facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 雷 ★
  • 2020/11/22(日) 20:46:19.33
経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」
2020年11月22日 08:01
経団連は、AIやビッグデータの活用で社会が急速に変化していて、これに伴い、社会で求められる能力も変化しているとして、将来、活躍できる人材を育成するためには、学校教育や教員も変わるべきとする提言を発表した。

■“就活で初めて将来の仕事を考える”は遅い

経団連は、現状では、高等学校では将来の職業を念頭に置いた教育を受ける機会が不足していると指摘。職業観を養うことを重視し、そのために、高校は、学習内容を実社会での活用につながるものに改善する必要があるとしている。

一例として、経済界や大学、自治体との連携で、企業の社員などを講師として招くことや、高校生が大学の研究室のプロジェクトに研究助手として参加する取り組みを紹介した。就職後のミスマッチが起きないように、カリキュラムを共同開発することなども提案した。

■教育デジタル改革 規制見直しも必須

経団連はまた、AIを活用することで、生徒一人ひとりのレベルにあった個別指導が可能になるとして、教員には、生徒の関心や能力に応じてテーマを設定する「ファシリテーター」としての能力が新たに求められるとしている。オンライン教育に関する法規制の改善点もあげた。

現行の規制は、教室内でネットなどを活用したオンライン教育を受けることを想定していて、自宅など遠隔でオンライン授業を受ける必要性は考えられていなかった。

そのため、オンライン教育の際に、「受信する生徒のそばに教員がいること」が義務付けられている。

コロナ禍での緊急措置ではこの要件が特別に緩和されたが、今後もこの条件は撤廃されるべきとしている。

また、“オンライン授業への参加は、全単位数のおよそ半分までしか認められていない”などの制度も見直すべきとしている。

さらに、デジタル教科書の利点として、紙にはできない「動画」や「音声」を活用できることをあげ、現在、デジタル教科書に課されている“紙の教科書と同一の内容でなければいけない”というルールに疑問を呈した。

デジタル教科書を、まずは「主な教材」と位置づけ、その後、一定の移行期間を経たあとは「デジタル教科書のみとすべき」というところまで踏み込んだ。

■未来を担う人材の育成 気概持て

経団連は、日本は他の先進国に比べて、学校教育でのデジタル活用が圧倒的に少ないことを示すデータを引用し、「旧態依然の教育が行われていることの証左」だと指摘した。

その上で、「学校の教職員や教育委員会は、“未来の社会を支える人材を育成している”という気概を持つことが重要である」として、学校改革の重要性を強調した。
https://www.news24.jp/articles/2020/11/22/06766967.html

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:33.58
すぐ使える歯車が欲しい

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:43.24
もし大学に対して言ってるならお門違いだな
専門学校生を取れ。あれは職業訓練する学校だから

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:43.81
え?
大学じゃなくて専門学校行けばいいだけじゃん

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:44.06
成果主義とか言って針小棒大成果報告の無駄な資料をこさえる時間ばかり増えたのは
現場を何もしらないじじい達に初歩の教育資料まで作らされるからだって
自覚ないのかねw

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:46.55
これは草

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:46.79
でも首を切れないと雇わないんだろ?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:53.82
偉そうに言えるのは創業者だけだぞ、馬鹿め。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:59.69
トヨタみたいや企業独自や、
または、業界団体独自の職業人養成機関を作ればいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:02.17
学校は企業の下請けじゃねーぞ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:19.85
>>24
技術力と営業力と経営力と団結力と突破力と調整力のすべてを求められてる感はあるな
全部あったらお前の所なんか受けねーよwwww的な

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:21.16
就活が早いせいで勉強時間が少ないんとちゃう?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:25.73
経団連「ふぅ、ひとまずこれで責任は回避できるな」

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:28.70
お前らがただでセックスさせる床上手の処女を要求するのをまず止めろwwwwwww

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:36.71
新卒一括採用を続ける限りそれはお前らの仕事だ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:38.20
やることなすこと間違ってる経団連に文句言われてるってことは、もしかして正しいことをしている?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:46.35
日本:学校に喝
米国:タブレットを寄付。科学・技術・工学・数学の教育無償支援

日本wwww

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:47.22
経団連が明日から人材育成すればいいんでないの?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:51.71
>>12
ほんそれ
いちばん気概を持たなければならないのはお前らだろと

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:54:08.02
老害連

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:54:09.24
どいつもこいつも金の猛者

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:54:24.29
>>53
終わった感があるよなあ。
経営者に見識も判断もないと、
こうなっちゃうんだねw
自分達は逃げきれるかもしれないが、
孫たちは全員奴隷だよwww

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:54:44.70
この提言はオンラインでしたの?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:54:58.85
この経団連っていう組織はアホなのか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:05.44
じゃあもう中学校からインターンで人材育成しろよ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:19.90
育成した人材を使いつぶして捨ててきた人たち

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:21.73
最近は人権とか自由とか尊重しすぎだろ、学校は低賃金でも死ぬ気で働いて、最後は特攻できるぐらいの人間を育てるべきだな。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:25.41
公務員にとって景気なんて関係無いもんな
むしろ不景気の方が公務員にとっては都合が良い

公務員も景気連動性にしないと口で言っても変わらないよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:30.64
経団連の為に学校はあるんやないんやで〜

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:33.84
うるせえよ他にたかるばかりのクソ乞食集団が
自分らが経済の中心みたいな顔してるけど、実態は寄生してるだけのクズども

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:39.27
学校は職業訓練所じゃないぞ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:45.56
経団連会長の日立さんよお、まず自分のとこのSEを教育しろや。日立さんがだいたい使えない

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:46.15
頭脳労働はAIがやれば良い
人間はナマポで遊び暮らす天国のような時代が来るのだ
難しいことはすべてAI様におまかせでよい

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:50.03
防衛省がサイバー対策要員募集で給料30万円とかもうね経営側の感覚を変えないと人材はできないよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:51.73
>>59
だが、そういう付け焼き刃で製造された歯車は、
直ぐ壊れるwww

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:51.96
経団連はきちんと人事評価出来る人材育てる気概持て

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:55.19
そろばんを教えろよ


だったさてさ

掛け算で躓くやつっているよ?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:00.39
拝金宗教団体

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:02.40
企業の利益のみ追求する違憲団体

企業は公共の利益を追求するもんだよ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:11.21
つまり奴隷を安定して供給しろと。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:14.98
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください k12

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:17.41
あーあ、ホント終ってるわ。
人材育成もできない企業に未来は無いよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:29.96
>>68
全てのスキルを持ってる即戦力で、低賃金で文句も言わず働くスーパーマン求むだからなw

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:35.09
人材育成は企業の仕事です。
高等学校は勉学の場であって職業訓練所ではありません。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:39.16
>>1
お前らが言うな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:39.26
ソニー小学校とか作れば

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:40.74
F蘭に補助金なんか突っ込む必要はない
高校くらいは全入でいいかも知れんが、大学など5割でも多いと思う
学士に値するほど勉強好きな人間なんか小中クラスに2割いればいい方だろ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:45.97
民主党が悪いわけじゃないけど民主党政権終わる頃までの超長期不況下でも
新卒は即戦力にならないから不要って言われて
みんな大学通いながら夜は専門学校とか別の大学の社会人講座とか受けて
就活でのアピールに使ってたよね。その頃と同じくらい景気悪いって事だ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:46.97
育成しても搾取するだけじゃん

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:47.47
名刺交換のやり方とビジネスマナーを教えろよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:49.27
人のせいにするクズ組織

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:50.85
経団連が欲しいのは労働者じゃなくて奴隷だろボケ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード