facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。

キャリコネニュース読者からは、

 「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
 「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
 「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
 「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)

と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)

■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」

まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。

 「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
 「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)

持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。

また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。

 「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
 「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)

新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。

さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。

■世の中が大きく変化している時代だからこそ

では、「賃貸派」はどうだろう。

 「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
 「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)

賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。

また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。

 「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
 「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)

「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。

「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。

2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg

★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606018710/

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:45.04
>>238
ぼろぼろアパートなら事故物件とか関係ないよ。
どうせ孤独死予備軍しか入居してこないw

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:48.45
>>250
単に新築が中古になった時点の価格差のお話をしてるだけで、自分が狙うのは別に手頃な値段の物件粘り強く探せばいいはなし
そりゃ住んでよし売ってよしなんて良物件はプロがみんな狙ってるから簡単じゃないよ
それであきらめて新築にお布施したいならそれは本人の勝手だしな
どこで妥協するかは本人次第

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:55.87
うちの8DKも、4,5年したら空き家か ゴミ屋敷かどっちかになってるな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:22:10.09
>>268
ちがうよ
相続すんの!

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:22:11.12
新築の公営団地が最強だろう。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:22:52.12
>>275
賃貸の保証人の話だったろw

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:23:00.65
コロナでも建設業は人手不足で人件費高騰&資材高騰で建築費用も異常に上昇中
立地の良い新築一戸建ては先行きの見えない現状、一般人にはもう手が出ない状況じゃね

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:23:21.81
話通じないひと、なに
実家が貸家なの?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:24:01.10
>>263
今の金利で頭金とか頭湧いてる?
金利に影響する手数料だけ支払ってキャッシュは投資で継続し
繰り上げで頭金のキャッシュを使うタイミングをはかると思うけど?

当然購入する家の金額にもよる

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:24:03.19
去年家買って今年売ったら200万円利益が出た
また安く買えるタイミング来ればいいんだが

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:24:27.73
>>277
なんで賃貸に住むのよ
親の家、夫婦両家あるのに

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:24:49.36
>>270
そりゃ、ローン残高がデカけりゃそうなんだが、
残高より土地の値段が高けりゃ貸し手にとっては優良物件。

だからこそリバースモーゲージなんてのが商売になる。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:25:00.62
>>276
外人さんとか 低所得世帯とか多くないの

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:25:03.40
ちなみに今賃貸の保証人てほぼいらないんだよ
代行会社と金銭契約が可能

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:25:15.21
>>1
持ち家のローン払い終わる頃には家はボロボロ

大規模リフォームしないと倒壊寸前

歳とってから大規模リフォームで建て替えに匹敵する程のローンを組んで死ぬまでローン地獄

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:25:21.57
>>283
あれCMがせつないね

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:25:43.64
>>279
横レスだがお前が間違ってるぞ。
レスを遡ってみろ。お前がレスするべきじゃないレスに更に間違ったレスしてるから訳分からんことになってるのに気づけ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:26:06.65
ぶっちゃけ、昨今、親が保証人でも賃貸OKでないよ
っていうか、うち出さないよ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:26:41.47
>>286
何で35年ローン前提だよ。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:26:47.70
>>288
あ、そうだったの
ごめん
あちこちから矢が飛んできたから

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:27:27.81
>>223
>なかなか思い通りには行かないもんだよ。

おいら「否定から入る人って苦手」
223「そうかい」
おいら「あんたのレス、ぜんぶ否定だから大嫌いだな」
223「あっそう」
おいら「誰でも分かってる情報しか書かれてないし」
223「うっせえな、このおかま野郎!」
おいら「人生は思い通りにいかない、だから楽しいんじゃないかな?」
223「うるせーんだよ!」

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:27:41.92
>>282
自分の過去レス辿れよ・・・>>242から始まってるだろ。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:28:14.74
>>273
そういう手ごろな物件も新築並に直せば新築並の費用がかかる。
新築並に直す必要はないかもしれないけれど、費用としてはそういうこと。
新築がぼったくりということはないよ。
場合によっては安いことすらあるよ。
俺は中古買って程よく直したけれど。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:28:20.68
>>292
こいつの小話がウザい

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:28:34.88
>>286
リフォームはさておき
持ち家は10年に一度外壁と屋根の塗装をしてメンテしてやらないといけないのが大きな出費
平屋にして自分で外壁塗装するって手はある
屋根は瓦にして塗装要らずに

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:28:41.80
賃貸物件ってボロいよね
分譲賃貸は借りるより買った方がお得なのはわかってるよね
賃貸が得っていう人が質が悪い肉を安くたくさん食べて満足してるだけよ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:28:58.02
>>280
ハハハ。
オレは、少し前にローン完済した。
で、投資始めたんだが、確かに繰り上げなんかせずに
投資に回したら良かったって思い知らされた。

まあ、コロナショックでも運良く儲けたから、
皆に当てはまる話じゃないかも知れんが。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:29:08.54
>>296
水回りも庭も
ガレージも

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:29:15.81
ネタかw

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:29:22.26
>>295
NGにしろ。俺はとっくにしてるが、お前がアンカー付けたから見えただろw

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:29:38.08
いつまで生きてるつもりかによるだろ
あほくさい

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:29:47.12
>>280
フルローンなら5倍以上のレバレッジ掛けるってことだろ? しかもキャッシュは証券投資って、つまり2階建てか。

嫌いじゃないけど。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:30:00.07
>>301
わかった
ごめんね

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:30:19.98
>>294
建て売り分譲の新築なら驚くほど安いのあるね
同じパーツ大量発注でのコスト削減だろうね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:30:42.49
賃貸派は老後に家賃を払うのは大変だぞ。
年金は当てにできないからしっかり貯金しておけよ。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:31:04.38
>>299
水回りは経験上30年は余裕

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:31:08.27
ローン払えない事態は本当に悲惨だぞ。
家賃のその比ではない。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:31:12.52
賃貸の方がいいな
両親が早くに亡くなって一軒家にひとりだと不安になる

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:31:25.23
>>225
家もそうだけど長期で考えるとそれよりマンションがやばそう
マンションに関しては建築規制とかもう少し真面目に考えたほうがよかったと思うの
もう遅い気がするけど

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:31:31.66
URっていいよ!
>UR賃貸住宅の場合は、収入などの審査をクリアすれば保証人なしで
>借りることができ、家賃債務保証会社に保証料を支払う必要もありません
ソース
保証人なしで賃貸借契約を結ぶには?頼れる人がいない場合の対処法
|へや学部|URくらしのカレッジ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:31:35.55
>>298
繰り上げは将来の恐怖に対する守りだし
未来は誰もわからんからね

結果からすればここ10年は投資全般が美味い年だったと個人的には思うかなー

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:31:49.56
年取ったらいい物件なんか借りられないよボロボロのボットン文化住宅だぞ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:31:59.42
戸建ての固定資産税年10万円払ってる
家賃とか高くて怖いですね

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:32:24.85
>>303
意味がわからん

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:32:26.56
>>267
今後、リーマン以上の世界同時大不況、円高・株安は免れない。
チャートの長い足をみれば2011年から予期出来る。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:32:28.57
>>311
家賃スゲェ割高やぞ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:32:39.22
>>118
市町村名は?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:32:45.35
>>284
外国人は知らんけど間取りが広くなってるらしいよ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:32:54.51
賃料には固定資産税分も上乗せされてる。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:33:16.30
よく隣人同士の争いが起きてるだろ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:33:20.88
>>305
どういう理屈でこの値段?って物件あるよね。
多棟現場の売れ残りとかがだいたいだけど。
あと値引きの大きい会社は先行きが心配。
せめて買ってから5年くらいは持ちこたえて欲しい。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード