-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2020/11/22(日) 21:35:07.10
-
第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484109
北海道新聞 11/22 05:00
建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、本州と道内を海底で結ぶ新たな第2青函トンネル構想をまとめた。「第2青函」を巡っては道内の研究会なども発表しており、今回が4案目。新たな案は自動運転車両と貨物列車が走行できるのが特長で、関係者からも「集大成に近い案」との声も上がっている。
今月上旬に札幌市内で開かれたシンポジウムで発表した。年内にも赤羽一嘉国土交通相に提案する。
トンネル名は「津軽海峡トンネル」で、最大の特長はトンネル内部を上下に分け、下部に貨物列車用の単線、上部に自動運転専用の2車線の道路を整備する。
総工費7200億円。JAPICは「第2青函」として2017年に貨物列車用と自動運転車用道路の2本のトンネルを建設する案を発表しているが、今回は上部と下部に分けてトンネルを1本化し、前回案よりもコストや工期を抑えた。既存の青函トンネル東側の海底を想定。通行料は大型車1万8千円、普通車9千円で、32年で整備費用を回収できると試算する。
JAPICの新案について、以前に自動車用の第2青函トンネル案を発表した道内の有識者らでつくる「第二青函多用途トンネル構想研究会」座長の石井吉春・北大大学院客員教授は「10〜15年後を想定すれば、自動車の自動運転も可能で安全性は高まる。貨物列車専用だと経済効果も小さい。これまでの案の折衷案であり、現時点では最も可能性が高い」と評価する。
第2青函を巡っては大手ゼネコンや民間コンサルタントらでつくる「鉄道路線強化検討会」も貨物列車用のトンネル案を発表している。
青函トンネル内は現在、北海道新幹線と貨物列車が路線を共用しているため、新幹線のトンネル内の最高速度を160キロに制限している。抜本的な解決策として貨物列車用の第2青函トンネルをつくり、新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。
イメージ図
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb72bc09e19263e54b276347484315d83bb3b52/images/000
-
- 577
- 2020/11/22(日) 23:44:36.82
-
30キロも対面一車線ってトンネルだし事故するぞ、やめとけ!
-
- 578
- 2020/11/22(日) 23:45:22.23
-
>>575
基本的にトンネルや橋を独立採算でみるほうが異常
だから日本は異常
-
- 579
- 2020/11/22(日) 23:46:16.97
-
海の下を通るの考えたら恐ろしい。。
-
- 580
- 2020/11/22(日) 23:46:19.81
-
第1が失敗だったと認めろよ
-
- 581
- 2020/11/22(日) 23:46:54.57
-
30キロで済むのか
30分ってとこだな
福島山形のトンネルが確か9キロだったが
ずっと直線で慣れたら退屈だろうなって思った
-
- 582
- 2020/11/22(日) 23:47:26.15
-
車で爆破テロとかありそう
-
- 583
- 2020/11/22(日) 23:48:10.29
-
次期技術が確立を待つ
-
- 584
- 撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
- 2020/11/22(日) 23:49:18.94
-
>>1
第二青函トンネルを通過する貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
-
- 585
- 撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
- 2020/11/22(日) 23:49:28.73
-
>>1
第二青函トンネルを通過する貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇
-
- 586
- 2020/11/22(日) 23:52:44.10
-
火災が発生したら大変
-
- 587
- 2020/11/22(日) 23:53:03.89
-
>>1
ロシア領になるんだからほっとけよ
-
- 588
- 2020/11/22(日) 23:55:07.00
-
今のトンネルを活用しろよドアホ
-
- 589
- 2020/11/22(日) 23:55:19.35
-
>>2
普通に要るだろうね
ただ、道民は本州以北のインフラ整備状況知らんから
こんなの全部無駄だと思ってるから、まずそこら辺から変えて行かないと
実現は無理だろう
要は北海道の政治家が無能
代表:ルーピーw
-
- 590
- 2020/11/22(日) 23:56:03.79
-
青函はそんなに必要なのか?既存のインフラではダメなのかな
それなら
静岡と三重を繋いだり
和歌山と四国、四国と九州
掘ればいいんじゃない?
-
- 591
- 2020/11/22(日) 23:56:12.81
-
本四連絡橋もあるし、青函トンネル自体あってもいいだろう。しかし、同じ場所に2本はいらん!
-
- 592
- 2020/11/22(日) 23:57:20.78
-
維持補修をどれだけ楽にできるかもポイントだな
-
- 593
- 2020/11/22(日) 23:58:23.26
-
そもそも函館と小樽室蘭の間の250キロで人が住んでない
だから青函トンネル抜けても函館周辺に特に用事がなく、そこから死ぬほど走らねばならん
十勝なんかへ行くなら八戸から船で苫小牧でも時間的な差があんまりない
そしてフェリーで苫小牧についたドライバーは元気なのに、青函トンネルを渡ったドライバーは苫小牧についたらすでに疲れている
-
- 594
- 2020/11/22(日) 23:58:23.48
-
橋も作れ
-
- 595
- 2020/11/22(日) 23:58:50.74
-
関門海峡は3本トンネルあるからなぁ
国土軸的にはアリだろう
-
- 596
- 2020/11/23(月) 00:00:42.94
-
>>595
関門海峡も鉄道、道路もう一本ずつ必要だな
老朽化と災害対策に
-
- 597
- 2020/11/23(月) 00:01:01.55
-
四国はしまなみと瀬戸大橋は落としていい
四国に必要だったのは和歌山や大分とつなげること
-
- 598
- 2020/11/23(月) 00:01:15.32
-
>>455
こんなの想像するだけで恐ろしいわ
-
- 599
- 2020/11/23(月) 00:02:04.32
-
>>595
関門海峡は数キロメートルだし両岸とも人口が多いから
自動車や列車が通る橋やトンネルに意味があるけど、
青函は長大な上に両岸の人口は希薄。
鉄道トンネル1本ぐらいならともかく、それ以上は無駄。
旅客は航空機でいいし、物流は内航海運のほうが効率的。
-
- 600
- 2020/11/23(月) 00:02:40.26
-
本州と九州の海峡間は、せいぜい数kmだぞ
本州と北海道の海峡間は、近くて20km、遠くて30kmだぞ
近いほうは深度が深くて、遠いほうは深度が浅い
なので現状のトンネルは遠いほうを通している
-
- 601
- 2020/11/23(月) 00:03:16.48
-
紀淡と豊予は繋げるべきよな
-
- 602
- 2020/11/23(月) 00:03:26.81
-
橋かけてロシアが航行できないようにしろ
-
- 603
- 2020/11/23(月) 00:03:50.20
-
戦車を運べるサイズでよろしく
戦前、有事の際の輸送路確保で、青函トンネルの計画が始まった
-
- 604
- 2020/11/23(月) 00:04:22.28
-
>>599
国土の均衡ある発展をかなぐり捨てるとそうなるんだろな
地方はバンバン切り捨てみたいな
-
- 605
- 2020/11/23(月) 00:06:18.04
-
滅びの大地に税金投入反対
-
- 606
- 2020/11/23(月) 00:06:42.36
-
>>603
戦車はもう米海兵隊も全廃の方向だから、
将来的に必要なくなると思う
-
- 607
- 2020/11/23(月) 00:07:13.37
-
>>604
北海道自体の発展のための投資は必要だけど、
第2青函トンネルなんて北海道発展のにはなにも
役に立たないよ。
-
- 608
- 2020/11/23(月) 00:07:35.48
-
7200億円で出来るか???
-
- 609
- 2020/11/23(月) 00:08:02.97
-
とりあえず鉄道無かったら確実に北海道は配送+1〜2日の時代に逆戻り
結局複線じゃなくてもいいからもう一本作らないと結構ヤバイ状態なりそうだもんな
ただ、メンテとか考えると新幹線も通せるようにはってなって値が張りそうだ
-
- 610
- 2020/11/23(月) 00:08:38.53
-
>>607
じゃあ発展のために何やんの?
-
- 611
- 2020/11/23(月) 00:08:56.88
-
>>603
本州から北海道に戦車を運ぶなら船のほうが利便性が高い。
-
- 612
- 2020/11/23(月) 00:09:36.95
-
>>607
青函トンネル自体も貨物輸送の増加は想定してなかったんだが
北海道経済には貢献してきた
-
- 613
- 2020/11/23(月) 00:10:12.02
-
そう考えると四国は恵まれてるよな
本州と四国の間に
道路専用橋が二経路
道路線路併用橋が一経路
合計で三経路
これに四国内に空港が4つと重要港湾が3つ
恵まれすぎ、四国
その割に新幹線を誘致しようとか寝言ほざいてる報道があったがww
-
- 614
- 2020/11/23(月) 00:10:50.64
-
>>609
いまでも+1日だが
基本的に配達は二日みないといけない
-
- 615
- 2020/11/23(月) 00:11:12.70
-
>>613
恵まれてるのは東京圏だけだが
そりゃ一極集中するわ
-
- 616
- 2020/11/23(月) 00:11:35.56
-
>>609
北海道に限らず国内総て+1〜2日で良いんだよ。
今日注文して明日届くとかが異常なんだよ。
-
- 617
- 2020/11/23(月) 00:13:16.30
-
>>615
その東京圏の者ですが、何が恵まれてるのかよくわからないw
交通基盤の話ですよ
-
- 618
- 2020/11/23(月) 00:13:47.00
-
NHK新社屋2つ分の金でできると思えば、安い買い物としか思えないだろ
-
- 619
- 2020/11/23(月) 00:14:54.34
-
よっしゃ!漁業補償でまたがっぽりだな!
なんといっても前回青函トンネル工事でマグロが取れなくなった事実があるからな、漁師一人、2億は貰わないとね
-
- 620
- 2020/11/23(月) 00:15:40.00
-
>>613
四国の重要港湾は3つどころではないよ。
徳島小松島港、橘港
高松港、坂出港
松山港、三島川之江港、宇和島港、今治港、新居浜港、東予港
高知港、須崎港、宿毛港
13箇所もある。
https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk3_000002.html
-
- 621
- 2020/11/23(月) 00:17:05.70
-
ユーロトンネルみたいにトラックや乗用車を列車に乗せて運ぶ方式でもいいだろ。
新トンネル掘るなら今の在来線規格に縛られる必要ないんだし。
-
- 622
- 2020/11/23(月) 00:17:34.77
-
>>620
松山、高松、徳島しか数えてなかったわw
本州との間に航路が設定されてるのが、この3つだけだと思ったから
-
- 623
- 2020/11/23(月) 00:18:05.18
-
>>617
プライムなんてやらなくてもアマゾン翌日に届くとか?w
運送屋もギリギリの時間でやっても翌日届けてくれるもんな
-
- 624
- 2020/11/23(月) 00:18:55.58
-
>>621
ガソリン抜かなきゃならない
-
- 625
- 2020/11/23(月) 00:19:37.08
-
また埋もれて大量2死者出るな
-
- 626
- 2020/11/23(月) 00:19:50.03
-
>>617
終電が30分早くなるとかで不満ブーブーとかの時点でもうね
-
- 627
- 2020/11/23(月) 00:20:04.84
-
おい待て紀淡海峡トンネルが先だろ
第二青函は札幌まで新幹線通したあとの需要見てからでいい
このページを共有する
おすすめワード