facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2020/11/22(日) 23:24:07.21
国内では2月13日に初の死者が報告されて以降、500人増えるのに79日、79日、59日、66日経過した。
今のところ死者が急増している兆候はないが、最近は1日当たり十数人と高めの水準で推移している。

1日当たりの最多は5月2日の31人。

厚生労働省の集計では、11月18日時点の死者1857人のうち、80代以上が1092人と半数を占めた。
感染した人のうち死亡した人の割合を示す致死率は全体で1・5%だが、60代1・9%、70代6・2%、
80代以上は14・8%と、高齢になるほど致死率が高くなる。

しかし、20代で2人、30代で6人、40代で20人の死亡報告があり、油断はできない。19歳以下の死亡の公表はない。

国内では22日、新型コロナウイルスの新規感染者2167人と死者7人が報告された。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/11/22/kiji/20201122s00042000361000c.html

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:30:35.31
後遺症でQOL下がるのでお断りします

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:30:50.55
>>457
9人とか無意味な気がするけど

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:30:57.85
実際は19才以下も死んでるんだけど自殺って事にされちゃってるからね

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:31:15.64
脳が溶けるんやで

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:31:15.91
>>493
それはそうだな

インフルエンザが原因の肺炎でなくなっても
死因は「(ウイルス性)肺炎」だな

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:31:17.53
>>493
日本も、コロナの報告はそのようにする。死亡診断書は「ガン」「交通事故」とか書くけどね。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:31:18.25
>>509
結局どれだけやばかろうが手洗いうがいしかできる事ないしなw

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:31:29.77
>>485
その「肺炎になる確率」が問題なのでは?
感染力の高い伝染性の肺炎というのが新型コロナの問題点だと思うんだけど

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:18.28
>>505
後遺症あるの?そんな情報はじめて聞いた。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:24.06
>>514
12進法なら、11人以下と定義してただろうなw

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:34.24
予定よりちょっと早くお迎えが来ただけなんだから、老害の数字なんかいちいち大げさに取り上げる必要なし。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:37.72
>>499
頭痛くて熱が出るだけだ
そうそう家族にも移らんしクソ雑魚

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:38.56
>>353
わざわざ【新型インフル】と書いたのに見えないのか?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:40.84
>>492
身体が治そうと頑張って熱出してんのに
コロナ患者でいっぱいの病院に詰めかけて
あとからあとからウイルス供給されたらそら
重症化するし死にもするだろう

パニック起こしすぎ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:41.82
まあペスト時代のほうがやばかったしな
コロナの比じゃないほど恐怖だったろうに良く生き残ったもんだ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:45.71
>>512
結局年寄りが若い奴より警戒しなかった分は自分達に返ってくるだけだな

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:49.95
自粛する必要が全くない
Go to キャンペーンってのは高齢化対策も兼ねてたんだな
もっと予算をつかえ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:52.10
>>510
全然分からないことが怖いんだよ
皆無ではなく若者でも後遺症が出るらしい。それで怖がるには十分じゃないか
なぜ分からないことに対して怖がらないのか、そっちのほうが分からない

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:55.49
死んでからじゃ遅いんだから

死亡者数を数えても意味が無いよ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:23.79
コロナは日本人には死亡率はそれほど恐くないんだよ
問題は低年齢以外には後遺症のリスクが有ること
呼吸器系をやられたら半人前の体力しか無くなるし嗅覚や味覚障害なんかになると職種に依っては致命傷

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:26.44
死にやすいのは年寄りだから気にせず経済回せよって話?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:26.50
>>486
バカって必要充分条件とかまるで理解出来ないけどお前が正にそうだよな

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:26.52
>>519
生活環境を整え、ストレスを上手いこと発散して自分をコントロールする
結局これがベストなのよね
食い物、睡眠、適度な運動、何かしらでリフレッシュ
それやった上での感染症対策だな

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:37.31
「肺炎で年間○○人死んでる」は正しくない

「年間○○人が死亡診断を肺炎にされた」が正しい

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:39.41
>>520
欧米か!

東アジアは1/100規模の感染拡大なので、社会的にはただの肺炎で問題ない。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:42.64
高齢者達は自分たちが置き去りにされたくないもんだから
若い奴もかかれば後遺症を引きずるとかいって押さえつけるけど

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:46.57
こういう情報はインフルエンザなり今までの病気と比較して出してもらわないと多いのか少ないのかわからない。
80以上の老人なんて何らかの病気になれば普通に14%ぐらいは死んでないか?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:47.06
和歌山県によれば30代の70%に後遺症発熱、倦怠感、頭痛、吐き気、めまい、等々
厚労省は復帰した人を暖かく迎えましょうと言うが仮病やサボリと言われるのは容易に想像できる
自殺は経済苦もだが遥かに病苦が多い

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:50.27
>>479
その前に若いのはコロナに罹って、
医療機関に余計な手間かけさせるなよって話だよ。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:57.48
>>514
駄目なら更に人数減らすんでない?
こういう流行病は規制と緩和繰り返して
妥協点見つけつつ終息まで踏ん張るしかないから

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:03.94
老人に恨みを持ってるかどうかは置いといて
正直この格差社会、自助社会の中では所得の低い若者や底辺ほど外に出て仕事せざるを得ないよ
そしてそれに対して文句をつけるならそういう社会を目指してきた勢力を叩くべきだし、下級に仕返しされるのも仕方ないと見るべきだ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:11.69
また死ななきゃいいというルールを押し付ける方向にかじを切ったのか
コロナ流行初期にやってたプロパガンダ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:14.60
>>515
自殺?虐められたとか??

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:17.87
まーた感染しても大した事ない論が出てきたか

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:21.94
>>29
嫌なら会わなきゃいいだけ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:29.70
おれ糖尿の毛があるわ
お先に失礼しますね

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:32.85
単にコロナで肺炎発症するからってだけだろ
コロナが恐ろしいのではなく肺炎が恐ろしいんだよ
老人の肺炎は大昔から致死率が高い
そして未だまともな治療薬が存在していない
存在してたら志村も死なないで済んだよ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:48.10
>>511
アクティブシニアの皆さんはこの三連休も旅行に行ってるな

北海道はキャンセル多いって聞いたけど、沖縄は大丈夫なんかね

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:51.53
カラスが柿食べてたわ。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:54.93
>>508
いや、だから
ジョコは運よく後遺症ゼロだったんだよ

・・・あのパーチーでテニス選手が10人以上コロナに罹ってたと記憶してるけど
何人かは後遺症出てるのかもな
つか俺はブレインフォグで鬱、とかが一番おそろしいわ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:03.18
風邪なら死なないとでも思ってるのか?
若くても、風邪やインフルで死ぬけどな。
逆に、子供が死んでないならインフルより有難い病気だよね。
こんなわずかな数字で、日常生活を自粛させるなんて馬鹿げてる。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:04.52
長く生きるって害なのよ
だから神が天罰の為にコロナを作っだ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:11.75
正直言って老人すら死なずに
積極的に会食したら旅行してね?

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:14.84
味覚や嗅覚が無くなるってことは脳がやられてるからな
影響範囲はまだ不明
未だにどれだけの後遺症が残るかは未知数

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:29.03
>>505
心肺停止で運ばれた乳児は心臓動いたってところから続報見なかったな

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:36.85
>>521
新型コロナで重症になると肺に特徴的な影ができるってかなり有名な話やで
肺へのダメージは完治しない

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:36.87
>>540
後遺症を言わないのは経済活動のためだね。笑っちゃう。どんだけ汚い政治家なんだよ。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:37.63
>>534
にほんのかんせんしょうたいさくは、CDC準拠の基準で運用してるんだけど、1/100の差が出るような運用、どこにあるの?

具体的に書いてみてよ。

法律がかわると、ICUにはいる人が1/100になる理屈も併せてお願い。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:42.70
>>501
嘘だろ…
70歳くらいが境だって最初に言ってる俺に対して>>437という末代までの恥を晒してるお前と言う図式だろ…

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:44.83
医療従事者と介護従事者はGoto禁止だな

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:51.74
>>530
分からないから怖いというならまだわかる
分からないのに後遺症が怖いと決め付けているのは印象操作でしかない

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:55.24
>>101
新型コロナの特徴
ACE2受容体に取りついて細胞に侵入するが、このACE2はすべての臓器にあるため
どこに病変を起こしてもおかしくない。
脳細胞にもACE2があることがわかり、それが脳血管障害を起こす原因だということがわかった。
これが普通の風邪やインフルと違うところだということがはっきりわかってるんだよ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード