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:42:11.92
一人もんだから狭い家で充分とか持ってるやつ
狭い家で住むと自分のキャパが広がらんよ
パソコンのディスプレイでも小さい画面じゃやれることも少ないよね

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:42:20.46
どっちも金次第かな。
持ち家ができるということは
安泰な人生に見通しがついている傍証だろう。
その安心できる立ち位置が羨ましい。

いくら大企業に勤めていても、
リストラの恐れがあるから、
個人的には賃貸かな。勿体ないけど。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:42:21.80
>>258
どこの話?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード