facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どどん ★
  • 2020/11/22(日) 21:34:57.46
大阪府は22日、過去最多となる490人の、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
この日発表された東京都の感染者数を大幅に上回りました。

新たな検査数は2611人分で、陽性率は18.9%でした。

重症者は4人増えて91人となり、重症病床の使用率は44.2%まで上がりました。
大阪府の吉村知事は、重症病床の使用率が50%になれば、休業要請などを検討する意向を示しています。

大阪府では、感染の拡大に歯止めがかからない状況で1日に確認された感染者数は4日続けて最多を更新しました。
関西テレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/33b4f9472d59af8d8a7dfa32b444cf1026bece7b

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:04:57.43
>>721
吉村「あいつのせいと言ってもらっていい( ・`ω・´)キリッ」

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:07:54.07
どうもおかしいぞ
型が変わったのかな

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:09:51.39
検査数抑えて、感染者数少なく見せる作戦

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:10:57.93
党利党略・私利私欲でコロナ禍に住民投票を強行したり
すべてはコロナ対策を軽視した吉村・松井・橋下など維新が原因だろ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:10:58.48
イソ村「コロナの弱点はイソジン。イソジン一気飲みでコロナに勝てる」

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:12:27.71
さっさと
イソジン一気飲みさせろよ
治るんだろ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:15:47.58
3連休の4、5日後がやばいな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:23:54.13
>>1
NHKコロナページより、

入院者数」と「新型コロナ対応のベッド数
11月11日 11月18日 対応ベッド数
大阪府 462 571 1405 41%

重症者数」と「重症者対応のベッド数
大阪府 91 103 366 28%
___

すぐに止めたほうがいいか。

陽性者の3%程が15日後、重症者のIN-OUT後の値の増加量のようだ、
500陽性なら15名/日、20日は増加し続ける。

11/18
重症者数  1日から22日までの感染者増加量:4773 その3%=143.19人重症増
103 366

もう1週間ももたないか、感染者・高年齢割合が上振れしたら危険すぎるので、今すぐ止めたほうがいいか。
検査回数の上限制限により陽性人数が上がりずらくみえるが、重症数は検査していない感染者からも発生。
検査時の症状:軽症初期・中等症・無症状により、重症化期間・無症状からの発症率(無症状でも完全な初期感染者でもなく・何日目に設定するか?)
軽症初期からの重症化期間・重症化率(年齢ごとに・疾患ありなし)、重症後の快方率・死亡率(重症滞在期間傾向、年齢・疾患ありなし、ごとに)
最大重症対応数:正確な全体数字を(ICU・人工呼吸器・ECOMO・・)

治療法の向上により、上記、重症化率・重症化期間、快方率・死亡率・・・が変化する可能性も
これは年齢も区別していない

高齢者の割合が実質重症者のほとんどだろうから、その数字が重要でしょうが。
重症への突入:新規重症者増加量と新規陽性者との関連・年齢、疾患ありなし
・重症後の新規重症IN、死亡or快方による重症対応数減:OUT

新規陽性者変動予測(ただし、検査陽性者は実際の感染者の
検査を受けた中の偽陰性等反映された、陽性者)
検査が回数上限に達し陽性率の上昇(検査対象の中等症へ近づく可能性も)

岐阜のおじちゃんより。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:36:23.61
>>745
>検査が回数上限に達し陽性率の上昇(検査対象の中等症へ近づく可能性も)

検査が受け入れ回数上限に達し陽性率の上昇(検査対象の中等症へ近づく可能性も)・・・B
陽性率の上昇原因にはB原因に加え、実勢感染者の風邪等含む風邪集団の中のコロナ割合が上昇している、と予測される。
(検査手法・精度変化無しの時、偽陽性上昇は論外)

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:41:22.28
案の定、東日本での人口分散の話題が増えたな
元々あった話だが大阪が副首都看板を叩き割ってから活性化したのは間違いない

コロナと共に逝くのか大阪w

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:19.84
クリスマス商戦終了のお知らせ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:49:30.86
>>745
>>746

無症状陽性者の中の偽陽性割合・発症者の中の偽陽性割合・・・何を考えるか。
無症状と発症集団では事前確率が異なるため(陽性者接触者の無症状・
無接触無症状(この中には、健康人・コロナ以外感染症無症状・コロナ無症状で構成される)
ただし、一度発症し快方へ向かう無症状・感染初期から悪化へ向かう無症状が存在すると予測される)
快方・悪化でいったりきたりしている??

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/11/23(月) 09:55:37.84
https://i.imgur.com/eYn0F1q.jpg


ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:11:42.84
>>744
今週末には余裕で3000人超えるだろ。
いくらお安く旅行できるからと言って馬鹿みたいに動いて。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:23:54.86
まさに無能政府が今やってるのは“雨乞いの儀式”だけだからな。
ボヤの現場に油(GoTo)を撒き、わざわざ大火災(第3波)にしておきながら、また雨(国民の努力)を降らせて鎮火させようというわけだ。
第1波の時の成功体験を政府の手柄にして味をしめたんだろうが、もうほとんどの若者たちはコロナをナメてるから、今後の“雨量”は全く期待できないぞ。
第3波の規模は第1波を遥かに超えるだろうし、
ここは消防車総動員による一斉放水(緊急事態宣言)しか打つ手はないんだよ。
結局、経済回復の最短ルートは「コロナ収束」なんだからさ。
いつまでも遠回りの迂回ルートで経済を生殺しにしてんじゃねえよ無能政府。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:30:45.20
>>701
インフルはマスク手洗いうがいで封じ込める
今年の感染者激減がそれ
コロナは対策しても増え続ける
その違い分かる?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:34:10.68
NYは2パ―で休校や
イソジンは代表決める選出会合したり
毎日テレビのイソジン置いてあるの
喜んだり

こいつはなんも考えてないで
市民の命なんか
検査全く足りてない
大阪は終わりやな

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:34:16.92
>>746
>>749

>陽性率の上昇原因にはB原因に加え、実勢感染者の風邪等含む風邪集団の
>中のコロナ割合が上昇している、と予測される。

より詳細に変化を考えると、(間違いが含まれているといけないので注意が必要、私自身の考え方・解答の候補でしかない)
風邪発症集団の中の偽陽性割合が、その集団の中のコロナ割合の増加・減少により
変動するならば、この検査陽性者の重症化率は時刻により変化していると考えられる。
(各事前確率は時刻により感染拡大の状況により変化)偽陽性割合

無症状も同様。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:35:07.06
>>752
雨ガッパ足りてる?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:41:05.36
★皆甘く見ているがこの陽性率は異常、世界でも断トツでNO1


■陽性率18.9%
つまり毎日5人に1人が感染
5日間で全員が感染


■逆に言えば1人が5日ごとに1回感染しなければ達成できないという、世界でも類を見ない驚異の陽性率

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:41:56.95
>>756
倉庫に眠ってるんだろ
無償提供し零細企業の寄付した雨ガッパも

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:43:39.74
無症状もいるし感染者数よりもこっからどれだけ重症化して死亡するかだな
大した数字でなければ騒ぐほどもないような

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:43:44.92
>>1
陽性率の高さからして、検査数を抑えててこの数字って事か。

東京よりも早く海外並みになりそうだな。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:47:36.31
>>757
「ダントツ」は「断然トップ」の略なので、
「断トツでNo.1」「断然トップでNo.1」という重複表現になる。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:48:12.54
さすがにオリンピックをするとか
妄想する人もおらんようになるだろ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:48:38.42
>>738
こいつのせいだしな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:50:20.80
大阪はアメリカや欧州なみだぞ
市中蔓延してるから、どこで感染するか
わからない
12月18日で250人に1人感染までいく

これから毎日400人から500人感染者でる
来月16日で32000人感染者数

制御不能なってるから武漢なるなこれ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:51:52.28
言うて東京もこの日の陽性率20%近くあるし陽性率に意味あんのかね

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:52:14.57
まだ検査しろと吼えてるバカがいるけど
あんなもん毎日検査しなきゃ、検査後に感染したら意味がない
あれほど検査がすべてと一生懸命検査してる韓国でさえも
また集団感染が多発して、きょうから午後9時以降の飲食業営業禁止措置を始めてる

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:52:33.36
伊勢神宮が関西人で激混みらしいけど大丈夫か?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:53:26.10
>>724
そうか、そうか、死ね

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:54:30.43
爆発的に増えそうだけどもう検査するのやめちゃったりしてな
12月はヤバそうね

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:54:47.39
普段通りに生活してても感染するのだからあきらめろということだ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:57:03.39
マスク会食なんかできませんと言うなら外でメシ食うなということ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:57:24.85
陽性率が高いということはそれだけ陽性者を絞りこめてるということだから、効率よく
検査しているという証拠。

陽性率高い=感染者が多いではない。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:57:52.67
>>766
バカなのか?
やんないよりやった方がいいだろ陽性なら行動自重する
検査前で怪しい状態の時には自分は大丈夫だと動き回る
この例多発してるだろ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:58:30.60
>>476
京都市は川崎より人口が少ない

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:58:40.40
>>765
検査によって全体の感染者数を把握するには意味あるよ
あと緩やかか急激に感染者数が増えているかの参考にもなる

少しは勉強して下さいね

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:20.64
>>772
バカ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:34.64
>>767
名古屋駅近くに勤務だけど
赤福餅土産袋もった観光客多い
伊勢→名古屋駅→関東?だと思うが
伊勢神宮で関西人と関東人が密になってるのか

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2020/11/23(月) 10:59:56.60
これ嘘>>772

検査数が足りていない言い訳

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:00:44.63
>>767
大丈夫だろ
参拝客目当てに商売してる人もいるしほっとけばいい
今が正月だぞ 1月には参道に人がいなくなるかもね
厳しいわ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:01:10.46
よおし
追加でコロナ原液ばらまきたまえ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:02:11.37
>>770
>普段通りに生活してても感染する
逆に言えば普段通りの生活にマスクと仕切りと換気を加えるだけだよ。GoToなどする
から対策しないコジキがこぞって出かけるわけで。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:02:57.48
世界で一番陽性率の高い都市 大阪

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:03:06.50
>>778
陽性率5%、経路不明率50%
この辺超えるようなら検査不足だね

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:03.89
外国人が多いから経路不明なんじゃない

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:23.26
なぜ理解できない?
統計学、その統計で語るのならば
可能な限りサンプルサイズを上げること
この場合は検査数を確保すること
それが物事を評価する上で重要事項

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:33.67
維新報告
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura

11月21日
本日の検査数3737件
陽性者数415人(内70歳代以上68人)
陽性率11.2%
感染源不明者251人
感染源不明者の前週増加比1.37、
平均数169.71人
重症病床使用率42.2%(87人)
軽症中等症病床使用率45.0%
ホテル療養使用率30.8%

    ↓本当は↓

新型コロナウイルス大阪情報
@COVID19_OSAKA

11月21日
11/19(木)時点で重症病床確保数は206床、
実運用数は120床。本日時点で重症者は87人。
確保数での使用率42.2%だか、
実運用数での使用率は72.5%。
確実に医療崩壊が近づいている

そして現在重症者数は91人


大阪内で謎の死が多発

重症に分類されぬまま死亡 6割 日本 大阪府 20201009
https://note.com/fictitiousness/n/n48443bc15649
新型コロナウイルス感染後、
186人のうち6割の115人が重症に分類されず死亡する事例が、
大阪府内で多数発生しています。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:04:40.08
>>777
近鉄はミナミだから用事がある人は新幹線で行くように。わざわざ密の土人街を
経由することはない。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:05:33.70
コロナよか大阪市廃止する方が大切だろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード