-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2020/11/22(日) 21:35:07.10
-
第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484109
北海道新聞 11/22 05:00
建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、本州と道内を海底で結ぶ新たな第2青函トンネル構想をまとめた。「第2青函」を巡っては道内の研究会なども発表しており、今回が4案目。新たな案は自動運転車両と貨物列車が走行できるのが特長で、関係者からも「集大成に近い案」との声も上がっている。
今月上旬に札幌市内で開かれたシンポジウムで発表した。年内にも赤羽一嘉国土交通相に提案する。
トンネル名は「津軽海峡トンネル」で、最大の特長はトンネル内部を上下に分け、下部に貨物列車用の単線、上部に自動運転専用の2車線の道路を整備する。
総工費7200億円。JAPICは「第2青函」として2017年に貨物列車用と自動運転車用道路の2本のトンネルを建設する案を発表しているが、今回は上部と下部に分けてトンネルを1本化し、前回案よりもコストや工期を抑えた。既存の青函トンネル東側の海底を想定。通行料は大型車1万8千円、普通車9千円で、32年で整備費用を回収できると試算する。
JAPICの新案について、以前に自動車用の第2青函トンネル案を発表した道内の有識者らでつくる「第二青函多用途トンネル構想研究会」座長の石井吉春・北大大学院客員教授は「10〜15年後を想定すれば、自動車の自動運転も可能で安全性は高まる。貨物列車専用だと経済効果も小さい。これまでの案の折衷案であり、現時点では最も可能性が高い」と評価する。
第2青函を巡っては大手ゼネコンや民間コンサルタントらでつくる「鉄道路線強化検討会」も貨物列車用のトンネル案を発表している。
青函トンネル内は現在、北海道新幹線と貨物列車が路線を共用しているため、新幹線のトンネル内の最高速度を160キロに制限している。抜本的な解決策として貨物列車用の第2青函トンネルをつくり、新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。
イメージ図
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb72bc09e19263e54b276347484315d83bb3b52/images/000
-
- 956
- 2020/11/23(月) 07:05:07.70
-
>>891
まあ道路がそれだからな
固定資産税の支払いゼロ、維持費も全額税金、一般財源から
-
- 957
- 2020/11/23(月) 07:05:58.01
-
>>955
青森のために造るんじゃないからそりゃ要らんだろうな
青森は単なる通過地でしかない
-
- 958
- 2020/11/23(月) 07:07:47.48
-
イーロンマスクのトンネルはテスラ専用
-
- 959
- 2020/11/23(月) 07:09:22.06
-
橋作ろうや
-
- 960
- 2020/11/23(月) 07:10:11.43
-
北海道をロープでつないでひっぱって本州とドッキングさせた方が早くね?
-
- 961
- 2020/11/23(月) 07:10:29.47
-
ユーロトンネルでは自動車を鉄道に載せて運搬してる。
青函トンネルではやらないのかな?
-
- 963
- 2020/11/23(月) 07:15:16.91
-
>>12
毎分20トン排水してるそうだよ
-
- 964
- 2020/11/23(月) 07:20:17.98
-
貨物がトンネルを何分で通過できるかだよね
平均100km/hでも約20分か
インターバル無しで1時間当たり往復3本か
毎日のメンテの時間を考慮して18時間運用で往復で1日54本か
ほぼ現行通りかやや少なくなるくらいになるんだな
-
- 965
- 2020/11/23(月) 07:42:09.00
-
吹雪の北海道から新幹線で脱出したがった虫国人が乱闘してたなー
-
- 966
- 2020/11/23(月) 07:44:06.67
-
>>921
海ほたるですら強風で簡単に通行止めになって大回り道が大渋滞する
そんな読めない橋を掛けて意味あるのか?
-
- 967
- 2020/11/23(月) 07:44:21.69
-
あんまりトンネル長いと気持ち悪くなるわ。トンネル運転すると酔わない?
-
- 968
- 2020/11/23(月) 07:45:03.60
-
昔北海道旅行行く時ちょうど猛吹雪で飛行機欠航しまくってたのにカシオペアのおかげで日程こなせたのはいい思い出
-
- 969
- 2020/11/23(月) 07:45:31.73
-
ドーバーはコンテナ列車に積むんだよな
デカイ電車見たいにドライバーは降りられる
-
- 970
- 2020/11/23(月) 07:50:48.25
-
>>51
駒ヶ岳や有珠山が近い
-
- 971
- 2020/11/23(月) 07:50:54.62
-
自動車はこの距離のトンネルだと事故が起きた時が怖いな
基本貨物専用で運用するにしても新幹線を通せる基準でつくって現行のトンネルのメンテナンス時使えるようにしたほうが良いんじゃないか?
-
- 972
- 2020/11/23(月) 07:53:09.98
-
>>4
内地という言葉を使うのは北海道民と沖縄県民だけ
-
- 973
- 2020/11/23(月) 07:53:38.07
-
青函トンネル常に排水してないとダメなんだよな。
いつか崩落しそうで怖い
-
- 974
- 2020/11/23(月) 07:56:36.69
-
採算あうのかね?
採算が合わない提案なんていくらでもできるわ。
-
- 975
- 2020/11/23(月) 07:58:40.82
-
全く必要ないね。
そんな金あるなら邪魔にならない貨物列車を余裕で開発できる。
それとは別に新幹線規格の貨物列車を開発して東京と仙台に拠点作ってもお釣りが来る。
東北新幹線は余裕がたくさんあるから貨客混在編成にすることは十分可能。
こんなくだらん土建屋に金ばらまくだけの愚策は論外。
-
- 976
- 2020/11/23(月) 08:00:42.09
-
いまの青函トンネルを改造すればいいだろ
竜飛〜吉岡を複々線状態にして
-
- 977
- 2020/11/23(月) 08:02:48.29
-
>>975
新幹線で貨物運ぶ需要なんてあるのかね?
当然在来線貨物より高くなるはずだし、新幹線を使わなきゃいけない貨物なんて一部の生鮮品だけだぞ。
-
- 978
- 2020/11/23(月) 08:06:21.16
-
そのうち国道5号が青森市起点に変更されそう
そうなったら第二青函トンネル事業化の布石だな
国道42号だって起点を浜松市にしたのは伊勢湾口道路のためだし
あっちは事業永久凍結されたけど
-
- 979
- 2020/11/23(月) 08:08:18.23
-
>>953
目的税なのに一般財源する方がおかしいだろ
それなら税制の改革が必要だな
税負担は受益者に公平にやれよ
-
- 980
- 2020/11/23(月) 08:12:57.61
-
>>977
そうじゃない
青函は現状貨物列車が混走してるので新幹線の速度が上げられない
ただ今でも補助しまくりで独り立ちできてないJR貨物をそこまでして維持することが意味あるのか?
解散すれば在来線全廃だけどなw
-
- 981
- 2020/11/23(月) 08:14:43.45
-
>>1
貨物には複線が必要。勾配途中だ停止して
行き違いは無理。
-
- 982
- 2020/11/23(月) 08:16:30.68
-
>>961
あの車両運搬車は幅5メートルぐらいある
なので欧州の全幅2.55mのバスでも
そのまま運転して乗れるが
狭軌で複線では無理ではないかと
ユロトンネルは単線トンネルが2本
-
- 983
- 2020/11/23(月) 08:19:27.92
-
>新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。
いらないじゃん
-
- 984
- 2020/11/23(月) 08:19:55.46
-
はよ着工しろ
ついでに新幹線も走れるようにしとけ
-
- 985
- 2020/11/23(月) 08:22:24.83
-
>>981
トンネル内では行き違わない想定なんだろ
-
- 986
- 2020/11/23(月) 08:23:59.03
-
>>982
行っていた
http://tamajimu.sytes.net/cl/2011/edi/?226
これだよな?
-
- 987
- 2020/11/23(月) 08:26:21.55
-
狭軌の1067mで5m幅の車両は絶対無理なんで
トンネル区間だけ4線軌道にして
インドの1600mぐらいの広軌にすれば良い
自動運転であれ長いトンネルを自動車はアカンで
オーストリアとイタリア
スイスとイタリアのトンネル通ったことあるけど
料金所で走行の心得みたいなにを渡され
70制限で車間距離をかなり取らされる
カメラで監視されてるから車間距離詰めたりしたら罰金
かなり神経質な運用してるで
-
- 988
- 2020/11/23(月) 08:31:10.95
-
スイス国内でもモンブランが見たくてナビに入れて
走ってるといつの間にか前に車の行列が
そして進んでいくと料金所で27ユロというかスイスフラン払わされてそのまま貨車の中に進み
うぁ何コレ面白いと思ってたらトンネルに入って
真っ暗け
すごい長いトンネルで途中で飽きた
-
- 989
- 2020/11/23(月) 08:31:48.07
-
船もよろ
-
- 990
- 2020/11/23(月) 08:39:35.12
-
むしろ人がいらんねん
1日10往復でガラガラ
貨物は50往復
-
- 991
- 2020/11/23(月) 08:40:02.93
-
これ自動運転車って専用道路なんて要るなら自動運転車自体いらんで
-
- 992
- 2020/11/23(月) 08:41:30.92
-
自動車道には歩道と自転車専用レーンもつくって
北海道まで陸路で自転車で1週旅なんてロマンチックな人用にも作ってくれよ
-
- 993
- 2020/11/23(月) 08:42:21.40
-
北海道と沖縄は採算性を度外視した投資と開発が不可欠。
国土を、国境を守るとはそういう毅然とした意思。
-
- 994
- 2020/11/23(月) 08:43:15.17
-
トワイライトや北斗星
復活で
-
- 995
- 2020/11/23(月) 08:45:07.60
-
北海道とか沖縄って結局自分たちで経済回す努力もせずに他力本願の無能しかいないから大金遣うだけムダ
有能なのはよそへ出てくし
-
- 996
- 2020/11/23(月) 08:46:01.92
-
>>8
ミサイル、戦車を大量に運べる
-
- 997
- 2020/11/23(月) 08:46:31.57
-
大分・松山間(豊予海峡トンネル)も作りたい。
単線で新幹線、貨物列車を走らせる。
大型貨物列車も走れるようにして自動車も乗せて運ぶ。
-
- 998
- 2020/11/23(月) 08:48:54.08
-
>>975
中京、関西方面のは途中で載せ替える必要があるな
-
- 999
- 2020/11/23(月) 08:51:24.09
-
新幹線ない時間帯に車ごと列車に乗せればいい
-
- 1000
- 2020/11/23(月) 08:56:23.31
-
夜行貨物新幹線だな。自動車載せられる。
-
- 1001
- 2020/11/23(月) 09:04:07.20
-
むしろ新幹線専用の単線トンネル作ったほうがいいんじゃないの?
このページを共有する
おすすめワード