-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/22(日) 19:48:56.22
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606018710/
-
- 462
- 2020/11/22(日) 22:09:56.02
-
日本には中抜きという伝統文化があるの知らないのか
新築上物3000万円として元請けが800万、下請けが200万
抜いて孫請けに丸投げ、ここまでが土建業界の慣例。さらに
孫請けも中抜きしてひ孫請けが建てると欠陥住宅になる。
-
- 463
- 2020/11/22(日) 22:10:20.37
-
>>450
水道管が腐ってるので水が飲めない。
-
- 464
- 2020/11/22(日) 22:10:53.00
-
>>462
最初から孫請けで注文すりゃいいんじゃないのかい?
-
- 465
- 2020/11/22(日) 22:10:53.26
-
大家が死んで遺産相続になったら売られるし、
大家の胸三寸で家賃がどんどん上がっていくし、
引っ越しするには敷金礼金が必要だし、
賃貸暮らしは負け犬
-
- 466
- 2020/11/22(日) 22:10:57.60
-
>>455
40年過ぎるとババ抜きゲームが始まる
-
- 467
- 2020/11/22(日) 22:11:17.26
-
>>451
何で土地を買うんだよw
買ったとしても毎月の家賃払うよりか安いだろ
-
- 468
- 2020/11/22(日) 22:11:28.38
-
>>445
だからプロに見てもらったくらいで簡単にはわかる話じゃないと。
小杉のマンションにしてもプロが設計していてもああなってるわけで…
プロならわかると信じ込むとかえって騙される元だと思う。
-
- 469
- 2020/11/22(日) 22:11:46.95
-
建売住宅は築30年でボロボロ。
-
- 470
- 2020/11/22(日) 22:11:47.42
-
>>461
近所に賃貸暮らしの毒がいたら怖い
-
- 471
- 2020/11/22(日) 22:11:51.63
-
>>464
どうやってその人にアクセスするかが問題。
-
- 472
- 2020/11/22(日) 22:12:11.27
-
>>467
言ってる意味が解らん・・・駐車場の賃貸だと、トレーラーハウスは高いと思うぞw
-
- 473
- 2020/11/22(日) 22:12:40.33
-
たまに分譲マンションの世帯間の壁は分厚いしなんならコンクリートで出来てるとか抜かすけどそんな防音重量級マンションがそこら中にあるのかと
比較対象がレオパレスすぎだろと
-
- 474
- 2020/11/22(日) 22:12:43.85
-
>>436
床下、屋根裏、ファイバースコープも駆使して見たら結構なことわかるみたいだし、
構造だって、木造か、鉄骨かは設計図、建築届け見ればわかるでしょ?
ハウスメーカー名でわかることも多いらしいし。
床の傾斜、立て付けの変化だって見ればわかるし。
構造の手抜きだと打診でわかることもあるみたいだし、
まあ、オイラは家一軒建ててもらったことのある程度の素人なんで
勘違いあれば教えてたも。
-
- 475
- 2020/11/22(日) 22:14:06.98
-
リスクヘッジ出来るなら持ち家で可、僅かなリスクに捕らわれてるなら賃貸でいいよもう
-
- 476
- 2020/11/22(日) 22:14:09.96
-
安い空き家で十分
自分で直せ
-
- 477
- 2020/11/22(日) 22:14:30.81
-
うちの実家23区内僻地だけど新築して20年経ってるのに全く値下がりしないけどな
土地建物ともに20年間固定資産税に変動なし
-
- 478
- 2020/11/22(日) 22:14:47.68
-
>>474
シロアリ駆除の業者(信用できるとこ)に任せると、チェックしてくれるよ
あちら、だいたいシロアリ駆除より、基盤工事で商売してるから
-
- 479
- 2020/11/22(日) 22:15:24.72
-
持ち家がいいよ。
改造とか好き勝手に出来る。
-
- 480
- 2020/11/22(日) 22:15:37.22
-
>>463
>水道管が腐ってるので水が飲めない。
おいら「そうなんだ」
463「そうだよ、風呂に使うのも嫌がる人が多いんじゃない?」
おいら「そっか・・貴重な情報をありがとう、古いURってそうよねえ」
>教えてください、 現在住んでいるのがUR賃貸の団地なのですが築40〜45年経っています。
>2015年1月に越してきて2017年5月現在に至りますが先日水道管のナットが破損し
>水が滴り床板が腐っていま - 教えて! 住まいの先生 - Yahoo!不動産
-
- 481
- 2020/11/22(日) 22:16:38.14
-
>>472
一番いいのは駐車場経営してそこにトレーラーハウス持ち込んで住居登録
-
- 482
- 2020/11/22(日) 22:16:42.91
-
親と家族で同居できりゃそれが一番いいんだけどね
今の時代、核家族が当たり前だからな
-
- 483
- 2020/11/22(日) 22:16:46.45
-
こういうのは貧乏人の議論だよな
金があればどうにでもなるんだし
-
- 484
- 2020/11/22(日) 22:16:50.91
-
>>459
一括の推奨の人っいきなりローンが
払えない前提になるのが不思議
月々の返済額を幾らに設定するかが
住宅ローン完済のキモじゃないか
家賃程度が払えなくなるような状態に
なるのなら賃貸だって借りられないよ?
-
- 485
- 2020/11/22(日) 22:17:31.75
-
早く競売されろw
-
- 486
- 2020/11/22(日) 22:17:40.15
-
>>481
賃貸物件建てて、その一室に自分が住むってのもあるぜ
-
- 487
- 2020/11/22(日) 22:17:53.76
-
>>468
つーより調べきれない、特に古い木造なんかは。
それでも素人が無闇に買うよりは遥かにマシだ。
不具合は絶対に出る、欠陥住宅でない新築だろうが経年劣化はする。
それが出た時に、もしくは出る前に、如何に上手く直すかだ。
-
- 488
- 2020/11/22(日) 22:17:56.81
-
>>456
結論はそれに決まってる。
自分の考えまとめたり、わりと詳しい話が読めるのでオレは好きだよ。
-
- 489
- 2020/11/22(日) 22:18:13.79
-
>>481
アホゥ!土地はあるからこそのトレーラーハウスだ。
俺の実家みたいに、古い上モノが建ってると固定資産税も安い。
-
- 490
- 2020/11/22(日) 22:18:16.17
-
>>470
田舎だとそうなるのか知らないが、そんな地域には持ち家であっても住みたくないな
-
- 491
- 2020/11/22(日) 22:18:50.03
-
>>483
おいら「そうね、でもみんな、あなたのようにお金持ちじゃないから」
483「まあそうかもな」
おいら「お金持ちっていいなあ」
-
- 492
- 2020/11/22(日) 22:19:19.63
-
>>482
長男は家に残っても別に変じゃないだろと思うけどねぇ
親の面倒だれが見るのだ
-
- 493
- 2020/11/22(日) 22:19:24.16
-
お金持ちでローン無ければ持ち家かな
隣の家と距離があれば騒音問題無いし、自由で快適
貧乏人で持ち家がローン有り狭い土地だったら、賃貸の方がマシかなぁ
-
- 494
- 2020/11/22(日) 22:19:32.97
-
持ち家は資産にはならない
日本は空き家で溢れかえる
-
- 495
- 2020/11/22(日) 22:19:33.45
-
>>413
どうなんだろうね?
「ムリなら地元で職探せば?」ってのは別の製薬会社に勤めてた知人であったよ。
大手でも手厚くないところも増えてるようだよ。
でも、大手だから w 別の製薬会社への転職斡旋はしてくれたらしいけど www
-
- 496
- 2020/11/22(日) 22:19:51.40
-
>>457
個人的には数千万円の資産を持てる
サラリーマンの発想じゃないと思うのよね
家一括の人って
-
- 497
- 2020/11/22(日) 22:19:57.37
-
そもそも古いURなんて洗濯パンがついてないから洗濯機はベランダに置くか風呂の近くに置いて嵩上げして風呂の床にホースで流さないといけない。
パン設置となるとン十万かかる。
-
- 498
- 2020/11/22(日) 22:20:09.57
-
>>474
床下に白蟻がいるかくらいはみれるだろうけど、金物の使用方法や継ぎ手の状況なんかは容易に見れないよね。
筋交いや構造壁の施工状況なんかも難しいというかほとんど無理。
-
- 499
- 2020/11/22(日) 22:20:26.36
-
家を建てる場合、最初にケチると後々たいへん
ガッツリいいもの建てた方がいいわよ
-
- 500
- 2020/11/22(日) 22:20:29.22
-
>>412
> 一人暮らしで30?
一人暮らしで30?なら大半の人には十分じゃね?
趣味でピアノやってますとかエロ漫画雑誌・エロフィギュア集めてますとかだと
そうも言ってられなくなるが
-
- 501
- 2020/11/22(日) 22:20:38.30
-
>>496
中古の安いのを一括で買って直して住んでいるが俺は。
-
- 502
- 2020/11/22(日) 22:21:29.61
-
>>464
住宅メーカーに頼んだらお抱えの大工がやるからそんなにバカみたいな事ないよ
-
- 503
- 2020/11/22(日) 22:21:38.07
-
年寄りには部屋は貸さんぞ
悪いことは言わん
都心のワンルームでも郊外のミニ戸建てでもいい
住むところだけは確保しておいた方がいいよ
-
- 504
- 2020/11/22(日) 22:21:53.53
-
>>501
家の値段は土地代以上にはならないと思った方がいいよな
-
- 505
- 2020/11/22(日) 22:22:05.57
-
一番の勝ち組は家賃2万円前後で市営住宅に住んでるベトナム人・中国人だろ。
-
- 506
- 2020/11/22(日) 22:22:21.94
-
>>501
住宅ローン組まなかったの?
-
- 507
- 2020/11/22(日) 22:22:38.98
-
>>451
じゃあ、ちっこいプレハブ建てとく。
さすがにヨドコーじゃあかんか?
-
- 508
- 2020/11/22(日) 22:22:40.14
-
>>459
持ち家も家族もいない奴がリストラ候補だよ
-
- 509
- 2020/11/22(日) 22:22:47.28
-
住宅ローンVS生涯賃貸
-
- 510
- 2020/11/22(日) 22:23:05.99
-
>>489
土地持ちでなければ土地買うしかないからな
そうなると二束三文の山奥に土地買ってトレーラーハウス持ち込んで住むしかない
それが嫌だから最低限首都圏で経営と住居を一緒にする選択
-
- 511
- 2020/11/22(日) 22:23:22.18
-
>>504
上物は所詮消耗品だ、
そりゃ可能な限りメンテして大事に使うにしろ。
メンテを怠ると却って高く付く。
-
- 512
- 2020/11/22(日) 22:23:38.84
-
>>384
下調べは深夜がいい
俺の青春を返せー、とかの喚き声や
人を殴る音とかが響き渡る
-
- 513
- 2020/11/22(日) 22:23:57.11
-
>>477
?
築40年で、20年前から建物の固定資産税が変わらないのなら分かるが、新築の時から20年後の現在迄建物の固定資産税が変わらないとは信じられない。
このページを共有する
おすすめワード