facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484109
北海道新聞 11/22 05:00

建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、本州と道内を海底で結ぶ新たな第2青函トンネル構想をまとめた。「第2青函」を巡っては道内の研究会なども発表しており、今回が4案目。新たな案は自動運転車両と貨物列車が走行できるのが特長で、関係者からも「集大成に近い案」との声も上がっている。

今月上旬に札幌市内で開かれたシンポジウムで発表した。年内にも赤羽一嘉国土交通相に提案する。

トンネル名は「津軽海峡トンネル」で、最大の特長はトンネル内部を上下に分け、下部に貨物列車用の単線、上部に自動運転専用の2車線の道路を整備する。

総工費7200億円。JAPICは「第2青函」として2017年に貨物列車用と自動運転車用道路の2本のトンネルを建設する案を発表しているが、今回は上部と下部に分けてトンネルを1本化し、前回案よりもコストや工期を抑えた。既存の青函トンネル東側の海底を想定。通行料は大型車1万8千円、普通車9千円で、32年で整備費用を回収できると試算する。

JAPICの新案について、以前に自動車用の第2青函トンネル案を発表した道内の有識者らでつくる「第二青函多用途トンネル構想研究会」座長の石井吉春・北大大学院客員教授は「10〜15年後を想定すれば、自動車の自動運転も可能で安全性は高まる。貨物列車専用だと経済効果も小さい。これまでの案の折衷案であり、現時点では最も可能性が高い」と評価する。

第2青函を巡っては大手ゼネコンや民間コンサルタントらでつくる「鉄道路線強化検討会」も貨物列車用のトンネル案を発表している。

青函トンネル内は現在、北海道新幹線と貨物列車が路線を共用しているため、新幹線のトンネル内の最高速度を160キロに制限している。抜本的な解決策として貨物列車用の第2青函トンネルをつくり、新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。

イメージ図
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb72bc09e19263e54b276347484315d83bb3b52/images/000

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:04:59.39
働いたことない知恵遅れて
「営業赤字 経常赤字」の違いを理解できてない?wwwww


知恵遅れ 「北は誰が経営しても無理」

必ず営業赤字なるからこそ経営安定基金で
毎年400億円の収益で補うことにな
これで不利な条件はプラマイゼロに

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:05:31.10
>>781
そうですね。
だから道路トンネル作ったとしても、その需要が移ることは無い。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:06:14.72
工期20年は長すぎ。
6年程度で作らないと。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:06:18.49
>>56
ボスポラス海峡

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:06:39.77
>>791
どう考えても不動産事業だろうが鉄道事業であろうが全部赤字だから
営業赤字も実赤字もうもうそういう
中途半端なズッコケた話では済まないレベルなんだろうよ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:10:33.43
トラックで八千円並車で四千円くれーじゃねーと通らんよ
そんな北海道バカスカ行くよーな家具士おらんわ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:13:13.47
東京〜大洗 :2時間
大洗〜苫小牧:24時間
苫小牧〜札幌:2時間
これに、乗船前後の時間を入れて、トータル30時間ぐらい。

東京〜青森:8.5時間
青森〜今別:1.5時間
青函トンネル:1時間
福島〜函館:1.5時間
函館〜札幌:4時間
これに、途中休憩を適宜入れたとして、トータル20時間ぐらい。

青函道路トンネルがあれば、そっちのほうが速いことは速いけど、
物流会社としてはどっちを選ぶんだろうねぇ?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:14:41.11
青函トンネル出来た時は大きなニュースだったな

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:16:56.43
九州も本業はずっと赤
なので不動産業を本業とし成功し
北もそれを真似て
トタル連結経常でずっーーと黒字を維持し

「黒字なんに過疎路線廃止したいとは何事だ!」

と突っ込まれないように
経常もギリギリの黒字だけなるように調整してた

JRは広告出稿のお得意様なので
マスコミもわざとらしく正しく営業赤字とは言わず
単に「JR北、今季も○百億円の赤字」 といく見出しで
加担wwwww

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:17:09.30
>>798
特番
https://youtu.be/hGkiYJGE3QA


ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:17:49.16
>>797
鉄道に乗ってる間は基本コンテナだから無人ということを考慮しないと

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:18:39.45
>>3
前半は下り坂だが、後半は延々と登り坂だぞ
何キロあると思ってんだ
トンネル内の空気も悪いし

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:21:24.21
それを魔に受けた知恵遅れどもが
 「うわーー、○百億円も赤字て」 

北社長 「こいつらバカて、簡単に釣れるwww」

北社員 「ふつーなら 「それって営業赤字ですよね?最終では黒字なんでしょ?」って
ツッコミもしてこない道民てwwww」

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:23:06.86
有事を考えたら大事なんだよな

沖縄と北海道どっちが大事かってーと

食料的に実は北海道

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:23:24.16
>>799
JR北海道発足後、営業利益が黒字だったことはないし、
北海道新幹線の新函館北斗開業後は連携決算の経常
利益も赤字だけど?

https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/kessangaikyou/2019_kessan.pdf

https://I.imgur.com/jsQyLtO.jpg


ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:23:55.03
トンネルの中なんて車は身動きとれずに進むしかないんだから自動運搬車に載せて運べ
そのほうが安全だ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:24:16.93
そもそもオリジナルの青函トンネルはどれくらい回収できてるの?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:24:25.41
>>799
jr九州なんか常に赤字体質だけどなんかすんごい車両走ってますよー
とか言ってごまかしてるけどこんな状態あと何年も続かない
基本的に田舎の鉄道が儲かるわけがないんだから
日本の大都市の鉄道が儲かってることが異常なんだって
そういう当たり前の話が今できていない
大都市の鉄道が儲かるのは実は地方が頑張っているおかげなんだから
その儲かったぶんくらい地方に投資するよって思わないんですかね
皆さん東急とか京急とか京阪とかその人たちいっぱい儲かりますよね
その人たちからいっぱい税金取れないですよね
だからこういうことになっちゃうんですよ困ったシステムなんですよ
京急から税金いっぱい取れたら、 jr東海からもいっぱい取れるはずじゃないですか
そうじゃないのいっぱいもう買ったところから

袖の下が来る

とかいうそういうシステムになっちゃってるって言う事なんでしょまあ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:24:38.96
>>801
トラックで青函道路トンネルを通るという話をしてるんだろ?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:25:34.64
北海道に飛行機以外で行く奴なんているの?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:26:48.23
>>809
海底トンネルを燃料積んだ車走ったらいけないっていうのは最初からルールで決まってるんですよ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:27:12.58
>>807
インフラって、インフラを運営する企業体の視点での
投資回収で評価するものではないよ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:27:45.01
>>810
レンタカー借りるお金がもったいない人とかはフェリーに車積んでいって
ほんの少し1万円とか2万円とか差額浮かせるというのはよくある

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:29:14.25
北の経営安定基金は
6822億円ではなく
途中に2200億円追加補充されていますので合計9022億円

九州と同じく
上場時に機構からプレゼントされます

つまり上場と同時に金庫に1兆円近くのキャッシュが
あるという金満会社に

※もっとも九州と同じく
その資金を金庫に寝かすより、その銭で線路を買い取ったほうが得なるので
全額は残りませんが

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:29:48.66
>>812
jr北海道がまともに企業として言うならば、青函トンネルの工事費用も払ってから行ってくれとか言いたくなる
言っちゃいけない話だ

都合のいい時だけ民間になって都合が悪くなると国策だっていうのは本当に困ったもんだ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:33:07.78
>>814
JR北海道の経営安定化基金の2020年3月末残高は7490億円だよ。

https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/kessangaikyou/2019_kessan.pdf

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:34:00.78
>>2
俺が車で北海道まで渡れる

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:34:08.21
JR北海の創業は、1987年(昭和62年)4月1日
初めての赤字は、2017年3月期決算

つまり、それまで30年はずっーーと黒字やったのですw

なのに知恵遅れは
「誰がやっても北の黒字は無理」 てwwwwwwwwwwwwww

知恵遅れておもし杉wwwwwwww
事実一切無視wwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:34:09.87
維持費を国に頼らないなら好きにしろって感じ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:35:53.71
>>818
ずーーっと営業赤字だけど?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:36:44.97
>>814
現金で1兆円青函トンネルで1兆円その他在来線で1兆円

相当小さく見積もっても3兆円はあったのに時価総額どれくらいになったんだろうか
経営陣が食いつぶして資産総額が減ったと考えることもできないわけではない
資産が減ったとか赤字になったとかそのぶん

儲けた人がいるって言う事

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:38:46.37
>>818
資産売却を重ねたことにより表面上黒字を続けていたのが2017年で限界になったということなんだろうが

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:46:00.47
将来は津軽海峡から先は日本じゃなくなるから不要だろう
抗日パルチザンの一斉蜂起で北海道内の全ての警察署と市町村役場は焼かれる予定である

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:46:49.86
>>797
東京八戸8時間、八戸苫小牧7時間、苫小牧札幌1時間の16時間、さらに待ち時間と休み時間で18時間てとこ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:48:44.97
ロシアが攻めてきてもトンネル沈めて一網打尽にできるね

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:49:11.48
>>796
香具師の読みをカグシだと思ってる香具師wwwwwwwww

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:49:37.07
>>810
毎年大型連休に東京からマイカーで行ってますが。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:50:58.23
トラックと一般車両分けるのは良いアイデアだよな。普通の高速も二階建てに作り替えろよ。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:53:04.78
今の青函トンネルは、新幹線専用にする、ってコト?
でも、老朽化してるんじゃないの?

新しいのを新幹線が使えない形で作って、
今のが老朽化したら、
新幹線辞めることになるけど、それでもいいのか?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:54:19.09
>>820
公共事業なんてみんな赤字でいいんだよ。金を使うのが目的なんだから。それで雇用創出して地元で消費して地方再生の一助になれば御の字ですよ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:54:34.61
>>829
いいよ。
北海道新幹線も長崎北陸も新幹線いらないから。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:54:49.02
>>797
東京から苫小牧とか釧路を直接往復してたりもするみたいよ?
日通のRORO船だと東京−苫小牧で33時間掛かるみたい

>>801
トレーラー全体を運ちゃんごと運ぶのもあるんだろうけど、フェリーに貨物載せたら
トレーラーヘッドは下船、コンテナ乗っけた架台だけ運ばれて目的港で別のヘッドが
くっついて最終目的地まで運送、とかやってるみたい
それ専用の貨物船がRORO船

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:57:51.31
>>830
リターンの見込めない投資をし続けろと?
東京に金入れた方がマシなんだが。
だいたい北海道なんてリターンを生み出したことあるのか?
田舎の人間に東京は支えられてるとか言うが
北海道なんて原野を都民の金で無理矢理開拓しただけで人なんて住んでなかったんだからなw

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2020/11/23(月) 02:59:57.34
>822
ちゃうちゃう

駅ビル事業成功で余裕で連結で黒字
しっぽ売って黒字演じてたわけではないから

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2020/11/23(月) 03:01:28.17
>>59
むしろ税金を投入するべき

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2020/11/23(月) 03:02:05.03
>805
企業の赤字黒字て、断りないときは
ふつうは 「経常」 なwww

JR北海道、初の経常赤字に 17年3月期 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16161900Z00C17A5TJ1000/

このように北が初めて赤字なたんは2017年度が初めてなんですw

でも決算も読めない知恵遅れの脳内では、
北は誰が経営しても無理で創業時からずっと赤字らしいwww

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2020/11/23(月) 03:04:55.58
暑すぎて本州住めなくなったら北海道が栄えるぞ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2020/11/23(月) 03:05:05.90
>>253
ちゃんと調べてこい
漏水を集約するトンネルは中央が高い

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2020/11/23(月) 03:08:34.94
>>834
表面上は札幌駅ビル儲かってることになってるけど
JR タワーホテル日航名前は日航だけどあれ jr北海道がやってるから
赤字は全部被らなきゃいけないESTAも老朽化して建て替えが必要だから、その金も出さなきゃいけない
その現金が必要なのにその資金繰りができないもう終わってる

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2020/11/23(月) 03:09:02.54
>>191
飛行機のほうが早いし楽だし安いからな?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2020/11/23(月) 03:13:37.78
>>840
国として大きな政策として脱炭素社会を目指すために、飛行機を止めて
電気で走る鉄道にしましょうよという政策が始まった時に初めて
航空機から鉄道への長距離移動の移行が始まってという話なのよ
4時間切ったら飛行機に乗らなくて鉄道に乗りますよって言う
わけのわかんない話をしているのはこのアホな鉄道会社だけだ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2020/11/23(月) 03:14:11.45
JR北は金満で〜〜す

・ですから新車も投入しますた
・マンション事業も数百億円以上投資

・新駅位置も機構に逆らい、はみ出るJRタワの改築費160億円も
自分で出すから文句ないだろうと

・新千歳空港駅の1000億円改修も決定
・廃線に同意したら10億円以上のバラマキ支援

すべて銭があるからでーす
すべて上場に向けてなのでーーす

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード