facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/e86e552bcbcdb51a38a580f104ac228ee79f850e
 トランプ米大統領の顧問弁護士を務めるルディ・ジュリアーニ氏は19日、共和党全国委員会本部で記者会見に臨んだ。
ジュリアーニ氏率いる弁護団は、民主党関係者と外国政府が共謀したという疑惑を訴えており、この日も持論を展開。
会見の模様はトランプ寄りとされているFOXニュースでも中継されたが、クリスティン・フィッシャー記者は、今耳にしたことはそっくりそのままナンセンスだ、
とホワイトハウス前から視聴者に語った。

「以上、鮮やかな口ぶりのルディ・ジュリアーニ氏の記者会見でした。ですが事実には欠けています。
彼の発言のほとんどは、単に事実でないか、すでに裁判で却下されています」 。
フィッシャー氏は会見のレポートの冒頭でこう述べた。

ワシントンの共和党全国委員会本部で行われた会見を「鮮やか」と表現したのは言い得て妙だ。
汗ばんだジュリアーニ氏が記者に向かって、票の不正犯罪が行われたのは確かだと思う、自分にはそれがかぎ分けられる、と話している最中、
ヘアカラーが彼の顔に流れ落ちていた。
「私には犯罪がわかります、かぎ分けられるんです。皆さんはかぎ分けられなくても大丈夫です、私が証明してみせます」とジュリアーニ氏。
だが、フィッシャー記者はジュリアーニ氏が選挙不正に関して「大胆かつ根拠のない」主張を展開し、
「これは全国規模での陰謀だと呼びましたが、いまだはっきりした証拠を示せていません」と正確にレポートした。

その後フィッシャー記者は、ジュリアーニ氏がアメリカ国民に述べたことは法廷での発言と食い違っている、と報じた。
「ジュリアーニ氏はフィラデルフィアで広範囲の選挙不正があったと主張し続けていますが、法廷では、本人の言葉を借りれば
『不正が行われた事例はない』と発言しています。宣誓下ではない公の場での発言が、法廷内での発言と違っています」とフィッシャー記者。

さらにフィッシャー記者は、トランプ陣営が特定の連邦訴訟を取り下げた理由を説明する際、ジュリアーニ氏が真実を語っていなかったとも報じた。
また、ジュリアーニ氏本人が入手したと主張している「数百人の」選挙不正に関する宣誓供述書をメディアに提出していないとして、
トランプ大統領の個人弁護士を追及した。


関連スレ
【米国】息子陽性で“黒い汗”トランプ陣営弁護士ジュリアーニ氏にも感染疑いが ホワイトハウスからは少なくとも3人の感染者が確認 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605955272/

★1:2020/11/21(土) 19:56:07.34
前スレ
【米国】トランプ米大統領の顧問弁護士を務めるジュリアーニ氏の会見、FOXニュース記者が「不正主張はすべてウソ」と一刀両断 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605956167/

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:16:04.06
>>76
バイデン息子のパソコン修理した電気屋さん
ヒラリーの周りの証言者になりうる人間47人が亡くなっていたので
恐怖からFBIに通報したが
何も動きが無いので
これは殺されると思ってジュリアーニに保護を求めた

まるで映画だ

主人公の大統領が

中国ロシアの工作機関のマスゴミや
中国ロシアの工作員である
選管や知事や裁判官や対立立候補陣営や暴動煽動者と闘うストーリー

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:16:49.93
>>80
いや、この記者は法廷内のことを書いてるだろ。
で、彼が取材した通りに、判決はトランプ陣営がまともに証拠も出さずに
陰謀論を主張してきたことを手ひどく批判し、「1票たりとも無効にする
根拠にはならない」とまで言ってる。
少なくともこの報道は公正だ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:16:57.35
もう皆飽きてるよ
プロレスエンタメもほどほどにしとけ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:17:04.10
証拠を見せないのに「証拠はある」って言い続けるのは無理があるわ。
アメリカ史上最低最悪の大統領間違い無し。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:18:03.94
もはやトランプの肩を持つ有力マスメディアは存在しない
産経新聞ですら支持しないだろう

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:19:41.98
>>96
日本の選挙もたぶんな

沖縄に住所だけ置いてる人がたくさんいるし
万が一アメリカみたいな事態になってないとは言えない
せめて写真入り身分証明書で本人確認してほしい

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:20:47.91
>>80
いや、メディアがいろんなイチャモンを検証して片っ端から論破されたんだろ。
最初の頃は投票用紙が捨てられたとか透かしやGPSが埋め込まれているとか言ってたじゃん。
その結果、不正の証拠も根拠も無くなったのが今の状況だと思うよ。大手メディアは頑張った。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:21:49.94
>>100
中国どうこう言ってるけど
トランプって対中国貿易赤字過去最高に出した大統領だからな
アメリカが中国の超お得意様になってる

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:22:10.82
>>84
酷い所だと
バイデンの応援グッズ身につけて
開票作業してたらしいな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:23:15.11
ドミニオンとスマートマティック社の幹部をスパイ認定すればいいじゃん
スパイ製の道具は不正に使った証拠あんのかじゃなく
使うことじたいがダメ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:23:20.11
>>101
産経は頑張っているぞw
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201122/for2011220002-n1.html

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:23:28.79
すみません全部ウソでした

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:24:34.44
>>100
裁判の前に証拠の開示をするバカなんて世界中どこにもいないと思うんだけど
ところでドミニオンはなんで逃げたの?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:25:13.10
普段なら選挙不正なんてマスコミが大好物のネタのくせに、今回ばかりは揃って不正はありませんでしたの一点張りだもんな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:26:10.22
さすがに全てうそはないでしょう

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:26:19.95
どうも法廷から警察までのラインはどうもロシアが支配してるような感触を感じるんだよな
建前上はイギリスだろうけど

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:26:46.16
>>103
まあでも、ピザ・ゲートだっていまだに信じてるヤツがいるからね。
4年前、メディアは初手を誤った。まさかトランプとジュリアーニが
FBIのコミーを抱き込んでるとは思わずに、FBIのミスリード
発表にまんまと乗せられてヒラリーを犯罪者扱いしてしまった。

そのときの病根は、いまだに解消されてないよ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:27:56.90
オバマゲートもやれよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:28:22.85
>>98
ん?この記事>>1何で
どこの州のことか
書いて無いんだ?
FOXfakenews?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:28:37.71
>>11
泥舟から逃げ出す鼠ならぬ狐かw

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:30:06.62
ついに御用マスコミにまで見捨てられてて草

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:30:20.70
>>90
バイデン陣営は犯罪者化している

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:08.92
投票の再検証にはには民主党・共和党双方から監視人が立ち会っていて
それで不正の証拠無しなんだからトランプは誰と戦っているんだ?

とうとう身内の党内からも見限られてきている

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:20.18
そりあ落選確実になったとたん米国民に報復するサイコパスだからなw

だれも味方なんかせんはw

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:32:57.37
>>109
だから、もう二審判決出たの。
トランプ陣営は最後まで証拠出さずに敗訴したの。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:33:43.88
>>103
論破はしてないと思うが
一貫して印象操作で何も動いてやい
動いたら不正の証拠見つけてしまうだろう
透かしは本当に噂で
トランプ陣営は明言してないだろ?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:34:01.85
>>115
フィラデルフィアがペンシルベニア最大の都市だってことも知らないのかよw

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:35.50
トランプ用済みワロタ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:35:57.64
>>121
まだはじまってない裁判もあるんだがwww解釈が都合よすぎんか
で、ドミニオンはなんで逃げたと思うの?
不正がないなら堂々と証言して一刀両断すればいいよね?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:36:09.88
>>79
裁判に負け続けてまで証拠を温存する理由は何?
急に出しても、なんで今まで出さなかったの?もしかして
捏造じゃねえの。と思われるだけじゃん。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:33.40
どうせ不正の黒幕を深掘りしたら両陣営汚染してんだろ
どっちの味方とかじゃなく
不正するやつの意向じゃなく投票者の意向を正しく反映できる体制に改める必要があるんだよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:35.93
>>123
ありがとう
たまには役立つ書き込みが
出来るんだな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:40:46.06
>>128
おおよそ高卒レベル以上の知識を持ってる人間にとってはクソの役にも立たない書き込みだよwww

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:41:38.16
>>120
武漢ウイルスの開発製造プロジェクト成功させた
中国に経済制裁出来た
薬を安くする政策

税金を減らし
経済を立て直した
軍事面も立て直した
貧困層の雇用を増やした

不正選挙と闘っている

本当に素晴らしい大統領だ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:42:43.20
フィラデルフィアと言えばコールドケース

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:43:36.35
トランプとジュリアーニって高須と河村みたいになってきたなw

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:43:36.67
GPS騒ぎの時もやけどどんなフェイクに騙されても知らぬ顔で次のフェイクに騙されるウヨさんの精神力が羨ましい
これでドミニオンが証拠として認められなかったらどう責任とるの?
切腹でもする?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:43:56.83
>>109
不正というなら証拠出せ!

証拠は裁判で出す!なんでマスコミに出さないといけない!

裁判ではほぼ全敗。証拠も出さずに妄想で訴訟提起するな、と裁判官に怒られる

地裁なんて関係ない。最高裁で証拠出して勝つ!

いや、控訴審とか最高裁って普通は新証拠は出せないのだけど。。。(いまここ)

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:44:37.81
>>125
ペンシルベニアの重要性がわかってないのか?
ここを落としたらトランプは完全に詰みだぞ。
ペンシルベニアの事実認定の最後のチャンスを見送って
証拠を温存する意味なんかまるでない。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:46:25.04
>>134
>控訴審とか最高裁って普通は新証拠は出せないのだけど
いや、控訴審は出せるよ。で、ここで言われてるのは控訴審にあたる
連邦地裁の判決で「証拠がない」と怒られた話。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:46:56.16
どうであれメディアが主観で決めつけるのはどうかと思うわ
事実を淡々と報道すれば良い

○○と主張している
今のところ客観的証拠の提示はない

これだけでいいやん

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:47:02.81
>>125
ID:yOnlvKTu
現状を把握したほうがいいよ

情報をアップデートすれば?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:47:45.52
ジュリアーニはトランプにとんでもない秘密を握られているのか?
脅されてるとしかみえない失態を演じてる

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:47:52.21
>>130
ID:OzwMJWEt0

言ってることがまるでネトウヨなのだが?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:49:22.52
ドミニオンは公聴会欠席か
なんで?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:49:53.95
>>125
ドミニオンボーディングシステムは逃げてなんかないで現在も普通に営業中ですし、そもそもまた例のミシガンだったかの共和党議員がドミニオンが公聴会に来なかった!とか喚いてたんじょ?

逆にその公聴会とやらが本当に開かれたかも眉唾物だし、開いてたとしても州政府や選挙管理委員会が公式に開いたものかも不明だけどね。

そのうちファクトチェック入るだろうけど。

つか、ドミニオンのガセネタで勝てるなんてトランプ陣営が思ってないどころか、大っぴらに触れたらヤバいと思ってるのは、ドミニオンシステムの不正動作やらのネタで一切訴訟起こしてないのでハッキリ判るんだが。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:50:14.58
>>32
というか、FOXも買収されてんの?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:50:41.15
>>126
その裁判に負け続けてるっていうのはどこまで本当のことなんだろう?
確かなソースってある?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:51:07.53
>>139
いや、真実を追及したいだけです。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:52:17.69
>>136
Americanbarというサイト(今回のトランプ訴訟には関係ない)によると普通は新証拠は見ないらしい

An appeal is not a retrial or a new trial of the case. The appeals courts do not usually consider new witnesses or new evidence.
September 09, 2019
https://www.americanbar.org/groups/public_education/resources/law_related_education_network/how_courts_work/appeals/

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:52:42.15
>>142
公聴会開かれてないってんなら、そのソースも出してよ
なにごとにも証拠が必要なんでしょ?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:53:03.94
>>122
いや、いくつもあったデマをほとんど論破してたじゃん。これでトランプから離れた人も相当いると思うけどね。
むしろトランプ陣営がデマを言わなかったような君の書き方こそ印象操作じゃないのかい?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード