facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。

キャリコネニュース読者からは、

 「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
 「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
 「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
 「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)

と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)

■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」

まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。

 「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
 「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)

持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。

また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。

 「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
 「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)

新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。

さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。

■世の中が大きく変化している時代だからこそ

では、「賃貸派」はどうだろう。

 「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
 「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)

賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。

また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。

 「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
 「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)

「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。

「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。

2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg

★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606018710/

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:11:09.07
売りに出されてる安い中古一戸建て
全部ボロボロじゃん
買うなら30年落ちの立地の良い中古マンションだな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:11:53.30
家賃を納めるための人生だな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:11:57.01
>>210
まあ、孤独死を悲惨扱いするのがおかしいよね。
若いときから孤独が好きな人もいるわけだし。

ただし、放置は良くないので急に動けなくなったり、死んだら
一両日中にわかるシステムは必要だ。

今の時代だからまもなくそういう通知システム作られると思うが。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:12:23.02
>>205
家族もちが保険として長期借りるってのもわかるけどね。
頭金1000万て書いてるけど、フルローンで物件の諸費用で2割でしょ? レバレッジ3-5倍掛けて10年でほぼ無利子って考えても、10年後の物件価格はどうなんだろね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:12:31.03
>>166
まーたハウスメーカーの営業みたいなホラ話してw
なんで新築並みにリフォームする必要があるんだよ
新築は一度鍵差した時点で三割下落するんだから中古のリフォームより新築が安いなんてありえんの
構造や基礎いじるような物件は最初から検討に入らんし
なんか中古の悪いところを必死であげつらったところで新築なんて嫁のワガママ旦那の見栄でしかないからな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:12:41.92
>>218
>老後の生活のために人生をささげるような生き方

おいら「どうしてURが老後のための質素な暮らしになるかな?」
218「だってそうだろ?」
おいら「URって何か知ってるの?」
218「あまり」
おいら「なーんだ、そーなんだあ」

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:12:43.02
300万円ぐらいのワンルームと家賃を比較してみればいいどっちが得なのかすぐわかるだろ
買うほうがお得だよね

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:12:57.72
大家が怖いのは孤独死で部屋が汚れることか

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:13:36.18
何度もいうが完済してはじめて持ち家になる

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:14:32.76
>>226
場所にもよりけりだろうけれど、都市部だとここ数年、投資用のアパートの建築が盛ん。
土地を買ってアパートを建てても大家は儲かるから投資するんだと思うよ。
最後に解体して土地を売って、それが利益という計算の物件もあるだろうけど、
それをいえば持ち家でも同じこと。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:14:33.64
>>227
賃貸物件での老人の孤独死=事故物件につながるから老人お断りらしい

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:14:34.08
>>232
マンションなら、10万×年数、一軒家だと20万×年数くらいかね
あと、壁を塗り替えるかどうかで一気に値段が変わるの注意

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:15:05.48
ホームラン級のバカか天上人かよ。。

> オーナーは土地持ちなのさ

賃貸の人間で土地持ちは君かしら?

226ニューノーマルの名無しさん2020/11/22(日) 21:11:00.80ID:viNw3w3i0
>>217
それがねえ、意外と含まれてないんだわ
そもそも、日本の賃貸物件ってのはオーナーは土地持ちなのさ
土地持ちが、上物を立てたうえで貸しているの相場になってる
なので、実際には賃貸収入から出ているオーナーの生活費は、
オーナーが土地を売った値段を補填している感じになる
土地を売らない代わりに賃貸収入から生活費を得ている感じ
なんで、30年くらいで見ると総賃貸料よりも一軒家を建てる方が
高いくらい
まぁ、その後考えてどうかだね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:15:08.98
>>234
所有派だけど、

300万のワンルームは負の資産だから
賃貸がエエわなW

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:15:11.95
お前ら歳とって誰が賃貸の保証人になってくれるんだよw
保証人なしって言っても建前で
一応連絡だけ取れる人が必要ですって言われるよ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:15:39.70
>>213
とりあえずボロいけどレクサス買くらいで買って100くらいリフォームしたら転勤になり家賃補助生活者になり今日に至る。
店子が出てってくれたらとりあえず住むつもり。
いま会社辞めるとちょっと面倒くさいのが悩み。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:15:42.95
>>235
そこは、最近は入居段階で保険に入ってもらってるから
本当に怖いのは自殺

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:15:47.88
>>228
高額な強制修繕and管理費がお待ちしております

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:15:56.09
>>226 30年くらいで見ると総賃貸料よりも一軒家を建てる方が高いくらい

でも、一軒家だと家がボロでも土地は売れるんでね?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:15:58.55
>>5
それができたら最強
下手に持ち家買ってローン残ってたら、近所にキ印出たり被災でもしようもんなら詰む
賃貸なら引越すだけでいいんだからな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:16:24.80
>>242
社会人の息子と娘がいる
両方所帯持ち

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:16:32.47
>>224
持ち家派だけど一時的な賃貸は良いと思うよ。
購入検討しているエリアに住んでみたり、住んでいるといち早く地元情報を得やすいし、賃貸で不満だった部分を参考にして持ち家でアップグレードさせればいいだけだから。
90歳まで賃貸とかはちょっと考えられないないね。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:17:11.71
>>232
希望通りの条件の鍵さしただけみたいな新古品が都合よく三割落ちで買える計算ならその通りだね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:17:43.21
>>228
修繕すりゃその後数十年保つから大丈夫だ、
だがマンションはその修繕費やら管理費が高い。
FP持ち建設屋としちゃ、固定資産税を差し引いても中古戸建てを勧める。

それに、戸建ては自力で修繕出来る奴にとっては更に安い。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:17:55.95
>>226
その土地を手放してもいいか良くないかの問題だろうな。
手放してもいいなら上物建てて運用するよりパッと売った方がいいと思うけど、場所によっては地価が跳ね上がる可能性もあるから儲からなくてトントンでも価値はあるからいいんじゃね。払うのは他人だし(笑

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:18:02.15
>>248
で、子供らは保証人になってくれるのか?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:18:34.09
実家が余ってるから
親が死んで空になるまで
自分は賃貸の予定
たぶん定年ころ親が死ぬw

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:18:40.05
>>242
保証は専門の会社に保険料を払う事になるだろう。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:18:40.08
>>246
そこはある
なので、それをどう計算するかってあたりになると思う
だいたい、オーナーの生活費っていうけど、20室以上持ってないと
生活費でないからなぇ
1室あたり、1か月分くらいよ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:18:51.21
>>239
それは当然だけど新築にもかかるコストなわけで、結局家を持つのはローン以外に色々かかるよねという話になる
そこを天秤にかけて賃貸ってのも全然あり
専業大家やってても自宅は賃貸って人意外といるよ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:19:04.10
>>253
まだ老親が生きてるから先の話
わたし、いま52歳

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:19:16.40
>>245
修繕積立金と管理費を全所有者が滞納してても新所有者が払う義務あるのは三ヶ月分だけと聞いたけどねえ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:19:18.37
>>236
>何度もいうが完済してはじめて持ち家になる

おいら「そうね」
236「そうなんだよ」
おいら「じゃあ完済すればいいだけね」
236「会社員なら倒産とか減給で、ローン返済が難しくなるから言ってるんだよ」
おいら「他人の心配より自分の心配しなくちゃ、今の時代、これからの日本は大変だよ」
236「そんなの分かってる」
おいら「それならいいんだどね、10年後の日本ってどうなってるのかな」
236「コロナ禍で、来年でさえ全く分からんもんなあ」
おいら「みんなそう、これから日本はどんどん大変なことになるよね」

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:19:41.18
既存の住宅に満足出来ないから注文戸建て一択。
ビルトインガレージに、地下にホームジム、
洗濯機から干場直結等、思い通りに造れる。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:19:45.29
俺なんか30年賃貸住んでるけど
買った方が圧倒的にお得じゃんw
金はあったんだけど買うのが怖くて賃貸のままいたんだよ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:20:06.79
>>205
トレードオフだよ。
頭金分1000万貯めてから、自宅不動産投資と平行して投資含む貯蓄再開と1000万を投資して同時に貯蓄も継続すると差が開いちゃうよ。

ここまで見た
  • 264
  • 259
  • 2020/11/22(日) 21:20:26.67
>>259
✕全所有者
○前所有者

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:20:40.21
>>259
逃げられませんよ
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00654/

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:20:56.12
>>254
俺は自分も持ち家だが祖父の家も親父の家もある
親は離婚してるから親父が死んだら一気に家が3つになるわ。
面倒だから売っぱらって欲しいんだけどな。。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:29.06
>>6
またリーマンショックと円高来ないかなぁ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:29.24
>>258
親が生きてる間は大丈夫だよなw
意味解ってないんじゃないかとも思うが、親は無条件でハンコをついてくれるから。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:35.97
>>254
うちもそうだけど、このパターン多いだろうな
下手に自分の建てると、実家や親戚の家の処分問題が湧いてくる

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:37.12
>>260
抵当権抜けないと売れてもマイナスやろ
世間知らず?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:40.01
>>262
ずっと同じところに住んでんの?
なら、引っ越せば?
そうすりゃ、「賃貸だからこそ引っ越せた」と思い込める。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:45.04
>>238
ぼろぼろアパートなら事故物件とか関係ないよ。
どうせ孤独死予備軍しか入居してこないw

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:48.45
>>250
単に新築が中古になった時点の価格差のお話をしてるだけで、自分が狙うのは別に手頃な値段の物件粘り強く探せばいいはなし
そりゃ住んでよし売ってよしなんて良物件はプロがみんな狙ってるから簡単じゃないよ
それであきらめて新築にお布施したいならそれは本人の勝手だしな
どこで妥協するかは本人次第

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:21:55.87
うちの8DKも、4,5年したら空き家か ゴミ屋敷かどっちかになってるな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:22:10.09
>>268
ちがうよ
相続すんの!

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:22:11.12
新築の公営団地が最強だろう。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:22:52.12
>>275
賃貸の保証人の話だったろw

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:23:00.65
コロナでも建設業は人手不足で人件費高騰&資材高騰で建築費用も異常に上昇中
立地の良い新築一戸建ては先行きの見えない現状、一般人にはもう手が出ない状況じゃね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード