-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/22(日) 19:48:56.22
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606018710/
-
- 886
- 2020/11/22(日) 23:27:06.81
-
>>882
その程度の下調べせずに家買うなんて有り得ないだろ
-
- 887
- 2020/11/22(日) 23:27:25.16
-
>>860
むしろ、大家の方が低姿勢で、なにかあるごとに贈り物してくるけどな。
家賃もだんだん下げてきてくれてるし。
-
- 888
- 2020/11/22(日) 23:27:28.27
-
>>878
わいはこのスレで初めから言ってるのに
語弊があったせいか変な突っ込みされてしまったぜw
-
- 889
- 2020/11/22(日) 23:27:33.65
-
>>838
70代は特別ではなく、現在の完済平均年齢は73齢。
-
- 890
- 2020/11/22(日) 23:28:10.53
-
コロナごときでローンが滞る奴はリスクヘッジ能力ゼロのただのアホだろw
-
- 891
- 2020/11/22(日) 23:28:22.86
-
>>857
もちろん、ローンが残ってたらダメだね。
-
- 892
- 2020/11/22(日) 23:28:33.63
-
>>151
>金、信用あるのになんで買わないの?
家を買わずに運用したほうが利益がはるかに大きいから。
運用益の一部で家賃を賄って残りを再投資することでお金がお金を生む。
賃貸は会社に近い「職住近接」を基本にして通勤時間のような非効率な時間の使い方もしない生き方で、時間も金も手に入れることができるから。
-
- 893
- 2020/11/22(日) 23:28:36.42
-
賃貸とか貧乏人かよ
-
- 894
- 2020/11/22(日) 23:28:45.92
-
>>837
金利分損するだけじゃないの?
-
- 895
- 2020/11/22(日) 23:29:06.36
-
>>873
独り身の高齢者同士シェアハウスで支え合うとか美しいこと言っておいて、
一人がボケたら他の全員が出ていったとかいう話がどっかであったな
-
- 896
- 2020/11/22(日) 23:29:25.14
-
>>894
毎年ローン残高の10%が控除される
-
- 897
- 2020/11/22(日) 23:29:26.79
-
>>888
これはダサい
-
- 898
- 2020/11/22(日) 23:29:37.61
-
ローン組んで利子払い続けるのも
割高賃貸も
どっちもどっち
定年まで社宅がええ
-
- 899
- 2020/11/22(日) 23:29:43.12
-
>>805
豊洲とか10年前は坪単価180万だが
今やブランズタワー豊洲は坪単価400万
埼玉ならさいたま新都心、千葉なら海浜幕張
普通に実需ならありだわ
-
- 900
- 2020/11/22(日) 23:29:51.41
-
>>894
金利分より、所得税住民税控除の方が大きいから、その期間内で調整して完済する
-
- 901
- 2020/11/22(日) 23:30:00.36
-
>>854
いや、診断書あれば全然違うよ。
-
- 902
- 2020/11/22(日) 23:30:01.77
-
>>879
はい詐欺トークが露呈したら人格否定
ハウスメーカーやサブリースの営業みたいなトークするよねw
結局基本的に中古が割安で必要最低限なリフォームなら新築よりコスパに優れる事実は何も変わらない
極端な例を挙げて連呼するだけのただの詭弁屋さんということで
-
- 903
- 2020/11/22(日) 23:30:05.96
-
>>896
控除されすぎぃ!
-
- 904
- 2020/11/22(日) 23:30:09.50
-
>>882
経団連は単純労働者の受け入れを迫っているし、自民党もその方向で検討している。
それを踏まえたうえで、東京は、今後は特に外国人労働者の巣窟化に気を使う必要があるよ。
特徴
・出身国毎に縄張がある(特定地域集中)
・繁華街の側が多い
・治安が悪く、日本人が逃げ出し、濃度が高まる傾向がある
-
- 905
- 2020/11/22(日) 23:30:11.36
-
>>856
大破したら首都機能が分散されて今迄の価値には回復困難だろう
-
- 906
- 2020/11/22(日) 23:30:26.94
-
どちらも選べる人が「賃貸のほうがいい」って言うなら分かるけど
賃貸しか選べない人が「賃貸のほうがいい」って言っても説得力は皆無。
-
- 907
- 2020/11/22(日) 23:30:41.30
-
地方の一等地に住むのが勝ち組だな。
家賃も安いし、環境もよく、コロナのおかげで地方都市を再発見。
福島、山形、岩手、鳥取、島根、鹿児島、宮崎、愛媛らの城下町や温泉街は穴場だぞ。
-
- 908
- 2020/11/22(日) 23:30:48.75
-
>>903
ファーw
-
- 909
- 2020/11/22(日) 23:30:57.95
-
>>712
昨年まで空きがなかったうちのマンション、今年になってから結構長期で空きでてるわ
-
- 910
- 2020/11/22(日) 23:31:04.32
-
>>886
そう思うだろ
でも調べれば調べるほどどんなところにもどこかに何かの瑕疵があって、調べるのに疲れてくる
うちの親も最後の住居を探そうと数年掛けて調べて、結局まだ決まってない
-
- 911
- 2020/11/22(日) 23:31:15.19
-
>>897
ダサくて結構w
わいは家も土地も沢山あるから
楽しい人生ですよ
-
- 912
- 2020/11/22(日) 23:31:16.71
-
投資家目線だとポートフォリオが不動産に偏りすぎるのと新築だと債務超過になるのが不安要素だな
-
- 913
- 2020/11/22(日) 23:31:20.25
-
>>896
会社が賃料の半額出してくれる
-
- 914
- 2020/11/22(日) 23:31:38.37
-
>>892
家賃分を住宅ローンにすれば良いだけで
投資資金と住宅に対する支出はカニばらない
> 「職住近接」
最近だと勤務地から近いと住宅手当てが手厚いとかがあるけど
昭和の社宅と一緒で賃貸でそれをすると辛くなってくるのはなんでか先輩に聞いてみたらどうrだろう?
-
- 915
- 2020/11/22(日) 23:31:43.50
-
賃貸派は大体どれか
・35年どころか現時点で金がない
・35年どころか3年後のビジョンすら見えない
・一生独身でいいや、最後は実家で…(少子化を考えてるなら、そのころには実家が大都市の勝ち組)
このパターンしか見当たらない
-
- 916
- 2020/11/22(日) 23:31:49.76
-
>>880
リセールが上回るならね
ただし流動性は落ちる
必ず不動産という選択肢はないでしょ
手持ちキャッシュ残すためにローンならわかるけど
-
- 917
- 2020/11/22(日) 23:32:00.18
-
>>906
賃貸派にはこれが一定数いるから説得力が無いんだよなぁ
-
- 918
- 2020/11/22(日) 23:32:00.42
-
>>876
パネルのつなぎ目が少ない
掃除や手入れがしやすく長持ちするから
-
- 919
- 2020/11/22(日) 23:32:27.11
-
>>918
まぁTOTOにしたんだけれども
-
- 920
- 2020/11/22(日) 23:32:46.32
-
>>910
お金あってもコネやタイミングがないと住めない土地とかあるんだよなあ多分 由緒ある土地なんかは中々空きでないしな
-
- 921
- 2020/11/22(日) 23:32:53.71
-
テレビで家を手放す老夫婦が「家は失っても思い出は残る」って言ってたんだけど
退去日なのに家の中、全然片付いてないでやんの。任意売却の業者も引っ越し屋も呆れてた。
そんな性格じゃローン破綻するわな。
-
- 922
- 2020/11/22(日) 23:32:59.27
-
>>915
ずっと実家のアパートを借りてるワイが最強の勝ち組や^^
-
- 923
- 2020/11/22(日) 23:33:13.67
-
>>818
そもそも年収400万以下はローン通らんしな
貧困の賃貸民は管理組合とかにも出た事ないし
自分のマンションを賃貸に出した場合の利回りも気にしない
だから噛み合わないんだよね
-
- 924
- 2020/11/22(日) 23:33:26.65
-
>>879
同条件前提で話をしてるのに極端な例を持ち出して論点コロコロ話を濁してるのはそちら
図星つかれたからってキレるなよ
-
- 925
- 2020/11/22(日) 23:33:33.32
-
>>909
マンションで隣人が借金返せなくなって、夜逃げしたわ
もちろんニュースになどならなかった
-
- 926
- 2020/11/22(日) 23:33:42.70
-
親が遺した家にそのまま住んでる俺勝ち組。
造りはしっかりしてるのに、築年数はいってるから固定資産税は格安だし。
-
- 927
- 2020/11/22(日) 23:33:47.17
-
ハイパーインフレが間近に迫っているのに賃貸なんかありえん
-
- 928
- 2020/11/22(日) 23:34:06.81
-
>>911
いや、お前はどうみてもそもそも選択肢が賃貸しか無い人間だわ
-
- 929
- 2020/11/22(日) 23:34:19.20
-
このスレでこの問題は都会と地方じゃ意味合いが全然違うことに気が付いたw
-
- 930
- 2020/11/22(日) 23:34:21.05
-
>>896
控除される分以上返済する事になるだろ。
金融機関慈は善事業じゃないから返済された金で得た利益から税を払ってる。
-
- 931
- 2020/11/22(日) 23:34:32.52
-
>>926
ほんま勝ち組だよな
親に感謝や
-
- 932
- 2020/11/22(日) 23:34:43.84
-
>>5
10年後に一括やろ。
-
- 933
- 2020/11/22(日) 23:34:45.55
-
>>848
建売の建築工事を見てみると良いよ。
壁の中に水分がたぷーり入る理由がよく分かるかからね。
気密性は関係ない。
-
- 934
- 2020/11/22(日) 23:34:52.32
-
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人
-
- 935
- 2020/11/22(日) 23:34:52.37
-
>>902
そうやって叫んでなよ、新築業者はぼったくり業者だってさ。
新築業者も君みたいな人は相手にしたくないだろうからウインウインだと思うし。
まあリフォーム業者も相手にしたくないだろうけどw
-
- 936
- 2020/11/22(日) 23:35:00.69
-
>>862
安い家買ったが普通にTOTOだぞ
それ以外使う家なんてあるのか?
このページを共有する
おすすめワード