-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/22(日) 19:48:56.22
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606018710/
-
- 311
- 2020/11/22(日) 21:31:31.66
-
URっていいよ!
>UR賃貸住宅の場合は、収入などの審査をクリアすれば保証人なしで
>借りることができ、家賃債務保証会社に保証料を支払う必要もありません
ソース
保証人なしで賃貸借契約を結ぶには?頼れる人がいない場合の対処法
|へや学部|URくらしのカレッジ
-
- 312
- 2020/11/22(日) 21:31:35.55
-
>>298
繰り上げは将来の恐怖に対する守りだし
未来は誰もわからんからね
結果からすればここ10年は投資全般が美味い年だったと個人的には思うかなー
-
- 313
- 2020/11/22(日) 21:31:49.56
-
年取ったらいい物件なんか借りられないよボロボロのボットン文化住宅だぞ
-
- 314
- 2020/11/22(日) 21:31:59.42
-
戸建ての固定資産税年10万円払ってる
家賃とか高くて怖いですね
-
- 315
- 2020/11/22(日) 21:32:24.85
-
>>303
意味がわからん
-
- 316
- 2020/11/22(日) 21:32:26.56
-
>>267
今後、リーマン以上の世界同時大不況、円高・株安は免れない。
チャートの長い足をみれば2011年から予期出来る。
-
- 317
- 2020/11/22(日) 21:32:28.57
-
>>311
家賃スゲェ割高やぞ
-
- 318
- 2020/11/22(日) 21:32:39.22
-
>>118
市町村名は?
-
- 319
- 2020/11/22(日) 21:32:45.35
-
>>284
外国人は知らんけど間取りが広くなってるらしいよ。
-
- 320
- 2020/11/22(日) 21:32:54.51
-
賃料には固定資産税分も上乗せされてる。
-
- 321
- 2020/11/22(日) 21:33:16.30
-
よく隣人同士の争いが起きてるだろ
-
- 322
- 2020/11/22(日) 21:33:20.88
-
>>305
どういう理屈でこの値段?って物件あるよね。
多棟現場の売れ残りとかがだいたいだけど。
あと値引きの大きい会社は先行きが心配。
せめて買ってから5年くらいは持ちこたえて欲しい。
-
- 323
- 2020/11/22(日) 21:33:22.24
-
賃貸の保証料とか火災保険はボッタクリだね
不動産屋へのキックバックが入ってる
ああいうの法律で禁止にすればいいのに
-
- 324
- 2020/11/22(日) 21:33:41.41
-
日本の住宅って安作りだから、補修に金掛かるんだよね〜
賃貸だとその辺の心配が無くて良いんだが……
-
- 325
- 2020/11/22(日) 21:33:54.81
-
別に家なんか資産として見てないけど単純に暮らす上での快適さって大東建託のメゾネットよりは新築戸建てのほうが全然上だったな
-
- 326
- 2020/11/22(日) 21:33:55.71
-
>>312
借金を減らすのはキャッシュフローのセオリーなので問題ない
借金があると、自宅を担保にするとかもできないからな
根抵当とか受けてると、土地も売れん
-
- 327
- 2020/11/22(日) 21:34:00.73
-
>>292 おいら「人生は思い通りにいかない、だから楽しいんじゃないかな?」
そういう人には「ぜひとも思い通りにいかない人生を楽しんでね」って思うから
最後の一行は「あっそ」にしといて欲しかったね。
-
- 328
- 2020/11/22(日) 21:34:01.99
-
よく隣人同士の争いがニュースで出てくるだろ
あれいつもおんぼろ賃貸文化住宅じゃん
ある程度の分譲マンションだったらトラブルないよ
-
- 329
- 2020/11/22(日) 21:35:13.99
-
>>316
各国が揃って金融緩和しまくるせいで株価がおかしくなってるからそうとも言えない
今だって景気と全く連動しない異常な株高状態
-
- 330
- 2020/11/22(日) 21:35:15.77
-
>>328
甘いね・・・親は常識人だったが、相続した息子がキチガイとかよくある話w
-
- 331
- 2020/11/22(日) 21:35:21.49
-
>>324
賃貸にしても、一軒家にしても身の丈にあったものにしとけば
問題でないよ
-
- 332
- 2020/11/22(日) 21:35:43.35
-
実家に住民票を置いてGO TO ホテル暮らし
-
- 333
- 2020/11/22(日) 21:35:55.12
-
昔は競売物件があってちょこちょこ手を出していたが
さすがに今はないなw
-
- 334
- 2020/11/22(日) 21:35:56.95
-
>>324
木造の安作りだから建物代は安いやろ
高温多湿の環境で普通の民家は一代でだいたい使い切る位の妥当な値段やん
-
- 335
- 2020/11/22(日) 21:36:01.06
-
賃貸物件がぼろいてのはモノによるだろとしか言いようがないが
築浅できれいなんだが、床建材がもの落としただけで凹む
とかっていう経験はあり、安い建材つかってそうなのがうかがえる
-
- 336
- 2020/11/22(日) 21:36:39.04
-
>>261
あと息子が引きこもった時の簡易トイレ付きの部屋とか
自分がボケた時の監禁部屋、奥さん殺したときの死体隠し部屋とか、夢が広がる
-
- 337
- 2020/11/22(日) 21:36:41.37
-
>>270
>抵当権抜けないと売れてもマイナスやろ
>世間知らず?
おいら「なにこいつ?」
270「この世間知らずが! 抵当権抜けないと売れてもマイナスやろ」
おいら「わっかんなーい あんた何様? あんたアンカー間違ってない?」
270「まちがってねえよ」
おいら「じゃあ、間違ってるのはあなた自身かもねw」
-
- 338
- 2020/11/22(日) 21:36:58.87
-
>>305
結局家は真四角のシンプルなのが長持ちするし使いやすい
うちはローコスト住宅だけどこだわるところはこだわったそれでも1500万だった。
何年もつか知らんけど自分なりに手を入れている
-
- 339
- 2020/11/22(日) 21:37:06.91
-
>>297
賃貸の表面6%として、30年住めば3軒買えるからね。トトロとニモのDVD買うより30本くらいアマゾンで借りるわ。
-
- 340
- 2020/11/22(日) 21:37:16.70
-
>>324
まぁ賃貸だとエアコン壊れても給湯器壊れても費用は大家持ちだから余計な出費がないって安心感はある
-
- 341
- 2020/11/22(日) 21:37:53.48
-
>>325
大東建託の間取りの取り方最悪
よかったのは階段が広い事くらいw
-
- 342
- 2020/11/22(日) 21:38:00.20
-
賃貸もピンキリだぞ
賃貸がぼろいって言ってる奴はまともなとこ借りた事ないだけだよ
-
- 343
- 2020/11/22(日) 21:38:03.88
-
ちなみに、俺は来週から第二のセカンドルールを借りる
1日1万くらいの物件、1/4部屋とすごく狭い
そのかわり、いろいろ治療してくれるらしい
-
- 344
- 2020/11/22(日) 21:38:16.46
-
おそらく近所トラブルや災害、引越しが無ければ持ち家の方が多少金銭面ではゆうりかもしれないけど
持ち家はリスクが大きすぎる
あと子育てした後は二人で広い持ち家持っててもな
-
- 345
- 2020/11/22(日) 21:38:27.10
-
>>324
それはバブル期前後の建築だね。
90年代後半以降の物件にはあまり当てはまらないよ。
-
- 346
- 2020/11/22(日) 21:38:34.73
-
>>336
お前はボケて、奥さんと息子に殺されて死体を隠されるタイプだと思うが・・・あ、奥さん居ないんだっけw
-
- 347
- 2020/11/22(日) 21:38:36.33
-
>>340
はぁ?毎月の賃料に補修代上乗せされてるがな
何が安心やねんw
-
- 348
- 2020/11/22(日) 21:38:49.62
-
>>333
今の競売物件は異様に高値で落札されるのでリスクを考えると旨味がないどころかしょっぱい
-
- 349
- 2020/11/22(日) 21:39:06.75
-
>>294
足し算引き算苦手なの?w
車とおなじ
登録された時点で売りに出してもその時点で二割三割引きでしか売れないんだからそろそろ現実見ようよw
鍵通しただけのほぼ新築レベルの築浅でもそれだけ下がるわけ
てことは築5年10年ならもっと下がるわけでしょ
それで新築並みにリフォーム費用かかるってありえんでしょ
わるいけど使ってる業者に騙されてない?
ちゃんとアイミツ取ってまともな業者と付き合わないと金がいくらあっても足りないぞ
-
- 350
- 2020/11/22(日) 21:39:31.96
-
>>329
個人的な予想ではなく全ての時間足共通のチャートの法則上、
下がらざる負えないから、誰が何と言おうと間違いなく下がる。
-
- 351
- 2020/11/22(日) 21:39:36.06
-
都心借り上げ社宅のわいが最強ってことだな
-
- 352
- 2020/11/22(日) 21:39:37.94
-
たびたびこういう話題が出るのって、買った方が安上がりになりそうな物件の家賃が高額だからなんじゃなかろうかw
かと言って団地には絶対住みたくないしな。
-
- 353
- 2020/11/22(日) 21:39:45.21
-
>>342
高けりゃボロくないだろw
分譲賃貸とかだがなw
-
- 354
- 2020/11/22(日) 21:40:04.83
-
そんなもん人それぞれやろどっちがいいか、アホか
-
- 355
- 2020/11/22(日) 21:40:22.94
-
>>327
>最後の一行は「あっそ」にしといて欲しかったね。
おいら「じゃあ、あなたの書いてみたら?」
327「いいよ」
おいら「あなた才能あるんじゃない?」
-
- 356
- 2020/11/22(日) 21:40:23.25
-
もち家
-
- 357
- 2020/11/22(日) 21:40:25.14
-
ヒカキンの豪邸も賃貸だからな
賃貸だからしょぼいって理屈はないよマジで
これは極端な例だけどさ
それ言ったら分譲戸建てでもしょぼいのはしょぼいわけだし
-
- 358
- 2020/11/22(日) 21:41:09.03
-
>>353
分譲賃貸もボロいわw
チープさは同じw
-
- 359
- 2020/11/22(日) 21:41:20.36
-
死体隠すのだって
土地付きでないと難しい
-
- 360
- 2020/11/22(日) 21:41:53.64
-
>>336
>奥さん殺したときの死体隠し部屋
それならバブル以前の古い中古物件を買った方がいい。
和室の畳をはがして荒床を破ればその下は土。
雨戸を閉めて密室にして掘って埋めれば普段通りの生活が待っているw
-
- 361
- 2020/11/22(日) 21:42:00.34
-
>>357
豪邸の賃貸だと安心?
コストよりセキュリティとはお金持ちで話が合わない、、
このページを共有する
おすすめワード