facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484109
北海道新聞 11/22 05:00

建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、本州と道内を海底で結ぶ新たな第2青函トンネル構想をまとめた。「第2青函」を巡っては道内の研究会なども発表しており、今回が4案目。新たな案は自動運転車両と貨物列車が走行できるのが特長で、関係者からも「集大成に近い案」との声も上がっている。

今月上旬に札幌市内で開かれたシンポジウムで発表した。年内にも赤羽一嘉国土交通相に提案する。

トンネル名は「津軽海峡トンネル」で、最大の特長はトンネル内部を上下に分け、下部に貨物列車用の単線、上部に自動運転専用の2車線の道路を整備する。

総工費7200億円。JAPICは「第2青函」として2017年に貨物列車用と自動運転車用道路の2本のトンネルを建設する案を発表しているが、今回は上部と下部に分けてトンネルを1本化し、前回案よりもコストや工期を抑えた。既存の青函トンネル東側の海底を想定。通行料は大型車1万8千円、普通車9千円で、32年で整備費用を回収できると試算する。

JAPICの新案について、以前に自動車用の第2青函トンネル案を発表した道内の有識者らでつくる「第二青函多用途トンネル構想研究会」座長の石井吉春・北大大学院客員教授は「10〜15年後を想定すれば、自動車の自動運転も可能で安全性は高まる。貨物列車専用だと経済効果も小さい。これまでの案の折衷案であり、現時点では最も可能性が高い」と評価する。

第2青函を巡っては大手ゼネコンや民間コンサルタントらでつくる「鉄道路線強化検討会」も貨物列車用のトンネル案を発表している。

青函トンネル内は現在、北海道新幹線と貨物列車が路線を共用しているため、新幹線のトンネル内の最高速度を160キロに制限している。抜本的な解決策として貨物列車用の第2青函トンネルをつくり、新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。

イメージ図
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb72bc09e19263e54b276347484315d83bb3b52/images/000

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:36:38.98
>>667
いやいや、もうじき大間に原発ができる…はず…

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:36:46.86
>147
観光客はそんないないぞ

通行料次第で
函館と青森の地元民の往来
マイカーと都市間バス

フェリー客が移ってくる

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:37:57.56
>>671
じゃあ原子力船復活でw

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:38:34.69
>>672
青森〜竜飛〜福島〜木古内〜函館のバスなんて、
仮に実現してもフェリーのほうが速いだろ(笑)

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:39:02.36
貨物用に無人航行の青函連絡船を作った方が安く済みそう。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:39:04.43
新幹線なんかよりこのプロジェクトもっと早く実行してる方がよほど経済効果あったんじゃない?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:40:05.28
>>260
新幹線だけで採算とれてなく、本数からして余裕があるんだから、
貨物列車が本当に必要なら貨物列車に青函トンネルを使わせ続ければいいじゃん。
青函トンネルの件で貨物列車の言い分が軽く見られてるのは、結局のところ相応の費用負担をしてないからでは?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:42:06.90
>>174
新幹が赤字だと思ってるのは知恵遅れだけ

そもそも鉄ヲタなら
法律で整備新幹線は黒字採算でないと開業できない
さらに機構に収める使用料も運行会社が黒字になる額の設定

北の新幹が赤字てなら
開業以前に建設自体ができないんやがwwwwww
さらに機構に収める線路使用料がゼロなるわwwwwwwww

北のホラを未だ信じてる知恵遅れてマジもしいなwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:42:15.12
船じゃ駄目なの?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:42:54.62
>194
高いか安いかは目的によるんやが

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:43:08.47
アクアラインみたいに高すぎ&そのうち飽きて過疎りそう
で税金使って割引するパターン

どうせ修理保全で永遠に金を取る道路なんだから
片道2000円くらいで恒久化したほうがいいよね

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:44:13.71
>>210

ド級のバカ?
金銭価値がちゃうやろwwwwww

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:45:36.33
中国が作った人工島の要領で青森と北海道の間を埋め立てた方が総合的に安そう

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:45:51.73
>>677
新幹線、札幌まで延伸しなけりゃ採算取れるわけ無いだろ
羽田〜新千歳、しばらく世界一の旅客数だった事しらないだろ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:46:52.09
>>212
採算は取れるんだよ
スパンとリスクの問題

東海のリニアも長期では採算は取れるから最初は100%自力で始めたが
短期間で大阪も開業させたいから
国が割り込んできたてだけ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:48:02.64
千島列島を取り返しカムチャツカを独立させる
そうすれば北海道〜千島〜カムチャツカ〜アリューシャン〜アラスカとリニアで繋げて陸地でアメリカに行けるようになる

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:49:00.75
>>236
なっ、安い、タダと同じやろw

7200億円を使用70年で割ってみ
1年あたり100億円てこと

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:50:14.61
>>397
高速で一本で行ける

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:50:38.73
>シールドマシンが発達しているので掘削は早いよ

>258
しかも青函はすでに先進坑となる既青函が隣にある

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:51:48.23
東京五輪に3兆円出すよりはるかに有意義だなw
トンネルが3本掘れたわw

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:52:12.31
>>294
コンベアて一枚でなく、なんでもれんけつなんやがw

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:53:09.29
>>355
よう、貧困民

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:54:06.42
マイカーも何人で乗るかだし
観光なら現地でレンタカー代浮くし

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:54:47.02
>貨物のためにあるのにJR北海道が保守しているのがまったく納得いかないが

>.361
無知バカおつかれ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:55:10.89
>>147
平成30年度自動車航送車両台数より
本州〜北海道間の航送台数が約3800台/日なのでそこから来ていると思われる。
ただ、大洗〜苫小牧や敦賀〜小樽間も含むので、その区間を自走に置き換えるのは無理がある。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:55:32.12
>>693
現地レンタカーのほうが楽だし安い。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:56:09.60
無人配送なら配送料安くなるだろうし本島と北海道との物流が盛んになるだろうし良い案だと思う

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:56:30.65
>>402
中国道の方が無駄
それ以降に出来て中国道より重要な道路は結構ある

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:57:06.36
>350
それ言った知恵遅れ、後に後悔、謝罪してるだろ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:57:09.92
>>579
正確には海の底の地下だけどな

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:58:24.46
自動車輸送のメインは八戸苫小牧のトラック、あとは深夜早朝まで機関銃のように出ている青森函館フェリーの自動車輸送だろう
フェリー代が片道8000円とかだったらもっと使うんだが、片道2万くらいするんだよな

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:58:30.71
>>377
国土インフラに採算w
計算次第でどうにでも答えは変わるしwwwww

知恵遅れてマジもしいよなwww

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/11/23(月) 00:59:48.70
>>390

旅行したことないの丸わかりw
空も新幹も乗ったことないの丸わかりwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:00:31.21
>>489
実際大して多くない
関東の野菜なんて殆ど関東産だし
逆に札幌市内のスーパーで売ってたトウモロコシがどの店も関東産だったのはびっくりしたw

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:01:39.68
>>126
そうなったらうれしいな 絶対乗る
でもそれまで生きていられるかな

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:02:05.29
工費7000億円÷耐用年数70年÷国民人口1億円

つ算数してみ
国民1人、1年に100円でつくれるつこと

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:02:33.11
大間って恐山の近くだろ?
呪われたトンネルになりそう

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:03:58.13
>>489
小豆は北海道産多いよね
あとは別にないや…あ、片栗粉かな

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:04:37.07
>>420
前者は技術的に未だ未完
貨車とシステムが設計でも基地の建設だけで数千億円で
なら、載せ替えない第二青函つくったほうが

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:05:08.49
>421
まだこんなバカいるんやなw

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:05:46.93
北海道と本州の間の物流は内航海運が重量ベースで8割以上。
今後は人口減によるトラックドライバー不足が加速するから、
拠点港湾間を海上輸送する方向にシフトする。

北海道の大消費地である札幌圏への輸送とか、道東を中心とする
農業・水産業産地から首都圏への輸送を、わざわざ函館竜飛廻りの
トラック輸送にするなんてのは有り得ないよ。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:06:04.40
>498
↑ 知恵遅れおつかれ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:06:23.88
かつてあのAskaさんが

海の中を電車が走る国に生まれた

と歌っていた

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:06:48.77
津軽海峡大橋構想は消滅したか

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:07:06.80
>>707
直線距離なら30キロくらいだが、間は前人未到の山岳だから海岸沿いを大回りして50キロくらい1時間半近く走る
新宿から見た八王子を近いと言うかどうかだな

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:07:41.23
>僕なら飛行機を選ぶ

wwwwww

脳内旅行のバカの脳内では
遅くて高い空を選ぶの?wwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:08:27.13
>499
マグロがそう言ったのか??

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:09:24.24
現青函を
毎日1センチずつ
横幅広げてばいいだけ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:09:29.32
将来的には電欠した電気自動車で渋滞とか通行止めが頻発するんだろうなあ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:09:44.92
7200億予定ってことは3兆ぐらいか

マジで政治家に責任とらせる法律を作ってから着工しろ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:09:56.13
>>717
www

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2020/11/23(月) 01:10:25.25
本当に船便より優位なのかってとこだよね
まあ自動運転が普及すれば寝ながら通過とかも出来るし時間短縮にはなって
効率は上がるよね
拠点間の移動を全自動でできるなら船便より便利だし

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード