-
- 1
- 雷 ★
- 2020/11/22(日) 23:13:42.48
-
経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」
2020年11月22日 08:01
経団連は、AIやビッグデータの活用で社会が急速に変化していて、これに伴い、社会で求められる能力も変化しているとして、将来、活躍できる人材を育成するためには、学校教育や教員も変わるべきとする提言を発表した。
■“就活で初めて将来の仕事を考える”は遅い
経団連は、現状では、高等学校では将来の職業を念頭に置いた教育を受ける機会が不足していると指摘。職業観を養うことを重視し、そのために、高校は、学習内容を実社会での活用につながるものに改善する必要があるとしている。
一例として、経済界や大学、自治体との連携で、企業の社員などを講師として招くことや、高校生が大学の研究室のプロジェクトに研究助手として参加する取り組みを紹介した。就職後のミスマッチが起きないように、カリキュラムを共同開発することなども提案した。
■教育デジタル改革 規制見直しも必須
経団連はまた、AIを活用することで、生徒一人ひとりのレベルにあった個別指導が可能になるとして、教員には、生徒の関心や能力に応じてテーマを設定する「ファシリテーター」としての能力が新たに求められるとしている。オンライン教育に関する法規制の改善点もあげた。
現行の規制は、教室内でネットなどを活用したオンライン教育を受けることを想定していて、自宅など遠隔でオンライン授業を受ける必要性は考えられていなかった。
そのため、オンライン教育の際に、「受信する生徒のそばに教員がいること」が義務付けられている。
コロナ禍での緊急措置ではこの要件が特別に緩和されたが、今後もこの条件は撤廃されるべきとしている。
また、“オンライン授業への参加は、全単位数のおよそ半分までしか認められていない”などの制度も見直すべきとしている。
さらに、デジタル教科書の利点として、紙にはできない「動画」や「音声」を活用できることをあげ、現在、デジタル教科書に課されている“紙の教科書と同一の内容でなければいけない”というルールに疑問を呈した。
デジタル教科書を、まずは「主な教材」と位置づけ、その後、一定の移行期間を経たあとは「デジタル教科書のみとすべき」というところまで踏み込んだ。
■未来を担う人材の育成 気概持て
経団連は、日本は他の先進国に比べて、学校教育でのデジタル活用が圧倒的に少ないことを示すデータを引用し、「旧態依然の教育が行われていることの証左」だと指摘した。
その上で、「学校の教職員や教育委員会は、“未来の社会を支える人材を育成している”という気概を持つことが重要である」として、学校改革の重要性を強調した。
https://www.news24.jp/articles/2020/11/22/06766967.html
★1 :2020/11/22(日) 20:46:19.33
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606045579/
-
- 764
- 2020/11/23(月) 01:30:18.78
-
経団連が人材がいないからって
ろくでもない学業をやってきた人間まで取るからレベルが低くなるんだろうが
-
- 765
- 2020/11/23(月) 01:30:28.24
-
絶望的な国日本
まあ多くを望まなければいい国よ
-
- 766
- 2020/11/23(月) 01:30:32.04
-
>>753
そんじゃ紙教科書がそんなに必要な理由は?
-
- 767
- 2020/11/23(月) 01:30:49.50
-
経団連なんぞが言うべき事ではない
-
- 768
- 2020/11/23(月) 01:30:49.81
-
>>748
www
そんな優秀な奴隷だったら日本で
働かないよなw
海外で働いた方が良いよなw
若者は海外に行って働いた方が
幸せになれるなw
この国では社畜でしかないからなw
-
- 769
- 2020/11/23(月) 01:31:00.21
-
経団連こそ、国家国民が豊かになるように儲けを社会へ還元せよ。溜めこんでんじゃねえ。
-
- 770
- 2020/11/23(月) 01:31:01.83
-
法律や契約や選挙制度や借金、クレカの仕組み、キャッシュレスの仕組みとか
学校教育から抜けている事柄があるのは事実。
-
- 771
- 2020/11/23(月) 01:31:09.71
-
>>737
山川の世界史の教科書で大雑把に把握してから資料集と問題集に移る
興味が出た分野は図書館で本を借りてきて読む
他の教科も同じ。国語で面白い文章に当たったら、教科書の部分だけで
なく他の部分や作者の他の作品も読む
高校時代は毎週公立図書館に行ってたわ
大学になると大学図書館で過ごしてた(学食か図書館か部室のいずれか)
-
- 772
- 2020/11/23(月) 01:31:12.01
-
>>739
いやすごく抜け目がない賢い人たちだろうけどさ
貢献に敬意は払うけどさ
床屋の技術論は床屋に任せろって理屈が分かんない偉い人は参るよね
-
- 773
- 2020/11/23(月) 01:31:14.00
-
>>747
企業の生産性がまったくあがってないからね
生産性が上がらないのは、労働者の使い方がしょぼすぎるから
それを低賃金の長時間労働で穴埋めしてきたのが、これまでの日本企業
その限界が来ただけのことよ
-
- 774
- 2020/11/23(月) 01:32:05.85
-
>>771
つまり教科書は紙である必要はないでしょ?
-
- 775
- 2020/11/23(月) 01:32:07.50
-
優秀な日本人は日本脱出するよ
-
- 776
- 2020/11/23(月) 01:32:16.24
-
>>747
バブル崩壊ぐらいから平均所得が下降して
その間に消費増税で国民に継続ダメージが入って
企業は緩和だもんな
政府が企業解体するなりお得意のITを国営事業するなりした方がマシだった
団連の言うこと聞いて暗黒の令和をまた進んでる
-
- 777
- 2020/11/23(月) 01:32:31.02
-
奴隷育成の間違いだろ
-
- 778
- 2020/11/23(月) 01:32:35.59
-
経団連を動かしてる電通と日本会議を責めようぜ
-
- 779
- 2020/11/23(月) 01:32:35.83
-
>>775
それ昔からだろ。
-
- 780
- 2020/11/23(月) 01:32:46.22
-
>>16
ホントそれ。
-
- 781
- 2020/11/23(月) 01:33:02.89
-
100年以上前、明治や大正に通訳や工員育成、実学主義で作られた日本の学校は多々あるが
今はただ上級子弟の通う名門進学校になってるw
これぞ日本って事だよ
-
- 782
- 2020/11/23(月) 01:33:15.81
-
経団連が人材育成の気概を捨てたんだよなあ
-
- 784
- 2020/11/23(月) 01:33:32.66
-
>>773
-
- 785
- 2020/11/23(月) 01:33:37.81
-
うるせえぞこの老害カス
夢もへったくれも無い国にしたのはてめえらだろがこの守銭奴
-
- 786
- 2020/11/23(月) 01:33:46.61
-
>>691
規制緩和して外国から輸入すべきは
労働者じゃなくて経営者だったようだな
-
- 787
- 2020/11/23(月) 01:33:52.57
-
何するにしたって個人だろうが組織だろうが資金と時間がなきゃよ
喝入れられたって無い袖は振れない 金と時間はどこにあるの
-
- 788
- 2020/11/23(月) 01:34:23.46
-
教育なんて「俺様が育ててやろう」って気概がないと無理
他人にああしろ、こうしろってのはズレてる
まず手本を見せるのが教育の基本だから
-
- 789
- 2020/11/23(月) 01:34:27.57
-
>>714
買わないで済ます事は出来るよ。
寧ろ生涯に亘って負債を抱えさせられることこそが本当の問題だと思うけど。
-
- 790
- 2020/11/23(月) 01:34:29.03
-
勉強は一生するものだろ
社会に出た人が学べるようにしないといけない
-
- 791
- 2020/11/23(月) 01:34:29.38
-
日教組に何を言っても無駄
経済界が求める人材を育成する教育機関を新たに創るしかない。
そうすれば多分皆そちらに移行する。
-
- 792
- 2020/11/23(月) 01:34:33.46
-
>>774
書き込めれば問題無いね
あとは視力の低下も気になる
-
- 794
- 2020/11/23(月) 01:34:39.42
-
これ急に言い出したの?
就職の仕組み変えたらいいんじゃないの?
大学は本当に大学の知識が必要な職種だけでそれ以外は専門学校とかに入れて実践的な知識つけさせればいいじゃない
デンマークみたいに
大卒で百貨店の接客みたいに誰でもできるような仕事するのは意味ないよね
-
- 795
- 2020/11/23(月) 01:34:39.62
-
>>622
ほんとだよ コミュ力とか言って散々学生を振り回してたのはどこのどいつよ
よく言えるわ 面接で人を見抜く力もない癖に
-
- 796
- 2020/11/23(月) 01:34:48.53
-
明治維新のような改革が今この国には必要
-
- 797
- 2020/11/23(月) 01:34:53.28
-
金を出せ
話はそれからだ
-
- 798
- 2020/11/23(月) 01:35:15.02
-
>>773
しかし生産性が低いのは労働者のせいだと勘違いしたゴミ経営者が外国人労働者を受け入れた結果がこのザマ
-
- 799
- 2020/11/23(月) 01:35:22.02
-
>>762
失礼な話で
周辺諸国で戦争が2度ほどあったおかげで
立派な先進国になれた
その当時の技術者の熱意や努力は素晴らしいもので
その恩恵に与っているのは理解しているが
原子力一辺倒では立ち行かない時代なんだろうな
-
- 800
- 2020/11/23(月) 01:35:32.53
-
>>796
どうして?
-
- 801
- 2020/11/23(月) 01:35:40.07
-
>>622
リーダーシップ育成に偏重したので
軍師気取りのネトウヨが大量発生した
-
- 802
- 2020/11/23(月) 01:35:43.38
-
なんかムカつくなコイツら
そもそも経団連って何?いる意味あんの?日本悪くしてる要素の話ん時に、大抵名前聞くんだけど…
-
- 803
- 2020/11/23(月) 01:35:49.77
-
>>16
トヨタやんけ
-
- 804
- 2020/11/23(月) 01:36:02.52
-
コストカット優先でやってきた大企業
今はリストラだらけ。
こんなのだったら下手に技術つけるより
公務員になったほうが人生はラクだもんなあ。
-
- 805
- 2020/11/23(月) 01:36:06.18
-
中高校生も希望者には、職業訓練校を無料で夕方から通えるようにすればいい。興味ある職業のための資格を取得できる。資格からやりたい仕事や転職も選べる
-
- 806
- 2020/11/23(月) 01:36:07.34
-
>>773
しかもほとんどは新しいものでなく既存技術を使って欧米より低価格高品質で勝負してきたから
中韓に同じ事やられれると太刀打ちできない
しかもそのためにパクリ均一教育やってきたから
今更新しいものも創り出せないw
-
- 807
- 2020/11/23(月) 01:36:11.84
-
本当に優秀な人材が出来上がったらこいつらのもとになんか入ってこないだろ
お前らがまず優秀になれよ
-
- 808
- 2020/11/23(月) 01:36:12.95
-
>>312
あ、それな
口だけうまくて、喋ってサボるのも得意、能力普通のやつが出世
そりゃ世界に遅れを取るわな
-
- 809
- 2020/11/23(月) 01:36:47.01
-
20年前に教育のために先見性を持って新卒を採用していたら氷河期は生まれず
少子化もマシで日本人労働者不足に喘ぐ必要無かったんじゃないの?
-
- 810
- 2020/11/23(月) 01:36:47.31
-
>>796
じゃあまず長州・薩摩あたりの政治家には退場願いましょうか
特に山口県のあの人
-
- 811
- 2020/11/23(月) 01:37:03.27
-
>>802
昔っからだよ。
己も未熟を棚に上げて
好き勝手なことばかり言ってな。
その挙句が今の経済。
情けなさすぎ。
-
- 812
- 2020/11/23(月) 01:37:09.21
-
おかしなことを言っているね。
そもそも学校はそういうことを目的にするところじゃない。
企業が人材育成の手間とコストをかけたくないだけでしょ。
-
- 813
- 2020/11/23(月) 01:37:12.92
-
>>795
そのコミュ力にしても、論理的な思考力を背景にしたものではなく、
説明する能力に欠けた老人の考えを察する能力でしかないw
-
- 814
- 2020/11/23(月) 01:37:14.64
-
学校教育はお前ら経営者が喜ぶ従順な社畜を育てるためにあるんじゃねぇんだわ
むしろお前らみたいな金の亡者の言いなりにならないよう本物の教養を育む使命があるんだよ
新自由主義に魂売り渡した醜い老害どもは黙ってろカス
このページを共有する
おすすめワード